X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント433KB
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 274 ■ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:04.00ID:LXYQD7Dk
NHK「ネット配信するけどPC、スマホからは当面料金徴収しない。」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531364636/


ありがてえーな乞食
NHKの良心的対応にひれ伏せよwwww
まあ、時間の問題だろうけどwwwwwwwww
00032 get
垢版 |
2018/07/12(木) 12:15:55.89ID:z3xnHYKt
平均年収1,700万のトコにカネ更に要る?
競馬(NHK杯)の賞金はダレのカネ?
0004名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:28:15.37ID:nRWhZRIG
注文もしてないのに勝手に送り付けて来た価値の無い品(放送電波)に対して料金を取ろうとする送り付け詐欺について語るスレです
0005名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:59.51ID:pHMLcyh+
>>2
何を勘違いしてるんだ?ネットユーザー相手に受信料を取ろうと考える事が間違ってるんだよ。
ネットインフラの構築に、NHKは全く関与してないんだからな。

関与してると嘘を吐くかもしれんが、その時はソースを提示して貰うから。
0006名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:06.01
NHKがあなたの家に訪問してきても、まともに相手をしてはいけません。
これは契約する/しない以前の、防犯のために必要なことです。

●名乗らない訪問者を相手にしない・家の中に入れない
 所属さえ告げない不審人物は門前払いが正しい対応です。玄関を開けてはいけません。
もしかしたら押し入り強盗かもしれません。
※ちなみにNHK訪問員はインターホンでの応対では名乗らないそうです。

●NHKを名乗っても家の中に入れない・防犯対策として撮影を実行する
 実際にNHKの放送受信契約業務で訪問した訪問員が、訪問先で猥褻行為を働く事件が複数起きています。

NHK契約訪問で強制わいせつ容疑 受託会社員を逮捕(元記事削除済み)
https://web.archive.org/web/20131027090450/http://www.asahi.com/articles/OSK201310260011.html
NHK受信料契約時に女性にキス 「仲良くなったと思い…」 強制わいせつ容疑で委託会社社員逮捕
元記事:http://www.sankei.com/affairs/news/170330/afr1703300027-n1.html
Webアーカイブ:https://web.archive.org/web/20170330093113/http://www.sankei.com/affairs/news/170330/afr1703300027-n1.html

 たとえNHKの身分証明書を掲示されたとしても安心してはいけません。家の中に入れた途端に豹変するかもしれません。
玄関を開けたら押し入って来る可能性があるので、玄関も開けてはいけません。

NHK訪問員は相手にしない・家の中に入れない。
0007名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:52.80
■知っておこう、NHK二重取りの構図■

NHKは番組制作の他に放送技術開発も行っていますが、その経費は受信料により賄われています。
そしてNHKの経営は今の所、黒字のようです。

【毎日新聞】288億円黒字 受信料、過去最高更新
http://mainichi.jp/articles/20160511/k00/00m/040/150000c

そして実は特許収入も得ています。
こちらの特許庁のページで「NHK」で検索すると、日本放送協会が筆頭出願者の特許が大量に出てきます。

【特許庁】特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage

特許を取得しているという事は、基本的に特許収入を得るという事になります。
実際、NHK発表の資料で特許収入がある事が示されています。

【NHK資料】平成27年度 収支予算と事業計画の説明資料
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan27/pdf/siryou.pdf
※該当は12ページ『副次収入』の『技術協力収入』の項目欄で、前年度からの収入減理由が「特許使用料の減等」となってます。

この特許料は最終的にテレビ等の価格に反映されます。つまりエンドユーザーが特許料を払っている事になります。
受信料でエンドユーザが放送技術開発費用を負担しているのに、テレビ等を購入した際に更に負担している事になります。
つまり受信料と特許料で放送技術開発コストを二重取りしているのです。この二重取りの構図は番組制作にも言えます。
NHKは番組制作の費用を受信料から賄っているはずです。しかし番組を収録したDVDやBlu-rayも発売しています。
つまり番組制作費用を受信料とディスク販売で二重取りしているという事になります。
0008名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:35:28.32
■気をつけよう、NHKの罠。親族死亡時の受信契約の扱い■

まず、NHKの受信料は定期給付債権である事が最高裁で判断されています。

受信料債権の消滅時効は5年と判断した判決
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/446/084446_hanrei.pdf

> 上告人の上記契約に基づく受信料債権は,年又はこれより短い時期によって定めた金銭の給付を目的とする債権に当たり,

そして受信契約は対価関係がない片務契約であると札幌地裁は言っています。

夫がいない間に妻が行った受信契約での裁判(札幌地裁)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/134/080134_hanrei.pdf

