X



クローズアップ現代 活況!“スモールビジネス” 個性で町ににぎわいを

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:50:09.25ID:phDJUBcf
[総合] 2024年05月13日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)

【キャスター】桑子真帆,【出演】駒澤大学 教授…長山宗広,【語り】安元洋貴

個性的な商品やサービスを扱い、小規模でも経費を抑えて利益を確保する「スモールビジネス」が注目を集めている。都内では高架下に150の事業者がひしめく商業施設が登場。地方のシャッター商店街では空き店舗がオシャレな空間に生まれ変わり、毎年100人の移住者を呼ぶ原動力に。国や自治体も経済振興や地域の課題解決につなげようとサポート制度を拡充している。町に賑わいを生むスモールビジネスの可能性と課題に迫る。
0799公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:48:41.97ID:tWx8XTyJ
大型スーパー開業する時は軒並み地元の商店潰して
大型スーパー撤退した後はもう地元の商店なく
過疎る
0800公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:48:43.09ID:7g0dqSQW
           \なぜ踊るのか! /      ♪
  ♪          \ ∧∧∧∧/    ∧,_∧
      ∧_∧   <    ダ >    (´・ω・`) ))
   ∧_(∧ω^ )   < の ン >  (( ( つ ヽ、
  ∧ ^∧^ ) >   <    ス >    〉 とノ )))
─( ^∧^__∧─── < 予 タ  >──────────
  ヽ( ^∧^_∧    <    イ  >      ∧,_∧ ♪
      /∨∨∨∨\   ム  /    ) )) ♪
   (_/ /ヽヽ   /ルヴァン    \ (( (  (  〈
    (_) (__)/  パーティーだから\  (_)^ヽ__)
0806公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:48:58.91ID:+a6iN/9C
>>696
ジジババの高齢者は量が食べられないから量より質で勝負したほうがいけるな
0808公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:03.13ID:2/X8wNRt
カツラではない
0811公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:11.80ID:UrTnmvmX
10年前に日本橋の三井や日銀周辺ででキッチンカー毎日来てたけど、管理会社とイタチごっこの業者もいたなw
丸の内なんかは三菱から許可得てるが
0812公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:14.00ID:LovYpY9t
あのネーム入りのガラスは絶対保存するべき。>伊那営業所
0813公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:14.10ID:SnlsFbFy
どう見てもそんなダンス需要があるような土地柄に思えんのだが
0814公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:14.21ID:7vA+QHWW
>>703
今日スーパーで特売しててギッシリ積み上げられてて苦笑いだわ
0815公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:15.77ID:HiB1eHvO
週1回x4で1万円から〜だもんな
習い事って金がかかる
0816公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:16.81ID:BtGAxSfg
>>760
豊橋まで乗るのは苦行でしかないw
0817公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:17.60ID:ibwq5jlJ
ダンススタジオって特にモノ要らんし
ー結構狙い目かもな
鏡くらいか
0819公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:19.90ID:WiFBzTdN
ざっくりと  成功率は低いだろうな
0823公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:24.51ID:n6XiVdvA
ふるさと納税したくなる顔
0824公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:25.16ID:BprcAQou
諏訪はともかく松本は峠越えなきゃ来れないぞ
0827公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:26.56ID:uRaOEFhT
高級パン屋とか唐揚げブームとかみたいに騙されそう(´・ω・`)
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:31.66ID:vzS+MI2A
官民一体という最も信用ならない単語
0833公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:34.53ID:w81SkSPp
こういうのをドラマ化しよう(´・ω・`)キムタクで
0837公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:38.01ID:ZMCwDVJs
この人は役場の人間というより糞コンサルを役場が雇ってる感じやな
0838公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:40.56ID:NjcqKlXo
>>807
こなもんは利益率が高いしね
0839公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:40.93ID:9G/nIt3i
行政はどうせ税金だからって適当なことし過ぎ
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:43.11ID:OnDwi/27
官民一体とか悪い予感しかしない
0844公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:46.48ID:UjEM5w+f
こんな田舎で失敗が目に見えてるだろ
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:47.23ID:W5XJTWU8
>>806
味覚が嗅覚が衰えてるから、パンチのある濃い味がうける。
0850公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:00.05ID:qNrYkCsj
辰野かあ
松本方面行の電車が3時間に一本ぐらいの時間帯があって引いたわ
まあ岡谷の方に行けばいいんだけど
0851公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:02.63ID:hPAjiymU
官民一体・・いつもの税金中抜きコースじゃねぇか
またどこかの大手広告代理店が入り込んでそうだな
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:03.22ID:p14jfM9j
生き上手な貴乃花
0853公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:03.56ID:gxol5YyC
町か30万円補助
0854公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:05.94ID:dF4GdH4W
a. 商売がだめだから人がいなくなった
b. 人がいなくなったから商売がだめになった

どちらか?
0855公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:06.59ID:7BkB1z3E
こんな田舎に店出しても売上少なそう
0856公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:08.15ID:n6XiVdvA
地元の内装屋ボロ儲け
0857公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:10.42ID:aAKvggUK
マルゲリータ焼き立て600円くらいまでで売れば売れると思うが
0860公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:14.59ID:RJWb8wjb
春日薬局
0862公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:23.58ID:kSF1CHtP
どれがどれも、衣食住の生活必需ショップじゃないやん。
これでは地域の住民には何も嬉しくない。やっぱりかつてよさのな商店街みたいなお店がなきゃ。
観光客向けの高いブランドフードしゃなあんだよ。
0863公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:24.03ID:lNoum++N
スモールビジネスの背後に隠れているが
経済産業省
経済産業省職員(佐藤大)
あの 睡眠薬強姦を行った経済産業省官僚が居た 経産省
0864公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:24.10ID:Nxacifyu
看板外せよ(´・ω・`)
0866公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:26.31ID:Fs/HsHgD
経済の原動力は人口だよ
こんなとこで商売やっても枯れ木に水を与えるようなもんだよ
夢見がちな素人が搾取されて終わりよ
0867公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:26.42ID:7aNWmygz
へー
0876公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:32.28ID:w81SkSPp
>>703

もう無理だね。工場建て替えないと無理だね。
そして工場内をライブカメラで24時間公開するぐらいしないと失った信用は取り戻せない(´・ω・`)
0878公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:34.16ID:ZsIg8x/+
おしゃれだな
誰が来るのかしらんけど
0880公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:37.90ID:RJWb8wjb
やめるときとか大変そう
0883公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:47.19ID:PWjNs+TT
今の店舗はお客さん来るのかなあ
0885公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:50.73ID:j2ccUaF8
>>822
よりによって、「余計なものは入れない。」ってキャッチコピーが
0886公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:51.08ID:7vA+QHWW
一つコケたら皆コケるパターン
0887公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:51.15ID:3X1vw0GD
出店させたところで客が来ないだろw
0888公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:52.48ID:GMVa29Ve
今は良いけど5年10年腰据えて出来るかっての
高齢化って怖いね
0890公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:57.48ID:QYY4ZEAv
あどでー、ぼくでー
0894公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:51:01.09ID:UhMOXNJ1
空き店舗にインド料理屋がよく入るんだけどあれも補助出てるの?
0895公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:51:01.23ID:W5XJTWU8
田舎で服は意味がない。 家、 車 、イオンモール。 ジャージで十分
0896公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:51:02.62ID:YW321rsR
薬局が撤退するってよっぽどだろw
0898公共放送名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:51:05.52ID:Nje6xYka
メロンパン、カレーパン、白鯛焼き、タピオカ
地ビール、唐揚げ、餃子無人店…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています