X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント373KB

NHK高校講座総合スレ★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/29(日) 22:54:29.93ID:RmycSsmp
いつでもどこでも高校講座2020
番組では2020年の新作をたっぷり紹介します
とかいって毎回大したものではない

吉本芸人なんか出してる腐り果てたオワコンNHK学園なんか入るならN高入れよ学生
0667名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/01(水) 18:42:41.83ID:YXOU3ImK
N高についてちょっと調べたけど色々迷走してるな〜
まあNHKよりマシだろうけど
0669名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/04(土) 16:24:58.20ID:2HQwHGW5
>>655
誰かと思ったらあの人か
凄い根強いファンだな
今だとかなり老けてそう
高坂夏樹も久々に見た
0671名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/05(日) 01:30:27.75ID:970XIEEU
>>668
ビジネス基礎の子

新作になったのはアーカイブ消えたのか
0672名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/15(水) 08:46:56.17ID:R8N45Qba
世界史もだらだらふざけたのになりそうだな
まじでバラエティとか変わらん
0673名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/17(金) 19:52:17.67ID:qr6wjYA4
教育風バラエティどころか単なるバラエティ
視聴者は勉強がしたいのであって、タレントの演技を見たいのではない
0674名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/19(日) 06:57:58.54ID:GLbn1YGg
ベーシック国語、滝沢カレンの空気感が面白くて娯楽として見れる
0675名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/20(月) 12:16:57.70ID:RfaYMwnu
チョイチャックの家庭総合がまた見たい
0677名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/24(金) 22:06:32.66ID:zkz4hNR+
高校日本史で朱子学は江戸時代に朝鮮通信使によってもたらされたと言っていたのが酷いデタラメ
朱子学が日本に伝わったのは鎌倉時代
0678名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/26(日) 20:17:56.06ID:Mu+zx2QX
簿記講座も酷かった。タレントのトークばかりで中身スカスカ。
しかも日商簿記検定に準拠していない。
0680名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/27(月) 19:48:01.45ID:XDIIFujO
今年新しくなったベーシック数学はひどいな
今どき感を出した番組作りなんだろうけど
教育番組とは思えん
0681名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/27(月) 20:50:26.31ID:Y3Bq76qA
簿記の再放送は国語表現以上にゆるゆるのノリだったな 
生徒役2人はカップルとしてできてるのかな?みたいな感じだったし司会の女もキャラが強い変なノリで、簿記芸人を虐げたりしながら自由にしゃべって遊んでる感じだった
0682名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/28(火) 15:30:10.25ID:SWV4IX5G
真鍋かおりがブログの女王と呼ばれてことを知る高校生はいないだろうな
0685名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/05(火) 19:34:58.63ID:nOMmpH90
日本史で王仁が漢字を伝えたと嘘を言っていた
王仁が論語を伝えたという記述はあるが、漢字を伝えたという記述は無い
そもそも王仁は実在性が疑われている人物
他にも日本は朝鮮の進んだ文化を取り入れるために出兵したとか、日本人は漢字が読めなかったとかいう珍説が出ていた
朝鮮半島の歴史は中国からの圧迫の連続だったが、それは中国が朝鮮の進んだ文化を取り入れるためだったとでも言うのか?
0688名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/07(木) 01:07:27.77ID:zy/xcu66
漢字で記された論語等を王仁が公式に伝えたので、漢字も伝えたといえる。
実在に疑問説もあるが、通説的扱いではないか。

日本で漢字が普及していない当時は、
漢字を読める日本人はほとんどいなかったといってよいであろう。

「日本史なるほど おもしろくてためになる話」(おた話)では、
「漢字が日本語じゃなかった」ことに注目し、
5世紀ごろ、朝鮮半島の百済から王仁が
「論語とか千字文という本の形で」漢字を日本に伝えた、
7世紀、8世紀の人にとっても漢字はまだ外国語だった、としている。

『日本史用語集 改訂版 A・B共用』(2018年・山川出版社)によると、
日本史Bの教科書8冊のうち、王仁は5冊、漢字の伝来は4冊に記載。
「3世紀の邪馬台国の時代までには漢字が伝来し使用が始まっていたらしい」
「本格的な使用は,渡来人中心に5世紀頃から始まった」としている。

「大陸文化の摂取と渡来人」
百済は大和王権と同盟を結び高句麗に対抗
大和王権は軍隊を朝鮮半島に送り高句麗と戦った
鉄をはじめとした中国・朝鮮半島の先進的技術や文化を取り入れることで
大和王権は国内の豪族に対して軍事的・経済的に大きな力を示そうとした

