X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント451KB

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 278■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0593名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 02:31:07.56ID:1rTRxZlP
>>591 -1
wiki引きは無意味の指摘、有り難うございます。
ひとのことをキチガイ指定されて不愉快だと思ったが、まともな知性の持ち主がいて嬉しいです。

ID:l8LmTRE3 だけ が 馬鹿者で決定。お休みなさいませ。。。。
0594名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 06:40:56.41ID:lV0DdL8C
コテンパンに打ちのめさせられた相手から誹謗中傷捨て台詞とアボン逃げも、
口先だけで中身は詭弁生意気野郎であるNHK信者の毎度毎度の常套手段w
今日も誰も入信しないけれど布教活動に勤しむNHK信者のマイノリティーってかw
法的定義で詭弁できなくて物理を持ち出して拡大解釈でだまそうとしたが敢えなくアボン逃げw

それにしても委託訪問業務が圧迫面接の手法であるという指摘は的を射ているなあ
0595名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:31:28.86ID:9CM8PXaE
>>592
えぇっ!?
じゃあどうやって変調して搬送波(光)に乗せて光ファイバーで通信してんだ??
光回線ってものを根本から否定して何の得が有るのか分からんし
現状からその否定が如何にオカシイのかもすぐバレるだろうにw
言葉の定義とかで遊んでる場合じゃないぞ
0598名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:56:06.11ID:64umaViI
>>1
ケーブルテレビ網に入れば銅線だろが光だろがもはや放送ではないw
0600名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 12:54:51.18ID:nFovs1PM
NHKは放送法の定義によって「放送」とは契約できるが「通信」とは契約できない。
TVerや動画配信は「通信」だから契約不要とNHK自身が言ってる。
ケーブルテレビは「放送」なのか「通信」なのかをまず定義しないと契約の要、不要はどっちともいえないかもね。

てか、チャンネルの数しか番組選べないケーブルテレビより数百万の動画が選べるネットの動画配信のほうが便利な
気がするけど。
0601名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 13:05:37.28ID:9CM8PXaE
>>600
その通り。
NHKはテスト配信のレベルなら既に業務としてストリーム配信が出来る
ただ受信契約との絡みに法的な決着をつけないと根拠には出来ないというだけが現状

>ケーブルテレビは「放送」なのか「通信」なのかをまず定義しないと
結論としては、一つのケーブルで用途により二つの性質を合わせ持っていると言えるね
既にどちらかだけとして定義することは不可能
0602名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 13:19:15.42ID:1rTRxZlP
そのうち電気通信の定義に「光信号に変換している物も含む」とか言い出しそうだ。
0603名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 13:20:48.19ID:nFovs1PM
NHKとの契約問題というところだけ見ると、放送法に「協会の放送を受信すること
のできる受信設備を設置した者」とあるので、ケーブルテレビ局が有料チャンネルと
同じように、 NHKを希望者のみに見られるようにすればいいだけのような。
NHKのチャンネルを契約しなければ「受信することができる」にならないので。

