X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント265KB

【サイエンス】サイエンスZERO【ZERO】その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0334名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/05(金) 13:36:20.24ID:YFP4Dw2w
カミオカンデの目的は素粒子の実証だから
カミオカンデを使った実験は科学だが
カミオカンデの設計や開発な工学

天体望遠鏡の開発は科学ではないが
天体望遠鏡を使った観測は科学になり得る
0335名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/05(金) 17:43:30.21ID:goMeCVgO
あれは工学これは科学と分けることに大して意味が無いし
そもそも研究の話で工学とくればengineering scienceだし基礎科学・応用科学って分け方もある

今時個人が紙とペンとちょっとした観測装置だけで科学研究してるわけでなし
応用面や実務面に固執して考えが常識外れになってるよ

あと科学の一般的な定義は社会人文科学も含めての学問であって狭義に自然科学なだけだろう
0336名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/05(金) 17:58:07.80ID:qR94+D7T
意味不明
0338名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/05(金) 18:28:20.98ID:qR94+D7T
応用科学とはまさに工学や医学などのこと

ようは全ての工学は科学の一部とする事になる

すると理学部、工学部のなんてのは不要ですべて科学部でよいなw
0339名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/05(金) 18:36:45.60ID:qR94+D7T
あと社会科学は人の社会構造がなぜそのようになっているかを解明する why/what 型の学問だからまさに科学(自然ではなく社会の)だな
0341名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/05(金) 19:11:52.05ID:5P9ZEWQ9
科学の応用、つまりhow まで科学に含めると
自動車開発しているエンジニアはすべて科学者
大工さんもすべて科学者
隣収拾がつかなくなる

科学の応用まで科学に含めるとする場合、「科学」の定義とはなに?
0343名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/05(金) 20:39:52.34ID:/eR7BXcs
当時世界のサッカーファンの大部分をキレさせた
韓国有利の誤審を錯視のせいにしやがったwww
0344名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/05(金) 21:45:44.40ID:xv+eZXAk
通常ライン割ってないのに割ったとミス判定するケースがほとんど
ボールが進んでる方向に実際以上進んでると認識してしまう

ベルギーがそれで出た判定になって日本がコーナーキックを得た
0345343
垢版 |
2018/10/05(金) 22:15:46.57ID:/eR7BXcs
ビデオをもう一回見たらその試合は02wvcの
クロアチア対イタリアだった。皆すまんな。
しかし何故失敗の呼び声高い02wcの映像を使うのか‥www
0346名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/06(土) 06:05:40.01ID:bFYjnSxu
>大工さんもすべて科学者
誇張しすぎ。職人は職人。エンジニアなら広義での科学者で間違っていないと思う。
医者も本来は科学者であるべきなんだが、現実には医療に関しては簡単ではないようだな。
0348名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/06(土) 06:22:25.97ID:kt4l6Xsq
科学は自然科学の略
科学的手法で自然の法則を解き明かすのが科学

解き明かした結果の応用や、科学的手法によらないただの想像は科学ではない
0350名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/06(土) 09:56:25.54ID:kt4l6Xsq
AIを通して脳の仕組みが解明できればいいんだけど、現状はそんなんじゃないしな

脳を模して作ったAIで、脳で起きるのと同じようなことが起きた
このことから判るのは、脳を模して作ったAIはある程度脳を模して作られているということ

入力と出力の途中にあるブラックボックス部分が解明できれば、
それは脳の理解に役立つ筈なんだけど、そこは相変わらず謎のままなので、
「いろいろあって」としか言えない現状は何も変わらない
0352352
垢版 |
2018/10/06(土) 11:40:07.05ID:OEOLyhZ1
>>345
日韓のスペイン韓国と混同してないかい?
ホアキンのクロスは完全にインなのに直後のゴールが取り消し
副審は背中越しで見づらい点差し引いてもフラッシュ〜の影響大

http://www.d-units.net/SITE_D/URA/1-WC2002-real/1-WC2002-real03.htm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16314243
の9位、1:10位〜

他の人用に書くが、ボールが完全にラインから出るまで、
つまりボールがラインに少しでもかかっていたらプレー続行
0354名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/07(日) 05:09:24.78ID:hCGGt6vI
サッカーのオフサイドの部分は喩えとしてもちょっと誤解を招くな
あからさまな場合は錯覚とか関係なくただの誤審だし、錯覚以外にもいろんな要素が関わってくるし
0357名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/07(日) 19:55:57.88ID:7IADO8rB
>>354
そりゃそうだがそれも関係してるかもという話だったぞ
ラインは間違いなく関係してる

