>>277->>278->>279

つぶやきから

「NHKが受信料の値下げの検討に入った」という部分ばかり報じてるけど、
その大前提としての「インターネットにテレビ番組を同時配信し、
PCやスマホの利用者からも利用料金に上乗せして受信料を徴収するため」
という枕詞をちゃんと付けて報じろよ。
2018年10月12日
2,343件のリツイート 2,309件のいいね

受信料を払っていない人がいる。
個人の意思に従わない徴収の仕方を考えてほしい。
貧富の差もあるのに一律は変だと思う。
税金を使って国家の思惑通りのテレビ局になっても困るけど。
2018年10月13日

未契約や不払いが多数いるのにNHK受信料を値下げしてもやっていけるのは受信料が高過ぎる証拠。
朝ドラ、大河ドラマ、紅白歌合戦などの娯楽番組をやめればもっと受信料を安くできる。
福祉番組、教育番組、ニュースだけにすれば月額100円くらいでも良いのでは。
2018年10月13日

視聴者から徴収する受信料の話なのに、視聴者という言葉が皆無なのはおかしくないか?
NHK受信料値下げへ 肥大化への警戒感払拭狙う
sankei.com
2018年10月13日