X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント499KB

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 235 ■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレは「NHK受信料Hack!」参照 !
垢版 |
2016/09/02(金) 17:21:21.54ID:F1HTerec
 彡☆ 祝!! NHK敗訴! ワンセグでNHKと契約する義務なし1!wwww ☆彡 
 
  ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   受信契約について聞きたいことのある人はまず、
  \  └△△△△┘  \ \ テンプレサイト「受信料Hack!」をよく読んでから
   |          |\\ \質問して下さい。 読まずに聞く奴は情弱認定されます!
   |          | (_)  \_________
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

☆★ テンプレサイト 「NHK受信料Hack!」  https://sites.google.com/site/nhkhack/



前スレ/ ■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 234 ■
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1471995566/
0002NHK擁護サイコパス「サボテン(ペチ)」の嘘・詭弁に注意!
垢版 |
2016/09/02(金) 17:22:05.72ID:0yFxaAFo
.───┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ● |  / NHK擁護サイコパス「サボテン(別名ペチ)」の嘘・詭弁にご注意下さい。
▽▽┐ |   50代の女ですが一人称は「俺」。数年前からほとんど毎日、異常な数の
   | |   NHK擁護レスを投稿し続け、上から目線の知ったかぶりの断定口調と
△△┘  \ \呆れるほどの汚い言葉で契約拒否者を罵倒し続ける真性の気違いです。
     |\\ \ また、ドヤ顔で判例のコピペを貼るものの、よく読むと未契約者には
     | (_) |無関係な滞納契約者の裁判ばかりであるなど、詭弁とすり替え、嘘話
     |     |ばかりです。(断定口調で言われたら必ずソースを要求しましょう。
\    |     |正体は、受信料委託請負会社の経営者(集金人の親玉)兼NHK大阪
..└──┘     |営業部幹部の親族または愛人との話。なお、ヤフー知恵袋に長年常駐し
           |受信料関係の相談に対してNHKに有利な回答をしまくっている            
           |「sabotennentobas」は、同一人物のようです。
            \_________________


【PR】和歌山での契約取次・集金業務代行は、(株)ユニエース へ!
http://nttbj.itp.ne.jp/0669465075/index.htm
0003受信料は現状では義務ではないとNHK会長が国会で答弁!
垢版 |
2016/09/02(金) 17:22:47.24ID:gxZFyAFq
■「支払っている人は大損!? 意外と知らないNHK受信料の仕組みとは!?」

http://tocana.jp/2015/03/post_6068.html

不用意発言で何かと話題を振りまいているNHK会長の籾井勝人氏が、
3月5日の衆議院総務委員会での答弁で、口を滑らせた。

籾井氏は、維新の会の高井崇志議員からNHKの受信料について尋ねられた時、
「(NHK受信料の支払いを)義務化できればすばらしい。法律で定めて頂ければありがたい」
と発言したのである。


■ NHK受信料の支払い義務化「国民に理解されないと難しい」 NHK経営委員長

「支払率を向上させるために支払い義務化は有効な手段だとは思うが、国民に理解されない形で
の導入は難しい」と述べ、慎重な姿勢を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00000547-san-ent
0004解約に「確認」は不要。NHKに解約を伝えるだけでいいと司法が判断!
垢版 |
2016/09/02(金) 17:23:29.10ID:YXrMjcHs
NHK解約申請時の「『確認作業』は不要」との判決…NHK受信料“解約ラッシュ”の可能性
日刊ゲンダイ 2015 9 12
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163822/2

画期的な判決が下された。今月1日、NHKが原告となった「放送受信料請求」訴訟で、
土浦簡易裁判所(茨城県)がNHKの請求を棄却した。その理由が前代未聞なのだ。

被告であるAさんは2012年2月ごろ、NHKにテレビの故障を理由に、電話で受信契約の
解約を申し出た。対するNHKは視聴者と交わす「放送受信規約」の9条を根拠に、
「被告の解約の意思表示は有効ではない」と反論。解約について定めた9条には、
テレビが故障した場合、視聴者が氏名や住所、壊れたテレビの台数、壊れた理由などを
NHK側に届け出て、さらにNHK側がテレビが壊れた事実を確認するまで解約できない旨が記述されている。