>>355
関係ない
0358名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/07(日) 21:36:01.20ID:qzGVMMff
今夜はノーベル賞ということで2015年の再放送らしいな
竹内薫と南沢奈央が出演するが
もう観ないと宣言してた人達は今夜は懐古趣味を満足するために
視聴するのかね
0359名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/07(日) 21:37:23.02ID:0wW8cRFW
>>358
久しぶりに奈央ちゃん登場と思って書き込もうとしたら
1分差で書き込まれたw

奈央ちゃんにあえるぞ
0360名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/07(日) 21:41:54.83ID:Sy6cghWL
>>358
出演者がどうこうじゃなくて番組内容や見せ方に失望した人は予約解除してるだろうから観ないでしょ
単なる南沢ファンなら観るかもしれないけど
0361名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/07(日) 22:01:50.73ID:t+xCB7Ih
一応録画はした
日本の科学レベル低下指標データとして保存しとく
0363名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/07(日) 23:37:04.13ID:goTEu+n0
やっぱり再放送か
こじるりとまゆげになってから一切見なくなったけど今夜は見よう
こじるり嫌いじゃないけどおなかいっぱい
指原と一緒
まゆげはみていて不快みたくない
0364名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/07(日) 23:38:51.94ID:OyIaJ+Lz
内容さえ良けりゃ改編後でも良いし誰が出ても良いのだがな
改悪としか言いようが無いものばかりやるからなあ
カガクとか俳句とかは二度とやらんで欲しい
0369名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/08(月) 12:46:28.00ID:SmiQMWZV
今日はCGじゃないんですねワロタ
でもわかりやすかった

昔から見てる人ばかりではないだろうから
無理に俳句BBAぶっこむより以前の流した方がいいわ
時期経っても使えるのはあるだろう
0370名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/08(月) 21:53:37.52ID:a/XNwU/3
2015年の放送では、効く人がかなり限られているという話になっているが(おおよそ1/5か?)
今はどの程度なんだろうな
0373名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/08(月) 23:33:53.96ID:il3MDhc3
眉毛の娘は切られたのかと思ったらまだいたんだ
来週は理系芸人とセットで出るのか?
竹内・南沢コンビのあとだけにキツイな
0376名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:23.10ID:rs8gCfkC
知らずに録画見たからナレーション戻したんかい、と嬉しくなった
今では知る人ぞ知る@mic GO! GO!もこの兄さんで、硬い内容から砕けた冗談までこなす職人的話芸の持ち主だ

再放送を見終わると、現状の劣化ぶりがことさら強く感じられる
0377名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/10(水) 20:27:09.28ID:hLavipDw
なんで突然MC違う昔の画流したんだ?
最近この研究に関する進展や話題などあったとか?
0380名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/10(水) 21:06:37.54ID:X7LE6GPB
研究者の話があり、研究の概要、経緯が流れて、スタジオでさらっとQ&Aがある。それでいい。
スタジオのタレントがしゃしゃり出てきて自己主張するなんてのは科学好きなら許容できんと思うがなあ。
0385名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/11(木) 07:46:36.01ID:wziFmrQ8
折角呼んであったんだから再放送するのは判るとして、
本人を呼んで番組を作るとかはやらんのか
やれるもんならやってみればいいのに
0387名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/11(木) 08:51:36.09ID:N9k/f46Z
記者会見の時あれだけ科学担当記者を批判したのに
こんな糞番組に出たらその場で死んでしまうわ
0388名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/11(木) 09:15:41.06ID:do2Urxop
>>385
ありゃ本庶佑博士にインタビューしてた!俺達先見の明!ってドヤ顔自慢したかっただけの再放送だろ
スタジオの着ぐるみ小芝居、少なくともわかってないスタッフのわかってないスタッフによるわかってない視聴者のための解説にしか見えなかった

何がいいたいかって言うとどういう機能なのか全然伝わってこなかったぞこのクソハゲ
0389名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/11(木) 09:26:33.00ID:Znt7zqEj
再放送見ると前の方がやっぱいい
今のは理系以外の人にも興味を、という方向なのだろうが
馬鹿にしてるようにしか見えない
番組のPだかDだか知らんがその手のド文系なのだろうな
0390名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/11(木) 10:33:21.16ID:PYRpL/IE
理系以外を、てのはまあ間違いではないが
結果メインの理系が出て行ったら意味がないよな
0392名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/11(木) 20:40:30.99ID:wziFmrQ8
そもそもニュースとか新聞とか見てない層が知る訳がない
バラエティか何かで触れたかもしれないけど、興味ないものは記憶に残らない
0397名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/12(金) 05:05:01.76ID:AltPt5d9
>>391
朝昼晩のニュースにワイドショー、Yahooトップで連日報道されててここの住人以外知らんとは
0401名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/12(金) 21:58:34.31ID:5fFiehxX
今回の受賞は、そのうちいつかは取るだろうと思われてたし、
本人もこの功績で既にすっかり偉くなってるし、
はいはい良かったね的なムードなんだよな

