X



カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/02/11(火) 13:30:20.34ID:QocLjUJi
[NHK総合] 2025年2月11日 午後1:05 〜 午後2:18 (1時間13分)
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」 【語り】 山根基世

【番組内容】 30年前に放送した「映像の世紀」は埋もれていた映像を世界から発掘、映像と当時の証言だけで20世紀を描き、大きな反響を呼んだ。放送百年、戦後80年にあたる節目の年に、第1集から第5集までをAIと専門家による考証を加えカラー化、鮮やかによみがえらせる。第3集はアメリカの1920年代。ニューヨークでは高層ビルが林立、大衆文化が花開き、株ブームも到来。そして迎える大恐慌。強烈な光と陰の時代を追体験する。

カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1739236492/
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1739246912/
カラーでよみがえる映像の世紀 第3集「それはマンハッタンから始まった」★3
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1739248152/
2025/02/11(火) 14:17:52.43ID:vg1dSm8I
放送日程が不定期過ぎる
第2集見逃した
昨日だと思ってた
843公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:17:53.45ID:m0LWJQbr
やはり映像の世紀は必修にすべきだな
844公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:17:54.25ID:adKHKmcW
>>751
かも知れんね
痛くも痒くもなかっただろうから
2025/02/11(火) 14:17:57.19ID:Ni8T4oUw
三上博史変わってないな
2025/02/11(火) 14:17:57.53ID:vTUs3UTq
おもしろかった
みな乙
847公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:17:58.04ID:CYrgBneO
エマージェンシーコールってもっと遅い時間にやるイメージだったけど
9時半か
848公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:17:59.08ID:3NhBL/H8
>>832
献上リスト?
2025/02/11(火) 14:18:02.20ID:3grMClGb
>>798
30年前のをカラー化
2025/02/11(火) 14:18:03.80ID:07DTuvzo
上杉鷹山
2025/02/11(火) 14:18:04.07ID:iX4mBGgc
>>751
米国人はてめえの国に投資する人民性
戦時公債をジャンジャン買ってた
2025/02/11(火) 14:18:04.63ID:3hpCJDF2
>>726
なるね、マスクは狙ってるのかもしれない
金によるファシズムを
2025/02/11(火) 14:18:04.98ID:Mi3Dzmrv
>>797
なんでこんな飛び飛びなんだ
見逃しちゃうじゃん
854公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:18:06.03ID:IR6qtl+I
>>726
経済ってのは、ドミノ倒しみたいなもんだから、。
ドノが倒れてる最中に、次のドミノを立ててる感じ
855公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:18:07.69ID:cYM6p+pl
NHKは何度も映像の世紀を越えようとドキュメンタリーを作ろうとしたが
結局は越えられなかったな
2025/02/11(火) 14:18:07.78ID:AQ/F94GC
紅白まで昼寝するか
2025/02/11(火) 14:18:09.85ID:a85C/usv
>>840
どういうこと?
つまんないの?
2025/02/11(火) 14:18:12.17ID:1TPBzMoJ
>>735
そういや、総統の笑顔ってあんまり見ないな。
2025/02/11(火) 14:18:18.10ID:4swOvMCo
>>731
マンハッタンの未亡人ならマンハッタン寡婦
2025/02/11(火) 14:18:18.63ID:94YQsC3C
>>791
ありがとう
出来ればもう少しだけ詳しく
2025/02/11(火) 14:18:22.37ID:j6a5SBzV
>>824
特に日経テレ東は経団連マンセーしかしない
862公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:18:23.05ID:4hR7tF4C
江戸時代の動画とかあればいいのにな。(´・ω・`)
2025/02/11(火) 14:18:23.08ID:o6BWmIRP
>>748
日本もこの余波で昭和恐慌と呼ばれる大不況になり農村は疲弊し
その窮状を見かねた青年将校達がテロを起こす様になる
そして政治は混乱し軍部が台頭し戦争へと進む事になら
2025/02/11(火) 14:18:25.98ID:qUrxJKOg
>>832
上から