かなり不平等な規約なのだが、土浦簡裁は、〈被告であるAさんが壊れたテレビを廃棄し、
NHK側に電話して解約の意思表示をしたことが推認される〉と判断し、〈原告の請求は理由が
ないから棄却〉と結論付けた。NHK側が確認するまでもなく、視聴者がテレビの故障を報告
すれば解約は成立するということだ。

これまでNHKが主張してきた『確認作業』は不要と判断されました。規約が“空文化”したのですから、
驚きです。現在、同様の訴訟2件が進行中で、いずれも被告側がNHK側に『内容証明』を送っている。
今回、“形に残らない”電話による解約が信用されました。次の2件は、書面を残しているわけですから、
当然、NHK側の確認がなくてもいいわけです。勝算はあります」(元NHK職員立花孝志氏)

NHK広報局は本紙の問い合わせに「NHKの主張が認められず不服であり、控訴しました」
と回答したが、今回の判決によって、解約の動きは確実に広がりそうだ。
0005「ワンセグで受信料払う義務はない」との司法判断下る!!
垢版 |
2016/09/02(金) 17:27:12.66ID:YXrMjcHs
ワンセグ携帯所有者はNHK受信料不要、さいたま地裁判決
弁護士ドットコム 8月26日(金)

埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)が、テレビを設置せず、ワンセグ機能付きの携帯電話を所有しているだけで、NHKの放送受信料を支払う必要があるかどうかの確認を求めていた裁判で、さいたま地裁は8月26日、受信料を払う必要はないとする判決を下した。

裁判では、「受信設備を設置した者」に受信契約の義務があると記した「放送法64条1項」の解釈などが争われていた。大橋市議は、携帯電話のワンセグは「設置」ではなく、「携帯」だと主張。対するNHKは「設置」とは「受信設備を使用できる状態に置くこと」と反論していた。

判決文では、マルチメディア放送(サービスが終了したNOTTVなど)の定義を定めた放送法2条14号で「設置」と「携帯」が分けられていることから、ワンセグも「設置」とするNHKの主張を「文理解釈上、相当の無理がある」とした。

判決後、大橋市議は「多くの国民が疑問に思っていたことなので、主張が認められて喜ばしい。NHKには間違って契約させられていた方に真摯に対応していただきたい」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160826-00005038-bengocom-soci
0006あなたの払う受信料はこうして食いつぶされる!
垢版 |
2016/09/02(金) 17:28:03.74ID:hZsfOAQu
NHKの「受信料ムダ遣い」ランキング――社屋の建て替え費3400億円だけじゃなかった
2015年8月27日 9時3分 日刊SPA!

http://news.livedoor.com/article/detail/10517020/


【NHK関連事業 ワースト5】

1位:NHK社屋建て替え
番組制作設備、送出・送信設備等、内部設備だけでテレ朝の約3倍という規模。
同じ場所で建て替えるため工事が長期化、最終的には4000億円を超えるという予想もある

2位:NHK受信契約営業予算
NHKの営業予算は年間760億円。受信契約を増やすための予算だが、これだけ予算をかけて
受信契約数が劇的に増えるわけでもなく、費用対効果で大いに疑問

3位:NHK職員の人件費
NHK職員の人件費は年間約1800億円。1人あたりの平均年収は約1800万円となる。年金、
職員寮、保養所も充実。籾井勝人NHK会長は年収3000万円以上

4位:独占放送権料
NHKが相撲協会に支払っている大相撲の放送権料は年間約30億円。かつては民放も放送して
いたが、現在はNHKだけが中継。「独占」の名のもと高い放送権料を支払う

5位:NHK番組の記念品
番組記念品は個別の番組の予算に含まれ、全体予算では計上されていないがムダが多い。
その管理はずさんで、NHK職員がキャバ嬢などに無造作に配っているという報告もある
0007NHK集金人が家に来たら何はさておき撮影を!
垢版 |
2016/09/02(金) 17:28:39.30ID:hZsfOAQu
.
■NHK集金人の常套詐欺手口― 1「受信確認とれてます」の決定的証拠映像■
https://www.youtube.com/watch?v=jxXZP6Dp6Uo&;;feature=youtu.be >

■ NHK集金人の常套詐欺手口―2 「今までの分はチャラにしますから」の決定的証拠音声■
http://www.youtube.com/watch?v=RU-NrlizPhk