ケーブル局がそうしないのは、有線配信にもNHKの特許が絡んでるのかな。
0606名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 13:25:15.68ID:zpTQOqMz
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___:::::::::::::ヽ     │
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,ィ-‐-、\:::::::::|     │
        /:::::::::::::::, ─── 、:::::::::::::::/ /     ヽ |::::::|     │
        |:::::::::// ̄`メ、 \  / /彡巛巛ミミ } |:::::::|     │
        |:::::/ / 彡ミミミヽ、 `∨  |  ___ / /::::::├──ァ;;│このスレは
        |:::::::| | ___  |    | r´...●_,..ノ/ /::::::::::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:│
        |:::::::| | く_ ●__`ゞ| イ´ヽ\``゙゙:::..., / /::::::::::::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;│くぼた学に
        ヾ:::::::ヽゝ、  ,..::''"´ノ /   ヽ ゝ‐-- '´/:::::::::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:│
         }:::::::::ヽ ゝ‐--‐'  |     | ヽ ̄ ̄::::::::::::::::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;│監視されて
         〉::::::::::: ̄ ̄ ̄/  /     ヽ `ヽ:::::::::::::::::::::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;│
          ヽ、.::::::::::::::::::|  (_≡_≡_)  |::::::::::::::::::::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:│います
           Y::::::::::::::::::〉   ```´´´    〈:::::::::::::::::::::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:│
           }::::::::::::::::::/  r─‐‐‐‐‐─、  \::::::::::::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:│
          /ヽ:::::::::::::|  /_,./:::::`´::::::ヽヽ、 ヽ:::::::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:│
         /;:;:;:;:ヽ::::::::::| 〈 ヽ:::::::::○::::::::冫 〉  〉:::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;│
     ,..::''"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:ゝ:::::::\\ ヽ、::::::::::/ ノ /::::/ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:│
0607名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 13:30:53.17ID:nFovs1PM
有料チャンネルは契約してお金払った人だけ見られるから
1軒ずつというかセットトップボックスごとに設定できない
はずはないと思うけど。
そのためのオレンジB−CASなんだし。
0609名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 13:56:16.83ID:nFovs1PM
そうなのか。実際にケーブルテレビを使ったことないんで知らなんだ。
知ったかですまぬ。
0610名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 15:57:39.48ID:um1PiaAN
ほんとnhkに払いたくない
こんな反日親韓な放送局が日本の公共放送なんていい加減にしてくれって感じ
こういう日本国民に背信行為してるくせに強制的に取るなんておかしい
0611名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 16:32:31.81ID:8OgtqidI
強制的もなにも払いたくなきゃテレビ捨てりゃいいだけ
そのうちネットからも徴収されるかもしれないけど法整備されなきゃ徴収できないからまだ先でしょ
0612名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 18:46:10.96ID:kZmmIXa5
不満持ってるならさっさと解約しろよ
別にTVを廃棄する必要などねーだろ、くだらん正義感など無用
0613名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 20:08:23.21ID:lV0DdL8C
そうだよなw 本当にテレビにしがみつかなくてもいい時代になったから
小心者で本当に縁を切りたいなら、本当にテレビとアンテナを処分することが近道だ
そして民業を圧迫する特殊法人があるということになれば政府も重い腰をあげざるを得ない

民主政権時の放送法改正で放送の定義が無線から電気通信にかわったことと
協会の放送の再送信は協会の放送と見なすという一文が加えられて
それまでグレーだった協会の放送を流すCATVは契約が必要となった

>>603
もしかしてCATV会社がお客にNHK受信契約をさせたら報奨金があるんじゃないか?
0614名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 20:09:11.59ID:lV0DdL8C
そうだよなw 本当にテレビにしがみつかなくてもいい時代になったから
小心者で本当に縁を切りたいなら、本当にテレビとアンテナを処分することが近道だ
そして民業を圧迫する特殊法人があるということになれば政府も重い腰をあげざるを得ない

民主政権時の放送法改正で放送の定義が無線から電気通信にかわったことと
協会の放送の再送信は協会の放送と見なすという一文が加えられて
それまでグレーだった協会の放送を流すCATVは契約が必要となった

>>603
もしかしてCATV会社がお客にNHK受信契約をさせたら報奨金があるんじゃないか?
0615名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/22(月) 20:29:06.64ID:5ZPy4aPx
>>603
https://saiho.nhk.or.jp/saihodoui/