日本史 第3回 大和王権と古墳文化
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/archive/chapter003.html
復習しましょう

大修館書店 漢字文化資料館
漢字は5世紀に伝来した、と聞いたことがあるのですが、具体的にはどのような形で伝わったのでしょうか?
https://kanjibunka.com/kanji-faq/history/q0453/
0689名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/07(木) 20:08:31.90ID:VpYsUoAm
>>688
3世紀の邪馬台国の時代までには漢字が伝来し使用が始まっていたのだから、王仁が伝えたのではない、
それはあなたが自分で証明している
漢字は中国との外交の道具なのだから、3世紀以前に実際に外交関係があったということは日本に漢字があったし読めたということ
0690名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/08(金) 23:34:18.62ID:/678Yf6Y
日本人が口述したことを中国人や朝鮮人が翻訳・筆記した可能性もある。
現代の幼児程度の読み書きはできたのか、外交文書を読み書きできたのか。
いずれにしても、根拠となる史料がなければ推測の域を出ない。
用語集の記述も「使用が始まっていたらしい」と曖昧である。

重要なのは「大陸文化の摂取と渡来人」でいわれるように
大和王権の時代に渡来人がもたらした漢字などの文化が
日本に大きな影響を与えたことである。

漢字が最初に伝来した時期よりも、本格的な伝来時期に着目して、
教科書ではこの時代で取り上げている。

「おた話」は補足説明や余談的な位置づけであろう。
まとまった量の漢字が記された書物を王仁がもたらしたことは
日本書紀にも記述があり、公式かつ本格的な伝来時期を示すものといえる。
その記述に批判はあるが、高校では深入りしなくともよいのではないか。
0691名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/10(日) 09:39:45.16ID:QVBtUBLA
>>690
大切な国書の作成を外国人に任せるなどあり得ないし、漢字を読めないと改竄のチェックも出来ない
そもそも朝鮮人には漢字の読み書きが出来て日本人には出来なかったと頑なに言い張る理由は何?
あなたおかしいよ?
0692名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/11(月) 23:42:59.98ID:oKEuIVSs
日本人が読み書きできた可能性はあるが、
まだよくわかっていない、といっている。
日本人が書いた文書など根拠となる史料はあるのか。

王仁は文筆・出納に従事した西文氏(教科書6冊に記載)の祖といわれる。
大和王権の史部(5冊)では渡来人やその子孫が文筆・出納に従事した。
それ以前の時代でも渡来人が翻訳・筆記した可能性はある。

現代の企業でも外国人を採用し外国語の契約書作成等を任せることがある。
能力があり不利益をもたらさなければよしとする考え方である。
日本人がチェックすることもあるが、
外国人並みの語学力があるとは限らないし、
信用できなければそもそも雇わないだろう。

外務公務員は日本国籍が必要であるが、
戸籍が作成されるようになったのは7世紀とみられ、
当時は国家・国民という枠組みがゆるやかだった時代である。

外交は対等な関係ではなく中国に服従の意を示す朝貢(8冊)であった。
貢ぎ物を持って行けばそれ以上の見返りがある貿易の側面もあった。

漢字は外国語だった話のように、
当時の人の感覚と現代人の感覚は異なることがある。
0693名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:57:28.79ID:xQajOx3L
ベーシック数学の出演者はゲイのハーフで固めてあるのか?
前のはケミオで、今のよく分からない人も見たところハーフ系のゲイだし、ナレーションもグローバーっていうインドのハーフの東大卒のゲイっぽい奴
0696名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/18(月) 18:34:16.84ID:CLgxNfcG
家庭総合、スーパーで買い物の手本を見せる回。

埼玉大・河村先生は肉の選び方の手本に、産地表示、消費期限が記されたモノを選ぶという当たり前の説明をする際に、何故か宮崎県産どんぐりの恵み豚、肩肉切り落とし、100グラム218円の高価な肉を手にとっていた。

