X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント437KB
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 269 ■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001テンプレはNHK受信料HACK!参照
垢版 |
2018/03/02(金) 17:55:57.42ID:9ptt7vFy
 ┌───────┐
 (|●       ● |
/| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ┤ |      | |   受信契約について聞きたいことのある人はまず、
 \  └△△△△┘  \ \ テンプレサイト「受信料Hack!」をよく読んでから
  |          |\\ \質問して下さい。 読まずに聞く奴は情弱認定されます!
  |          | (_)  \_________
  |          |
  |    /\    |
  └──┘ └──┘     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

☆★ テンプレサイト 「NHK受信料Hack!」  https://sites.google.com/site/nhkhack/

前スレ ■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 268■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1518168033/
0927名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 06:15:45.03ID:0xWd9L+6
受信料が嫌なら
契約しなけりゃいいだけなのに
0929名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 08:54:00.41ID:3wI3/zPb

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 700 -> 700:Get subject.txt OK:Check subject.txt 700 -> 700:fukki NG!)1.51, 1.46, 1.24
sage Maybe not broken
0930名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 09:02:02.36ID:TAK0OyAs
書き入れ時の今の時期、下請け訪問人はハリキッテ訪問活動。
地上契約2か月払2,620 円。 肥大化組織を死んでも維持してアホ番組を作製、購入、そして高額給与を死守。
訪問活動で住人を問い詰め、探索。テレビ無い家にも訪問して住人を問い詰め、探索。
0931名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 10:04:15.72ID:0xWd9L+6
昨日参院の予算審議があったんだね
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
(29日の総務委員会)

こちらの冒頭質問も不祥事の多さ、消費者センターへの苦情の急増から始まり
対する答弁は愚劣の極みのオンパレード

これじゃ契約できるわきゃないよ
0932名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 10:06:17.25ID:dNA7n38f
なんか年度末で全力で回ってるみたいだ
1か月でもいいから払ってくれと時効の援用潰しに必死のご様子w
0933名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 10:09:20.28ID:0xWd9L+6
正社員の営業部門のエキスパートが集金人をし
グレーゾーンに突入を余儀なくされ、鉄砲玉になり得る記者こそ外部委託すべきなんだよね

アヘ、佐川、NHKによって、丁寧の意味が捻じ曲げられて来たね
0934名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 11:46:57.55ID:ZZpuHeqP
不祥事追求と不払い率の減少、
そして地元を取り上げる大河や番組の制作陳情のみが
議員さん達の願いです

全会一致で解決!
何としても籾井だけはアウトだったんだよw
0936名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 13:22:38.16ID:tfsu5HfK
>>917
受信不能な衛星放送を根拠に、衛星契約しろと来ますが。
文京区ではJSTVは受信不能です、スカパープレミアムは受信出来ます。
http://www.jstv.co.uk/joining/eisei/area.php
http://www.lyngsat-maps.com/footprints/Eutelsat-Hot-Bird-13B-Wide.html
https://www.lyngsat.com/Eutelsat-Hot-Bird-13B.html

スカパープレミアムの衛星
http://www.lyngsat-maps.com/footprints/JCSAT-4B-Japan.html
http://www.lyngsat-maps.com/footprints/JCSAT-3A-Ku.html
https://www.lyngsat.com/JCSAT-4B.html
https://www.lyngsat.com/JCSAT-3A.html
0938名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 18:16:26.16ID:0xWd9L+6
さっちゃんが立花君の党に触れているね
0939名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 19:52:59.51ID:WK64rH7d
自分は「法律を守らせる正義」の側にいる、と考えて「テレビあるんだろ」とグイグイ攻め立ててくる下請け訪問スタッフのみなさまへ


うちにはテレビが無いので粘着してくるのはカンベンしてください
0940名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 20:12:24.05ID:W+QhFtX8
タダ見しててもテレビなくても前科持ちが来るんならタダ見のほうがいいな
0941名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 21:56:23.68ID:TAK0OyAs
>自分は「法律を守らせる正義」の側にいる、と考えて

ぷぷぷぷp  携帯の機種名をしつこく聞いてくるのも「法律を守らせる正義」なんだな
0942名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 22:17:46.51ID:lputBBoL
放送法違反となった世帯事業所は存在せず

【総務省連絡先】

情報流通行政局地上放送課

デジタル放送受信者支援室

担 当:松本室長補佐、小笠原主査

電 話:(代表)03-5253-5111(内線5942)

(直通)03-5253-5942

FAX:03-5253-5794
0943名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/30(金) 22:27:21.03ID:lputBBoL
放送法違反となった受信者は存在せず