この同意書のせいで、ケーブルテレビ会社はそれが出来ない。

昔のケーブルテレビにはNHKの衛星放送のみ映らない契約ってのが
実際にあって、それだと衛星契約は不要だった。ところがいつからか
それが無くなってしまって、多分この同意書のせい。
0617名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 06:44:26.76ID:VtK0sM7D
やっぱ、中身が大嘘ばっかりで口だけ生意気番長の
粘着かまってチャンが出てこないとスレの伸びが緩やかw
フルボッコにされて「アボンした」とセルフスクランブル宣言で逃げの一手だものなw
0618名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 07:31:03.44ID:kdmKoSB0
NHK解約して、NHKに払ってたおカネを別の情報入手手段に振り向ける
テレビの設置(ぷぷっ)だけが情報入手手段ではない
スクランブルしないで迷惑訪問行為を続けてる団体に払うカネは無い

口座引き落とし
NHK地上契約(1ヶ月)・・・1,260円
NHK地上契約(1年前払い)・・・13,990円
0619名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 07:39:22.46ID:DivY9nCS
なんと!遂に自分達でスレを盛り上げる事を諦めた無能ww

NHK悪だけに関した事象を刻々とレスし続けることが私たちの生き甲斐でした…。
そこだけに何らかの意義を見出だしていたのが私たちだった筈です…。

教祖のコトバは、それこそ誰にとっても朝令暮改であっても、
今この瞬間に生きる私たちには大事な教えでした…。
そう、確かに頑張る人は実在していたはずなんです…。

他者の追随を許さなかった貧しく寂しい無能不払い滞納鮮人マイノリティーによる
自分達だけの世界の被害妄想の吐露はいよいよ終焉を迎えつつあるのか!?
乞うご期待!
0620名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 08:05:45.02ID:mVU1W5YR
1年に1回でも払えば長期未収者認定から外されます
https://www.youtube.com/watch?v=CN8YHs2FmGI

今までの分はチャラに替わる新たなトークか?
0621名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 08:48:55.62ID:f6WwFusU
>>616
押し売りでも契約すれば払わなければいけない
0622名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 09:19:28.30ID:sSaip/oE
そもそもケーブルテレビって、今は殆ど必要性が無いメディア。
普通に売られているテレビでそのまま見られるのは地上波だけで、
有料放送はおろかBSでさえ、STBを経由しないと見られない。
当然、普通に売られているレコーダへの録画もできない。

スカパーなら普通に売られているテレビやレコーダーで受信できるし録画もできる。
今更ケーブルテレビに加入する必要性なんて無いな。
0623名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 09:23:49.16ID:6osimVk3
自前のアンテナ立てても見れないケースで
ケーブルテレビを利用しているのはたくさんあるよ。
加入しないけど。(地上波全部プラスCAV-TV売り込みのChだけ見れる)
0624名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 09:40:48.39ID:sSaip/oE
>>615
実際にやるかどうかは別にして、NHKの放送を全く配信しないなら、それに同意する必要は無いな。
つまりNHKは見られないケーブルテレビで行くという選択。

どうしてもNHKを見たいという人に対しては「NHKに直接ご相談ください」でNHKに丸投げしておけばいい。
0625名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 09:42:32.66ID:sSaip/oE
>>623
共聴でいくかそういう人だけケーブルテレビにしてればいいんじゃねーの?
少なくとも人口比で大多数に当たるアンテナ受信が可能な世帯で
わざわざケーブルテレビを選択する理由は無いよ。
0626名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 10:16:33.82ID:6osimVk3
>>625
622で殆ど必要がないって言い切るから、必要はあるよ ってだけ。
わざわざ追加でケーブル契約する必要は認めないけどね。
0627名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 10:21:17.88ID:sSaip/oE
>>626
人口比率でごく少数の、アンテナ受信が不可能な難視聴地域ぐらいしか必要ではないので、「殆ど必要ない」と書いたんだが?
0628名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 12:09:37.35ID:0qKBWUVe
>>625
一口にケーブルテレビ、共聴施設と言っても届け出が必要ないのは10戸?以下の小規模施設のみ
それ以上の規模、例えば100戸もあるようなマンションだと総務省への届け出が必須となるんだよ
当然届け出に対する許可は先の同意に基づいたものにしか降りないという仕組み
これはNHKではなく電波管理の総務省への申し出となるね
0629名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 12:14:12.78ID:Gy0K0sJN
テレビ見ないからそれはいいんだがワンセグをどうにかしてくれ
今時のスマホだと勝手に付いてくるから困る
0630名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 12:17:41.61ID:sSaip/oE
>>628
>当然届け出に対する許可は先の同意に基づいたものにしか降りないという仕組み