■スマホの所持品検査を強要した上に住人の言葉使いが悪いと説教してくる呆れたNHK集金人 ■
https://www.youtube.com/watch?v=_vBi6bBAIGs
0008池上彰も「NHKはサボリジャーナリズムなので払うな」と発言!
垢版 |
2016/09/02(金) 17:29:11.75ID:P+ge22bG
池上彰インタビュー NHKの報道は公正中立か?
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/82234?page=3


──ところでNHKは、6万人デモをほんの一瞬しか放映しませんでした。

“空気”を読んでるんでしょ。あまり大きく扱わないほうがいいって、どこかの段階で誰かが判断して
るんでしょう。一応報じたってことは、これは取材すべきと思った記者が取材して書いて、デスクが
直して原稿にした。だけどそれを番組でどう扱うかは各編集責任者の判断ですから。

──現場は取材したにせよ、最終的にほとんど報じなかったというのは、
放送法で課された公正中立どころか、偏向してはいませんか?

いや、偏向っていうか、明らかにおかしいでしょ。おかしいですよ、そりゃ(笑)。それがテレビに課された
「事実を曲げない」の範囲内かどうかといえば、事実は一応報じてるわけだし、いい悪いではなく、
事実を曲げてるという批判は難しいですよね。まあ、私はもっと大きく報道すべきだと思いますけど。

──憲法学者らを招いた衆院特別委員会の参考人質疑もNHKは中継ナシでした。

NHKには中継する基準があって、それを満たすとわかったのが当日の朝だったから間に合わなかった、
って言ってる。けどそれは違うだろう、そんなわけないだろうって思いますよ。急いでやりゃいいんです。

きっとどこかで、わざわざやらなくてもいいだろうと、空気を読んだ人間がいるんじゃないかな。
“忖度(そんたく)”ですよね。籾井勝人会長自ら、報道するなと言ったら大問題だし、
彼は言わないですよ、わからないから。「会長はきっとこう思うであろう」と忖度するヤツがいて、
下に向かって「慎重に」と放送総局長なり中間管理職が言うんでしょ。

──NHKは政権に対し見て見ぬふり、サボりジャーナリズムじゃないか、って批判もあります。

なるほどなるほど。いやそのとおりです。まあがっかりですよね。
0009名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 17:30:15.30ID:j0kBd1rj
  ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   和歌山県内の受信料関連業務の委託請負をしている
  \  └△△△△┘  \ \ 某「株式会社」。法務局の登記情報サービスで検索かけても
   |          |\\ \ ヒットしません。もし登記をせずに株式会社を名乗っている
   |          | (_)  \ なら会社法違反です。そんな会社と委託契約を交わして
   |          |       \ 一般家庭を戸別訪問させ、放送法を楯に契約の強要
   |    /\    |        \ をさせているNHKの社会的責任は重大です。
   └──┘ └──┘           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0010名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 17:30:43.87ID:p3IqTNll
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    和歌山県内で法人スタッフとして働きたい方は
  \  └△△△△┘  \ \ 株式会社・ユニエースまでご連絡下さい!
   |          |\\ \____________
   |          | (_)  
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

株式会社・ユニエース

(大阪営業所)
大阪市中央区材木町1−6 第12新興ビル301号
TEL:06−6946−5075
大阪地下鉄堺筋本町3番出口徒歩5分 谷町4丁目徒歩10分

(和歌山営業所)
和歌山県和歌山市美園町5丁目7−8−301
TEL:073−497−5050
JR和歌山駅徒歩1分

http://nttbj.itp.ne.jp/0669465075/smp-index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
0011名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 17:31:10.18ID:6AbzHIlb
 


 
 
  
 
 


 
 
 
 -------------------以上、テンプレ終了。------------------------------
 
 


  
 



  
 
  
0014名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 17:52:55.07ID:Jch1X/0+
うっかり契約しちゃった方へ契約解除方法をご案内いたします。
@振替口座を解約(振替停止)
Aあなた作成契約解除通知を送付 (NHKから解約書を貰う必要なし)
      

      契約解除通知
     契約を解除した。
        日付・住所・氏名・印
     〒150-8001 東京都渋谷区神南NHK会長殿

B「テトラポッド(四つ足)は見ざる、聞かざる及び言わざる並びに棒切れで対処」の訓練
Cアンテナのステルス化(推奨)
0016名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 18:06:20.27ID:3EIH6Zp6
>>5
ワンセグ携帯にも「NHK受信契約の義務」 高市総務相:朝日新聞デジタル
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ924GTRJ92ULFA00T.html

