>>584->>585

つぶやきから

仕事帰りに渋谷ハロウィンの狂騒を通ったけど楽しかったよ。
あれだけのエネルギーを引き寄せる街なら文化として熟成させる気概をもってほしいね。
何かあってもう懲りたと言って中止するなら文化行政なんてハリボテに過ぎない。
文化ってのは痛みを学んで成長させるものだよ。
2018年11月2日

日本人って他の文化の取り入れ方が良くも悪くも中途半端だよね。
ハロウィンとはなんなのか、全然わからず騒いでばかり。
テクノロジーでイノベーションなどが素晴らしい日本だが、
文化のイノベーションは相当雑でみっともない。
2018年11月2日

ハロウィンでは1部の過激な人が良くないことをやっているけど、
楽しく仮装してる人だっているんだから、文化として残ってほしいなぁ。
犯罪を犯す人は、祭りでも、文化祭でも、成人式でも起こすんだよね。
2018年11月2日

アメリカに渡る前のハロウィーン文化を尊重するなら、
カボチャじゃなくカブでジャック・オーランタンを作って、
あとはリンゴとキャベツとジャガイモの料理、
レーズンの小さなケーキを作ればオッケーなのかな。
来年はしてみようかな。
2018年11月2日