え?元々NHKを一切送信しないのに、何で同意が必要なんだ?根拠法律は?
0631名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 12:19:00.31ID:sSaip/oE
>>629
スマホの機種やワンセグ機能の有無をNHKに申告する義務は無い。
0632名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 12:19:01.79ID:yzIrQM/0
829 可愛い奥様 sage 2018/10/23(火) 12:16:33.23 ID:VUyO9NsY0
>>824
差し替え延期の日時が決まっただけなんだけど
奥さん今度はNHKだね
充実したお問い合わせライフを満喫されて何より
https://i.imgur.com/XKt8rDq.jpg
0636名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 12:34:59.21ID:sSaip/oE
>>635
第何条の何項だよ。
0637名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 13:06:43.12ID:HdPQQpu2
カーナビをどうにかできないか
走り出せばワンセグ消えるし信号待ちに復活する様子
設定いじってもテレビの切り替えは消えない
テレビは捨てたけどナビな捨てられない
0638名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 13:40:56.33ID:8EqNXb/6
ワンセグで受信料をとるなんて、堕ちたもんだなnhk。
0640名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 13:48:14.35ID:NgoCwjr9
NHKの勝手解釈を受け入れることが前提になってるキモいレスが増えたな
0641名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 13:57:13.26ID:c52Ompgp
>>640
そういう人達は、
NHKが受信料3倍にします(キリッ
って言えば当然、
無問題(マンセー)で支払うんだろ
0642名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 14:51:27.65ID:f6WwFusU
>>636
↓じゃね?2010年に再送信を再放送に改定したのがなんか微妙w

(再放送)
第一一条 放送事業者は、他の放送事業者の同意を得なければ、その放送を受信し、その再放送をしてはならない。
0643名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 14:56:51.19ID:sC0vtJte
3倍でも10倍でも受信料は上がれば上がるほどいい
受信設備を維持するコストとメリットが釣り合わなくなればテレビから離れる層は増える
数十円値下げしてガス抜きにもならないごまかしするくらいならどんどん上げろ
0644名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 15:02:39.04ID:EXytMcry
郵便受けにゴミ(返信封筒)捨てやがって。
毎度罵倒付きで送り返してやってるわ。
NHKに少しでも損害が出ると思うと溜飲が下がるわ。
0645名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 15:10:24.20ID:sXPHyHp/
>>637
ワンセグフルセグ付きでポン付けじゃない奴だったら
アンテナ取り外すとフルセグワンセグ映らなくなる可能性大

チューナーがあれば契約必要とかを鵜呑みにしなければ
アンテナ無い=受信目的でない以上に受信できない
で契約突っぱねろ
0646名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 15:31:38.40ID:gpn3mYU3
こんな場末の吹き溜まりに法律論なんて無駄無駄w
精神論というか根性論だけで押し通すのがお似合い
0647名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 15:42:42.49ID:+y04K0LR
>>642
NHKの放送は再放送しないんだから、NHKの同意は不要じゃん。
0648名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 15:45:06.27ID:f0YFt7De
テレビがなくても何度も家に来るのは何なの?
0649名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 16:38:43.69ID:f6WwFusU
>>647
お申し込みのNHKの放送に「視聴制御」を加えることはできません。

※「視聴制御」とは、送信者(事業者)が、受信者(各家庭等)からの申し出や受信者との契約などにもとづき、
送信者側の遠隔操作・カットフィルター等により、NHKの放送を遮断することを言います。
0650名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 16:42:26.55ID:3xAr9xpx
株式会社化して、部門別の収支を公開し、株主総会を開かないと前に進まない

