X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 213396 坂の上の雲

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:14:15.89ID:shxLSmGR
なにがユーカリなのか?
0880公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:14:17.88ID:Y7d9u0nG
これを全部山万が開発したんだよね…
0885公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:14:33.24ID:wECvHvRI
この辺から一気に田舎になってくる
0887公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:14:41.07ID:bPS3zNg+
あーこれぞ北総の風景だ
0893公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:15:17.13ID:zQYHitBc
一気に田舎だ(´・ω・`)
0894公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:15:17.67ID:bPS3zNg+
屋根が昭和
0895公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:15:18.45ID:n8jhBaNi
>>870
昔は神田川の下流を「江戸川」と呼んでいたとかなんとか
そうすると江戸川重複するんですけどおかしいな…?
0897公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:15:33.42ID:aB3VfoE1
>>830
お地蔵様が祀られるくらいだよ
今は高架化したけど、野沢踏切跡

稲川淳二氏の怪談「魔界の踏切」の舞台とされ、青白い顔をした女性の幽霊などが現れるという場所
0900公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:15:45.86ID:wECvHvRI
そういや昔は大和田行きってあったけどもうなくなったのか
勝田台が発展したしな
0901公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:15:47.80ID:l5vNPIv3
千葉の田舎は朝の気象情報のBGMみたいにさわやかな懐かしさを感じる風景
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:15:53.84ID:JNhdaWPo
千葉に入ってからは知らないけど都内の京成沿いって住みたくないな
何も無い寂れた下町って感じ
0907公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:15:58.46ID:4s14VBvk
>>841
相模原は相模大野あたりが一番栄えてるやな
0909公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:16:09.17ID:Kz1jq9rm
コアラは大してかわいくない(´・ω・`)
レッサーパンダの方がかわいい
0910公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:16:15.00ID:shxLSmGR
シカの子だかが居座った斜面か?
0911公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:16:15.77ID:P2putFOk
上新電機をやって、遮断器のない踏切の危険さに警笛を鳴らしてほしい
30箇所あるらしい
0914公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:16:23.09ID:GjT9MZVl
このへんオランダ風車くらいしか見所ないんじゃないかな……(´・ω・`)あとは歴博?
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:16:42.53ID:bPS3zNg+
>>901
都市部、南北で違い過ぎるよなw
0921公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:16:52.11ID:Gn86vIfc
八街行く時に総武本線てのに乗ったが林の中の無人駅とかあってすげー驚いた
0924公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:17:04.44ID:YRCukzR/
都内から下るにつれて車窓から見える景色がビル群→住宅街→林・畑って感じで移り変わってくの好き
0927公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:17:18.12ID:FjguUSup
たまには地下鉄もやって欲しいよな
0928公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:17:19.21ID:tujb+GRR
>>888
受取のパート婆の態度がでかい
バースから荷場まで遠い
便によっては順番待ちがある
0929公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:17:26.16ID:9LaB5qsO
>>909
分かる。コアラに似た人が上司にいたから益々コアラを好きになれなくなった。レッサーパンダの威嚇のポーズとか可愛い(´・ω・`)
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:17:33.17ID:l5vNPIv3
オランダはBSのBGMだけのつもりだったんだが妙に総合とシンクロ
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:17:39.12ID:cT99a/S9
地下鉄いいなぁ(´・ω・`)
0936公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:17:46.50ID:aB3VfoE1
>>841
立川駅から西武立川駅なんて歩いていける距離じゃないだろう
JR蒲田駅から京急蒲田駅より遠い
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:18:03.23ID:zQYHitBc
>>927
札幌市営地下鉄やってほしい(´・ω・`)
0941公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:18:07.30ID:JNhdaWPo
>>901
若い頃、友達の家に泊まりに東金まで行ったが、千葉も東側はこんなに田舎なのかと驚いた
南関東=都会だと思ってた頃
0942公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:18:08.13ID:bPS3zNg+
江古田が一躍有名になったのは太田道灌の江古田・沼袋合戦から
この字が当てられてんだから当時は「えこだ」発音だったのでは?
0943公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:18:11.91ID:wECvHvRI
さすがにこの辺までくると土地勘はねえな
成田空港行く時か成田の弟の家行く時しか乗らんし
0944公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:18:17.74ID:shxLSmGR
>>916
MXのヒーリング〜とかの方がいいかも
0945公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:18:27.09ID:BvziTM++
佐倉まで行くと東京の郊外ではなく小江戸のコンセプトでいいんだ
0948公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:18:35.44ID:RQoNgjhN
 

        人件費かけた撮影
 
0951公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:18:42.98ID:f11PGuGG
滝田貞子
0958公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:06.27ID:wECvHvRI
臼井
白井
0960公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:23.60ID:n8jhBaNi
乗り換えで思い出した
モノレールでも小田急多摩線でもいいけど町田から南町田に直通路線作ってくれよ
0961公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:30.96ID:aB3VfoE1
>>853
自分の住んでいるアパートの近くだ
ちなみに運転免許を取ったのもそのトヨタ自動車教習所だった
0962公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:35.04ID:eTJvu9RF
佐倉に来るとローカル感がぐっと増すな
0963公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:39.67ID:qDE7F+Pa
>>808
ぶらり途中下車の実況でも神奈川関係ない路線だとすぐ飽きて荒らすよね
0964公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:40.15ID:SszVDMF/
昔は佐倉城の城下町として、今は長嶋茂雄を生んだ町として名前を売ってる佐倉
0966公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:52.26ID:bPS3zNg+
>>941
いやあ…南総は今なお別荘地だと思うw
「北関東」以上に「東関東」は田舎の語感があると思う
だって無限の太平洋だもん
0967公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:54.58ID:Kz1jq9rm
>>920
うん
水戸で買い物となると駅ビルと京成とビックカメラしかない(´・ω・`)
0969公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:55.43ID:UpwOAzMn
>>907
相模大野に女子大があってインターカレッジサークルに入ってたから時々行ったなー
0970公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:19:57.04ID:zQYHitBc
>>627
あれはちょっと追加シてでも牛にしたほうがいいな
豚は脂っこくてきつい
0972公共放送名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:20:07.55ID:P2putFOk
東京さくらトラムがリアルタイムで放送して1時間ぐらいでちょうどいいよな
終点早稲田で終わり
0975公共放送名無しさん(青ヶ島村)
垢版 |
2024/04/10(水) 02:20:18.06ID:GwyOqI+2
>>897
国立や立川で仕事してたけど知らなかった
てかググったらお地蔵さんできたの昭和9年て
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況