https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180815

ノモンハン 責任なき戦い
2018年8月15日(水)
午後7時30分〜8時43分

79年前、モンゴル東部の大草原で、日ソ両軍が激戦を繰り広げたノモンハン事件。
ソ連軍が大量投入した近代兵器を前に、日本は2万人に及ぶ死傷者を出した。
作家・司馬遼太郎が「日本人であることが嫌になった」と作品化を断念した、この戦争。
情報を軽視した楽観的な見通しや、物量より優先される精神主義など、太平洋戦争でも繰り返される“失敗の本質”が凝縮されていた。
しかし軍は、現場の将校には自決を強要した一方で、作戦を主導した関東軍のエリート参謀たちはその後復帰させ、同じ失敗を重ねていった。