X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント262KB

ブラタモリ 54ブラ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ 転載ダメ
垢版 |
2017/08/15(火) 09:23:22.18ID:zWg49ATD
[1回目]
公式サイト http://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30〜20:13
再放送 火曜深夜 ※かな〜り休止

出演.      :タモリ
アシスタント :近江友里恵アナウンサー
ナレーション:草g剛

                        アシスタント. ナレーション
【パイロット】..... 08/12/13 久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】  15/01/06 首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】 15/04/11〜16/04/02 桑子真帆   草なぎ剛
【2016年度】 16/04/30〜 近江友里恵 草なぎ剛

※関連スレ
【ブラタモリ】近江友里恵 Part19【おはよう日本】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1501859075/

※前スレ
ブラタモリ 53ブラ目
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1499582552/
0316 【九電 84.6 %】
垢版 |
2017/08/27(日) 12:56:18.19ID:uNMzms40
>>315
>土曜ドラマ放送日はブラタモリの放送は多分あると予想される。

この辺が勝手な思い込みというか期待や妄想でそんなこと決まってない
土曜ドラマがあるときに別な番組がはまっていても全然おかしくない(過去にもあり)

要は、他の番組の都合に合わせてブラタモリの放送や収録を行っているわけではないということだ
編成上の多少の兼ね合いがあるだけ
予想と言うか妄想
0317名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/27(日) 13:05:50.87ID:xBt5ZqLb
ブシメシ放送期間:ブラタモリ休止の日はブシメシも休止
4号警備放送期間:ブラタモリだけ休止の日あり

土曜ドラマが放送する日でもブラタモリ休止の例はある。
0318名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/27(日) 15:14:41.28ID:6WSLL4TN
http://www.nhk.or.jp/buratamori/
公式サイトに「毎週土曜日」なんて書くからこだわっちゃう人が現れるのね
0319名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/27(日) 16:29:03.76ID:yv/mmJYK
早く引退して。
好き過ぎてつらい。
0320名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/27(日) 16:37:01.46ID:AxrkosMe
それは困る生涯現役!
ブラタモ終わっても他番組でね。
スタジオでVTR観てるだけでもいいよ
今は若いやつがそんなのばっかりだけど
0321名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/27(日) 16:54:19.13ID:jFkId5GC
番組が好きで観てるんで
タモリには 興味なし
0323 【北陸電 - %】
垢版 |
2017/08/27(日) 18:56:24.14ID:JzwnzlrU
>>314
近江ちゃんは、へんてこ生物じゃなくて
ぽんこつ生物だよね
0324名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 06:43:11.66ID:qr14o4m3
吝嗇(りんしょく)な名古屋人は、開店祝の花スタンドの花を抜きまくり
開店から10分もすればスタンドにはなにもなくなる。
0325名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 08:13:16.53ID:JbJ9q/Fq
>>324
あれは縁起物

昔大阪でお店をやっている人に聞いたが、客が花を抜いて行って無くなるとお店が繁盛すると言って喜ぶ。
名古屋に限らない風習じゃないか?
0327名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 09:29:02.06ID:QuCczE9h
>>324
こういう他人の文化や風習を知らない知ろうともしないバカって東京に多いよな
自分の知ってることが全てだと思って決めつける
もうちょい謙虚に人のこと知ろうとしてみようぜ
0328名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 09:45:22.25ID:qr14o4m3
>>325
>縁起物

といいつつ、内心は「得した、得した」とほくそ笑んでいる
矜持と無縁な心が貧相な名古屋人







>>325
>あれは縁起物

といいながら、急いで家に持ち帰り「得した、得した」とほくそ笑んでいる
いかにも吝嗇な名古屋人
0330名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 10:50:52.87ID:lN4wp/fa
花は無くなるけど葉っぱは残ってるよ。
0331名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 11:20:50.44ID:U7crMiSk
>>324
開店祝いの花持ち帰りの風習は名古屋だけでもない。
ただのケチなら、そもそも開店祝いに生花を出さないと思う。
0334名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 12:17:10.65ID:BVD3QZ4W
西日本でも花持ち帰るなんて聞いたことも見たこともない
そんなことしたらを通報されそうだな
0335名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 12:51:23.49ID:QuCczE9h
「蕎麦ときしめん」「日本の異界 名古屋」など名古屋を題材とした著書で知られる清水義範さん(69)=名古屋市生まれ、東京都在住=

