【休職中】橋本奈穂子 Part63【なぽこ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/01(日) 05:27:12.15ID:MDTdavAU
現在は休職中の橋本奈穂子アナウンサーのファンの皆様の為のスレッドです。
早期の復帰を願いまして、引き続きなぽこファンの皆様の応援の書き込みをお願いします。

橋本奈穂子(はしもと なおこ)
1980年8月5日生まれ
滋賀県伊香郡木之本町出身(現・滋賀県長浜市)
滋賀県立虎姫高等学校→明治学院大学法学部政治学科卒業

2003年入局 金沢→名古屋→東京
2017年度から休職中

NHKアナウンス室 
公式プロフィール
http://www6.nhk.or.jp/a-room/search/detail.html?i=385

前スレ
【休職中】橋本奈穂子 Part62【なぽこ】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1516916450/
0362名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/23(月) 00:51:39.65ID:TZ1nvhpB
>>355
>>361

つぶやきから

【大崎市三本木亜炭記念館】
宮城県大崎市にある亜炭の博物館である。
仙台藩では幕末から亜炭の採掘が行われた。
現在の宮城県大崎市三本木の大松沢丘陵などでは三本木亜炭が産出され、
1920年代の仙台鉄道開通により、仙台市へ大量に供給された。
#大崎市三本木
2018年4月22日

harmonyforest
@harmonyforestR
宮城県大崎市松山 まつやま桜まつりで歌わせて頂きました♪
2018年4月22日

中鉢美術館は宮城県大崎市岩出山にある刀剣の私設美術館。
仙台駅からは一時間以上かかって、最寄り駅の有備館駅(陸羽東線)はSuica利用不可ですが遠くても見に行く価値あり。
アクセス等の参考にどうぞ→
2018年4月21日
https://twitter.com/wakabamorino/status/987896289844125696

宮城県大崎市 ひまわりの丘は現在、菜の花が一面に咲いています
#おいでよ宮城 #ひまわりの丘 #大崎市
2018年4月21日
2件の返信 28件のリツイート 220いいね
https://twitter.com/RyuTan0331/status/987789895916703744
0363名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/23(月) 01:43:55.11ID:TZ1nvhpB
>>362

つぶやきから 2

全日本ラーメン愛好会
暖簾も看板もない行列店 いろは食堂
宮城県 大崎市 岩出山 二ノ構 30−1
http://kisu.me/kcG
#全日本ラーメン愛好者委員会
2018年4月22日

宮城県大崎市の松山御本丸公園(コスモス園)の桜。4月中旬頃。
松山城(千石城)三の丸のあった場所が公園化され、コスモス園になっています。
秋のコスモスもですが、春の桜も水仙もすごく良いそうです。
▼東北絶景探しブログ
http://www.imagepark.co.jp/weblog/?p=2505
2018年4月22日
1件の返信 13件のリツイート 70いいね
https://twitter.com/pst_tw/status/988046132856082433

4月19日 宮城県大崎市 加護坊山
宮城の桜はここで恐らく最後。
2018年4月22日
3件のリツイート 3件のいいね
https://twitter.com/natunoyukime/status/988046794922737664

鬼首 オニコウべ
宮城県大崎市にある地名。鬼首温泉などがある。
由来は諸説あるが、一番分かりやすい由来は、
かつてこの地に鬼と呼ばれた豪族が住んでおり、首をはねられたことから。
2018年4月17日
3件のリツイート 2件のいいね
0364名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/23(月) 02:05:20.41ID:TZ1nvhpB
>>355
>>361
>>362->>363

つぶやきから 3

妻とウロウロついでに、宮島沼でマガンの「ねぐら入り」を観察してきましたのでご覧ください
この時期、これからシベリアへ渡る前の骨休め
今日は50000羽くらいなのかな。多い時は70000羽超えるらしいです。
綺麗なV字編隊はカッコいい
日の出とともに一斉に飛び立つ様子も圧巻。
2018年4月21日
2件の返信 25いいね
https://twitter.com/tsulala0724/status/987641088017031168