埋もれかけてた人がいきなり受賞してびっくり、みたいなのが醍醐味なのに
0403名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/12(金) 22:51:28.37ID:BcmWtvKY
号外で思い出したがW杯出場決まって配ってたが
直前でも今の監督や選手、今年W杯があることすら知らないのばかりだったな
あるサッカー番組での街角アンケは衝撃的だった

結局興味ある人はある、ない人はない
ニュース見てても全てに関心あるわけではない
自分基準で誰もが知ってると考えるのもどうかと
0406名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/13(土) 11:45:44.61ID:pD4LD5wl
つまらないと言いながら見続けるんだよな
どこまで脳みそと根性が腐っているのか
0407名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/13(土) 13:25:19.73ID:ps2pF/nS
先週の日曜日のは番組内容が変更されたことからビデオの録画が失敗してたから
土曜日の再放送を今ビデオ録画で見てるが番組の作りが懐かしすぎて笑うww
0408名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/13(土) 15:00:24.51ID:ATd9rtiN
土曜日の再放送で前のキャストのが放送されてたけど
やっぱ前の方が面白いんだよな
理由はわからんな
なんでかな
0410名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/13(土) 15:40:46.79ID:2lPmtkIO
森元さんが癌から生還したのが、そんな凄いニュースだったなんて

2chではめちゃくちゃ叩かれているのに
おまいら 優しいのな
0411名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/13(土) 16:16:47.87ID:65iyLhOh
前の構成最高だな
落ち着いて見れる
分かりやすいしオッサンと女の子の声が柔らかくて聞きやすい
なぜこんなに素晴らしい構成をへんこうする必要があったんだろう
改悪じゃないか
0413名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/13(土) 18:50:24.84ID:ps2pF/nS
>>412
そうだね、番組名はそのままだったけど内容が光格子時計から
本庶先生の奴に代わったから弾かれたんだと思う。
0415名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/13(土) 21:56:56.64ID:ATd9rtiN
出演者の問題か?
0417名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/13(土) 23:17:11.29ID:pD4LD5wl
知能の低いものは新しく手馴れていないものを拒絶する。
私は前のままがよかったのに、新しいものに勝手に変えるなんて酷いという馬鹿げた理論。
老人も同じで、とにかく新しいものが怖い。自分で考える能力がないからネガティブ発想だけを受け入れる
0418名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 05:10:11.71ID:dK9SRbxs
いっそ司会黒ラブ&眉毛ちゃん、ゲスト俳句おばさんで番組を破壊しつくすといい
0419名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 08:51:33.55ID:dIBmWacW
>>417
ただ新しければ良いのか?
ってことが分からんマヌケはしゃしゃり出るな
部屋の隅っこでブツブツ独り言で頼むわ🙏
0421名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 09:35:42.67ID:lvL5RmVS
なーに気にするな
変化を嫌うのは発達障害の特徴だ
発達障害は劣っていることではない、進化した人類の姿なのだから
0424名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 10:50:37.87ID:dIBmWacW
国民から強制徴収した金を黒ラブみてぇなゴミに使うんじゃねえよ死ねよ
0425名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 11:02:45.57ID:nomDTzIH
>>424
これには一同納得
0428名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 18:10:29.66ID:7zEuZ7DB
マジレスすると今のディレクターが
頭が悪いんだろうな

どうくつ冒険=科学的な勘違い
0429名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 18:11:07.54ID:kEC4/1UZ
黒ラブ教授はここでは酷評だけだが、検索してみると
芸能活動と共に一般向けに科学技術の啓蒙もしてるだな
0430名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 21:30:29.57ID:R/BY5VTl
>>427
知能の低いものは新しく手馴れていないものを拒絶する。
私は前のままがよかったのに、新しいものに勝手に変えるなんて酷いという馬鹿げた理論。
老人も同じで、とにかく新しいものが怖い。自分で考える能力がないからネガティブ発想だけを受け入れる
0431名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 21:42:07.20ID:vVyj1hOm
つまらない=>知性が低い とは

風が吹けば桶屋理論なのか 俺にはよーわからん
0434名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/14(日) 23:33:35.97ID:CpXes0mJ
バーチャル手話?字幕出せばいいんでないの?
聾唖者でも字は知ってるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況