いい生活してるんだね、河村先生。
ウチなら切り落とし豚肉なら98円から128円のしか買わないよ。
0699名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/21(木) 21:53:48.04ID:z96U5A0a
この人、ガチだと全然歴史に詳しくない、てか歴史を知らない人だよ
0700名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/21(木) 22:02:27.18ID:8T4DV8BF
日本史は前作でもAKBの一人が翌年に芸能界を辞めたんじゃなかったか
0702名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/22(金) 21:10:52.04ID:1Gtl15i1
社会と情報の日向坂は最初2人体制だったのに
1ヶ月経つか経たないかで1人辞めちゃったよね
0703名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/22(金) 22:21:03.56ID:leXjqrmU
家庭総合りゅうちぇるをクビにしてほしい
0704名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/22(金) 23:25:47.14ID:Cqyounm/
>>701
常に先生がいるだけで全然違うな
VTRもアニメとか挟まないで以前ぽい
次の日本史もこのぐらいを求めたい
0705名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/23(土) 03:58:05.43ID:6U6Ka8Bg
世界史は1回目を見たときは失敗作??と思ったけど
2回目からは、落ち着いた流れで良い感じ
0706名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/24(日) 23:46:52.79ID:wTzl7wFr
りゅうちぇるって組合員?
0707名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/02(火) 23:23:41.18ID:Qc48GF6g
世界史やっぱ評判いいな
先生が最初からいてガッツリ喋ってくれるし
政井は地味だが教養と進行役にはバックボーンがあり落ち着いてるし
相変わらず情報量は薄いが久々に見れる作りになってる
0708名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/04(木) 15:25:53.03ID:13KN4O5V
体験したことを自慢させる、りゅうちぇる上げの番組になってるな、家庭総合
0709名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/04(木) 22:03:59.76ID:mng9kAy/
家庭総合
児童ポルノ
0710名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:16:53.43ID:lSUwrHbm
ベーシック数学は少し前からテレワーク収録バージョンになったけど
世界史はまだ通常回だな
テレワークでどういうふうになるのか
楽しみにしてるんだけど、意外とストックあるのかな
0711名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/07(日) 13:31:42.02ID:inoocUDh
>>707
今回の中国の回はわかりやすかった
北部と南部の歴史の違いとか儒教がすたれて仏教が信仰されるようになったこととか
0712名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/12(金) 20:50:05.90ID:5Xsu8bAY
タレント出すのはまあ良いとして同世代である10代以外を出す意味は全くもって分からん
0714名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/20(土) 01:53:14.19ID:SXaWD8DG
世界史もとうとうリモートワークに移行したな
でも良い感じに仕上がってる
へたに設定作って変な感じになるより
リモートのほうがスッキリしていて良い感じがする
0715名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/25(木) 20:33:28.13ID:dTjVlvb4
ダイバーシティの宣伝ぶっこみやがって
0716名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/27(土) 12:43:15.50ID:WiryjDhs
今回の世界史は通常のセットのやりとりだったな
前回の中国の回より先に撮ってたのか
ウマイヤ朝とアッバース朝の異教徒に対する統治の解説があったのがよかった
0717名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/27(土) 15:04:35.82ID:JfNwm9Fe
あれ?世界史、先週はリモートだったのに
今週はスタジオ収録になってる
若い男と女、収録日が別々なのか?
0718名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/28(日) 18:49:27.37ID:6NhZpJuB
りゅうちぇる、唯一のTVレギュラー仕事
0719名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/02(木) 01:27:13.20ID:LNRCi4kW
マサイ・マサっておばさん、スペイン系メキシコ人のハーフだったのか
普通にイスラム方面かと思ってたわ 
元々スペイン等地中海周りは中東と近く、スペインはイスラムが入った際に実際にアラブ人が混ざってるはずで、ラテン系に日本(東の血)を入れるとヨーロッパから少し東に引っ張られて、中東風の顔になる。フランスと日本のハーフも調合具合によってシリア人とかもしくはペルシャ人等に見える。
0720名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/02(木) 01:40:17.74ID:LNRCi4kW
>>705 >>707
サラッと流れを見れるので世界史初学者として、見るといい感じですね

>>714
前回の放送回では中東の話で芸人とマサイが隣でコーヒー飲んでたけど、そう言えば確かに朝鮮の回はそうだったな!内容は日本へは江南から百済に入った仏教や漢字が伝わったとか内容は覚えてるけどリモートだったの忘れてたわ 
そう言えばリモートで勉強してる感じがしていい感じだったな
にしても、よく分からない芸人の男は何の縁故なんだろw
0721名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/02(木) 01:50:44.35ID:LNRCi4kW
ムハンマドが地元メッカでは異端視され、何人か仲間を連れて少し北上。そこで勢力拡大して地元も征服(メッカ征服)
アラブ人が色んなところに進出して支配して他の民族からはイスラム教になっても地租を巻き上げる。
騎馬戦に優れるトルコ人がマムルーク(奴隷軍人)となったってところで、「マムルークと呼ばれるエリート軍人として、軍隊の中核を担うようになります」とナレーションが入ってるところで奴隷なのにエリート?と思ったが
0722名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/03(金) 01:15:23.42ID:UL06+USZ
>>721
>奴隷なのにエリート?と思ったが

