>>381
そういうところは信者も負けていないよwww
自称哲学者でおっさん信者の高澤一成の自己紹介プロフ↓
高澤 一成 「真の哲学者とは」
https://ameblo.jp/kt-philo7/より、以下引用。
日本哲学会会員・哲学者、道徳家
幻冬舎 MCより「いま僕らに必要な道徳」を出版。 デフレ脱却、反グローバリズム、反緊縮増税の観点から三橋貴明氏、藤井聡氏を支持。 道徳的な宮崎駿氏、宇都宮健児氏、立花孝志氏を支持。
道徳に否定的な田原総一朗氏、橋下徹氏、菅野完氏には批判的。
1996年 明治大学商学部商学科卒 
2000年 少子化対策のため、自民党・宏池会の国会議員の公募に応募。
出馬はかなわなかったが、具体的な少子化対策を提言する。
2004年 埼玉県知事に「道徳指導要綱」を提言(賛同の返事を頂く)。
2006年 文部科学省に「いじめ加害生徒出席停止案」を提言。同省より返信があり、いじめ防止法成立につながる。
2009年 日本哲学会総会・哲学系四学会において「理性道徳」の必要性を説く。
2012年 民放のテレビ番組内での田原総一朗氏の「怪しい、道徳倫理」という発言について、フェアネス・ドクトリン(公平原則)に反する発言として、BPOに同氏をテレビに出さないよう抗議の手紙を送る。
2014年 第一回産業法務研究会に出席し、道徳に精通する官僚、教員が全くいない今の段階での学校の道徳教育は、義務化すべきではないと発言。
2016年 幻冬舎MCより「いま僕らに必要な道徳」を出版。

で、こいつは自身のブログで、
【34歳の時に広島で彼の名前、ベネディクタスの啓示があり、39歳のときにそれがスピノザの名前であることを知り、後で調べてみたら、
20代のときの口グセや、性格や人生遍歴を含めて非常に多くの符合があり(前世の人とは顔の雰囲気も似ると言いますので)、
哲学者スピノザの生まれ変わりであると思っています。】
とも披瀝しているとw
閉鎖病棟からの書き込みでない事を願うwww