X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント252KB

コズミック フロント☆NEXT part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/06/13(火) 20:59:42.98ID:tyyOo0Yb
http://www4.nhk.or.jp/cosmic/

前スレ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1341442732/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part3
ttp://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1397460990/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part4
ttp://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1437794396/
コズミック フロント☆NEXT part5 [無断転載禁止](c)2ch.net
ttp://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1469816782/
0626名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/07(水) 15:57:20.76ID:nCQTx5+h
コズフロ初代はまさに宇宙そのものを題材としてたけど
ネクはそれにプラスして宇宙にまつわる話も含めての話になってるよね
古代文明の宇宙観(ひいては暦等)とかはもちろん面白いんだけど
コズフロ初代の範囲が好きだった人には当然みんな知ってることだから残念に思うのかと思う
0627名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/07(水) 17:17:59.28ID:4LOEIkAt
アコムのCMでは「早っ!」とか言ってるのに
コズフロのナレーションは遅く、ねっとりしている
0628名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/08(木) 02:36:57.81ID:ZmG6UEaa
まー、周辺もやらんとネタが続かないんだろ・・・
番組的に一旦切れると再立ち上げするのはとんでもなく大変、とか話し漏れてたこともあるし・・・
0629名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/08(木) 20:56:23.38ID:NcZvJXVe
今夜のコズミック・フロント・NEXT、「選」なら「初公開!」って消すべきだわなw
0634名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/10(土) 14:40:44.11ID:oNva5rb2
懐かしいがもうやめて欲しい
その前に続きは8分後とか言ってるあたり、嫌なら8分したら帰ってきて感満載だった
0636名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/11(日) 18:00:56.97ID:d6kNRoDL
冒頭に「衝突が僅かにズレてたら恐竜絶滅しなかった」
みたいに言っててどういう理由でそうなのか期待して見てたが全然触れず
最後の最後で太平洋か大西洋だったら云々、
としか言わなくて説明不足にも程があんだろ
特に詳しい説明しないなら冒頭で期待煽るようなこと言うなよと苛立った

あとあの紙芝居のオチが全くわからんかった
0637名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/11(日) 22:53:38.97ID:NmEu7s2w
隕石落下地点が化学物質を大量に含んだ特殊な地質のせいで
海洋環境が汚染されて海洋恐竜まで絶滅に至ったと理解したけど。
0639名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:12.35ID:cwa7VGTF
そうだね、あそこに落着しなければ海が違う感じになってて、海の恐竜は生きられたかもしれないみたいな
締め方だったね
実際そうなってたらクジラもアカンことになってたのかな
想像すると楽しい
0640名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/12(月) 22:10:36.25ID:cwa7VGTF
紙芝居については同意します
あの後やらないことを見ても不評だったんだろう…
0642名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/14(水) 13:00:55.73ID:+VG8bXaG
ホーキング博士が亡くなったのか
コズフロでも追悼してホーキング特集とか有るかな
0645名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/14(水) 23:31:21.92ID:TOYi0CSx
ホーキング先生が…
そりゃいずれ来ることはわかってたがまさか今とは…
脱力感はんぱない
0647名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/15(木) 06:46:02.22ID:z6I92DFl
発症から長い戦いでしたね
最期まで戦い抜いた博士に敬意を表します
ご冥福をお祈りいたします
0651名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:22:08.07ID:9IYdJDqU
90年にシャトルで打ち上げて、レンズにゆがみがあって、93年に修理にまたシャトルで向かって、直ったはず
0652名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/20(火) 23:09:29.69ID:HFEjeFKj
コズミックフロント☆ヒーリング 心をいやす究極の星空
03/27(火) 04:00〜05:00 NHKBSプレミアム

これはなんだろう
0657名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:28:13.02ID:PhdiU7KA
>>652
「皆さんようこそCF☆ヒーリングへ!
1時間案内役をさせて頂きますのは私、NGSKでございます。
さて、最初に紹介する星空は・・・・・


(♪BGM〜アーアアアーアーアー)
皆さん、如何でしたか?
明日は南半球編です。
ではまた明日お会いしましょう!(♪ジャジャン!)」
0660名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:22.59ID:/cEPa/Hl
コズミックフロント☆ヒーリング 心をいやす究極の星空「究極の星空絶景 南半球編」
 03/28(水) 04:00〜05:00 NHKBSプレミアム

コズミックフロント☆ヒーリング 心をいやす究極の星空「日本列島の夜」
 03/29(木) 04:00〜05:00 NHKBSプレミアム
0666名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/23(金) 11:09:31.64ID:USHEeVyh
ミューオンでのピラミッド探査は、
宇宙でも歴史でも科学技術でもミステリーでも行ける。
0677名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/25(日) 23:35:37.80ID:zJvK23Ux
アンチは単にマウントとりたいだけだから
誰がナレーションでもやることは変わらない
0678名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/25(日) 23:46:14.76ID:QRJlcvNl
萩原聖人オンリーでいいよ。

