X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント291KB

ブラタモリ 66ブラ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/06/30(土) 20:03:21.06ID:CFhZfIIc
公式サイト http://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30〜20:15
再放送 火曜深夜

出演者:タモリ、林田理沙アナウンサー
ナレーター:草g剛

                      出演者   ナレーター
【パイロット】..... 08/12/13      久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】..   15/01/06         首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】   15/04/11〜16/04/02 桑子真帆  草g剛
【2016年度】   16/04/30〜17/04/01 近江友里恵 草g剛
【2017年度】   17/04/08〜18/03/24 近江友里恵 草g剛
【2018年度】   18/04/21〜        林田理沙   草g剛

○前スレ
ブラタモリ 65ブラ目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1527685188/

○関連スレ
【ブラタモリ♪】林田理沙アナ 第19楽章【おはよう日本♪】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1526171289/
0699名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 02:21:36.97ID:SybbIIgL
高速道路で渋滞にはまった時なんかに、道路の構造物を凝視すると、コンクリがもう溶けちゃってるのがわかるもんなあ。
0701名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 04:01:45.64ID:lsNTxow8
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。
0702名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 07:16:54.52ID:Exkqdu4L
>>701
おまえ、その書き込みでいくらもらえるんだ?
0703名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 07:48:30.26ID:JcI81t+x
>>693
トンネルが崩落して埋まるのかね
0704名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 08:23:27.78ID:npIWRcdf
シールドが埋まったまま
なお役割を果たしてるなんて感動的だ
0705名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 08:51:49.16ID:vmAPJ6CM
都内の地下鉄でもシールドが埋まったまま使ってる所いくつかあるんだけど
地上に持ってあがるのが難しかったり大変だったりするので
そのままにして使うんだって聞いたことある。

世界初のシールド工法トンネルでもそうしてたんだと初めて知った。
つうか昔のほうがもっと回収難しかっただろうし。
0706名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 08:52:52.03ID:vmAPJ6CM
>>703
いきなり崩落して埋まることはないんだろうけど
今後、長期間止めて補修しなきゃいけないことも多くなりそう。
0707名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 09:46:46.69ID:HzwTYCNk
>>613
時刻表で調べたんだが、旅客列車に限ってこのトンネルを通るのは朝と夕方以降だけで、真っ昼間は全く通っていない。
ちなみに上り線の門司・下関間は門司発9:20下関着9:27の次は門司発17:23下関着17:30なので、この間8時間は旅客列車が通っていないことになる。
他に貨物も通るだろうから一概には言えないが、貨物列車は編成を長くすれば本数を少なくできるので、そんなに貨物列車の本数が多いというのも考えにくいから、
そんなにブラタモリのロケのためダイヤのやりくりはしてないんじゃまいか。
0708名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:09.09ID:fX10H3CJ
>>707

とっくに
>>623 >>615 などで指摘されてるが
保守や点検のために元々ダイヤはあけてあったりするので
その時間を「流用」したと考えるのが自然

ブラタモリ撮影のためにダイヤ編成を変える必要はない
0709名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 10:35:07.10ID:e4vqK1cu
関門海峡の回、桜が咲いてる時期のロケで今の夏の灼熱状態との対比で違和感が凄い
0710 【東電 88.0 %】
垢版 |
2018/07/23(月) 10:40:22.39ID:jPikW3z7
那須以降は春に撮ったものを秋に放送となるので違和感は多少緩和されるw

つうか7月、8月はブラタモリのロケは無理やね
高齢者タモリさんにとって危険な暑さ!
0711名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 10:47:52.41ID:t7vXUOIC
高齢者も若い人も子供もペットもみんな大変
水分補給しっかりとな
0712名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 10:50:02.79ID:byvGBhNS
>>702
もらえないんだからもっと怖い
しかも手打ちっていうね
それにしてもNHK板とかTV板には真性ガイジが多いな
0714名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 15:02:54.67ID:yttlSanH
>>693
今回の豪雨で、山陽本線が広島のあたりで不通になっているため、
関西−九州間のJR貨物が運休している。 復旧まで一か月位かかりそう。

