>>862->>863

つぶやきから

安倍政権が検討している放送制度改革の方針が、
テレビ、ラジオ番組の政治的公平を求めた放送法の条文を撤廃して規制を緩和し
自由な放送を可能にする事で新規参入を促す考えである事が分かりました。
放送局が増え、より多様な番組が増える事に期待だそうです。
メディアの安倍叩きはこれが本命ですかね。
2018年3月14日
29件の返信 1,401件のリツイート 1,521いいね

放送局が自分を規制している放送法4条の撤廃に反対するのは、
多チャンネル化による競争激化によって既得権益が失われるのを防ぐことが本音だろうけど、
それを「偏ったメディアが出てきたら危険」とあたかも国家国民のことを思って反対するんですよ
という隠れ蓑を用いているのが腹ただしい。
2018年3月16日
2件の返信 476件のリツイート 430いいね

公共財の電波を特別に(格安で)免許されているからこその放送法4条なのであって、
守る気がない局ばかりならば、そんな条項は撤廃して、
電波オークションで公平に参入できるようにするのがあたりまえ。
フェアネスドクトリンは無くなるなるのだから、対価さえ払えば好きなだけ反安倍できるようになる。
2018年3月16日
1件の返信 33件のリツイート 42いいね

「政治的公平」(放送法第4条第1項第2号)の規制を撤廃するという政府の方針案が発表されたが、
そもそも現在地上波放送は「政治的公平」が守られていると言えますか?
世間一般にそう思わせておいて
偏向報道を「政治的公平」な報道と見せる国民を騙す道具にしているのが現状だと思う。
2018年3月23日