X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント271KB
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part4 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/07/25(土) 12:19:56.47ID:Rjf8aHgC
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html

前スレ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1341442732/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part3
ttp://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1397460990/
0900名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/06/28(火) 23:25:04.80ID:juU2iLDM
大したもなにもナニがいいたいんだかチンプンカンプンだったよ古代都市(笑)
0902名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/06/29(水) 07:49:50.62ID:ESSSGPjo
しょこたんかぁ…今回はテンション大丈夫かなこの子
コズフロでも一人ムチャ高いテンションでしゃべってた回あって引いたんだよなー
0905名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/06/30(木) 17:07:19.77ID:tVtDjlH3
宇宙空間に干渉計構築するってこれまた困難がいろいろありそうだな
0906名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/06/30(木) 17:26:40.03ID:Pxo0Ge8I
保存してあった、誰にも見つけられていない真実が〜で始まるコズフロ見てる

やっぱりええのぅ(:_;)
0911名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/06/30(木) 23:09:34.43ID:W/o3FouS
ソビエトの月探査船、今は当たり前のように「ルナXX号」と呼んでるけど
当時は「ルーニク」だったんだよなー。
その話を周囲に話しても「知らん」「記憶にない」「呼び方変える必要ないだろ」
0913名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/06/30(木) 23:59:20.32ID:0u8f0+Nb
N−1キター!技術力おそロシア…。
次はゼンガーとかHSST特集して欲しいなw
0914名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/01(金) 23:38:27.62ID:QN7oD7n7
アポロが月に到着する前にルナはすでに周回軌道に乗っていた
ってのは当時すでに知られていたことなのか?
0915名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/02(土) 00:56:03.48ID:ji9Fx7J0
有人、探査機含めてあれだけのポイントに降りただけなのにあんなに詳細に分布が分かるってなに?
リモートセンシング?だったとしたらそれまでのは無駄?
0920名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/03(日) 02:05:58.84ID:y5dUinyf
かぐやかどうかはわからんけど後にわかったデータと照らし合わせただけっしょ
そういやかぐやは着地失敗したルナの残骸とかもちゃんと録れてたのかな
0921名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/03(日) 02:11:37.37ID:7qGcp0v/
>>920
そういう目でかぐや画像を見るの面白そうだな
月震起こすために衝突させた衛星もあったんじゃね?
0925名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/06(水) 17:56:08.10ID:PjTCFma+
7/7、BSプレミアム15:00からコズミックフロント無印やるぞい

ただ、「バーチャル宇宙ツアー大冒険!天の川銀河」というなんともnext臭を感じるサブタイ
リアタイ視聴した人います?
録画しとくべきか否か不安だ
0926名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/06(水) 18:15:02.77ID:+yfqASx0
ネタとして面白おかしい?のは地球外生命を探せ ついに発見?!生命の星
0927名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/07(木) 05:39:00.36ID:8c54yv9J
銀河系の話はサイエンスZEROでもやってたな…
ISSに行く大西宇宙飛行士が今日打上げだよ。
0929名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/07(木) 16:19:21.99ID:8CWpK+xg
地球に乗って自由自在に飛び回ります!
星雲は星の製造工場!

……くそがっ!
0930名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/07(木) 18:50:48.01ID:DUxBqkp2
日本人宇宙飛行士も二ケタ数えたらいいかげん話題にもならんでしょ
しかもたかがISS
0931名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/07(木) 23:20:11.78ID:EHtKv9t1
来週の恐竜絶滅=隕石説検証、楽しみ。
思えばこの説を知ったのは三井ゆり司会のサイエンス・アイだったな。
0932名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/08(金) 03:45:57.66ID:iAqvSWnc
NHKニュースでは鳥人間コンテストと言わずに回りくどい言いかたしてた
しかし宇宙飛行士出るなんてすごい企画だな
0933名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/08(金) 04:25:11.24ID:kiWyn3lk
一昨年宇宙行った若田光一さんも大学時代に鳥人間コンテスト出てたな
0934名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/08(金) 10:36:27.60ID:EPRhvhiK
元々は、日本テレビのバラエティー企画だったんだけどな、鳥人間コンテスト。
いつの間にか企画が一人歩きして、手作り航空機の甲子園に化けてしまったw