裁判では、ワンセグ機能つき携帯電話の所有者が、放送法64条1項で受信契約の義務があると定められている
「放送を受信できる受信設備を設置した者」にあたるかが争われた。
高市氏は「NHKは『受信設備を設置する』ということの意味を『使用できる状況に置くこと』と規定しており、
総務省もそれを認可している」と説明した。
0018名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 18:13:16.71ID:Jch1X/0+
放送法64条1項で受信契約の義務があると定められている

放送法64条1項で受信契約の義務があるとは定められていない

アサヒも毒饅頭を食らっていやがる。
0020名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:43:51.48ID:TbhIHHw1
バカはすべてのルールや法律が最高裁で認定されないと非合法だと思ってるようだが
違うから

もう考え方がすでにアホ
ワンセグの根拠法は放送法64条3項と1項だ
あと規約な
規約も立派な法的根拠

だから規約の否定を最高裁でしてもらわないとお前らは負けっぱなしだって
言ってんだろアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーホ
0021名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:45:08.07ID:TbhIHHw1
総務相「ワンセグ携帯も受信契約義務の対象」

高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を
所持してもNHKと放送受信契約を結ぶ義務はないとした、先のさいたま地方裁判所の判決に
関連して、「総務省としては受信契約締結義務の対象と考えている」と述べるとともに、
今後の訴訟の推移を見守る考えを示しました。

いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を所持することで、NHKと放送受信契約を結ぶ
義務があるかどうかをめぐって、さいたま地方裁判所は先月26日、「放送法の
『設置』という言葉は、テレビなどを念頭に一定の場所に据えるという意味で使われてきたと
解釈すべきで、携帯電話の所持は受信設備の設置にはあたらない」として、契約義務はないと
する判決を言い渡しました。

NHKは、この判決を不服として、すでに控訴の手続きをしています。

これに関連して、高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「総務省としては、受信設備の
『設置』という意味について、『使用できる状態におくこと』と規定したNHKの
放送受信規約を認可しており、従来から、ワンセグ付きの携帯電話も受信契約締結義務の
対象だと考えている」と述べました。

また、高市大臣は「NHKはただちに控訴するというコメントを出している。総務省としては、
訴訟の推移を見守ってまいりたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160902/k10010665811000.html



はい総務省(法律作成者)がそう言ってるから(笑)
さいたま地裁の大野はクビ洗って待ってろよ
0022名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:45:47.00ID:VQi21Q2C
>>20
>ワンセグの根拠法は放送法64条3項と1項だ
>あと規約な
>規約も立派な法的根拠

それ、今回の裁判でまとめて全部否定されたんですけどwwww
0023名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:46:32.68ID:TbhIHHw1
立花の動画判決後初めて見たけど
アホアホ裁判官は明確にしないとユーザーにわからないから明確にしろとかほざいてるけど
それが受信規約な
このバカ裁判官ってやっぱり放送法ド素人だな
0024名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:49:15.58ID:GvGFtzm4
>>21

863 自分:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2016/09/02(金) 13:45:22.63 ID:VQi21Q2C [1/9]
>総務省としては、訴訟の推移を見守ってまいりたい

結論はこれだけだが?当たり前じゃん。バカなのか?

864 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2016/09/02(金) 13:50:17.53 ID:9HZL01kM
>さいたま地裁の大野はクビ洗って待ってろよ

裁判官は2chなんかみてないからw こんなとこで言ってないでさいたま地裁に電話して直接言ったら?wwwwww

865 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2016/09/02(金) 13:51:45.25 ID:LEJVRonS
ていうか既に実名上げて書き込んでる時点で脅迫じゃねえの?

