X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント303KB

ドキュメント72 時間 Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/20(月) 23:08:11.01ID:fQ0u4YU+
人々が行き交う街角で、3日間。
同じ時代に、たまたま居あわせた私たち。
みんな、どんな事情を抱え、どこへ行く?

■放映日時
[本放送]毎週金曜 22:50〜23:15 HNK総合
[再放送]翌週土曜 11:25〜11:50 HNK総合
※地域により異なる場合があります

■番組HP
http://www4.nhk.or.jp/72hours/
0751名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 16:11:40.61ID:bZEorOqe
おっ、悔しいか?

悔しいならもっと勉強しろ。 7行を1文で書くな。時系列順なんて言葉はないぞ。
0752名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 16:21:52.08ID:WJ/sn1V6
ホストが経営する歌舞伎町ブックセンター?って、他の番組でも見たことがある。
偶然取材できたのかな?
サマンサタバサとか、あれだけの中から偶然行き当たるものなのかな。
そういう回が結構ある。
0753名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 16:32:42.63ID:bZEorOqe
7行を1文で書くアスペルバカ 近江をポンコツと呼べるレベルではない
ポンコツ近江もびっくりのバカ

704 名前:名無しさんといっしょ 2018/01/14(日) 14:34:49.72 ID:WTEJ947A
暴れ川のせいで高台に作られた寺を中心に集落があったのが
戦国時代が終わって街道が賑わうことにより宿場町として発展し、
近代になって治水がしっかりして温泉が発掘されることで
川岸が温泉街として栄え、さらには湿地帯で開発が遅れていた
左岸に小林一三が目をつけ家族が楽しめる施設を作ったことが
宝塚歌劇に誕生につながったという地形と街形成の関係を
時系列順で追っていったのでわかりやすく面白かったよ
0754名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 17:26:18.64ID:+KA+/PFP
以前から思うのは再放送は駄作も含めて微妙な作品からやってほしいな。

いい作品は結局は年末のランキングでやるわけだからな・・・

そういう意味では酉の市とかもう再放送しなくていいんじゃないかって思って
るが・・・
0755名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:08.75ID:Lruyk1w4
酉の市は職人や商売人が集まったけど、ホオズキ市や朝顔市なら、また違う人たちが集まったんだろうな
0756名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 18:38:46.08ID:3sIstFb3
思ったのは、最初にあの熊手売るシステム考えた人はスゲエなと。
熊手のおかげかどうか分からないのに、いい結果が出た一年だったなら
次も熊手買うの絶対にやめられないだろうし、更にバージョンアップ(金額アップ)するだろうし。
逆にろくな結果でなくても、今度こそは!と前回と同等以上の熊手買う人も多いかもしれないし。
縁起もんだから、材料の原価に対して価格がどーたらとか、うるさいのもいないだろうし。
そういや和田アキ子が神社で御守かなんか買う時に、値切りしたとかあったっけかw
0758名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 19:40:22.43ID:KCPKNY3q
>>753

おまえが悔しかったんだろ
なに連投してやがる
みっともねぇマヌケ野郎
0759名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 20:18:42.14ID:MuBCm2No
>>757
夜になると人通りなくなるんだよな、あの辺。
0762名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/14(日) 22:36:33.88ID:MuBCm2No
昔、川越でみた見世物小屋とは別なのかな?
0764名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/15(月) 06:31:47.58ID:o1J/7L/9
ミニドラマ「もうひとつのドキュメント72時間」、まるで「世にも奇妙な物語」だったw
0765名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/15(月) 06:49:01.56ID:P5gx/v6D
見世物小屋にちょっと前まで生きたヘビ食う女いたよな。つべに動画有ると思うけど。
0766名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/15(月) 07:28:16.88ID:94m8Gbwx
>>764
あれは再現ドラマなのか、山田孝之の東京都北区赤羽みたいなフェークドキュメンタリーに近いのか、ちょっと判断付かないな。
0767名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/15(月) 07:29:02.31ID:94m8Gbwx
>>765
それ川越でみたわ。
そこと同じ見世物小屋なのかな?
0768名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/15(月) 11:03:32.87ID:4C2CZ5vh
>>760
江戸時代から続く手品しだよ
鏡を使って下半身を隠し
生首に見せる