しかし永作クビは嬉しいな。今タイタンのやつ見てるけど、永作のいやらしいナレが好かん
0680名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/26(月) 08:58:59.17ID:k7dgQM8b
単に下手糞で聞き苦しいからやめてほしいだけなのに
批判するとなぜマウントになるのww
0681名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/27(火) 05:48:08.71ID:Vp/1sBT3
CN☆ヒーリング

・ナレーション一切なしのまさに
映像散歩
・字幕は最初とスタッフロールだけ
・星空とくに天の川の夜空が中心
・映像はCFN(特にR・ハルバ―ソン)のライムラプスが多い)+他から
・日中の太陽だったり風景も多少あり
・BGMは全部?CFNから

・明日は南米編
・明後日は日本列島編
・星空もいいけど個人的には宇宙編も作ってほしくなった

CFのCDいつまで経っても出ないようだから、
この放送回から抜くのもアリかもしれん・・・
つべまちw
0683名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/27(火) 17:19:19.86ID:7OIqfuDN
心をいやす究極の星空「北半球の夜」
これぞみんなが待ってたヤツだな。
コズミックフロント☆MISICは、正直こんな内容ならマジで民放でやれよとオモタ。
いずれにしても、田尻光隆版が聴けない以上満足はできないな。
宇宙・物理編は田尻氏の楽曲をきぼん。
0684名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/27(火) 17:19:52.92ID:QSJ6gqEP
見てたら本当に眠くなってきてしまったよ
飽きも考えて途中途中で昼の映像も入るのがよかった
0685名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/27(火) 20:35:33.71ID:huJvA3P6
円形に全天撮るのってどうやってるんだろう初めて見た
太陽沈んで薄っすらと星が浮かび上がるの幻想的で良かったわー
0686名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/28(水) 01:05:59.50ID:+Se0eR3g
>685
これ↓がぽちいのだが。
ttp://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_fisheye_nikkor_8-15mm_f35-45e_ed/

南半球の夜も期待!
0691名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/28(水) 14:13:40.66ID:4Tl9Dcpv
南半球編の方が良かった気がする

明日は日本編か・・・長野とかかな?
しかし最後にテーマ曲が流れ始めると
「みなさん、いかがでしたか?」が脳内に流れるのは自分だけか?w
0692名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/28(水) 16:52:30.66ID:hjzCfn5z
コズフロの種本が知りたい

137億年の物語
宇宙の向こう側
マルチバース宇宙論入門
宇宙を支配する6つの数
パラレルワールド 11次元の宇宙から超空間へ
宇宙はなぜ「暗い」のか?
星が「死ぬ」とはどういうことか
ゼロからわかるブラックホール
へんな星たち 天体物理学が挑んだ10の恒星
地球進化 46億年の物語
地底の科学
太陽系惑星大図鑑
0695名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/28(水) 20:51:29.02ID:mntylS/n
北半球編の25分ごろの太陽が沈む前から星が出てるのって
どうやって撮ってるんだろう?
それともあの眩しいのは太陽じゃないのかな
0699名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/29(木) 12:35:54.86ID:3QjiCW3D
同じような映像の繰り返しで飽きるね
せめて撮影した場所を表示すればいいのに
0700名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/29(木) 23:38:51.23ID:KiC7SHWt
確かに撮影場所とどの季節のどの方向を向いてるかとかの情報も一瞬でいいから映してもらえると親切だったかも
天体素人だとどの星が映ってるか検討つかないもんも結構あった
0703名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 01:34:47.63ID:lZRhKksX
>>695, 698
標高1500m位のところで撮影してみなよ。空気が澄んでるからフツーに写るよ。
もちろんISO感度は高め。あとダークノイズが少ないカメラでないと厳しいが。
0704名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 22:28:13.48ID:xqGbNGNp
まだ北半球の途中までしか観てないけど、宇宙の映像もあったんだな
似たようなの連続じゃなく風景と天の川と宇宙織り交ぜて流せば飽きにくいのに
0705名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/05(木) 22:17:32.63ID:ubqixj+E
世間では大量絶滅というと、白亜紀末を第一に思い浮かべる。
周囲でも例に漏れずP/T絶滅を言うと怪訝な顔をされる。
0706名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/05(木) 22:44:51.38ID:2XDt3Lz3
いやいやいやいや、なんでこの語り方なんだよ!
意味ねーだろ!!!
0707名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/05(木) 23:34:47.22ID:VpoJn1IE
>>697
先週あたりに完全版(4回分)の再放送やってたけど
それを見損ねたのかな 自分も途中から気付いた
0708名無しさんといっしょ(玉音放送)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:48:56.56ID:VpoJn1IE
中嶋朋子は女子アナが結構体調悪いときみたいな劣化版的な話し方だったが
少なくとも普段から物理学者の先生の本を読んだりし宇宙も好きな
結構知的な女優らしいから なんとか我慢できるかも
永作の時ように2倍速にしたり毎回ムカつきながら見なくともよいかな
0709名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/06(金) 00:25:16.45ID:OhHLH/bl
帰ってきて録画みたらナレが中嶋朋子
永作博美とどう違うんだ
中嶋朋子といえば養命酒のイメージしかない
0712名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/06(金) 04:51:27.93ID:Yg66oo5U
女性ナレーションの最高峰と言えば、映像の世紀の山根基世さんだなぁ。
この人だけは別格すぎる。NHKの力作ドキュメンタリーには欠かせない人。
俳優さんでもナレーション上手い人も居る、男性だと神の数式の小倉久寛、
コズミックの萩原聖人は上手いよねぇ。