【総務省電気通信消費者相談センター】

〒100-8926 千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館

Tel: 03-5253-5900
0945名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 02:42:39.68ID:UN0HSRGe
>>941
法律を適用するのに状況を詳細に確認しないわけにはいきませんね
安易に了承したら担当者の責任問題になります
生活保護を申請するのに資産公開しなければ受理することは出来ませんよ?
0946名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 02:59:46.04ID:qbaVQVSM
>>945
法律を適用して受信契約を結ばせるための証明責任はNHKにあるけど、
NHKに協力してやる法的義務は無いんだな。
0947名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 03:15:59.53ID:UN0HSRGe
>>946
証明責任って独特な言い回しだよねw
生活保護の例で言えば
「俺が貧乏である事を調査をして認定するのはお前らだ!」
ってことになるww
どこがどうおかしいかの説明が難しいくらいに屈折してるぞ
0948名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 03:34:03.45ID:qbaVQVSM
>>947
司法では当たり前の考え方なんだが。

>「俺が貧乏である事を調査をして認定するのはお前らだ!」

は?貧乏である事の証明責任は、生活保護申請者が負うだろ。
0949名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 03:42:22.84ID:UN0HSRGe
>>948
認可については確かにそうだね
けど、必要な書類を集めて提出するのは本人でしかない
申請がなければ勝手にも動けない(※例外あり)
もちろん福祉事務所側で調べられる事は独自に調べるし裏付けするけど
求められた事を拒否すればそこで終了だね
引き続き法律に基づいてんだろう税金徴収に従ってくださいw
0950名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 03:47:32.49ID:qbaVQVSM
>>949
で?>>947 がデタラメな発言である事に、何ら変わりは無いけど?
0951名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 03:56:23.61ID:UN0HSRGe
まずは義務である申告をこなしてから集金人に何かを要求することだな
それ以前の存在は警察に把握してもらってないのにそこに住んでる不審者と同じだよ
0952名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 04:06:42.24ID:qbaVQVSM
>>951
申告ってなんの?少なくとも受信設備設置申告義務なんてものは存在しないけど。
0954名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 05:15:04.33ID:UstrVjgQ
集金人って、撮影しただけで帰っちゃうけどねw
0955名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 06:50:14.86ID:rXrCg0VM
生活保護を受けたい人が してくれる行政側に 申告する。

受信料を払って欲しいNHKが 払わせたい人に 「申告してくれー」と御願いする。

申告する義務なんて物はない。
0956名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 07:51:24.54ID:jzmtJ3U0
ID:UN0HSRGeは「生活保護の申請に対して必要かの調査」と「権限のない奴の捜査行為」
を一緒にしてるがこれって同じもんなの?
0957名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 07:57:58.13ID:UN0HSRGe
証明責任って独特な言い回しだよねw
生活保護の例で言えば
「俺が貧乏である事を調査をして認定するのはお前らだ!」
ってことになるww
どこがどうおかしいかの説明が難しいくらいに屈折してるぞ
0958名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 08:04:08.93ID:UN0HSRGe
集金人を生活保護で例えた場合に、
何度も繰り返し訪問されるのは >>949 の例外に当たるんだよ
福祉事務所が近所の通報などにより
「あの家庭は貧困に喘いでいるようだから助けてあげて!」の調査を開始するのが集金人にあたるわけだな
福祉事務所は辺り構わず「どうですか?生活保護受けませんか!」なんて営業はしないよww

例示まで間違って受け取られたらたまったもんじゃないねw
0959名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 08:04:49.71ID:jzmtJ3U0
申請者の収入や資産、親族関係を調査して生活保護の受給が必要かどうかを判断するのは役所がすることだしね
何がおかしいんだろ?
申請者が俺は貧乏だと言えば受給できるとでも思ってるのかな?
0960名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 08:15:21.03ID:jzmtJ3U0
>「あの家庭は貧困に喘いでいるようだから助けてあげて!」の調査を開始するのが集金人にあたるわけだな
>福祉事務所は辺り構わず「どうですか?生活保護受けませんか!」なんて営業はしないよww

一緒にするなら通報があるまで調査するべきじゃないし
辺り構わず「協会の放送を受信できる設備はありませんか」なんて営業もすべきではないな
0961名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 08:20:51.38ID:UN0HSRGe
そこだよ
福祉事務所は役所の一機関であって内部調査は比較的簡単にできる
権威も強大に設定されてる
ただ一応銀行等の預金照会には署名捺印の同意書を取るし資産は自己申告で終わらせる
もし不正がバレたら返還どころか悪質なら罰金もあるから一応の抑制力もある

NHKは公共の機関だと言っても所詮は民間組織
受信料が憲法にも逆らわない徴収であっても
それだけじゃ捜査令状はおりないから申告をお願いするしかないわけよ
それでも不正視聴には高い金を祓ってまで集金人という調査員を送り出す努力はさすがだね
0963名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 08:27:35.45ID:jzmtJ3U0
なら生活保護の受給してれば調査員なんて来ないんだな?
生活保護の受給と一緒にするってことはそういう事だぞ
0965名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 08:38:44.79ID:jzmtJ3U0
>>964
お前日本語理解できてないだろ
>>963
生活保護の受給をしている →調査員が来ない
生活保護の受給をしていない→調査員が来る
ってことだぞ
0967名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 08:44:09.96ID:o8IOv1Mt
>>961

>不正視聴には高い金を祓ってまで集金人という調査員を送り出す努力はさすがだね

「不正視聴」じゃなくて、「見ていなくても金払え」の姿勢が問題になっている!