君主や国家直属の奴隷というのは、自分の自由のない奴隷身分であっても、
彼に命令できる「上」は君主(やその代理人(=大臣))しかいないのです
そして「上」との距離が近い、ということは、国家中枢に取り立てられる可能性も高いのです
現代でも、大企業の社畜平社員に下請け中小企業のオーナー社長がペコペコするでしょ?
0723名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/03(金) 03:27:12.77ID:7/mHo3dv
>>721

アメリカの黒人奴隷みたいに生涯を底辺の身分で酷使され続け虐げられた存在
みたいなのを奴隷という言葉から想像するから違和感を感じるんじゃない

奴隷として買ってきて兵士として育てる、ってだけで
あとはアラブ人と扱いは一緒だったてことでしょう
馬術にも長け優秀だったから次第に軍の中核を担った。
中核を担ったエリート軍人集団がトルコ人マムルーク
カリフがトルコ人奴隷を親衛隊として用いたと言ってたよね
王直属の部隊だから、軍の中でも最強の部隊のひとつ
王に直接使えるからエリート部隊

アメリカにあった黒人奴隷とはイメージが異なる
0725名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/16(木) 19:26:51.83ID:NgzE2EqE
Bサイエンスって今季新作?
0726名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/16(木) 22:42:10.75ID:n7i33k8O
昨年まで火曜日の14:30から10分間放送していた
キュピトロンという今は解散してしまったアイドルグループ?と
お笑いコンビ田畑藤本が出演していた科学基礎的な番組
0727名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/17(金) 08:43:31.05ID:wwB+DACB
ベーシックサイエンスの大掛かりな実験映像は、Eテレの大科学実験という別番組の使い回しかな?
0728名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/17(金) 21:56:45.41ID:o9GVuGDk
SUBARUのCMに出てるの日本史の市瀬悠也くんかな?と思ったらやはりそうらしい
0729名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/18(土) 00:14:35.59ID:HdN4CenK
科学と人間生活 の理陽くんは
伊藤健太郎とコンタクトレンズのCMに出てる
0730名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/18(土) 00:22:10.56ID:wOVTOo4b
その名前はてれび戦士だな
0732名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/19(日) 20:08:45.04ID:8Szar/5N
家庭総合のオープニング毎回笑うんだがw

それに、毎回「差別はだめだよね」みたいなこと言ってるけど、生徒役の登場頻度で明らかに男女に差がある気がする。どの口が言えるんだか。
0733名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/21(火) 14:04:08.41ID:mU3+8j0k
禿げといっしょ滝沢カレンのベーシック国語○玉
0734名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/26(日) 22:34:27.04ID:JRiYqlba
ロンリのちからに地学基礎の女が出てきてたなw
0736名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/31(金) 02:25:43.97ID:EBX1Rf08
うん
0737名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/08/02(日) 00:28:14.91ID:pBEsfnFW
安達佳奈めんこすぎ!
0739名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/08/26(水) 19:31:50.29ID:ehcpsUsQ
人気タレント小島瑠璃子(26)との熱愛が発覚した、人気漫画「キングダム」作者の原泰久氏(45)。
原氏は06年に結婚した妻との間に3人の子供がいたが、最近、離婚したとされており、「キングダム」ファンの間では
小島との恋愛は“略奪愛”ではないかという声も飛び交っている。そんななか、原氏に小島以外の“彼女”がいたことが「週刊文春」の取材で明らかとなった。

「『週刊ポスト』が小島と原氏の熱愛を報じたのは7月31日のこと。すると、その直後、元アイドルのAさんがSNSに『許せないことがあった』
『5日間、食事ができない』などと書き込んだ。さらに、『キングダム』ファンから批判された小島が『誹謗中傷は終わりにして欲しい』と
ツイッターに投稿すると、Aさんはさらに『誰かを傷つけたことを知らないふりにするのは無責任』などと反論したのです」

Aさんの知人が語る。

「元アイドルのAさんは10代から大手芸能事務所に所属。テレビの仕事を通じて、原氏と親密な関係になりました。
2年ほど前から本格的な交際に発展したと聞いています。当時、原さんには奥さんがいましたので不倫ということになります」

Aさんは、「週刊文春」の取材に対し「芸能界を引退しているので、一切の取材にはお答え致しかねます。その姿勢は今後も変わりません」と強調したうえで、次のように説明した。

