>>365
>>376->>377

冒頭でループ外しサルコーで勝ちにいった/小塚崇彦
(10年バンクーバー五輪代表、11年世界選手権銀メダリスト)
2/18(日) 9:04配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00128800-nksports-spo

一部抜粋
〜大会全体では、4回転が回数も種類も驚異的に増えた。
羽生より下の世代の10代選手がフリーで5本、6本を跳ぶ。
非常にレベルが高いが、同時に速い進歩はケガの危険もはらむ。
国際スケート連盟(ISU)は抑制の意味も込めて、基礎点を下げる検討をしているが、
僕は回数制限をすべきだと思う。例えば総ジャンプの半分までにすれば、
高騰する技術点と表現面を評価する演技構成点のバランスは取れる。
選手のキャラクターや演技のストーリー性などをもっと掘り下げた選手が出てきてほしい。
表彰台に上がった2人の日本選手は特に個性があった。〜