>>862->>863
>>864->>865

昨日(24日)配信された記事から

放送法の「政治的公平」撤廃を検討 政府、新規参入促す
3/24(土) 8:19配信 (最終更新:3/24(土) 12:01)
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000015-asahi-pol

記事から抜粋
〜放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃が、政府内で検討されていることがわかった。
放送の自律を守るための倫理規範とされる4条は、戦後に同法ができて以降、番組作りの大原則となってきた。
インターネットテレビ局などが放送に参入する際の壁を低くする狙いとみられるが、
政治的公平性が損なわれ、番組の質も下がるといった懸念が出ている。
NHKついては「放送内容に関する規律は維持」するという。

4条を撤廃した場合、民間放送は政治的公平性や事実関係に配慮せずに番組を放送することが、
理屈の上では可能になる。
このため、放送を所管する野田聖子総務相が22日の衆院総務委員会で撤廃などについて問われ
「4条は非常に重要で、多くの国民が今こそ求めているのではないか。
(4条が)なくなった場合、公序良俗を害する番組や事実に基づかない報道が増加する可能性が考えられる」
と述べるなど、政府内にも異論がある。
日本民間放送連盟内からは「極端に政治的に偏った局ができる可能性がある」といった懸念の声も出ている。〜

全文は本記事まで。