海水に中性子が16個の水分子と中性子が18個ある水分子があって
16個のほうが蒸発しやすい
その水蒸気がもとになって出来た雪が南極の分厚い氷になってるから
16と18の比率ヲ調べると当時の温度が推定できる

>>786