また、高速道路(九州自動車道)が、門司のあたりの土砂崩れで
一週間ほど通行止めになり、あおりで関門国道トンネルも大渋滞
となって、将来、通行できなくなった時の懸念が顕在化していた。
0715名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 17:02:38.85ID:vlOSZMrZ
馬関戦争も長州が負けるはずがない地形なんだけど、やはり大砲の性能の違いなのか
0716名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:31.35ID:M3ZW1qu7
>>651
実際、たまたま雲が厚くたれこめていて断念→長崎に向かったってのが史実だからな。
0717名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 18:11:00.18ID:tk/UP820
>>715
薩英戦争では、イギリスは大量の艦隊で押し寄せてくれば薩摩藩はすぐに恐れをなして降伏するだろうと甘く見ていたので陸地に近づきすぎてしまい
薩摩が必死で砲撃してきたため、「え? 撃ってくるの?」と油断して、ひどい目にあってしまった

その反省をふまえて、下関を四か国の連合艦隊で攻めたときには、慎重に遠くから砲撃して、長州藩に大きな打撃を洗えることに成功

これがきっかけで、長州藩の高杉晋作などは
「異国と戦争をしても勝てない、攘夷、攘夷といって外国人はすべて追い払えと言っても無理、外国の優れた技術を学ばなければいけない!」と180度方向転換して
徳川幕府を倒して長州や薩摩が仕切らなければ日本という国は滅んでしまう!という考えを持つに至ったんだよ
0718名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 18:20:37.59ID:joPOhchQ
>>713
猛暑でなくても
普通の夏でも十分暑いんだから
後期高齢者間近のタモリを
まちあるき番組のロケさせるのは
まずい
0719名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 18:23:51.63ID:joPOhchQ
>>716
それも史実だが
効果があるかどうか分からんけど、地上で煙幕をがんがって出してたのも史実だよ
0720名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 18:27:44.09ID:joPOhchQ
>>714
山陽本線の復旧は一ヶ月で終わらないよ
11月くらいまでかかるという見通しだそうだ

JR貨物は8月に伯備線が復旧するので
たぶんそれ以降に山陰線まわりで関西〜九州の貨物を送るとおもわれ
(ただし輸送量は限られる)
0721名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 19:04:56.38ID:M3ZW1qu7
>>719
「心頭滅却すれば、、、、」

あまりのアナログさに笑っちゃうね。
ガチで煙幕張れば何とかなりそうと思ってそう!w
0722名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 20:06:00.19ID:suFLhWID
>>717
日本を滅ぼしたのは徳川幕府でなく明治政府だけどな
日本中焼け野原にされ原爆まで落とされ
水戸学かぶれが日本を破壊した
そして再び下関から
0724名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 20:59:07.39ID:mWnKL8O5
やはりここは福井篇で若狭敦賀の海上ロケですよタモリさん
若狭の蘇洞門、三国東尋坊、敦賀なら維新後の鉄道の歴史と海上交易の繋がりで一本出来ますよ。
0725名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 21:20:04.78ID:StrfIJWl
>>692
thx、それがどのくらいの割合かってことだけど
「例もある」というくらいだから少ないと見てよさそうだね
詳しく知りたいってわけでもないのでほぼ納得
0726名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 21:40:18.83ID:L/u+jJ30
>>721
現代でも、沖縄の普天間基地に反対する人たちが凧揚げをしたりして「米軍基地は出ていけ」とか運動している人はいるんだよ

アホみたいだけど、本人たちはまじめにやっているらしい
0727名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 21:46:00.95ID:K5ozIxYF
>>651
この話だぬ

<原爆>投下の日「煙幕」…八幡製鉄所の元従業員が証言
毎日新聞 7月26日(土)7時30分配信
https://blogs.yahoo.co.jp/turu_ga_tamashii_2/11712887.html

