>>55

野球ファンが知るべき「日大アメフト事件」報道の問題点
豊浦彰太郎 | Baseball Writer
6/1(金) 8:08
https://news.yahoo.co.jp/byline/toyorashotaro/20180601-00085903/

記事から抜粋
〜事件勃発から最初の1〜2週間での感想は「騒ぎすぎ」である。もちろん許しがたい行為だ。
この競技の尊厳を傷つける事件だった。だが、あくまで一アマチュアスポーツの一試合の中での事象である。
業界内で問題視し解決すれば良いことであって、天下国家の一大事ではないはずだ。
それが、米朝首脳会談の行方並みに徹底報道されるべきものだろうかと、大いに疑問を持った。
また、スポーツ界に巣食う問題を叩くなら、根絶できない相撲界の暴力体質や八百長疑惑、
問題が起きれば出場停止処分を科し抜本的な暴力・不祥事撲滅に向けた努力を怠る高校野球など、もっと深刻なものはいくらでもある。
それらは完全にスルーし、徹頭徹尾「日大アメフト」なのも異常である。

それはなぜか?ぼくは、対象が背後に大手メディアを持たない「アメリカンフットボール」での出来事であり、
メディア業界内の権力者にOBが少ない「日大」だったからだと思っている。もし、対象競技が大相撲だったらNHKが、
高校野球なら朝日新聞や毎日新聞が、プロ野球や(関東)大学駅伝なら読売が控えている。
また日大ではなく早稲田や慶応での出来事だったとしても同様にバッシングを延々と続けることができただろうか?
ぼくには疑問だ。〜

全文は本記事まで。