立証責任は利益を得る側(=金を受取る側)にある。これ常識!

生活保護を受けて金受取るのなら、受取る側が証明して申請する。
受信料を受取って豪華な生活したいのなら、NHK側が該当設備が設置されていることを証明する必要がある。
但しNHKには住居内に土足で踏込む権限は無い。

当り前の話と思うが、違うか????
0968名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 09:18:01.27ID:qbaVQVSM
>>957
>>948
0969名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 10:10:29.64ID:GBG25rpA
>>966

レアケースじゃないかな?
0974名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 12:15:22.39ID:cA3xFmDM
最近よく訪問が来るから居留守してる
夜10時頃とか迷惑だからやめろNHKのクズが
0975名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 12:24:24.41ID:jzmtJ3U0
>>972
矛盾してないと説明できないから逃げたんですね
でもかわいそうだからそういう事にしておいてあげます
0976名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 12:31:59.77ID:7ACfjACQ
まとめ

受信契約済、生活保護
集金人は来なくなる、ケースワーカーは度々来る

(地上波契約のみ)、未契約
集金人がたまにチェックに来る、度々やってくる
ケースワーカーは絶対に来ないw
0977名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 12:32:38.73ID:o8IOv1Mt
>>973

>法的にはNHKから受信契約を求めることにはなってないんだけどね?w

でもNHKは求めてくる。

64条には「NHKから求めてはいけない」と書かれてはいない。

NHKから求めてくるなら、立証責任もNHKにある・・・・というのが当然では??
0979名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 12:44:32.43ID:qbaVQVSM
>>978
>既にそれは督促だから

督促だろうが何だろうが、NHKから受信契約を求めている事に、何ら変わりは無いんだけど。
まあ、いつものNHK信者による嘘吐きなんだろうけど。
0981名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 14:06:31.59ID:o8IOv1Mt
>>978

>既にそれは督促だから金掛かっても回収しなくちゃならなくて

完全に話題が逸れている。一種のレトリック??

NHKが契約を求めてくる云々(うんぬん)の話じゃなかった?

「契約締結を要求するなら、契約の要件を満たしていることをNHKが立証しなければならない」
という趣旨の話をしていたはずだが、突然話の筋が変っている。
契約を要しない人に対して「督促」はあり得ない。

「督促」は、契約成立で不払いの人に対して支払いを求めること。 ・・・違うか???
0982名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 14:11:22.96ID:rXrCg0VM
「督促」だけ辞書で引くと「行動を促す」意味があるみたい。
「契約を督促」は いちおう正しい って。
0983名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 14:14:14.33ID:qbaVQVSM
>>982
どのみち、NHKから受信契約を求めている事に変わりは無いけどね。
0984名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 14:35:34.34ID:/NWyMrNh
NHKが8K/240HzカメラやIP伝送装置を開発、NAB出展。8K/HDRの350型上映も

NHKは、8K/240Hz単板カメラや、8KスーパーハイビジョンをIP信号で有線伝送できる装置を開発。
これらを含む最新の8K制作機材や8Kコンテンツを、米国ラスベガスで4月9日〜12日に開催される放送機器展示会「NAB SHOW 2018」に展示する。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1114570.html
0985名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 14:38:58.60ID:qbaVQVSM
>>984
どうせ特許料収入と受信料で二重取りでしょ。

■知っておこう、NHK二重取りの構図■

NHKは番組制作の他に放送技術開発も行っていますが、その経費は受信料により賄われています。
そしてNHKの経営は今の所、黒字のようです。

【毎日新聞】288億円黒字 受信料、過去最高更新
http://mainichi.jp/articles/20160511/k00/00m/040/150000c

そして実は特許収入も得ています。
こちらの特許庁のページで「NHK」で検索すると、日本放送協会が筆頭出願者の特許が大量に出てきます。

【特許庁】特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage

特許を取得しているという事は、基本的に特許収入を得るという事になります。
実際、NHK発表の資料で特許収入がある事が示されています。

【NHK資料】平成27年度 収支予算と事業計画の説明資料
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan27/pdf/siryou.pdf
※該当は12ページ『副次収入』の『技術協力収入』の項目欄で、前年度からの収入減理由が「特許使用料の減等」となってます。