> 契約当事者間に対価関係はない片務契約である放送受信契約に(後略)

対価関係の無い片務契約で、NHKから契約者へは金銭等の支払いが無い無償である為、法律での贈与に当たります。
また契約締結により受贈者であるNHKが何かしらの負担を新たに負うわけでは無いので、負担付贈与には当たりません。
従って民法552条が適用され、定期の給付を目的とする贈与は、契約者の死亡で失効します。

民法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html

> 第五百四十九条 贈与は、当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる。
> 第五百五十二条 定期の給付を目的とする贈与は、贈与者又は受贈者の死亡によって、その効力を失う。

つまり受信契約は契約者死亡により効力を失うので相続されません。相続されるのは生前の未払いの受信料のみです。
問題は契約者の死後、期間が経ってからNHKが未払い分として請求して来る事です。
しかし契約失効はNHKが死亡を知った時ではなく死亡時です。死後NHKが知るまでの間の受信料を払う必要はありません。

そしてここからが重要です。NHKは姑息にも名義変更を求めてくる場合があります。結論から言いますと、名義変更に応じない事を強くお勧めします。名義変更すると、
死後の受信料まで追認した事にされ請求される可能性があります。そのまま放置しておき、NHKが請求時に契約者死亡だけ伝え、その後も放置するのが良いでしょう。
0009名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:05.33
■放送法64条第一項は今や必要無い条項である■

まず前提として公共料金は税金と違い、受益者が負担し非受益者は負担しなくて良いというのが基本です。
電気・ガス・水道・電話・交通機関等、公共料金はあくまで使用者(受益者)が支払い、使用していない者(非受益者)まで払う必要がないものです。
しかし日本放送協会(NHK)だけは例外で、放送法64条第一項で協会の放送を受信可能な受信設備(テレビ)を設置しただけで、
NHKと契約する事を義務付けています。

放送法
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=325AC0000000132&;openerCode=1

> 第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(後略)

何故NHKだけがテレビを設置しただけで契約を義務付け受信料を徴収する事が法律で許されているのか。
それはこの裁判判決でも指摘されています。

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/393/083393_hanrei.pdf

> 放送法は,原告という特別の法人を設立し,これに国内放送を中心とする事業を行う権能を与え,原告の国家や経済界等からの
> 独立性を確保するために,原告の放送の受信者に費用分担を求め,さらに,徴収確保の技術的理由に鑑み,原告の放送を受信し得る
> 受信設備を設置した者から,その現実の利用状態とは関係なく,一律に受信料を徴収することを原告自体に認めているものといえる。

つまり他の公共機関のように、受益者と非受益者を区別したり、未契約者や受益者でありながら公共料金(受信料)を払わない者(不払い者)の
放送受信を止める技術的手段が放送法施行当時(昭和25年)無かった為であり、あくまで例外の運用だっただけです。
しかし今や技術的手段が無かったアナログテレビ放送は停波し、個別に受信を止める技術的手段を持ったデジタル放送のみが契約対象となった今、
この例外運用を続ける理由は全くありません。そして理由無く個人が尊重されるべき自由を制限する条項は憲法に違反する可能性がある為、
放送法64条第一項はもはや削除すべき不要な法律と言えます。
0010名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:43.24
■NHK職員の平均年収は約1100万円以上■

【NHK資料】収支予算と事業計画の説明資料
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan27/pdf/siryou.pdf
※第5ページの事業収支の『給与』欄から、平成27年度給与支出は1,182億円となっている。

【NHK良くある質問集】職員数、平均年齢、平均勤続年数を知りたい
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/1nhk/03/01-03-07.html
※回答から、男女合わせて約1万人となっている。

給与支出を職員数で割ると、一人当たり約1100万円となります。参考に他の職種だと、

大学教授 約1,087万円
勤務医師 約1,479万円
パイロット 約1,532万円

だそうです。
0011名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:41.86
■NHK職員の犯罪発生率は民間企業の50倍、民放の30倍!!■

【livedoor NEWS】スカート盗撮逮捕連発 職員がワイセツ犯罪に走る職場ストレス
元記事:http://news.livedoor.com/article/detail/5938323/
Webアーカイブ:https://web.archive.org/web/20130219024932/http://news.livedoor.com:80/article/detail/5938323/

