>>817->>818->>819->>820

つぶやきから

「非常に大事な時期にこういった不祥事が頻発するのは大問題」
この時期でなければ「不祥事」も「不祥事の頻発」も大問題ではないというように受け取れる。
もはや日常茶飯事の不祥事に慣れすぎて感覚が麻痺しているのでは。
相次ぐNHK不祥事 経営委員長「頻発は大問題」
sankei.com/entertainments…
2018年11月14日

頻発は?
アホですか?
大企業でこんな発言したらお前らが叩くくせに何を言ってるんだ。
あまりにも感覚ズレてる。
相次ぐNHK不祥事 経営委員長「頻発は大問題」
#産経プラス
2018年11月13日

黙っていたって受信料が入ってくるんだから、改善する気があるわけがない。
2018年11月13日

WOWOWやスカパーなどの有料放送は、Amazon他との放映権争奪戦で大苦戦しているのに。
比べてNHKはへっぽこな番組制作、相次ぐ不祥事、なのに異様に高い給与。
法律を盾にしたブラック企業。
菅さん、携帯3社とともに、ここの受信料と給与の大幅カットを提言されたし。
2018年11月13日

NHK・19時ニウス 
日大の悪質タックルなんてワイドショーで十分、
それよりNHK職員の不祥事、会長が頭下げるレベルでしょうが。 #nhk
2018年11月13日