春の風物詩
マガンさんが大勢で押し寄せて
畑わや(´°▽°`)
#野鳥#寫眞倶楽部
2018年4月13日
2件の返信 26件のリツイート 140いいね
https://twitter.com/Yu019photograph/status/984740521414344704

ねぐら立つ。
約5万羽のマガンたち。その5万羽のマガンが一斉に飛び立つ音と姿は圧巻でした。
今回でわかったこと。
日の出前+動きもの=ノイズやばい。
#マガン #ねぐら立ち #宮島沼 #NIKON #ファインダー越しの私の世界 #北海道が美しい
2018年4月22日
2件の返信 13いいね
https://twitter.com/heychan_type80/status/987953638894067712
0365名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/23(月) 02:36:48.11ID:TZ1nvhpB
>>364

つぶやきから 4

宮城県大崎市蕪栗沼、マガンの越冬地。
長い距離パイプを繋ぎ冬田んぼを作り、越冬地の保護をしている農家、頭が下がります。
2018年4月20日
1件のリツイート 1件のいいね

日本国際湿地保全連合(WIJ)
@WetlandsIntJ
5月10日〜16日は愛鳥週間。今年のポスターのモデルはマガン!
ラムサール条約登録湿地の「蕪栗沼・周辺水田」がある、宮城県大崎市の輪島さん(中学3年生)が描いたものです。
<日本鳥類保護連盟 http://www.jspb.org/jigyo.html#birdweek …>
2018年4月13日
1件の返信 18件のリツイート 24いいね
https://twitter.com/WetlandsIntJ/status/984771978656497665

宮城県の日本百選
伊豆沼・内沼のマガンは、宮城県の日本の音風景百選の中のひとつです。
#miyagi
2018年4月10日

今日大崎市内で見つけました(^-^)
【パタ崎さんとシベリアからのおともだち】という絵本です。
パタコさんという女の子のマガンさんも登場してましたよ!
岩出山も沢山紹介されています(^-^)
宮城県大崎市で発行しているようです!見つけたら是非読んでみて下さいねo(*´ヮ`*)o
#パタ崎さん
2018年4月10日
21件のリツイート 59件のいいね
https://twitter.com/occhistaff/status/983664993240367104
0366ニッポンの里山 今週の放送予定
垢版 |
2018/04/23(月) 05:09:13.76ID:TZ1nvhpB
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅

BSプレミアム 毎週月曜〜土曜 午前7時
http://www4.nhk.or.jp/satoyama/

毎朝、10分。テレビからふるさとの風が吹いてくる。
ニッポンの里山は、日本各地の美しい田園風景を訪ね、
その風景に秘められた、人と生きものの共生の物語を描いていきます。

その土地ならではの絶景や、時間をかけて撮影した命の輝き、
そして四季折々の人々の暮らし…
4Kカメラも駆使した美しい映像も堪能してください。
今度は、あなたのふるさとが登場するかもしれません。
0368名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/23(月) 06:59:31.00ID:TZ1nvhpB
昨日配信された映像記事から

「仙台にただいま」羽生結弦選手 凱旋パレード
4/22(日) 18:46配信 仙台放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00010001-oxv-l04

〜オリンピックで二大会連続金メダルの偉業を達成した男子フィギュアスケートの羽生結弦選手が22日、
仙台市内で凱旋パレードを行いました。会場は徹夜組も出るなど大興奮に包まれました。

4月の観測史上最も高い気温29.9℃を観測した仙台市は22日、羽生選手一色に染まりました。
羽生結弦 選手
「こうやって二連覇して金メダルを持ってこの仙台にただいまって言えるような状況になり本当にうれしく思います。
今見える風景、応援して下さる気持ち、声をずっと胸に刻んでこれからも生きていきたい」

会場となった仙台市青葉区の東二番丁通は羽生選手を一目見ようと熱心なファンが歩道を埋め尽くしました。〜
0369名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/23(月) 07:20:19.67ID:TZ1nvhpB
>>368

