X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント269KB
地球ドラマチック 02 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/30(土) 15:48:32.00ID:rDdgPMx1
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-41396175

ローリー・ギャラガー

ハエを叩こうとすると、いかに相手が自分より素早いか実感する。ずっと。しかし、小さいハエの脳みそは極小だ。それなのにいったいどうやって、私たちをあっさり出し抜いていくのか。

家の中でハエを追い、靴を振り回して叩こうとしてもあえなく失敗。こんな経験がある人は、不思議に思ったことがあるだろう。

いったいどうやって、あんなに速く動けるのか? こちらが何を考えているか、読めるのか?
BBCワールドサービス番組「クラウドサイエンス」で、小さな生物が持つ驚異の能力について扱った際に、視聴者から寄せられた質問だ。

結論から言えば、あなたや私と比べるとハエは世界をスローモーションのように見ているから。それが答えだ。
たとえば、時計の針を見てもらうといい。あなたという人間にとって、針は決まった速度で動いている。しかしカメにとってはその倍の速度に見えるし、ハエにとっては4分の1の速度でのろのろと動いている。つまり時間の感覚は、生物の種類によって異なるのだ。

生物は周囲の世界を連続的な映像として見ているため、この違いが起きる。実際には、眼が捉えて脳に送った画像を、1秒あたり何コマと決まったコマ数でつなぎあわせている。人間が外界を認識する速度は1秒60コマ、カメは15コマ、ハエは250コマだ。
0260名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/30(土) 15:51:37.84ID:rDdgPMx1
全て相対的

脳の画像処理速度は、「フリッカー融合頻度」と呼ばれる。
一般的に、生物の個体が小さければ小さいほど、臨界フリッカー融合頻度が速い。とりわけハエについては、私たちはとてもかなわない。
ケンブリッジ大学のロジャー・ハーディー教授は、ハエの眼の仕組みを研究しており、
ハエのフリッカー融合頻度を測る実験を行っている。

「フリッカー融合頻度とは単に、連続した光として認識されるためには、
どのくらい速い点滅速度が必要かという指標です」とハーディー教授は言う。

教授はハエの眼の中にある、生きた感光性の細胞(光受容体)に小さなガラスの電極を挿入する。そしてLEDを点滅させ、点滅の間隔を次第に短くする。LEDが点滅するごとに光受容体に小さな電流が生じ、
コンピューター画面にグラフとなって表示される。最速のハエは、1秒間に400回の点滅を個々の光の点滅として捉えることができる。人間より6倍以上速い。
生物で最も速い視力を持つのは文字通り、「キラーフライ」(殺人ハエ、ムシヒキアブ)と呼ばれる種だ。
欧州固有のごく小さな捕食生物で、他のハエに対して驚異的な速さで反応し空中で捕える。
ケンブリッジ大学の「ハエ研究所」で、パロマ・ゴンザレス・べリード 博士はメスのキラーフライが入った特殊な撮影用の箱の中にミバエを餌として放ち、キラーフライの狩猟動作を見せてくれた。

ゴンザレス・べリード博士は録画メモリー付きのスローモーションビデオカメラを使い、1秒1000フレームの解像度で録画する。
接続したコンピューターで常に映像を記録し、12秒ごとに上書きして保存している。
ハエが動くと、博士はボタンをクリックして最後の12秒間を別個に保存する。
「私たちの反応速度はあまりに遅くて、何かがあったから録画を止めようととしても、それはすでに終わってしまっている」とゴンザレス・べリード博士は言う。
要するに私たちは、録画したいハエの動作が終わってしまう前に、録画ボタンを押すことさえできない。
それほど速いのだ。
0261名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/30(土) 15:52:45.47ID:rDdgPMx1
ハエ対ハエ

撮影箱の中にキラーフライとその餌となるミバエを入れると、最初の内はキラーフライは動かず止まったままだ。しかし、1匹のミバエが7センチほど飛び上がると、キラーフライがパッと動いたかと思うと、次の瞬間、箱の底で震えるミバエに食いついていた。

コンピューター上のスローモーション映像を見ないと、何が起こったか分からない。キラーフライは飛び上がり、ミバエの周り3周してつかもうとした後、逃げようとするミバエをうまく前脚で捕えていた。
飛び上がってから着地するまでの一連の動作は1秒しかかかっていない。人間の目には、一瞬のまたたきにしか見えない。つまり逆に言えば、人間がハエを叩こうとする手の動きは、向こうにしてみればカタツムリなみにノロノロしているのだろう。
(リンク先に続きあり)

(英語記事 Why is it so hard to swat a fly?)
0263名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/30(土) 16:02:59.55ID:4CL+wHSy
>>258-262
脳処理が60Fの人間と比べハエは250F・・・
で体感時間も人間の数倍上の速度・・・
ようは違う時間の速度・流れの中にいるようなものか?