でっ、中嶋朋子の新ナレ、初回にしてはいいんじゃないかな。
地殻をメロンに例えてた辺りは前任者の様な過剰な語り調子で気持ち悪かったけど、
全般的には落ち着いた感じの語り口調で、声質的に少し聞き取りにくい面もあるけど
致命的なほどじゃないし。
これで、ようやくコズミックフロントの内容に集中できる状態に戻ったよ。
本当にめでたい。
0713名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/06(金) 05:36:01.61ID:BkIzTAUl
中嶋朋子の声震えてなかった?
前任者みたいにあんまりいじめられないように祈る
0714名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/06(金) 06:13:34.90ID:o1JxBq9C
>>712
確かに山根氏 小倉氏 萩原氏 みんな上手い
あと今回のメロンのところだけは前任者が思い出されてゾッ!とした
過去の失敗を繰り返さないようディレクターは
変な凝った演出は指示しないよう気をつけてほしいw

>>713
時々声が不安定でうわずってた感じのところは自分的には
年齢による声帯の衰えのように思えた

声優さんの仕事は大抵が厳しいオーディション経て選抜されるんだろうけど
この手の番組に俳優さんを起用する場合は 前任者とか今回のをみても
まず厳しいオーディションとかなさそうだな
0715名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/06(金) 08:44:01.45ID:2UnHFz4I
前と系統一緒やんけー
でも最初、賀来千香子かと思ったわw
あと、萩原上手いって言うのがわからんわ
所々、上ずっとるがな

>>712
伊東敏恵さんも後継的な感じでいいと思います
0716名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/06(金) 12:15:31.35ID:4ExUoNmv
人が変わっても喋り方変わらないって事は
やっぱり音監の指示なんだろうな
永作さんカワイソス
0717名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/06(金) 12:22:57.15ID:9+1fGA4G
>>715
> 前と系統一緒やんけー
永作より大分マシにはなったけどやっぱイライラするわ
わざとゆっくり口調にしてるのかな?

> あと、萩原上手いって言うのがわからんわ
萩原も確かに上手くはないし、NHKはもう芸能人をナレーターに起用しないで欲しい
0718名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/06(金) 12:29:34.80ID:3ngBFwUq
いや全然聞き取りやすくなったよ
永作は喋るテンポバラバラでひどかった
0720名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/06(金) 13:45:21.50ID:mVFyIKK5
永作は任期最後あたりはマシになってたからな 初期は本当に酷かった

中嶋朋子ナレは芸能人とすれば普通レベルかな
でも番組に集中したいからナレーションはアナウンサーかナレーターに任せて欲しいよ
0723名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/07(土) 12:59:34.97ID:epXrYhOI
中嶋朋子は、世界ふれあい街歩きのナレーションの感じが良かったな
0724名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/07(土) 15:24:52.40ID:8B782JwA
ドキュメンタリーのような淡々と事実を述べていく様なスタイルのナレーションは
NHKアナウンサーの得意とする所だけど、科学・自然・歴史など教養番組に使われる
対話口調のナレーションって、今のNHKはそれほど得意じゃないような気がする。

教養番組ってのは専門的な話が多く敷居が高くなりがちなので、優しめの口調で語り
かける対話調のナレーションってのは、入門者に対して優しく最近のトレンドとして
重宝がられてるんじゃない?

で、それに該当するNHKの上手い人って歴史秘話の渡邊あゆみさんか、サイエンスZERO
の男性ナレーションの人くらいかなぁ?あまり思いつかない。
対話調って番組の色が付きやすいから、なんとなく違う番組で使いにくいってのもある
し、その辺も相まって俳優さんを多用してるような気がする。

90年代以前の教養番組って、今と違ってナレーションが対話口調でないのが基本なんだ
けど、入門者が取っ付きにくい感じは凄くある。個人的には嫌いではないけどね。
ex.国宝への旅(NHK)、極める 日本の美と心(どこかの民放)
0725名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/07(土) 16:49:55.23ID:vLe43F42
>>724
前回のコズミック フロントの放送内でさ、中嶋朋子の他にも男性と女性がナレーションやってて
NHKのアナウンサーかは解らんが、そっちの男女のは特段ドキュメンタリーぽい訳でもなく、聞きやすくも感じたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況