867 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2016/09/02(金) 13:56:56.35 ID:uPxIFeMx
役所の見解<<<<裁判所の判決。

公民の授業で習わなかっった?
0025名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:50:28.65ID:TbhIHHw1
放送法は細かい条件は書けないから
細かい契約条件は別途規約で定めろってちゃんと書いてある(64条3項)
それがアホアホ裁判官が言う明確なんちゃらだよ
設置と携帯とか言葉あそびもいいところ

こういうのは最高裁や高裁は
そもそも論で「受信料制度ってなに?」「受信料制度の正当性は?」
「受信料制度が正当化されるならどこまでの機器が対象になるのが公平負担になるのか?」

そこまで考えて審議される
アホな裁判官は文章だけで文理解釈しちゃったけどな
最高裁や高裁はそんなアホじゃない
文章だけで判断しないよ
法律っていうのは制定趣旨が重要で、文章を国語解釈するのが一番の間違いの元
0026名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:52:16.82ID:VD1520Fa
ID:TbhIHHw1が必死になんか大嘘を言っているようなんですけれどもw
何を書いても大嘘ですよねw
だってワンセグ裁判でNHKが敗訴した現実に変わり無しw
そして、大橋裁判がどうしたの?じゃあ、2週間自動契約裁判も当事者だけ
そして仮にワンセグ裁判の控訴審で逆転判決があっても大橋裁判

大嘘つきがはっきりした瞬間
ザマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0027名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:53:16.74ID:/1nQRPzO
        ______[  さいたま地方裁判所  ]_____
           /________________________\
           \┌―――――――――――――――――――― ┐ /
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| TニニニニT    | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|:{工}: :{工}:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: : : : : : : :|                 |
             |             |: : : : : : : :|                 |
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| .|: : : : : : : :|.     | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|: :.┌○┐:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: :.│バ│:|                 |
             |             |: :.│カ |∧,,∧  放送法は俺の方がプロニダ!
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| {三 │判 |`Д´#>..| ̄| ̄| | ̄| ̄| .|――┐
             ||_|_| |_|_| ||:::.│事│ ノノ  |_|_| |_|_| .|    |
       ========================||:::.└○┘(⌒) ========================
      ______________||/ ̄ . し⌒  _____________
                             
                            ↑ 
                           ペチ公
                         ID:TbhIHHw1
0028名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:53:22.83ID:ZTus68Et
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&;id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
9月1日 3時55分頃
放送経過時間
1時間42分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?
0029名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:54:34.88ID:VD1520Fa
規約≠法律
それを延々と大嘘をつきつづけて騙そうとするNHK信者にはご注意をw
もう騙されないでしょ?ワンセグ裁判でNHKが敗訴した現実があるからw

ざまーーーーーーーーーーああああああああああああ
0030名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:54:42.64ID:TbhIHHw1
ID:VD1520Fa

このバカって色々な法律の前提を知らないよな
俺は2週間成立を前面に押し出したことなんかほぼ無い
高裁で見解がわかれるものをわざわざ錦の御旗にしたことはない

その辺が浅ましく、自分に都合のいいところだけ拾う
乞食のお前らとは違うところ
0031名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:55:53.09ID:H49D4a4/
>>25
そうなるといいね^^^
0032名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:56:23.01ID:TbhIHHw1
>>29
バカが斜め読みしたところで
放送法64条1項は「規約どおりに契約しろ」としか書いてない
規約は放送法64条1項がある限りお前らを縛る
もちろん未契約者にも関係有り(特に12条m9(^Д^)9m)
0033名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:57:20.28ID:TbhIHHw1
>>31
総務相「ワンセグ携帯も受信契約義務の対象」

高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を
所持してもNHKと放送受信契約を結ぶ義務はないとした、先のさいたま地方裁判所の判決に
関連して、「総務省としては受信契約締結義務の対象と考えている」と述べるとともに、
今後の訴訟の推移を見守る考えを示しました。

いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を所持することで、NHKと放送受信契約を結ぶ
義務があるかどうかをめぐって、さいたま地方裁判所は先月26日、「放送法の
『設置』という言葉は、テレビなどを念頭に一定の場所に据えるという意味で使われてきたと
解釈すべきで、携帯電話の所持は受信設備の設置にはあたらない」として、契約義務はないと
する判決を言い渡しました。

NHKは、この判決を不服として、すでに控訴の手続きをしています。

これに関連して、高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「総務省としては、受信設備の
『設置』という意味について、『使用できる状態におくこと』と規定したNHKの
放送受信規約を認可しており、従来から、ワンセグ付きの携帯電話も受信契約締結義務の
対象だと考えている」と述べました。

また、高市大臣は「NHKはただちに控訴するというコメントを出している。総務省としては、
訴訟の推移を見守ってまいりたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160902/k10010665811000.html