結論:やっぱハエははええ
0265名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/02(月) 10:54:54.80ID:0HWHY0mV
俺は蠅叩きの自称名人だけど、蠅叩く時は、

1.叩く広告紙を持ちながら、蠅の前方を抑え、スローで距離10〜15cmまで近づく
  (この時、蠅は逃げそうになると、やや身体を沈み込ませるので、よく注視して目を逸らさない)
  (前方を抑えるのは蠅が逃げる時は前に飛ぶので叩く角度を考慮している)

2.暫く静止して、蠅を油断させ、蠅の警戒を徹底的に解く。

3.近距離から一気に瞬発力で蠅を軽打する。
  (潰しては汚いので軽打で脳震盪させるのがミソ。後は鼻紙で捕まえて死んで貰う。)
0267名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/02(月) 13:47:59.93ID:IxlJ2hHN
うちの母親は左手をハエの目の前まで出して停止させ
その隙にティッシュ持った右手でサッとよく仕留めてたな
0268名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/04(水) 17:40:47.53ID:zQSAYoaY
昔懐かしハエタタキでもそんな感じでバシバシ落としてたな>飯屋のおっさん
要はスナップとしなりで至近距離から一気に行く
0269名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/05(木) 13:53:39.56ID:/wcE1ren
宇宙飛行士って本当は恐怖だらけだと思うぜ。
イメージ操作(アンコン)により、素敵な未来を切り開くフロンティアとして崇めているだけ。
0271名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/12(木) 21:50:12.66ID:rCuI/E4w
動物の寿命を決める因子って何でしたっけ?心拍数じゃないヤツです。
できれば放送回も教えて下さい。
0273名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/12(木) 22:19:57.75ID:yOrz3KER
これかな

NHK 地球ドラマチック “永遠の命”は実現できるか!? 2011年 9月10日 NHK-Eテレ
0275名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/13(金) 10:30:35.92ID:KCwMKkR4
シーラカンスって昔は古代ロマンを掻き立てられたけど、今では深海魚のひとつくらいじゃないですかね?
0278271
垢版 |
2017/10/14(土) 00:29:15.84ID:W290yq9k
解決しました。
番組が違いました。
NHKスペシャル10/1でした。
0279名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/17(火) 09:11:22.79ID:GQyoEjBV
フランス人宇宙飛行士の話、宇宙ステーションを特集するのかと思ったら
ほとんど飛行士の個人的な内容だったんで、15分ほど見て録画を消した。
0280名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/18(水) 03:06:31.76ID:BRHHfAa2
アンコールワット見たら興味湧いて録画してあったヒストリーchの無料放送と
>>254のやつも見てしまった。Nスぺが一番詳しかったな。
マヤ文明やアステカ文明みたいなイメージもあったが、文化的に孤立していたわけでもないのだな
0281名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/21(土) 04:16:02.73ID:kMO+oDlI
発達障害の人達が働くやつ
アスペルガーで整備工場で働いてたアンドリュー、よくテレビで見かけるキモい東大生にそっくりなのいた気がするわ
0285名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/22(日) 21:27:16.33ID:8YRCRsri
シーラカンスのを視てるけど、深海120mに潜水するダイバーってスゲーなあ。
2分で一気に深度120mまで潜り、実作業時間は30分少々で、後は4時間掛けてじっくり減圧だそう。
なので1回の潜水で5時間掛かりそうで、練度とタフさが求められるエリートらしい。
0286名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/23(月) 00:34:38.42ID:bYoUdx0U
インドネシアは潮の流れが早すぎて潜水調査は困難なんだっけ(あと、日本調査隊は県がケチ)
恵まれてるなアフリカシーラカンス調査隊
0287名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/23(月) 10:34:15.70ID:yOmRrLxe
>>286
南アフリカ以外はシーラカンスの生息域がダイバーが潜るには深すぎてダメだって言ってた。
0290名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/23(月) 15:17:51.86ID:yOmRrLxe
>>289
そっか・・ 深海艇は有線だったような気がする。

