>>678

つぶやきから 2

滋賀県米原市醒井の水も澄んでいる。
清らかな湧き水で、野菜を洗ったり果物を冷やしたりする「かばた(川端)」。
ひとが集う「かばた(川端)」。
2018年7月10日

中日 くん太(中日新聞生活部)
【<食卓ものがたり> ビワマス(滋賀県米原市)】
淡水魚というと淡泊な味わいを想像するが、
琵琶湖にのみ生息するビワマスはマグロのトロのように脂が乗ってとびきりうまい。
そんな話を聞き滋賀県醒井養鱒(さめがいようそん)場を訪ねた。
2018年7月8日

滋賀県米原市
醒井宿(醒ヶ井) 地蔵川
梅花藻
先週撮った梅花藻
こちらは縦構図 https://ift.tt/2m0STc9
2018年7月6日
https://twitter.com/Bonito_Pic/status/1015359687707983874

水中に咲く珍しい花「梅花藻(バイカモ)」。
米原市の醒井では、今年もライトアップが行われます。
▼詳しくはこちら
https://goo.gl/XJFB4n
#海と日本 #日本財団 #びわ湖放送 #梅花藻 #梅花藻ライトアップ #バイカモ
2018年7月5日
15件のリツイート 29件のいいね
https://twitter.com/umipro_shiga/status/1014767967576338432