>>727->>728

つぶやきから

豪雨災害の報道を見て「命が助かっただけよかった」っていうのは本人とか家族が言う言葉であって、
他人が被災者にそれを言っちゃいけないと思うわ。
確かに命が助かってくれて本当によかった。
でも家や思い出や財産、いろんなものを失った人たちに他人がかけるには、余りにも無神経な言葉だと思う。
2018年7月13日

西日本豪雨災害発生後に災害の報道をしないテレビ番組が批判されたようだ。
その豪雨災害発生後に起きた千葉県の地震についてはどうか?
緊急地震警報の直後、地震報道に切り替えたテレビ局はNHKだけだった。
被害が多大とはいえ、豪雨災害の報道をしないテレビ番組のみを批判するのはおかしいと思う。
2018年7月13日 場所: 千葉 千葉市 中央区

不幸な人を探し出してTVで晒し者にするっていうのは報道と言えるのかね?
「妻と子供が…何回も電話してるんですけど…」って人の映像流して、その後妻の遺体が…ってナレ付けてる映像何回か見たけど、
こんなの映すために災害地域行ってるんなら、さっさと帰れよ。邪魔。
2018年7月13日

「同じ事が東京で起こったらもっと大変だった」。
阪神大震災時から続けられる、こういう報道のあり方が、
現に被害に苦しんでいる被災地の人々にとってどれだけ不愉快か、
をどうして首都圏の人やメディアは、いつまでも理解できないのだろうか。
率直に言ってただひたすら愚かであり、傲慢である。
2018年7月13日
11件の返信 2,078件のリツイート 2,105いいね