今回はシーラカンスの魚体にタグつけたり、3D撮影したり、監視カメラ設営したりと、
リモコン操縦では無理な作業が多かった。
0291名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/24(火) 08:11:22.81ID:rFpVLldD
あのシーラカンスのも他の有料chでみたな
まあ、地球ドラマチックだから当然だけど
0292名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/25(水) 17:52:51.51ID:w1AzlQOt
ペトラ遺跡は滅びるべくして滅びたんだ。
あんな岩窟や水の弁の悪いところじゃ都市化は無理。
0293名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/28(土) 11:06:13.61ID:c7O+Aefj
犬好きなんで来週の「オオカミと羊飼いの男〜ルーマニア 冬の森の物語〜」が面白そう。
0294名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/10/28(土) 19:20:20.92ID:uGN3vOKK
リカンベントでやれよ。
アップライト自転車で多少の空気抵抗の違いなんざクソみたいな差しかねーよ。
UCIは滅びろ!
0297名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/06(月) 23:29:55.37ID:Zo/P6zVG
野生のオオカミなのにカメラが絶妙アングルで追えてるんだが、これはどういうことなのだろうか?
人間に手なづけられた野生のオオカミ? オオカミじゃなくてただの犬?
0299名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/07(火) 12:51:16.49ID:xNadW0Vy
危なくなる前に行っておいたほうがいいかもね。インディジョーンズ大好きだったから崖の間から見えてきたときは感動した。
ヨルダンは他にも保存状態のいいローマ遺跡がある。
0304名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/11(土) 10:11:29.95ID:TMhntM/J
11月11日(土) 午後7時00分「玉(ぎょく)の衣をまとった王〜古代中国の栄枯盛衰〜」

これは再放送っぽいと思ってHP調べたが、[再]マークが全然ない。
可笑しいなあ・・と思って検索掛けたらネットに動画が上がってる。
やっぱり再放送だった。こういうのはちゃんと厳密に[再]マークを忘れないべき!
0306名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/12(日) 00:53:11.59ID:UYX2jefd
再放送なのに表記がないの迷惑だわ
0307名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/13(月) 17:23:04.60ID:QNk3kPsW
新聞のラテ欄には「再」マークが付いていた
が、公式サイトやiEPGには付けないんだよね

0.1秒でもカットしたりテロップ修正など再編集があれば
別作品なんだろうけど…なんだかなー
この点、著作物の場合は改定となるから巻末にそのように表記するけどね
0310名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/27(月) 13:23:55.20ID:L2VW84i/
ストーンヘンジで感心するのは
その周辺に土産物屋の類が皆無なこと

日本だったら、ストーンヘンジ饅頭の屋台が立ち並ぶはず
0312名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/28(火) 11:32:28.94ID:LMCGhX2P
>>311
英語で視てるのか。凄いね。
0313名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/30(木) 20:38:35.36ID:UA34F6Fc
>>312
いやもちろん字幕を出して見てるよ
モーガンフリーマンのとか、ほかの2か国語番組はいつも副音声+字幕にするけど
地球ドラマチックだけは、渡辺徹の語りが結構好きだから気分次第で音声を選んでる
0316名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/02(土) 02:04:59.90ID:tQoSouGX
この前のイギリスの「おおきさのひみつ」見たけどしょうもない空想の決めつけ番組だったわ

大きさに意味なんてないよ
全て結果論だろうが

巨大化したからって耳が大きくならないと体温調節ができないという必然性はない
史上最も巨大化した陸の動物である竜脚類はそんな耳は持ってない
他の方法はいくらでもある

何で人間だからと言って4足歩行に戻ったらいけないとか決めつけるんだ?あの婆
本と偏見の塊
脚を短くし頭を小さくして四足歩行になった方が体にも負担が小さい
遠くを見渡したいならクマみたいに時々立てばいい話

それから大型草食恐竜が2足歩行から4足歩行になったのは退化ではない
退化というのは器官等が使われなくなって矮小化していくことをさす語
用語の使い方を思いっきり間違えてる

そもそも生命じゃなくて生物というべきだしほんと浅薄な知識の人間が集まって作った番組って感じ
0317名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/02(土) 07:14:42.77ID:+RR24tGg
「もし世界が小さくなったら〜」も期待薄。
もし地球が巨大化してたり極小化してたりしたら、
水も大気も現状と同じだなどということはあり得ないし、
当然生命体の構造が同じになるなどいうことにもなり得ない。
0318名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/02(土) 16:25:48.97ID:4DGz7wa2
突然大きくなる想定なのか、最初から大きい場合を考えてるのかさえ
ろくに整理されてない感じだったからな
思考実験というレベルじゃなく単なる空想だろう
0319名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/02(土) 21:29:57.22ID:+0nDXGRo
くだらなそうなんで視てないや。 フクロウには期待している。
0325名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 01:19:06.27ID:ZJtypO7M
生命じゃなくて地球型生物だろ、ばかなの?この番組
地球とは違う系統の生命体の存在を考えられないアホ番組
0326名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 10:42:52.37ID:v7W6pMo8
誰だっけか、恐竜があれほど巨大になったのは、中生代のころには地球の引力が3分の1になったからだ、
という眉唾説を吹聴して本を書いたのがいたっけなw
0327名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 11:16:58.10ID:A7WGGJ/U
いやそれがあながち
特定は出来んけど月と地球の距離が近かったから、潮汐力も強かったって仮説があるらしい
0328名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 11:37:17.28ID:GUwiOA3E
>>326
今より自転が早かったし重力も今より軽かったみたいよ
東京恐竜博と特命リサーチ200X
0329名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/11(月) 20:08:18.98ID:lNUGu1V5
ふくろうもこもこしてかわいい
0331名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/12(火) 09:27:06.85ID:i+oCabYB
>>330
??
単弓類が進化したしなかったのは=引力云々
ではないだろ
省いたのかもしれないけどちょっと短絡的すぎ
0332名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/12(火) 10:27:59.61ID:+SBqK6Rs
単弓類は昆虫やら植物が主食だから
大きくなることは進化上不利だったんだろ
0333名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/13(水) 18:31:17.48ID:WNCqU4nQ
ゴルゴノプスやディメトロドンは肉食性だったんじゃなかったか?
それに恐竜スーパーサウルスやアルゼンチノサウルスも草食性で巨大化してるぞ
0334名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/13(水) 20:23:29.97ID:jXICfAWO
>>333
草食性で大型化したものもあるし
小型のままのもいた