865公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:18:26.65ID:juK7a3wD
>>726
資本家が仕掛けた、不況にし戦争になれば儲かるのは資本家
2025/02/11(火) 14:18:26.84ID:Bg/fEcgJ
>>831
コンピューターのご先祖様の計算機
2025/02/11(火) 14:18:27.36ID:y+Jl5iGH
>>821
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2025/02/11(火) 14:18:32.70ID:Ac6S6iTM
成せばなる 成さねばならぬ何事も 成らぬは人の成さぬなりけり
2025/02/11(火) 14:18:33.85ID:YkoieIF4
今週の土曜が第4集じゃないのかよ(´・ω・`)
2025/02/11(火) 14:18:35.81ID:vTUs3UTq
おまかせ録画がなければ見逃していた
871公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:18:37.27ID:TmOZqX11
この回と毛沢東とか出てくる回がお気に入り
2025/02/11(火) 14:18:40.39ID:iX4mBGgc
>>757
今の日本の需給ギャップたるや
2025/02/11(火) 14:18:41.77ID:BHTy9/bp
レオタードで踊れや
874公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:18:43.19ID:d8T0JvpR
>>833
ほんとそう
2025/02/11(火) 14:18:45.71ID:fgv+KHic
>>807
貯金も持っとけ
2025/02/11(火) 14:18:47.04ID:y+Jl5iGH
>>841
>>849
そんな昔のだたんか
877公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:18:49.22ID:ZawHQ7ep
べらぼうまでうんこしてくる
2025/02/11(火) 14:18:53.79ID:UAtlTUnh
>>689
パイプオルガンバージョンが好き
2025/02/11(火) 14:18:54.63ID:Mk4V/XmM
>>701
人が喧嘩したとき不安そうにする犬猫
しかしその様子を見て人は喧嘩を止めるというね
やはり犬猫は神の遣いなのかもしれない
2025/02/11(火) 14:18:54.73ID:UgvNaihB
映像の世紀って時々コンサートがあるけど
死体が映る場合がありますって注意書きがあったな
2025/02/11(火) 14:18:57.41ID:GzNnIWIq
>>861
これが実は日本版バタフライエフェクトになりうる
882公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:19:06.32ID:8J7+Sb62
>>835
今は大慶油田で石油も取れるしな
883公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:19:10.38ID:9sJlFL85
オリンピックから外れたブレイキン
884公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:19:13.88ID:UaNE5Q6p
>>1
100年前の欧米人の民度(バカはしゃぎぷり)と今の日本人の民度(バカはしゃぎぷり)が同じくらいに思えるな
2025/02/11(火) 14:19:16.69ID:07DTuvzo
>>726
2007、2008の
リーマンショックの時は危なかった
2025/02/11(火) 14:19:18.59ID:goR7m8I0
>>855
今のコンプライアンスではどうしても採用できない映像だらけで
2025/02/11(火) 14:19:21.78ID:y+Jl5iGH
>>515
たぶん
宝塚とかなかんじでん
2025/02/11(火) 14:19:22.92ID:iX4mBGgc
思うに今のフジテレビ復活の手段って
映像の世紀正編全編ノーカット24時間連続放送しかなくね?
2025/02/11(火) 14:19:28.72ID:Mk4V/XmM
>>683
というよりそれをさせる男が上にいる
2025/02/11(火) 14:19:29.59ID:052Md9EA
ID:3NhBL/H8
ガイジ警報
891公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:19:35.68ID:dIKMnn5v
>>835
満州ではなにをしても儲かったって。副業したり
満州人も人が良くて、満州の土地にマンション建ってていつも楽しかったときかされたわ。
892公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:19:37.81ID:8+NCC9kj
年末でいいから再放送してほしいわ
2025/02/11(火) 14:19:41.85ID:KQYV/G0T
>>844
空母を撃沈してれば
話は全然違ってた(´・ω・`)