某チームが天候悪化の中、記録は別にして飛ばすかどうかの苦渋の決断をしてたのは、
熱いドラマみたいで目が離せなかった。
0936名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/08(金) 21:45:00.76ID:LGhV6Ht0
恐竜絶滅隕石説の前って何が有力候補だったかな
俺が子供の頃は隕石説じゃなかった希ガス
0939名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/08(金) 23:52:17.42ID:AFbbEZov
>元々は、日本テレビのバラエティー企画だったんだけどな、鳥人間コンテスト
元々は、というならBirdman Rallyだろw
それを日テレが「鳥人間コンテスト」という別物にデッチ上げてしまった
0941名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/09(土) 02:12:13.63ID:I2waNrll
コスプレして飛び込むようなものとごっちゃになってるのがなんとも言えない
一線を画する名称にしてもいいとも思うがこれだけの年数やって鳥人間で浸透してるしなぁ
0942名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/09(土) 10:45:13.14ID:kobCPfY8
>>937
火山説(洪水噴火説)は古生代末の大量絶滅の再有力説。
0943名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/09(土) 16:36:41.56ID:8ADde24P
鳥人間も最初はコスプレ飛込みと一緒にやってたけどなぁー
すぐにみんなシリアス部門だけにカンカンになったけど・・・w
0944名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/09(土) 17:52:24.42ID:I2waNrll
鳥人間コンテストすごいなと思ってたが世界記録調べてみたら雲泥の差でびっくりした
0945名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/10(日) 00:05:55.28ID:KQMDCMlS
それと同じことがNHKの某ドキュメンタリー系番組の時にあってだなぁ・・・w
0947名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 16:54:45.40ID:c/w8nEs5
パノラマ太陽系が面白すぎて何度も見てしまう
・テクノ系なBGM
・CGが無かった時代のアニメ
・少年に語りかけるようなナレーション
・八神純子のテーマソング

神番組だな
0948名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/10(日) 20:43:21.16ID:KQMDCMlS
>>946
やはり鳥人間で対岸まで飛んだときさ、
某看板ドキュメンタリーで取り上げようとしたんだわ(実際取り上げたし・・・)
で、下準備にそれから調べたら既に向こうではドーバー飛んでたんだっけ?
確かその時点で周回コースによる耐久飛行の時間争いになってた、だったかな
つまりそのまま国内ですごい、と思ったら世界はもっと上にいた、てわけさ
おそらく番組作るときそれがわかって軌道修正したよな、て話。
0949名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/10(日) 23:19:01.55ID:XOZN9A19
主流の機体設計って世界一記録のやつ丸パクリなんだからそんな番組作るくらいなら知らなきゃ駄目
0953名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/13(水) 18:10:27.76ID:ygEp+Y98
>>942
それも南極に落ちた巨大隕石のせいかもしれないけどな
チクシュルーブをはるかに超える大きさらしいんで衝撃波が集束したのがシベリアトラップになった説
ちなみに月で同じことが過去に起きていたってのが過去の回で取り上げられてる
0956名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/15(金) 00:15:26.21ID:x+khn9CM
ペンフィールドさんのクレーター発見を一蹴したアルバレス親子m9(^Д^)プギャー
データも見ずになにが「火山でしょ」だ