BS撤退、スポーツ番組は有料別会社化、BHK杯やらNHKコンクールは廃止か別会社化して売却
アナウンサーは別会社に配属し派遣してもらいリストラで1/3にする
0651名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 16:57:48.20ID:+y04K0LR
>>649
馬鹿。一律NHKの放送を流さねーんだから、NHKの同意なんて要らねーんだよ。
0652名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 17:48:08.84ID:NgoCwjr9
>>641
いや、俺が言うキモいレスとは
NHKの勝手解釈をベースに契約、払いたくないとNHKを批判している風味の印象操作レスだよ
0653名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 18:39:34.24ID:Se3ZnKfC
民放でやったのと同じのしかやんないのに金を払うっておかしいだろ
相撲も高校野球なんて見たくもない
地震には異常に反応してキモいわ
0654名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 18:44:59.63ID:oMJF6wjr
>>651
地形理由等も含めてNHKの放送が流れてない(届いてない)地域内で
再放送元が受信したチャンネルを加工せずにそのまま流すなら総務省も文句は言えないだろうな
0655名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 19:41:08.83ID:gjwX4Hgb
北海道大停電の検証委員会の中間報告出ましたね。
テレビが原因の1つと認定された模様。

検証委員会資料、個別事象の確認から抜粋。
<確認事項>
特に地震直後、部屋の明かりの点灯、テレビによる情報収集のため電力需要が増加したと考えられるのではないか。
<事実認定>
需要増加により周波数が低下した可能性があると認められるのではないか。

災害時にはテレビをつけてはだめ。
これからの日本の常識。
0656名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 19:54:51.27ID:0qKBWUVe
>>655
第3回 平成30年北海道胆振東部地震に伴う大規模停電に関する検証委員会 配布資料
https://www.occto.or.jp/iinkai/hokkaido_kensho/hokkaido_kensho_3_shiryo.html

https://www.occto.or.jp/iinkai/hokkaido_kensho/files/hokkaido_kensho_03_02_1.pdf
4.地震発生直後の需要増加理由 11
第1回 検証委員会(参考資料2)より引用
10%程度上昇
分路リアクトルを順次投入したことにより、電圧が徐々に低下したと推定される
 3時11分頃からの需要増加について、第1回検証委員会での検証においては、
情報収集のための照明・テレビ等によるものと推定していたが、第1回検証委員会後の検証作業の結果、
新たに電圧の上昇によって需要が増加(負荷の特性)した可能性もあることが判明した。
0657名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 20:49:06.33ID:HdPQQpu2
YouTubeでアンチNHKの動画ばかり見てるとオススメにNHKのチャンネルがでた
西郷どんばっかり編集すれば再放送にならないのかな?
0658名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 22:34:29.27ID:sSaip/oE
>>654
>地形理由等も含めてNHKの放送が流れてない(届いてない)地域内で

そこでNHKの放送が流れてるかどうかも関係ない。
NHKを再放送しないなら、NHKとの同意は必要ない。
0659名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 23:19:13.15ID:0qKBWUVe
万人向けの地上波は、地域で分ける以外には一蓮托生
例えNHKでなくてもどこかをハブにして公聴施設は許可されない
0660名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 23:30:08.07ID:NgoCwjr9
相変わらず論点逸らしてうやむやにし、ほぼ意味不明なことをのたまう感想文か
0661名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 23:33:06.20ID:sSaip/oE
>>659
>例えNHKでなくてもどこかをハブにして公聴施設は許可されない

その法的根拠を、法律名・第何条・第何項かまで具体的に提示してください。
0662名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/23(火) 23:35:34.31ID:sSaip/oE
>>656
>可能性もある