あと、空母いなくても海軍工廠と重油タンクと潜水艦基地は
叩いておくべきだった
894公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:19:51.12ID:IR6qtl+I
>>853
NHK総合を24時間つけっぱなしにして、ずっとテレビの前で生活してればそんなに見逃すことはないよ
事実俺はそうしてる。やるかやらないかだけだよ。君はどうする?
2025/02/11(火) 14:19:53.23ID:cRi3AEEH
>>797
世界は地獄を見た、が一番有名な回だな
2025/02/11(火) 14:19:54.65ID:6w81Eiq0
>>681
人の噂
風雪のルフ
2025/02/11(火) 14:20:01.68ID:UUmmIcOq
>>864
わくまゆ大激怒
2025/02/11(火) 14:20:05.53ID:94YQsC3C
>>852
>>854
うむ、どう構えていればいいかちっとも分からん
サンガツ
899公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:20:11.42ID:8J7+Sb62
>>853
途中にJリーグ中継を挟む週があるから
2025/02/11(火) 14:20:15.16ID:Bg/fEcgJ
>>855
原点にして頂点
2025/02/11(火) 14:20:17.94ID:vTUs3UTq
ベトナムの衝撃はやらんのね
902公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:20:21.08ID:zI5xLs73
なんで道路だけ爆発するんだよw
2025/02/11(火) 14:20:21.91ID:07DTuvzo
みゆきさま
2025/02/11(火) 14:20:23.08ID:Mk4V/XmM
>>815
いっそクリスマスや正月でもいいよな
905公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:20:31.28ID:IR6qtl+I
>>888
でもそれ、フジテレビのコンテンツじゃないよね?
2025/02/11(火) 14:20:36.14ID:a85C/usv
>>886
死体位別に良いのになとは思うけど
今は過剰に隠す癖に真実を求めたがる
2025/02/11(火) 14:20:40.94ID:TTM7OYhL
さすらいネキ
2025/02/11(火) 14:20:43.43ID:y+Jl5iGH
>>882
そなんだ
2025/02/11(火) 14:20:50.05ID:1TPBzMoJ
>>886
911とか311とか色々とありそうだな
910公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:20:54.81ID:e1cDT8C4
日本のカッフェーが写るシーンとか、だいぶカットされてるな
2025/02/11(火) 14:20:57.54ID:vTUs3UTq
あーそうか
シリーズの後半はカラーにしなくても元々カラーだからな
912公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:21:01.50ID:m0LWJQbr
>>855
淡々と映像だけ流せばいいのに
変にジャーナリズム入れるからおかしくなる
2025/02/11(火) 14:21:01.85ID:94YQsC3C
>>865
あ、なるほど
サンガツ
2025/02/11(火) 14:21:05.02ID:GzNnIWIq
>>681
実態のない株のみの取引
915公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:21:05.19ID:CgQHeeEb
このあとの紅白さすがに昔すぎて分からん
916公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:21:10.95ID:ZSqM8k5a
>>833
歴史は近代史から始めて遡るのが良いかな
917公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:21:22.44ID:IR6qtl+I
>>901
昨日やったよな?
2025/02/11(火) 14:21:39.84ID:iX4mBGgc
>>823
ジミヘンバージョンみたいなこと言ってた人もいたが無関係に昔からあったやつだからねw
919公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:21:43.11ID:8J7+Sb62
>>823
パリ燃ジミヘン風サイケデリックバージョン
2025/02/11(火) 14:21:43.38ID:o6BWmIRP
>>893
仮に真珠湾攻撃が100%成功したとしても敗戦が数年遅れただけだろうな
ドイツが欧州で勝たない限りアメリカと講和出来る可能性はほぼゼロ
ドイツの快進撃を信じた結果がこれ
他力本願はイカンな
2025/02/11(火) 14:21:53.40ID:5WbdZnTD
>>840
声優さんらしい過剰演技(^_^;)
2025/02/11(火) 14:21:59.08ID:vTUs3UTq
これだけの映像素材をギュウ詰めにした作品はなかなかつくれないよ
2025/02/11(火) 14:22:09.54ID:94YQsC3C
>>885
マジで?
半笑いであのニュース見てたけど危なかったんやなあ
924公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:22:24.26ID:bIcqrtSQ
>>914
まさに今のS&P500
925公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:22:31.96ID:sSkbx8fy
>>906
正月に映像の世紀視てた時
別に番組への嫌悪感はないが「なんで正月からオレは死体の山を見ているんだ……?」と思った
2025/02/11(火) 14:22:33.60ID:94YQsC3C
>>875
おk
2025/02/11(火) 14:22:40.03ID:GzNnIWIq
>>920
すべては博奕
100回やって1回勝てるかの
2025/02/11(火) 14:22:42.18ID:iX4mBGgc
>>905
もちろん
日枝が額を床にこすりつけて土下座ですわ
お貸しください先っちょだけでもって
2025/02/11(火) 14:22:45.92ID:K2aYpG/L
>>915
* NHKに残る白黒映像でお送りします。

こっちはカラー化しないのかよw
930公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:22:56.35ID:juK7a3wD
>>748
英米独が反ロシアの為に起こした
と思ったら独強すぎて英米が敵にまわる

>>855
JICAやUSAIDの指示が強すぎて、日本独自のドキュメンタリーは難しい
931公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:23:06.41ID:ZSqM8k5a
>>855
今作ってるドキュメンタリーは
百年後に素晴らしいって成るよ
932公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:23:15.18ID:8J7+Sb62
>>916
NHKのEテレで昔さかのぼり日本史って番組やってた
2025/02/11(火) 14:23:39.88ID:KKIEMuEi
前回の第一次世界大戦の回に影響した?かもしれない
BBCのWW1のドキュメンタリーの名作
公開は1964年・・・WW1の生存者がたくさん出てきます
全26話で何話か削除されてるけど興味あったらどうぞ・・WW1の概要がわかるでしょう

https://www.youtube.com/watch?v=cMqphl0yz4M&list=PLRRGXIif1_n-Xw-VgsAqlCq6qQYmEqxi4
ザ・グレート・ウォー (日本語字幕)
英BBCで1964年に制作されたドキュメンタリー。
第一次世界大戦についてのドキュメンタリーとしては今でも最高傑作と言われる古典的名作です。全26回。
934公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:23:42.19ID:juK7a3wD
>>913
踊らされるのは国民だけ、好景気も戦争も
2025/02/11(火) 14:24:12.33ID:0h/WM+o0
>>768
簡単な集計機はあったろうけどその規模のコンピュータはないよ
936公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:24:23.75ID:2fpfqzFS
>>915
そう言うけど
去年12月の昭和46年の再放送は20スレ目まで行ったよw
2025/02/11(火) 14:24:29.38ID:07DTuvzo
>>923
日本の金融機関は平成初期のバブルの反省で気を付けていたので、被害は少なかったのが救いよ
2025/02/11(火) 14:24:41.30ID:GzNnIWIq
>>711
ようはアメリカの栄光が招いたもので責任はアメリカにあるという説もあるね
939公共放送名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:25:24.94ID:juK7a3wD
>>909
それらのタブーに挑戦してるのがDOGE
日本にも波及するかしないか見ものである
2025/02/11(火) 14:25:31.12ID:GzNnIWIq
>>933
これ良くできてるから見た方がいいよ
2025/02/11(火) 14:25:31.36ID:K2aYpG/L
>>933
ほー、面白そうだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。