そうなるといいね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0034名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:57:28.70ID:VD1520Fa
ねえねえ、どうしてNHK信者って大嘘を延々とつきつづけて騙そうとするの?
誹謗中傷を浴びせてもNHK信者の大嘘はハッキリしているよw
なぜならば、ワンセグ裁判でNHKが敗訴した現実があるから
NHK信者ののらりくらりタラレバ拡大解釈の上から目線強弁に誰が騙されるの?
騙されるバカなんていないよw 騙されたらバカになっちゃうよw

ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0035名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:58:47.48ID:rcsO4b0H
>>25
>法律っていうのは制定趣旨が重要で、文章を国語解釈するのが一番の間違いの元

じゃあ、無能なミムラ弁護士クビにしておまえが控訴審の弁護人やってそう主張すれば勝てるんじゃね?ガンバ^^
0036名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 19:59:41.72ID:TbhIHHw1
時間が経てば経つほどお前らに不利な状態になるだろうから
精々ペテン師裁判で喜んでな
あとバカがおちょくり裁判やったおかげで総務省が怒ってるぞ
楽しみだねこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0037名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 20:00:26.73ID:VD1520Fa
>>30
お前のいうことなんて信じるに値しねーよw
大嘘ばかりだからw

現実はワンセグ裁判でNHKが敗訴した現実
それだけあれば、お前には全く騙されないw
大橋裁判限定?ならば控訴審で逆転判決があっても大橋裁判だろw
お前が言った言わないで誤摩化さなくても、お前が言うことが
テロ消し未契約2週間自答締結裁判も当事者だけとお前が言ったに等しい

あーああやっちゃたーあーああざまあざまあw
0038名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 20:01:37.88ID:mDVCQKTX
>>33
>また、高市大臣は「NHKはただちに控訴するというコメントを出している。総務省としては、
>訴訟の推移を見守ってまいりたい」と述べました。

>そうなるといいね^^^^^


訴訟の推移を見守ってくれるといいんだ?ww 生暖かく見守ってくれるといいね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0039名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 20:01:52.19ID:VD1520Fa
>>36
お前のタラレバはお前の妄想であって現実ではない
お前は総務省ではない、お前は裁判官ではないw
お前は大嘘つきという現実
それはワンセグ裁判でNHK敗訴という現実にひれ伏したw

ざ、ま、あ
0040名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 20:03:57.90ID:TbhIHHw1
やっぱりこの無線ヲタわかってないな
次の裁判(高裁)でちゃんとした弁明しないとペテン側が負ける
そこでほぼ確定する
なぜなら最高裁は高裁の判決に法解釈上おかしな判断をしない限り動かないから
たまたま地裁がアホだったから勝てたが、次が正念場だからな
そこで負けると逆転はほぼ無理
0041名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 20:03:59.32ID:VD1520Fa
>楽しみだねこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
え?大橋裁判ですが何か?なんだろw
控訴審で逆転判決があっても大橋裁判ですが何かということじゃないかw
お前のタラレバ煽りなんて現実じゃないから断末魔にしか聞こえないけれどねw

しかし現実はワンセグ裁判でNHK敗訴
ざざざざざざざざあまあああああああああああああああああ
0042名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 20:04:55.12ID:N3EVon6h
>>36
>時間が経てば経つほどお前らに不利な状態になるだろうから

だ   ろ    う    か    ら   wwwwwww


一審NHk敗訴は「だろう」じゃなくて「現実な」。向き合わなきゃ、現実とwwwwwwwwwwwwww
0043名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 20:05:15.54ID:VD1520Fa
>>40
>次の裁判(高裁)でちゃんとした弁明しないとペテン側が負ける
え?大橋裁判ですが何か?なんだろw
控訴審で逆転判決があっても大橋裁判ですが何かということじゃないかw
お前のタラレバ煽りなんて現実じゃないから断末魔にしか聞こえないけれどねw

でも現実はワンセグ裁判でNHK敗訴だからねw
ザマア
0044名無しさんといっしょ
垢版 |
2016/09/02(金) 20:08:04.88ID:mC6pcX6Z
>>40
高裁で勝ってから言えば?現実には一審でNHKは負けてる、つまり現時点で完全にビハインドだっていう現実わかってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況