テレビが原因のうちの一つである事が否定されたわけではないんだけど?
0664名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 00:04:37.74ID:NbONBEvz
電圧の上昇によって需要が増加したのも、みんながテレビつけたのが原因だけどね。
負荷がなけりゃ電圧が上がっても需要は増えない。
0665名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 00:11:26.40ID:Dgk6ssD7
>>663
はい。まともに根拠法律条文を挙げられなかったので、嘘で確定。

>お前にはまだ早い

そう言って誤魔化すしかないと。
0666名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 00:13:37.26ID:nyyjDuO2
>>663
条文提示できないのでお得意の行間読み自慢の負け惜しみでしかオナニー出来ない迄読んだ
0667名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 02:14:35.47ID:NbONBEvz
>>663
656が出してるのは古い(第1回)の資料。第3回でテレビが原因と断定されてる。

テレビもストーブみたいに地震で自動的に消えるようにしないとな。
0668名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 04:36:10.11ID:MwgHeYCz
>>667

>>656の資料は第3回だろ
表紙の日付が平成30年10月23日なのに古いってw

あと、テレビが地震で自動的に消えても、その後また点けたら
お前の考えだとブラックアウトになるんだろ?

だったらそんなテレビなんてみみっちいものだけじゃなくて、
これから地震が起きたら、夏場で熱中症になろうが
冬場で凍死しようが、もちろんお前はエアコンを切るんだよな

お前のところが震度1でも、発電所付近で大地震の可能性は
否定できないからな
そうしないと、お前の妄想の中でブラックアウトが頻発するぞw
0670名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 05:50:44.56ID:uvy68cxn
やつらの言う公平負担とは
やつら目線のことであって、
消費者目線で公平負担を考えると
スクランブルをかけて金払っている
ものだけが視聴できるということ
0671名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 06:35:35.49ID:YkcsAwrW
>特に地震直後、部屋の明かりの点灯、テレビによる情報収集のため電力需要が増加したと考えられるのではないか。

>情報収集のための照明・テレビ等によるものと推定していたが、第1回検証委員会後の検証作業の結果、
>新たに電圧の上昇によって需要が増加(負荷の特性)した可能性 も あることが判明した。

つまり原因は2つの複合というわけであって、テレビ等によるものと推定することが否定された訳ではないw
またしてもブラックアウトネタで大恥の上塗りをするNHK信者の大バカっぷりが晒されたw
厚顔無知のNHK信者が恥を恥とも思わずに、我慢できなくなって大嘘全開で暴れ始めたかw
0672名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 06:41:11.85ID:YkcsAwrW
>>667
これからは安全対策として大きな地震がきたら強制停電させるんじゃないか?
最近の鉄道なんて安全安全を理由にすぐに運休させるからw
どの道、停電したらテレビは付かないから緊急災害の役に立たなくなるということでw

それに俺の記事が新しいんダーから俺の記事で上書きされるんダーと詭弁大嘘全開のの大バカ大恥野郎は
可 能 性 も あ る のところがどうしても理解できない大バカだから放置でいいぞw

>>670
全国民全世帯全事業所が俺たちに払うって言うのが公平負担だという信念らしいからw
0674名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 06:52:06.80ID:V9ZQ4Yu6
>>668
どっちにしても発災停電後に発電側で電力が不安定になった要素の一部としての原因として認定されてはいるが
ブラックアウトの根本的な原因として上げられたものではないんだよ
そういうことで多少需給バランスが崩れようと、
それはライフラインを全部止めてでも確保しなくちゃならない各地発電所の待機電力までが無くなるブラックアウトなんて事態は
絶対に避けなくちゃならなかったんだという事であり、
その余りにも重大な事故が起きたのが大問題となってるってことだ
0676名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 07:19:56.52ID:YkcsAwrW
>>675
つっかかってくんなよw
お前の不愉快な命令口調に従う馬鹿はいないし、入信しないしw
断定口調でドヤ顔なのは詭弁布教活動のNHK信者だしw
それをいうなら経産省担当者に言ってやれってw
0677名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 07:38:16.37ID:kGHKYJ0p
>>676
命令口調かっけぇ!オレもまねしてぇぇぇ!!
までは理解してやるよ