学歴差別主義者に制裁を下したNHKはGJ!
0957名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/15(金) 22:38:29.47ID:Ki9EFh0t
恐竜の絶滅は太陽系が暗黒星雲と衝突したのが原因だという説もある。ただ、この説にはこの暗黒星雲は現在どこにあるのか、実際に観測されているのか、という疑問もある。
あとデカン高原はインド大陸が北上した時にホットスポット上を通過して、この時に溶岩が堆積したという説もある。まあ、これは恐竜の絶滅より前の話だろうが。。
0958名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/15(金) 23:02:40.10ID:9z+5jjsi
超新星爆発説は?
シリウス連星系って伴星の白色矮星に主星のガスが流入して超新星爆発U型起こさないのかと疑問
0959名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/15(金) 23:12:15.44ID:mlIdVbZs
隕石衝突に拠って巻き上げられた塵に拠って
長期間日光が遮断された極寒の時代を哺乳類やワニ類が生き抜いた
ってのはなんとなくわかるんだが、
隕石衝突で起こった地殻津波による灼熱地獄を哺乳類やワニ類がどうやって生き残ったのか、
フシギでならない
0960名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/15(金) 23:23:40.23ID:3Zn15Qyo
>>959
地殻津波があったとして地質試料となりうるものも全てリセットされてる
それが全球に及ばなかったとしたらそれで生き残っている
全球に及んでいたら全ての生き物もリセット、はじめから進化、前の痕跡は一切残っていない
で水曜どうでしょう
0961名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/16(土) 08:46:47.23ID:reGb3WrT
同じ地殻津波でも、隕石のサイズが10キロメートルか
月サイズかでかなり違うだろうね。
0962名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/16(土) 11:59:37.89ID:qWeBnF/b
とにかく効果音(連続する電子音)が耳障り。効果音は要らないと思いませんか。
以前のコズミックフロント時代から挿入音楽は素晴らしいが、挿入効果音は
耳障りなだけです。
録画を見ながら(聞きながら)眠っていますが、効果音や突然の「宇宙絶景」とかの
キンキン声で目が覚めます。
皆さんはどうですか。
0963名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/16(土) 11:59:52.43ID:qWeBnF/b
とにかく効果音(連続する電子音)が耳障り。効果音は要らないと思いませんか。
以前のコズミックフロント時代から挿入音楽は素晴らしいが、挿入効果音は
耳障りなだけです。
録画を見ながら(聞きながら)眠っていますが、効果音や突然の「宇宙絶景」とかの
キンキン声で目が覚めます。
皆さんはどうですか。
0964名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/16(土) 17:50:22.78ID:R4/SThda
>>960
6600万年前の隕石落下は全球に及んでるものと勘違いしてた
ドリフの影響だなこれ
0965名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/17(日) 00:30:02.99ID:8NfGLsOE
次回のVOYホログラムドクター出演に期待します。
銀河の果てまで飛ばされて、帰還した人やからね。
0966名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/17(日) 08:35:22.91ID:vnXOL8ce
丸山茂徳教授が監修に入ったらトンデモ説だというクレームが殺到しそうだなw
0970名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/19(火) 08:25:06.18ID:N3Pa4sak
スターズを見ると宇宙に求めてるのはミステリーじゃなくてアドベンチャーなんだと新めて感じる
0971名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/19(火) 13:36:27.21ID:YBsNU1qp
隕石衝突後、少なくとも3万年の間は恐竜は生きてたというのをどこかで見たな
あと海竜の絶滅なんかはどう説明すんだって話もあるわな・・・
全体的に酸素濃度の問題もあんのかね?
最近はナノバブルの研究が盛んだけど、それを使ってると植物や動物が大きくなるのは実証されてるしね
0973名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/19(火) 17:43:49.03ID:GaeeKlYY
隕石衝突で絶滅したのならそれでまき上がったイリジウムまみれの粉塵のK-T境界に恐竜の化石が大量に見つかるはずだ
それがないのはなんでだ?
ん?海底に降り積もって出来た層なのか
どっかポンペイみたいに陸上のK-T境界とでもいえる地層で覆われた大量の恐竜の化石が見つかれば直接的な証拠ともいえるだろうね
0976名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/19(火) 22:18:08.54ID:p8LOsJf9
ざっくり言うと、北半球北緯35度あたりから見える星を網羅して、かつ周極星、天の黄道赤道を正しく把握している、ということらしいが
0977名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/20(水) 09:41:28.80ID:iwz3BOoF
しつこいですが効果音(効果音担当に方には悪いのですが。。。)
モーガン・フリーマン「時空を超えて 宇宙人」は耳障りな音がありません。
よく眠れます。
0979名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/20(水) 21:28:42.48ID:Cj0o4qdS
番組は見せるために作っているのであって