−東京では?
 「普通は持ち帰らないと思う。東京人は知らない人とあまり関係しないように生きている。持ち帰れば、盗ったと思われるかもしれない。だから、他人の物には手を出さないのである」


>東京人は知らない人とあまり関係しないように生きている。
0337 【東電 86.1 %】
垢版 |
2017/08/28(月) 13:13:30.46ID:fSBg9wdR
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201708/0010499513.shtml

生花卸販売を全国展開する日比谷花壇(東京都港区)に聞くと、スタンド花から生花を持ち帰るのは、西日本の一部や中部地方で見られ、特に名古屋では「祝い花が早くなくなるのは、繁盛の証拠」と歓迎するとのこと。一方、東日本ではあまりみられないそうです。
0338名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 13:22:28.79ID:M0kgA1bV
名古屋の話が したい 名古屋人

スルーで
0340名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/28(月) 17:30:43.05ID:zKyTFGqJ
大阪ではトラックでリンゴ売りに来てる人がトイレに行ってる間に通行人が持って帰るという習慣がある
0350名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/29(火) 10:46:01.21ID:Zc9XypWN
ふろむ-えすとにあ-うぃず-らゔ-どっとねっと/すげえ06

06ってなんだ?
0355名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 06:19:42.44ID:ds7cPlxl
>>345
こういうロケ番組は一般人が写ってるのでボカシの処理を
全てに於いてする必要が有り
劇半も放送では使えても商品化では不可となり差し換えしたりと割りに手間がかかる。
0356名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 08:05:28.87ID:ku8KUx5d
十和田湖だ高野山だとすっかり観光ぶらり旅になってきたので
今年度いっぱいで終わりそうなおかんがする

あとは年に数回スペシャル特番でやればいいんだし
0357名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 08:14:09.93ID:Kr2ct76q
観光地って、変わった地形を売り物にしてるところが多いからだろ。
0358名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 08:24:57.31ID:5XLJk8Cc
>>356
タモリはマンネリ化したいいともを局から切られるまで続けていたような
人だから、ブラタモリも局から切られる又は健康上の都合でできなくなる
まで続けるだろう。
そして、この番組は既に地域興し番組と化してしまっているので、NHKの方から
切ることもないだろう。
0360名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 10:55:45.94ID:82ivYmQF
>>356
地方で 観光地じゃない 誰も知らないような土地に
全国の視聴者は 興味を示さないよ
0362名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 11:53:48.87ID:9ngB3eSb
今はまだ全国行脚的に観光地をメインに巡ってるから
その後は地形や地質学的に興味のあるところを巡ってほしいな
0364名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 12:16:47.63ID:0AI3uOoW
十和田湖は大きなカルデラ湖と言う部分が興味深い
高野山についてはどうって事のない山が信仰の山になったのか興味津々

無知の知って知ってるかい
0366名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 13:21:34.01ID:GGT5jyPF
観光地を、めぐって
旅行気分を、味わいたい
0370名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 17:08:41.39ID:Kr2ct76q
>>360
つ 沼田
0371名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/08/31(木) 17:10:54.34ID:Kr2ct76q
しかし最近、単発連投する馬鹿が増えたなあ。
0374名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 02:32:33.61ID:4AnhMeOQ
>>370
大宮も観光地ではないよね、昔はそうだったかもしれんが

番組が終了するのは
ネタがつきるのが先か、タモリの寿命が先かだろうな
0375名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 02:58:56.40ID:AzqbO6e9
>>356
まぁこれも何度でもレスしてやるが、
http://www.nhk.or.jp/buratamori/list/index-01-10.html
>最初のブラタモリは、“坂の町”長崎から。1夜目は、かつて外国人が住んだ居留地や出島など、
>おなじみのスポットを巡りながら、タモリさんならではの視点で、町が生まれた歴史に迫ります。