進化の戦略は単一ではないのだよ
0336名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/18(月) 01:50:28.63ID:cfB4a+Zp
フクロウの回楽しみだったけどリスを追い回す夫婦のせいで最悪だった
野生の弱肉強食は動物同士の理屈の中で見せてくれよ
0337名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/18(月) 03:50:47.07ID:RHtZoq3T
野生のフクロウの物語じゃなくて
保護されたフクロウの雛が野性に
復帰するためのプログラムを追った番組だったね
タイトルと違った内容だったのは残念
0338名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/19(火) 11:11:05.74ID:qmJfEVTv
あの夫婦に育てられたフクロウは夫婦が子供みたいに可愛がってて、本気で野生に返したくないんだと思う。
野生に戻ったとしても半野生で時々夫妻の家に遊びに来て欲しいと思っているだろう。
0339名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/19(火) 11:15:31.88ID:qmJfEVTv
フクロウは頭良いから飼育の親である人間と仲良く出来るけど、
七面鳥の時は、最初はなついてたけど、最後は人間を攻撃してきて喧嘩別れだった。
0340名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/21(木) 01:50:06.03ID:8T/yFG+e
ヨーロッパだとリスも害獣なんだっけ
リスを追い立てるあの夫婦は胸糞悪かった
0343名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/24(日) 18:22:00.48ID:oO1xFVQh
リベラル的には移民受入が基本的に正義なのに
リベラル、保守を問わず外来種排除なのが不思議
0345名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/26(火) 07:37:04.08ID:/4Dcg5Tp
フクロウもカメも面白かったし、映像が良くて見応えあった
フクロウってネコになんだか似てるんだね
かっこいいビジュアルにかわいい鳴き声のギャップたまらんな
カメのやつも、あの負けて泡吹いてたカメが最後に起き上がる作りに大満足
0349名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/06(土) 21:11:19.52ID:IskyvlJR
今日の地球ドラマチック「驚異の絆!イヌと人間」は新作だったみたいね。
再放送だと思って予約録画サボってて、途中で気が付いて慌てて録画した。
0350名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/07(日) 08:41:19.72ID:y2KQBm1F
干支なんてなかなか意識することないので、この番組でイヌイヌ言われてやっと気付く
0351名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/07(日) 11:10:32.16ID:RRKVruZS
>>341
岐阜公園やその他ふもとの樹木ある公園や神社にリス住み着いて
異常に人になついているw
0352名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/07(日) 23:53:51.74ID:x1IJpWu2
野生ヒョウのマナナ、またやるんだね
これは名作。また見るのが楽しみだ
0353名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/11(木) 18:03:18.44ID:2BQWMiuA
ローマの地下へ降りるのに窒息ガス・有害ガスのチェックはしないのかな
0355名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:14.94ID:HjwVx5k6
ヤッター、今日の選は野生のマナナじゃないか
一番記憶に残ってる回だわ
観るのは明日になるけど楽しみー
0357名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 14:02:20.53ID:L7e3fMEL
ローマ文明は改めて失われた文明≒ロストワールド≒文明の衰退・停滞だと思う。
ローマンコンクリートに石工の技術に上下水道の技術と、レベルが高過んぎィ〜。
0358名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/23(火) 00:00:25.63ID:stMbftC+
「狼と羊飼い」遅ればせながら鑑賞

どうやって撮影したのかという質問が上がっていたが、あれは長時間撮影したものを編集して物語に仕立てたものだね

たとえば、二匹の若い牧羊犬が小屋から抜け出して、狼に狙われるという話があったが、実際にはそんなことは起きておらず、それらしいカットを編集してそれらしく見せているだけだろう。この手の動物ものドキュメンタリーにはよくある手法。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況