障害者などを見せる見世物小屋はもう無い
0771名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/15(月) 20:32:27.38ID:MfsXRGTT
駄菓子屋に出てたシングルマザーが微妙ながら妙にエロくて興奮してしまった
0773名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:22.67ID:vxfvq7Ah
北海道に勝ってるのは気違いや異常な人間と凶悪犯罪多いとこだけやで
ヤクザ・チョン・同和とかが多いだけ
低レベルが多いだけ
全部似てる大量生産型が多過ぎる
0774名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:18.93ID:vxfvq7Ah
東京に憧れてる奴等は二次元と無個性と田舎者とダサい奴等ばかり
そんなのが集結してる都市はダサい
0776名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/16(火) 01:58:40.41ID:bAf9t3+i
>>775
最後にえっ!てなったw
5本の中では「娘をたずねて3000RT」も地味にじわっときてよかった
0779名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/16(火) 12:01:51.85ID:lVNw6W93
ていうか、普通にブスだったけどw
目細くて、出っ歯で典型的な関西フェイスw
0781名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/16(火) 20:44:36.66ID:ILrJCQ8Y
俺は関西だから西宮戎で見た記憶がある「親の因果が子に祟り〜」って客寄せしてた。
0785名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/18(木) 12:38:39.94ID:7m2fBjtK
◆ドキュメント72時間・放送予定

01/19(金)22:50〜23:15「ドキュメント72時 眠らないパン屋 聖夜の贈り物(東京・東陽町)」
01/26(金)22:50〜23:15「ドキュメント72時 津軽海峡 年越しフェリー(青森〜函館)」

[再放送予定]
01/20(土)11:25〜11:50「ドキュメント72時間 新宿・花園神社 夢は、夜ひらく」
01/27(土)11:25〜11:50「ドキュメント72時間 眠らないパン屋 聖夜の贈り物」
02/03(土)11:25〜11:50「ドキュメント72時間 津軽海峡 年越しフェリー」
0786名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/18(木) 12:39:33.20ID:7m2fBjtK
◆1/19(金)22:50〜23:15「ドキュメント72時 眠らないパン屋 聖夜の贈り物」NHK総合

東京・江東区の住宅街に24時間営業のパン屋がある。
バターと生クリームをふんだんに使った「デニッシュ食パン」は、1日1000本以上を売りあげる。
自分で食べるだけでなく、「プレゼント」目的で買っていく人も多いという。
高級なお歳暮よりも、ちょっと気が利いた贈り物が今の気分なのだ。
常連客のために大量のパンを買いつけるクラブのママ。
親の介護を任せている兄弟への手土産など。
甘くておいしいパンの行方を探る3日間

【語り】鈴木杏
0793名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/19(金) 02:20:19.36ID:XKOWMtxp
東陽町のモンシェールの食パン買ってきました…美味しかった!
教えてくれた方、ありがとう!
0794名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/19(金) 12:21:29.48ID:ZbFIEwiJ
青函海峡フェリーの回
EPG見たら語り勝地涼かよw
題材面白そうなのに。
0795名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/19(金) 16:52:29.53ID:Ffqhma7z
そばぼうず72時間かけ
0796名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/19(金) 20:08:49.91ID:6ZVx31sh
沸騰ワード見てたけど、手芸回で、こんな可愛い人出てたっけ?

ここでも、まったく話題になってなかったけども?
0799名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/19(金) 21:10:16.10ID:cGDouUop
居酒屋の3テーブル先に見覚えのある人がいた、間違いなく兄貴。
0800名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/19(金) 22:11:22.97ID:yoFvhXDC
兄貴て独身のオッサン?
0803名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 01:10:56.13ID:0X0ndOVE
パンつまらなかった。

なんで高齢者って、大量買いするヤツが多いんだろう?(ホワイト餃子とかもそうだけど)
人にあげて、「生きがい」を得てるんだろうけど…。
金だけは腐るほどもってるからね。そりゃ、980円もすれば、バター大量に使えるでしょ。当たり前だわ
0804名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 01:40:04.51ID:AUL5dbbP
パン屋良かったよ。今回の登場人物も玉石混交で良かった。食事もお出掛けもいつも仲良し家族と一緒の女子高生。「仕事が楽しい!正月休みいらない!」という証券マン。探せばいるんだね、幸せいっぱいな人って。

来週は舞台からして当たりだろう。
0806名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 04:31:54.28ID:LOkqr6lV
>>803
見なくても面白くないの解からんのかw
東京のパン屋の何がおもしいんだよ