第一回の内容を引用しての >>656 なのは分かったか?w
0678名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 08:10:39.80ID:eP0LbPVv
まだ言ってるの?
0679名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 11:53:03.01ID:LPmrGNI6
NHKの封筒に
「あなたが大切なスポンサーです」
と書いてある
大切なスポンサーの意見は一切聞かないという都合のよさ
0680名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 12:53:01.45ID:P1VGnqJB
>>679
スポンサー様にチンピラを差し向けて
契約しなければ裁判するってw
やっぱ狂ってるわww
0681名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 13:18:48.65ID:8CY5qa5e
だって“カネずる”としか思ってないんだもの(→893のみかじめ料的な。でも893はみかじめ料でトラブルから守ってくれる[事になっているハズ])

無心する守銭奴
0682名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 13:42:30.63ID:rcdPCOcT
皆様の
 思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪/狂会
0683名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 14:09:46.44ID:w5HLTW8j
私は意見を無視されたので解約致しました
0684名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 15:19:53.26ID:q2vqeSNN
nhkは反日左翼親韓で
しかもフェミニズム思想だから嫌だ
0687137
垢版 |
2018/10/24(水) 18:19:40.52ID:9yJzHaC0
壁のTVターミナル撤去して貰いました
業者に撤去報告書を出してもらってます
撤去状況の写真も付けてくれました
これで裁判されても何も不安がないので、
安心して居留守使うことにします

あんまり詳しくないんだけど、何か産業廃棄物に関する法律ってのがあるらしく、
撤去品は当社にて適切に処理しますって会社印入りの書面も貰った
地上波を見れる環境をなくしたくて撤去工事を依頼されたのは初めてらしい
若いにいちゃんが来てテキパキと作業して帰ったよ
0688名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 18:35:47.89ID:zDKwUqQG
カードののTVB粕発送して貰いました
郵便局に信書レターパック着払いを出してもらってます
B粕カードの写真も付けてくれました
これで裁判されても何もキチガイ詐欺師上田良一が逮捕あるので、
安心して録画通報使うことにします

あんまり詳しくないんだけど、何かB粕カードに関する法律ってのがあるらしく、
B粕品は当社にて適切に逮捕しますって会社印入りの書面も貰った
地上波を受信する環境をなくしたくて信書レターパックを依頼されたのは郵便法らしい
総務相が来てテキパキと逮捕して処刑ったよ
0690名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 20:01:22.20ID:YkcsAwrW
>>677
>命令口調かっけぇ!オレもまねしてぇぇぇ!!
>までは理解してやるよ
>第一回の内容を引用しての >>656 なのは分かったか?w
↑命令口調かっけぇ!って言いたかったのは理解してやるよw

リンク詭弁にだまされる馬鹿になるわけがないってわかったか?w
思い込みを押し付けて命令口調だけの歪曲ちゃんw
0692名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 20:26:59.86ID:YkcsAwrW
>>691
は?リンクを恣意的利用して歪曲していたらもっとダメだろw
それにID:kGHKYJ0pにアンカーをうったのに、なんでお前が突っかかってきて
お前に突っかかれたらなんでID:kGHKYJ0pがレスするんだよ?
どんなにリンク貼って命令口調かっけーってやっても
テレビと照明が想定外な電力需要となったブラックアウトの一因という推測を否定することにはならないw
くやしかったら経産省担当者に言えよなw
0693名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/10/24(水) 20:30:09.98ID:V9ZQ4Yu6
>>692
何が恣意的なのか指摘する事はないんだよなw
いつもマニュアル通りの煽りだけでつまらんよ
呆れられて去るのをただ待つだけなんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況