第24回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
『煙幕の下で 〜軍都の記憶〜』(制作:テレビ西日本)
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/24th/15-214.html
https://www.tnc.co.jp/enmaku_no_shitade/
0728名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 22:17:24.47ID:yttlSanH
>>720
山陽がだめでも山陰回りがあるじゃないか、と単純に思ってたけど、
ほとんど単線で電化されてない区間が多くて、これじゃ輸送量は
大幅ダウンだと悟った。
0730名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/23(月) 23:06:21.46ID:StrfIJWl
外輪船知らないか・・・と思ったが
自分が音楽の基礎的なことで知らない(忘れた)こともたくさんあるだろうからな、とも
0731名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 00:09:25.93ID:D9M393J5
>>730
知ってても知らないふりして
聞くのがプロアシスタントだろうよ
大して詳しく知らんのに知ったかするのがタケ小山
0733名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 02:52:16.73ID:t8BFDwQW
しかし回数少ないな
去年は33回だっけ
このペースだと30回以外になるだろ今年は
タモリがいよいよ隠居かもな
0735名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 04:16:05.94ID:JHMoPnt2
ロケの目撃情報とか無いの?
0736名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 06:26:06.17ID:guW0K4YB
>>733
冬季五輪 ワールドカップがあって、豪雨災害あり、8月は思いでのメロディやらドラマとかで休止だろ。理由があるし仕方ない
0740名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 10:31:13.23ID:z7mHKlR4
高齢者には、夏休みを与えてあげないと
0742名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 10:32:51.37ID:yLtkJCGz
>>735
川崎大師で目撃されてる
0743名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 10:44:27.95ID:8hWLT5ST
高温も災害なら今時期はそこかしこが被災地というわけで
被災地でブラタモリロケするのは被災者にも失礼ということになるな
0745名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 12:16:44.25ID:lX1n2edx
目ぼしいところは桑子時代にやりつくされたからなあ
那須とかどこにでもある普通の高原だぜ
0746名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 12:24:18.02ID:1UJ3qtN/
和歌山は
近江アナウンサーのころ
高野山へ行ったのだが

紀南エリアに
来て欲しいなぁ。
0748名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 13:55:22.35ID:B/yZ3ICh
川 .崎 はよこいや
0750名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 14:58:56.20ID:EfmJDwN6
熊谷でブラタモリ
0752名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 15:06:14.30ID:Fcsrz5iO
次が9月って
1回のロケで3本撮りも多くなっているし、終わりも近いかな
0756名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 18:11:57.72ID:8HHfmbl3
>>585>>586
7/28 バカボンのパパよりバカなパパ 2話連続放送
8/04 夏の甲子園100回真夏の熱球特大SP
8/11 北アルプス・ドローン大縦走〜立山・剱岳〜
8/18 第50回思い出のメロディー
8/25 プロ野球 巨人×阪神@東京ドーム

よって次回は>>542
0757名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 18:15:25.91ID:kGzTOnQS
>>602
作っておいたトンネルを上から掘って埋めるっていってなかった?
0760名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 18:48:40.72ID:uT4tiEKx
>>758
>総合毎週土曜日午後7:30〜8:15 再放送は毎週火曜日深夜!

公式サイトのこの記載は間違いだから修正するべきだな
基本的に前後編の構成なのに、後編の本放送前に前編の再放送をやらないのが分からん
今年度は一度も翌週に再放送していない
0762名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 20:27:28.98ID:F8Y7U/H6
>>753
月一回で(・∀・)イイネ!!

第1週 ブラタモリ
第2週 昆虫すごいぜ!
第3週 ねほりんぱほりん
第4週 ぷろやきうorJ球蹴り
第5週 んhkスペシャル

でいいとおも
0766名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 22:42:39.77ID:+Yf7vpAS
NHKを叩く為には利用者の利便性を損ねていてくれないと困るもんなww
0767名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 22:51:58.15ID:fCbjPxP3
>>707
>>765
何の事かと思って、時刻表を見たら、小倉−下関間の普通電車が
上り下り共、昼間も一時間に2〜3本走ってるよ。
0768名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 23:02:10.49ID:fCbjPxP3
>>767
この位の本数だから、他の列車(特急とか貨物とか)と合わせても、
距離も短いし、単線運用は十分可能と思う。
0769名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/24(火) 23:23:13.94ID:7EzMy6ub
門司というかトンネル回だった。青函トンネルもやったら面白そうだ。

ここんとこ放送が少ないのはもしかして夏ロケ予定地がことごとく災害で潰されたからだったりして...。

呉とか竹原とか吉備とか北摂とか
0770名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 00:12:36.65ID:kU3bXLZ3
なんでいまだに「ブラタモリのためにダイヤをやりくり」論争うんぬんがでてくるんだろうか