レギュラー化初っ端からブラタモリは観光地に行く番組。
観光地に行って
『これチャートか?』
「これチャートですね」
『ところどころチャートっていうのはありえるんですか?』
みたいなことをやるのがブラタモリ。

それすらやらなくなった時に
はじめてそういうのを感じるもんだと思う。
0376名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 03:07:14.49ID:r2JVfuwa
観光地はちょっと風変わりの地形が多いんだよ。
0377名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 10:15:44.23ID:Z5qy8i5H
長崎は全国展開で観光地でもあるけれども出島の名残とかもあって
街歩きをしてた初期からのブラタモリらしい
京都も何回かやってるけどそうだね
もちろん街歩きをともなわない観光地ブラタモリもある
0378名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 10:16:05.83ID:axpaBT39
おなじみの観光地を
タモリさんならではの視点で 探る
これが ブラタモリ
0381名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 13:26:00.14ID:VC6daHZv
他の旅番組のようにあちこちで食いまくるよりまだいい
鉄道の旅といいながら肝心の鉄道がちょいしか登場しなかったり
バス旅いいながらあきらかにスタッフカーで移動がばればれのような番組づくりだったり
0383名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 16:17:51.03ID:hnkkQ9TA
歴史秘話ヒストリアに富士山の宝永火口案内してくれた先生が出てたよ
0386名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 18:10:00.99ID:AzqbO6e9
タモリさんにタモリさんならではの視点で語ってもらうには
どういう場所に行くのがいいか、必死で考えるのがスタッフと案内人。
相手がつるべさんだと同じ場所でも全く違う台本になる。

で、そこへ導いた上でタモリさんが更に独自の視点で語る事も多いと>>133
0387 【東電 80.4 %】
垢版 |
2017/09/02(土) 18:26:24.11ID:rK06Iu6G
つまりタモリの視点じゃなくて、スタッフが考えたタモリの視点だぬ
0388名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 18:26:52.00ID:7Drof1MA
>>384
いいともで一時期タモリが一部のコーナーに出なかったけど
結局理由がよく分からなかったというのがあったね。
0389名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 18:31:47.06ID:u//OQ6+R
番組長くやってるとテレホンショッキングが宣伝媒体になっちゃったり
ブラタモリが観光地町おこしメディアになっちゃったり色々とスタッフの思い込みやらで歪んでしまうのだな
NHKには各地の観光協会がゾクゾクと陳情に来るのだろうな 番組の作り方もそちらにずれる
0390名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 18:33:25.61ID:AzqbO6e9
>>387
うん、みんなで作るもんだからね。
で、そこへ導いた上でタモリさんが更に独自の視点で語る事も多いと>>133
0391名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 18:45:21.40ID:gCwe+hi7
>>382
EDで食事のカット出てるでしょうが。
0392名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 18:58:35.09ID:rK06Iu6G
別にタモリは独自の視点で語ってないでしょう
最初に出されたお題の通りに最後まとめるんだから
せめて、最初のお題はなくして、最後にタモリにお題つけさせればいい
0393名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 19:03:10.45ID:AzqbO6e9
まぁ、テーマ要らないは同意よ。
それも含めてスタッフの思い通りの回ばかりでは
つまんない番組になっちゃってたとは思うよ。
0394名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 19:35:50.16ID:xFEksnvV
ブラタモリ放送予定
09/09 #82・高野山 〜高野山は空海テーマパーク!?〜
09/16 #83・高野山 〜高野山は空海テーマパーク!?〜
09/23 #84・高野山の町 〜高野山は なぜ“山上の仏教都市”に?〜
0395名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 20:18:05.74ID:n7Ngc5gQ
今日も面白かった