>  確かに、職員数約1万500人、子会社約7000人、契約スタッフなど合わせると計2万人を超える大所帯だが、
> 犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と異常な数値を記録している。
>  「NHKの警察担当記者はよく『検挙率を挙げたければ、NHK関係者をマークすればいい』と軽口を叩かれる。
> 半ば当たっているだけに反論できない自分が情けない」(NHK関係者)

なおこの件でNHKは記事を出したマスコミを訴える事はおろか否定する声明も出していないので、かなり信憑性は高いと言えるでしょう。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■NHKの犯罪件数は、毎年10件以上は発生している■

 下記のデータ例から不祥事や犯罪件数というものは、年によって乱上下するものではない事が判ります。

一般職国家公務員の処分データ
http://www.jinji.go.jp/kisya/1703/choukai28-2.pdf
※H28年だが()内にH27年のデータも入っている。

H28年の犯罪白書から、刑法犯認知件数の推移
http://www.moj.go.jp/content/001240287.pdf

 きっちり不祥事や犯罪を把握できている状況においては、年毎の不祥事や犯罪件数は安定するという事であり、
NHKのように年毎に数倍の違いが出るという事は、まずありません。
 NHKの犯罪件数が年毎に乱上下しているのは、報道されたか否かの違いであり、年毎の実際に発生している件数は
年毎のデーターの中で、最も多かった数を採用するべきでしょう。
従って、実際は毎年10件以上、犯罪は発生していると考えた方がいいでしょう。
0012名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 12:38:30.76
■イラネッチケーとは■

イラネッチケーはNHKのテレビ放送だけ受信できなくなる、アンテナ線に取り付けるフィルター装置です。
筑波大学准教授、掛谷英紀氏の研究室で開発されました。

地上波関東地区(東京スカイツリー送信)向け
http://amzn.asia/6mVCk0s
地上波関西地区(生駒山送信)向け
http://amzn.asia/eSMyraV
BS(全国共通)向け
http://amzn.asia/2ulMHVE

■法的問題■

NHKから国民を守る党の立花孝志氏がイラネッチケーを取り付けた上で債務不存在確認訴訟を起こし、外せる状態では敗訴しましたが、
外せない状態で再度裁判に挑んだ所、NHKは解約が有効かどうかの争いから逃げました。
少なくともイラネッチケーが外せない状態なら、NHKが裁判を起こしてくる可能性は無いと言っていいでしょう。

またNHKに裁判勝ちました イラネッチケーを使えば合法的に受信料の不払いが出来るようになりました
https://www.youtube.com/watch?v=rV-GTBR6WUI

■イラネッチケーの活用方法■

例えイラネッチケー裁判の結果がどうであろうと、イラネッチケーには使用価値があります。
見えない所に設置すればいいのです。そしてNHK訪問員が来てもイラネッチケーを接続している事を
伝える必要はありません。「うちはNHKが受信できないので契約しない」と伝えればいいのです。
「調査させてくれ」と言い出すかも知れませんが、「現状で不都合がないので調査不要」で追い返せばいいのです。
この場合、イラネッチケーを外せなくする必要もありません。

そしてNHK側が「受信できないのはイラネッチケーが接続されている為なので、契約しろ」と主張するのなら、
イラネッチケーが接続されている事を証明する責任はNHK側にあります。
しかし調査はできないので、証拠をつかむのは殆ど不可能です。
0014名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 16:17:39.41ID:6YjdVbRK
>>2
>NHKの良心的対応にひれ伏せよwwww
>まあ、時間の問題だろうけどwwwwwwwww




↑前スレの最後で指摘上げたが
通信速度56kbpsとか200kbpsの格安スマホ回線やダイヤルアップ+テレホーダイの契約者にはどうすんだ?

既に支払い能力が限界の階層だぞ?
 
0016名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 18:16:23.35ID:4EZez4VH
>>15
そっちは一弁護士の見解。>>8 は裁判官の判断が元。
0017名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 18:20:59.51ID:PkkvyFf6
>>15
金をふんだくろうとしているNHK側に、ふんだくる正当性を示す証明責任がある。
当然、弁護士の見解などではなく、最高裁の判断が必要。
とっとと最高裁の判決を貰ってくるんだな。
0018名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 18:41:16.90ID:snnpKoJ7
997 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2018/07/12(木) 17:43:31.34 ID:m2ox4G+y [4/4]
>>996
仕事してるだけでオマエよりは格上だけどなw