羽生ファン マナーもさすが ツイッターで袋持参呼びかけ ボランティア「拾うごみがない」
4/23(月) 6:20配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00000064-spnannex-spo

記事から
〜22日に仙台市で行われた羽生結弦選手(23)の祝賀パレードでは、終了後の羽生ファンのマナーも光った。
10万人超が詰めかけただけに大量のごみが散乱することも想定されたが、終わってみればボランティアも「拾うごみがない」と驚くほど。
実は事前にファン同士がごみ袋を持参するよう呼びかけていて、
実行委員会も「沿道の皆さんによくしていただいた」と“金メダル”マナーに大喜びだった。

貢献したのは羽生ファンだ。
事前にファン同士が「終了後にごみを1つ拾ってほしい」「ごみ拾いして帰る」とツイッターなどを通じて呼びかけていた。
仙台市の30代女性は、家庭用ごみ袋を持参。
「羽生くんも地元にごみが散らばることを望んでいないと思うので、しっかり準備してきた」とにっこり。

市スポーツ振興課によると、4年前のパレードでもファンのマナーの良さからごみは想定より少なかった。
前回を上回る人出が見込まれた今回は1000人規模でパレードするルートのごみ拾いに備えていたが、杞憂(きゆう)に終わったようだ。
ボランティアの東北工大2年の田場川菜奈さん(19)は拾うごみがほとんどなかったことについて
「一人一人の思いがつながった結果ですね」とうれしそう。
パレード実行委員会の伊藤勝也会長は
「ごみが散乱していたという報告はなく、沿道の方々にマナーをよくしていただいた」と金メダル級の評価で感謝を述べた。〜
0371名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/04/23(月) 09:35:42.62ID:TZ1nvhpB
>>258

2017-10-24
アートブレーキー モーニン 
ART BLAKEY MOANIN'
http://sugarcane555.hatenablog.com/entry/2017/10/24/212812

〜ジャズファンならずとも、その有名なイントロは聴いたことがある人も多いだろう。
1958年の録音がオリジナル。Art Blakey & Jazz Messengersの当時のピアニスト、Bobby Timmonsの作曲によるもの。
日本でもこの曲は相当流行ったらしく、蕎麦屋の出前もモーニンを口笛で吹ていたという逸話もあったらしい。

このタイトル、モーニンは英語で書くとMoanin'で、動詞Moanの不定詞の最後の"g"を省いた表記。
もしこの表記がMoaningだったら、カタカナでは「モーニング」となり、「朝」のモーニングと勘違いされていただろう。
Moanの意味は、呻く、呻き声を出す、愚痴をこぼす、不平を言うなど。
一般に爽やかさの代名詞の朝のイメージとはかなり違うので、ジャズでは稀だが邦題が付いていたかもしれない。

Bobby Timmonsがどういう気持ちで作曲したのか、何故このタイトルになったのかは分からないが、
トランペットのLee MorganやテナーサックスのBenny Golsonのソロを聴くと、音色・フレーズ共に、
何か心の奥底から絞り出す「呻き」のようにも聞こえる。

ジャズはテーマ(主旋律)とソロから構成されることが多い。ソロは所謂アドリブと言われるもので、
事前にフレーズを準備することなく、最低限にルールにだけ従って展開するもの。
また、ジャズでは曲の後半に、最後エンディングテーマに戻る前のソロ回しのパートがあり、
それぞれの楽器が決められた小節数を何回かソロを回すことがある。例えば通常のソロ回しの後に、
トランペット〜テナーサックス〜ピアノのように順繰りに1コーラスの中で複数の楽器がソロを取るのだ。

前述の最低限のルールと言うのは簡単に言うとコード進行だ。同じ曲でも演奏者によってソロは変わるし、
同じ演奏者でも演奏の毎にそのソロは変わる。その毎回変わるところにジャズの面白みがある。
Miles Davisが60年代にかなりの枚数のライブ盤があるのは、そう言った、
同じ曲でも毎回変わる面白さを聴く側も受け入れていたからなのかもしれない。
いずれにせよかなりの部分で即興的な演奏が楽しめる音楽なのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況