いきなり小松政夫のアップになったらびっくりするじゃん
0396名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 20:20:57.90ID:HjVKRVBw
コケジョにもうちょっと時間割いて欲しかったw
0397名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 20:40:01.12ID:e01xG+a3
タモリ
「近江ちゃんのカルデラってどうなってるの?」
近江
「私のは、新しいですよ。苔も少し生えてます」
タモリ
「ちよっと見ていい?」
近江
「いや、マグマが出てるかも…恥ずかしいから少しなら…」
タモリ
「ピンクで綺麗なカルデラだね。おや、上にも小さなカルデラがあるね」
近江
「や、そこ触られると私、洪水が出てしまうんです。わ、そこ舐められると…出ちゃう、恥ずかしい…」
タモリ
「いや、どんどん大きくなってきてサーモンピンク色、可愛いよ。苔も濡れてとっても綺麗だ」
近江
「ああ、もうダメ!あたしイっちゃう!出ちゃう!」
タモリ
「大洪水じゃないか!下のカルデラが痙攣してるから心配だ、深さを測ってみよう」
近江
「そんな大きなメーター入れられたら私、おかしくなっちゃう…固くては温かい、それはまさか…」
タモリ
「コンデンスミルクは外に出すから安心していいよ」
近江
「もう好きにして…カルデラに出して、中に出してっ!」
0399名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 21:39:08.19ID:Dc7uAVtC
長いネタはスルーすることが多いんだけど
二重カルデラをエロ目線で見れるとは思いもしなかったから許す
0400名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 21:41:05.83ID:c5eg+blk
十和田カルデラは結構新しい時代に噴火して、三本木原台地が出来ているはず。火砕流も出た。
ちなみに田沢湖はつい最近までカルデラ湖の証拠が見つからなかったゆえ、クレーター説とか珍説があった。
0401名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 21:42:19.61ID:HjVKRVBw
「ブラタモリスレに下品な男は不要だ」
0402名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 21:44:24.65ID:NHDCaQft
もう 山奥の地形や地質は 飽きた
大都会に 戻ってくれ
0403名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 21:44:52.17ID:Igfauimu
タモリ、時計で標高計測してたけど、ちゃんと高度合わせてたんだろうか
0404名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 22:14:38.73ID:gEZXOdnc
奥入瀬川は日本屈指の流量の変化に乏しい川。
そのため川石に付いた苔の胞子があまり流されずに
成長する。
0405名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 22:47:17.99ID:OClQWOwG
今日のナレーション、元気なかった
0406名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 22:48:56.06ID:c5eg+blk
>>403
GPSログ取れる腕時計あるみたいだし、俺も欲しいと思ってる。
0407名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 23:26:41.42ID:qe98wN0x
>>403
タモさんのはセイコーだけど、標高だの気圧だの測れる時計なんかいろんなメーカーで出てるやんか。
0408名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 23:31:31.25ID:Igfauimu
>>407
意味が分からんレスだが、高度測れる多くの時計は気圧式だから、標高がわかっている地点で合わせないといけないという話だが
0409名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 23:36:35.89ID:qe98wN0x
>>408
定価4〜5万クラスのデジタル系は新品で買えば2次電池イカれるまではほぼ調整不要だよ。
最近は欧州産もあるけど、日本製でも古かったり安いのは気圧調整が必要だけど。
タモさんの黒ピンクカラーは調整不要です。
0410名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 23:37:32.16ID:sk6Lx8Kg
自然関係はいらんわ。都会やってくれ。
近江ちゃんのカルデラと苔は気になるが。ハアハア
0411名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/02(土) 23:43:54.81ID:BpR8hURT
高野山三連続か〜
三回やるときの基準って何なんだろう
とりあえずロケして撮れ高あったんで三回にしようかってことなんかな?
南海高野線はなかなかマニアックな山岳登山路線だから鉄道ネタ来るかな
0412名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/03(日) 00:16:59.01ID:aKJ+JS/U
なんか最近のブラタモリは地元の観光協会から「〇〇」ってテーマでお願いします。って感じで面白くない。
十和田湖は地形的に面白いとは思うけど、そこまで「神秘」だったか?

近江ちゃんが悪い訳ではないけど、前の芋姉ちゃんの頃の方が面白かったな。
0413名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/09/03(日) 01:05:39.06ID:VsWIGY4F
35億(年)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況