前スレ996が仕事してないと証明できなきゃ
ID:m2ox4G+y(NHK信者)が嘘しか言わない頭のおかしい奴という証明になるだけ
0021名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 18:55:41.67ID:PkkvyFf6
>>19
>>17
0024名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 18:57:14.92ID:m2ox4G+y
>>21
受信契約の相続に関してはNHK側は裁判の必要なんて無いんだが?
必要な側が起こさなきゃ絶対に起きないよ??
0025名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:18:16.89ID:PkkvyFf6
>>24
NHKがどういうつもりだろうと、遺族側に裁判理由はないよ。
0026名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:25:22.70ID:egaMf7z3
>>24
ならずっとNHKは裁判もなにも起こさないまま、永遠に回収されることのない死人の受信料を計上していればいいんじゃねーの?
勿論、死人の親戚筋も普通に暮らし続けるだけで。
0027名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:25:28.46ID:WJmaIkMO
Web配信解禁やんなら年収200万以下の層は無料にするしかないンじゃないか?

どの道第一ラジオぐらいしか聞いてらんない層だろうし何故ナマポだけ優遇されんのかってことに…
0028名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:34:04.67ID:egaMf7z3
何かネットでもいずれ料金徴収するつもりらしいけど、
ルーターでフィルタリングしたら「受信できないので契約しない」で終わる話だな。
0030名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:35:36.11ID:m2ox4G+y
>>26
いや滞納は請求裁判幾つも起こしてるだろw
これからもそうなるという事でしかないね
0031名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:48.54ID:egaMf7z3
>>29
>>26

まあ、一回だけは「受取人死亡の為、返送」してやるよ。
後はどうすればいいか、自分で考えろ。
0032名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:13.75ID:egaMf7z3
>>30
死人に起こせるのなら起こしてみ。
0033名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:28.38ID:m2ox4G+y
>>28
趣味のフィルタリングは勝手にやればイイが
それと受信契約とは何の因果関係もないねw
0036名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:38:43.75ID:egaMf7z3
>>33
「受信できないので契約しない」
そもそもフィルタリングしている事をどうして教えて貰えると思うんだ?
0037名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:39:08.89ID:egaMf7z3
>>35
やれるもんならやってみろよwwwww
0039名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:40:49.89ID:egaMf7z3
そもそも契約者死亡後、契約が相続されるなら、既に相続人への裁判があってもおかしくないのに、何で出てこないんでしょうね。
0042名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:42:06.17ID:egaMf7z3
>>38
ということで、フィルタリングで未契約が現時点での最適解ですね ^^
0043名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:04.39ID:m2ox4G+y
>>39
だって単なる未払い滞納だものw
揉めまくってどれだけ受信料裁判に持ち込まれてると思ってんだ??
0044名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:42.36ID:egaMf7z3
>>40
永遠に支払われる事のない受信料の皮算用でもやってろよwwwww

>>41
うん。知ってたw
0045名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:45:46.85ID:egaMf7z3
>>43
契約者死亡の時点で契約は失効してるので、契約者死亡後の債権なんてものが存在しません。
せいぜいあっても生前の未払い受信料だけですね。

不服があるなら裁判で決着をつけましょう ^^
0046名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:48:06.98ID:LXYQD7Dk
>>2は払ってる人には関係ない問題どころか朗報
さっさとネット配信やらんかい
0048名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:17.84ID:egaMf7z3
>>47
だから、契約者が死亡しても受信契約が相続されると思うのなら、裁判で。
0049名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/07/12(木) 20:00:39.85ID:llQzYrK4
ID:m2ox4G+y

66 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 12:07:12.50 ID:A8FD+de/ [7/27]
>>64
でたw
断定だけのソースも出さない強弁www

67 自分:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 12:08:33.27 ID:UmIIFOZs [4/12]
>>63
そうやって自己紹介するからw誰もお前を信用しないのだと思うぞww

640 自分:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 22:23:09.27 ID:O1lcctGf [1/4]
休日休み無しで張り付いているのか離婚BBAは
相変わらず行間読んだ思い込みで支離滅裂に喚いて突っ込み入れられるとなりふり構わず
論点逸らして言い訳オナニー
さらに突っ込むと煽りとオウム返しで逃げてでも張り付くオナニー・・・

サイコパスに休日の概念は無いのだなw

593 自分:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2018/07/06(金) 21:29:00.83 ID:s6pyvLTr [3/3]
離婚BBAは己の妄想が一般常識で、あくまで代弁者に過ぎないと主張しているようだが
いかんせん何の根拠も出さずたった一人でオナニーを続けている事実は変わらんなw

離婚BBAの一般常識とやらが同意されるところで好きなだけオナニーすればいいのに
ここに何があるのだろう?ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況