「一時は感情的になってツイートしてしまいましたが、私のような人間が原泰久さんや小島瑠璃子さんを批判したり、人間の善悪を裁く権利はございません」



このアイドルAさんが 小日向えり らしいぜ!
0741名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/06(日) 00:22:17.54ID:13mbwQ18
いまやってる政治経済のはひっどいな
NHKは移民推進なのか
地球市民だの言って高校生を洗脳させてるんか
0743名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/11(金) 22:56:30.32ID:fLK5pfJw
日本史の山本博文教授3月にお亡くなりになっていたんだ
知らなかった・・・

関係者に感染者が出て、現場に集まっての
収録を取止めたのか?
この番組に限らず、今年リニューアルした講座は
たまにリモート収録になりそうだな
今後の状況によっては来年以降も突然リモート収録に
なるんだろうな
0744名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/12(土) 10:07:44.20ID:vlccqfp6
ええ、同じく知らなかった
報道はされていたんだな

桐島里奈は見られていないけどまた出てきたみたいだし一方で山本さんは
時の複雑な流れを感じる
0745名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/13(日) 21:45:36.50ID:tWdSToa+
日本史で朝鮮通信使が先進的な学問を日本に伝えたという嘘を言っていた
江戸時代の日本の豊かさを見て驚愕したと朝鮮通信使の日記に書いてあるのに!
そんなに進んでいたなら、なぜ後進国日本の秀吉軍にコテンパンにやられたの?なぜ後進国日本に併合されたの?
辻褄が合わないじゃん
0746名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/15(火) 09:14:54.12ID:pJSs0xGb
世界ふしぎ発見!今年こそ夜空を彩れ!世界ふしぎ発見!大花火大会[字]
9/19 (土) 21:00 〜 21:54 (54分)

今夜限定!映像で送る大花火大会▽打ち上げ花火に秘められた職人の超絶技
▽江戸時代から続く日本の花火の原点、手筒花火に挑む
▽スーパースロー映像で解く!線香花火の秘密
草野仁 黒柳徹子 野々村真 出水麻衣(TBSアナウンサー) 檀れい 土田晃之 岡田圭右(ますだおかだ) 副島淳 鉢嶺杏奈
0748名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/16(水) 05:30:57.39ID:5jGiaKpB
>>745
文化の力(つか、その例では中国古典の所蔵数)と経済的豊かさ(前近代においては農業生産性)は別に相関しないよ
つか通信使が来たのは江戸になって農業生産が伸びてから、時代がずれてる
あと、中原の「文明」が北の「野蛮」に征服されるのはユーラシアの歴史でよくあること
0749名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/16(水) 05:34:19.00ID:5jGiaKpB
つうか別にNHKが偏向してるんじゃなく、どの教科書にも載ってるような通説でしょ、政経にしろ地歴にしろ
別見解をNHKで流したいなら、頑張って教科書書くような偉い学者先生になってくださいな
応援してるよ!
0751名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/20(日) 21:04:11.24ID:Dt0tqcMs
>>748-749
江戸時代と李氏朝鮮時代の写真を見比べれば分かるが明らか日本の方が進んでいた
韓国では朝鮮通信使が日本に先進文明を伝えたと教えているようだが、資料を見れば嘘と分かる
歴史にあるのは事実だけ
0752名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/22(火) 07:26:12.33ID:7YdhSOqg
くそっ…大航海時代見逃した
0755名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/24(木) 07:35:05.38ID:5XLfd1cH
高校講座のサイトで見れる動画は画質悪すぎて・・・
マルチチャンネル画質ですら嫌なのに
NHKプラスも、高校講座は放送時リアルタイムでしか見れないんじゃなかったかな
見逃した場合はサイトに誘導される
0756名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/09/25(金) 14:19:15.01ID:WWCKtxn5
>>751
> >>748-749
> 江戸時代と李氏朝鮮時代の写真を見比べれば分かるが明らか日本の方が進んでいた
それは江戸時代、それも写真が発明されて日本に入ってきた後、つまり幕末の話でしょ
江戸時代なんて260年以上、江戸時代が終わって現代までよりさらに100年長いんだよ
秀吉なんてさらにその前だ

まさか江戸時代は発展も変化も無い停滞社会だったと思ってるの?
江戸時代の発展はちゃんと高校日本史でやるよ、つか最重要テーマじゃない?
(誰がどうしたって人物史は小学、幕府制度は中学でやった建前)
0762名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/12/10(木) 17:48:18.75ID:fkK+nK4m
2021年度放送予定一覧表案
再放送科目
Eテレ
「世界史」、
「家庭総合」、
「ベーシック数学」
ラジオ第2放送
「現代文」、
「仕事の現場 real」の予定です。
0764名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/02/03(水) 00:50:55.08ID:MktjJzzA
来年度の新作は何だろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況