それで寝ているようではこの先心配
0981名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/26(火) 21:50:59.57ID:g2WbI3Ke
そういやジュノー探査機のニュースが全然無い
無事に木星に到達したのだろうか
0982名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/26(火) 22:34:57.06ID:T6sujcxB
nextではやらんでほしいわ
ちゃんとした枠で特集組むか、BBC制作番組丸流しでいい
0983名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/27(水) 12:28:37.26ID:IgyDmMp/
サイエンスZERO
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
0985名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/29(金) 01:01:24.13ID:crTyeWdv
プロジェクトティンティンワロタ

今回、テーマは定番で、紹介された研究のいくつかは面白かった気がするのに、なんだか中途半端
関連の無いバラバラの研究を無理やり繋げて紹介した感じだけど、所詮バラバラだったから、硫化水素しか印象に残ってない
結局、恒星に行けるかどうかは分からないが、確実にイケなかったのは構成だな
そして来週はまた科学史回かあ…
0986名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/29(金) 08:05:57.69ID:DjofSLDX
テーマは面白かったが、空気や水・食料の課題をちゃんとやらずにワープなど夢の話に逃げてしまったのが安易だな、
水・空気・食料の宇宙船内での自給自足と循環、人工重力、放射線対策、これらをスルーして人間の恒星間移動なんて出来るか。
0989名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/29(金) 11:05:14.28ID:fp/hL/IJ
今回の話は、有人か無人かは別にして、とりあえず行く方法だけだったからね。
有人宇宙船の話だったら、他恒星系に行く話題は、最後の締めに使われるんじゃないかな。
0991名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/29(金) 17:35:01.70ID:DjofSLDX
ワープなんて無理、光の速さを越えられるわけないよ。
原子力ロケットなどで数十年かけて到達するのが現実的なんだから、
世代間宇宙船の話が出て来ないのはおかしい、宇宙船内で食料を自給自足させて、
水・空気を循環させることが必要不可欠、人工重力や太陽フレアや銀河光線などの放射線対策も避けては通れない。
0992名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/29(金) 17:41:54.78ID:dxZZwMJv
だな。空間を折りたたむとか波を起こすとか制御する方法が途方もつかない
ワームホール?いずれにしても強度の空間のひずみに伴う強い重力で粉砕されてしまうだろ
0993名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/29(金) 19:08:05.46ID:zZfKH3XZ
ダイダロスの話出て来てたけど、今更ダイダロスか〜w とは思わされたな・・・。
まあ、確かに日本ではあまりまともに紹介されてないとは言え・・・
あれって80年代だろ?
0996名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/29(金) 22:32:46.30ID:vHpAYD28
水や食料を硫化水素でクリアしたことにしたのは笑った
ってか、今の技術では不可能な解決法でクリア扱いにすんな
出てきた計画全てが計画案なだけで、
どれ一つとして実行に移されてないってのがなぁ
冒頭のホーキンス氏の発表見て慌てて作ったような回だった

プロジェクトティンティンは狙いすぎ
0997名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/07/29(金) 23:31:04.81ID:DjofSLDX
冬眠できれば解決みたいな流れだったな、乱暴すぎる、それなら人間の代わりに熊を送り込めばいい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況