毎回北海道やれば絶対面白いのに。
ボンビーガールの別海移住の酪農バイトのレスラーのヒップクイーン面白かったなw
それこそその新根室プロレス72時間やれよこの番組でw
唯一無二の個性人間の集結地
それが北海道。
無個性東京スケール小さい二次元都市東京と真逆
0808名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 05:41:46.02ID:hTsZkeyd
北海道バカ、今回は大して文句言うことがなかったのな
単レスで終わってやんの
0809名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 07:28:23.99ID:p2/Q2xjT
登場人物がまとまりすぎていてインパクトのある人が居なかった印象の薄い回
でも、これもドキュメント72時間なんだな
0810名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 07:39:36.34ID:BssW2K8Z
先週のは祭りじゃなくても新宿で街頭インタビューすれば似たような人たち撮れるだろって感じでつまらなかった
0815名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 11:55:45.82ID:kFAc3zoX
最近の72時間はネタ切れだな
駄菓子屋や大病院のコンビニ、秋田のうどんの頃は良かったが
酉の市、72時間にしては成功者も出ていた
まったく感じるものがなかった
最近はテレビ東京の『家ついていっていいですか?』
の方が面白い
0820名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 12:35:21.88ID:kFAc3zoX
>>818
ダメじゃないよ
72時間にしては成功者が出るのは珍しいなと
病気やバツイチ、貧困層が出ることが多いので
0821名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 12:38:37.58ID:PJDAV7CW
裕福な人から貧乏な人まで上手いこと編集するよねw
若干悪意すら感じるわこの番組の醍醐味だけど
0822名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 12:41:33.24ID:kFAc3zoX
>>821
酉の市はNHKの悪意を感じたね
富裕層と貧困層をうまく合わせていた
ファッション会社の社長は52歳にしては若く見えたが韓国人のようだった
歌舞伎町のホスト経営者とどちらが稼いでいるのだろうか?
0823名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 12:49:15.74ID:kFAc3zoX
昨夜の酉の市を録画で観た後、11時25分から東京のデニッシュの食パンを再放送を観た
72時間としてはまったく面白くなかったが、グルメ大好きの私としては得るものはあった
24時間営業は凄いと思う
今度東京へ行ったら是非買って帰りたい
0824名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 13:43:46.34ID:kZ/pO2B+
パン屋見た。

よかったと思う。

デニッシュがメチャクチャうまそうで食べたくなった、980円は高い印象だが
あれだけ売れてるのだからからたいしたものだ、出店の情報だと京都となっ
てたな。

銀座だったかな、東京の中心はやっぱ活気もあるし景気よさそうだなって思
った、地方は沈むばかりで格差を感じるな。

女子高生は足が細くなかったのが残念だが、パンツが見えそうなのと話し
方がかしこそうだったのが良かった。
0825名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 13:53:22.64ID:EKs2dezu
個人タクシー、ナンバープレートが白色だったけどあれっていいの?
0827名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:20:47.66ID:nf7gJwBh
モンシェールは知ってたけど24時間売ってる
店があるのは知らなかった。
バイト先から近いので今度行ってみよう。
0829名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:35:27.91ID:kZ/pO2B+
うまそうとは言ったけど、味オンチな上にとにかく腹いっぱい
安く食べるのが好きだから、この店のパンはもらったりでも
しないと食べないと思われる。

980円あったらカルフールの大量クロワッサンを2個買うほ
うが自分としては幸せ度が高くなる。

六花亭とか堂島ロールとかうまいんだけど、自分では買わな
いってのと似ているな。
0830名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:44:24.68ID:irVa+a+O
あのパン、銀座でも買えるんだね
でも三時間で売り切れって、買いに行くタイミングが難しいかな
0834名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 15:37:13.74ID:0X0ndOVE
あまりにも「撮れ高」が足りなくて、銀座?(よく見てなかった)だかの、「パン出張販売所」にまで、
72時間のカメラも付いていったのは笑った(実際は1ミリも笑ってないけどもね)。
0836名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 15:54:10.66ID:0X0ndOVE
>>816
「証券会社」と一口に言っても、「社員3人の零細証券会社」とかもあるんだよ実際。
社員2万人の証券会社から、3人の証券会社まで、ピンからキリまである。
0837名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:39:06.47ID:Ra0AxZKM
>>825
そこに気付いてオリンピックナンバー知らないのか

駐車に関する注意看板笑った
迷惑施設だよ
0839名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:35:39.78ID:XNrS2QYW
歩合外務員だと昔馴染みの客がいて長くやれる人もいる
バブルの頃は億稼いでた歩合もいたとか
0840名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 21:30:59.65ID:3mMGVm/T
車椅子の親子に記念品みたいなもの渡してたよね
エンジ色のペンみたいなの
0843名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:15:58.42ID:bagE3ZuB
中川俊直登場だったらめっちゃ笑えたのに
0847名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:54:05.34ID:cTBfz4MW
新聞配達の自転車が右側走行したのが気になった
右折後は左走ったみたいだけどさ

住宅街で24時間バターの香りが漂うんだろうし近所に住みたくないなあと思った
駅の中がずっとビアードパパの匂いしてるのも嫌になるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況