この特許料は最終的にテレビ等の価格に反映されます。つまりエンドユーザーが特許料を払っている事になります。
受信料でエンドユーザが放送技術開発費用を負担しているのに、テレビ等を購入した際に更に負担している事になります。
つまり受信料と特許料で放送技術開発コストを二重取りしているのです。この二重取りの構図は番組制作にも言えます。
NHKは番組制作の費用を受信料から賄っているはずです。しかし番組を収録したDVDやBlu-rayも発売しています。
つまり番組制作費用を受信料とディスク販売で二重取りしているという事になります。
0986名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 14:43:56.68ID:UN0HSRGe
>>981
それは完全に個人の問題だから現況を確認しないと俺には何も言えない
ただ集金人が訪ねている家庭はそうなんだろうという仮定でしかない
お前の現況を説明されて俺がそれにだけ答えることに意味を感じないね
0988名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 14:54:48.84ID:qbaVQVSM
>>987
で?NHKから受信契約を求めている事に変わりは無いけど?
0989名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 15:00:56.14ID:UN0HSRGe
>>988
やりたかないんだろうけど、正規の支払い者と
議員さん達の予算審議での突き上げがあるから
金掛かっても仕方なくやってるんだぞ?
全て悪いのは不払い者のみでしかない
0990名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 15:11:22.54ID:34j5s3Sy
>>989
スクランブルというソリューションがあるのに採用しない、NHKの自業自得。
0991名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 15:11:36.73ID:bMYKRAxj
>>989
我慢できずにまだ申告の義務とか妄想ホラほざいているのか離婚BBAはw

未契約者に無関係なタラレバを無理やりこじ付けて
不払い者とひとくくりにしw根拠となる具体的な証明のできない正規の支払者、予算審議の突き上げ内容を是非提示してもらいたいものだww
0992名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 15:26:35.16ID:o8IOv1Mt
契約を要しない人に対して「督促」は正しいか???

【督促】
《名・ス他》約束や義務を果たすように催促(催告)すること。

契約していれば支払い義務があるから「督促」は(筋の上では)正しい。

受信設備を設置していない人に対して必要の無い契約をしつこく求めるのは「督促」ではないと思うが。
ヤクザのミカジメ料と同じではないか。 違うか???
0993名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 15:29:53.34ID:Z1ZEcXBY
勝手に送りつけて見る見ない関係ないと言って見ない奴からも金をぶんどる。

このシステムに公共の福祉か公共の福祉じゃないかはそもそも関係ない
0994無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 15:32:40.68ID:o8IOv1Mt
>>987

>法律で義務の申告がされていないから督促
>お分かりかな??

何という法律の何条かな??
少なくとも放送法64条では「申告」など「義務」になっていない。

お分かりかな??
0995名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 17:50:49.36ID:GBG25rpA
契約はちっとも義務ではなくて自由なのが大法廷判決
0996名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 18:07:16.72ID:UN0HSRGe
>>994
キミが読むと何となくそうとも読めるんだろうけど
裁判官が現実に照らし合わせて解釈すると
NHKの側には契約の義務を課してはいないんだよね
必要で申し出のないところに契約は無いし、それを求められてるのが視聴者だ
0997名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 18:28:29.46ID:GBG25rpA
一昨日の国会でも契約条件は
NHK側の丁寧な説明と国民側の理解・信頼だと言っていたね

尤もNHKが丁寧な説明をするほどちっとも公正・公平な報道をしていない事が鮮明になり
理解・信頼・納得出来なくなって契約∞に遠のくけど
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/226154
0998名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 18:28:36.34ID:o8IOv1Mt
>>996

>キミが読むと何となくそうとも読めるんだろうけど

何という法律の何条かな??
少なくとも64条には「申告」という文言は無いぞ。

>裁判官が現実に照らし合わせて解釈すると

キミは裁判官なのかな? エライんだな。
それともキミの勝手な解釈なのかな?

>必要で申し出のないところに契約は無い

でもNHKは「申し出」がなくても無理やり契約を強制しているんだな。
キミの言うことは全く矛盾しているんだな。
0999名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 18:40:47.21ID:UN0HSRGe
>>998
>少なくとも64条には「申告」という文言は無いぞ。
→キミが読むと何となくそうとも読めるんだろうけど
完全なるルーープww

>キミは裁判官なのかな? エライんだな。
>それともキミの勝手な解釈なのかな?
判決文を読むのは難しいヒトか?

>でもNHKは「申し出」がなくても無理やり契約を強制しているんだな。
その通りだ!
必要なのに申し出が無いから督促せざるを得ないだけのハナシ
1000名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/03/31(土) 20:15:16.18ID:qbaVQVSM
ID:UN0HSRGe ただ脳内妄想を撒き散らしていただけでしたとさ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 2時間 19分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況