>>623 辺りでとっくにファイナルアンサーがでてるでしょ

保守点検用に元々そういうダイヤになってる → それをロケに利用しただけ
0772名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 07:55:05.79ID:pFu7d7H5
戦争がなければ東京都心なんてもうブラブラし放題だったのにねえ・・
運河に橋に明治大正時代のビル群、商店などの古建築、寺に神社、名主屋敷など見どころいっぱい
0773名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 07:58:39.33ID:pFu7d7H5
あやしい路地も数多く有っただろう、遊郭も残ってただろう、中小河川だって暗渠にならずに残ってただろう
みんな破壊された、みんな消えていった
0774名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 08:41:19.49ID:HCujiHcb
>>770
いまどき批判されるようなバレバレな特別措置をJRに強要するわけないよな
批判のための批判しかできないバカに限って、粘着する
0775名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 10:13:10.36ID:I+mg4wXg
戦争以前に明治初年には武家屋敷はほとんどが放棄されて荒れ放題になってたんだぞ
0777名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 10:40:49.73ID:8ttDQ+J5
リンダは いつも笑顔で好感度アップ
0779名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 11:05:49.76ID:W5BalmDR
>>775
跡地利用で出来たのが皇居外苑。
歴史は巡って終戦直後はあの綺麗な芝生一帯、雑草伸び放題のひどい有り様だったとか。
見かねた田舎青年団が草取りに参上したのが皇居勤労奉仕の始まり。
0780名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 12:11:25.77ID:q0oN3M0D
大奥のあった江戸城本丸の所も開城してすぐに軍隊の練習場かなんかにされてたのが古地図にあった
大阪に首都を移そうとしたけど土地がないから辞めたというしな
江戸の街は大名屋敷がたくさんあったからそれ破壊して確保したと
今都内に庭園がいくつかあるけど多くの大名は屋敷に庭園作って競ってたというからもったいないね
新政府は徳川時代のモノはなんでも破壊された
0781名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 12:15:28.26ID:zevN7t69
高度経済成長期にも片っ端から古い建築はビルに替わり、ドブ川は埋め立てられ
由緒ある地名もどんどん消えた
0782名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 12:42:43.09ID:/QHRgoFI
クボユカアシスタント時代にイタリア大使館にご招待ってのが有ったな
江戸の大名庭園がほぼ失われてる中で外国の大使館である事で守られたというのは
ちょっとした皮肉
0785名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 17:32:58.59ID:H6a6h76e
大名屋敷の跡地はそれなりに利用されているよね

長州藩の毛利屋敷の跡地 →六本木ヒルズ・テレビ朝日本社など
水戸藩の小石川の屋敷の跡地 → 後楽園球場(現在は東京ドームシティ)・後楽園ゆうえんち・小石川後楽園など
0786名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 19:41:09.31ID:qf6mzfQp
>>772
空襲で破壊されたビルは大してないよ
殆どが高度経済成長期からバブル期にかけて取り壊された
0787名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 19:58:46.07ID:K7yzuDrW
内藤新宿の庭園が流量されてる新宿御苑
昔の殿様は大きな別荘持ってたんだな
0788名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 20:20:31.87ID:FKVsoagg
>>786
丸の内〜築地は大空襲無傷だったんだよね。
明治宮殿が燃えたのは誤爆、あくまでも飛び火だったと。
0789名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 21:21:14.26ID:I+mg4wXg
>>779
丸の内のあたりは三菱ヶ原って呼ばれるほど一面の野原だったんだよな
東京駅ができた頃に一変した
日本人は流行り廃りに敏感すぎるところがあるから
時代の移り目にはけっこう極端な行動を取るしボコボコに潰したりしてきた
0794名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/25(水) 21:57:14.63ID:q0oN3M0D
それでアメリカに日本中空爆されたのかよ
じゃあ継はアメリカか…
0798名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/26(木) 06:25:42.23ID:Qf9/6V6k
>>795
ウゼーったって、少なくとも本土にだけは近付けない防衛力が無くなった時点で
相手にとっては何でもありなんだよ
それが国同士の戦争というものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況