X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント319KB

NHKスペシャル Part15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0825名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/09(日) 23:39:24.79ID:OIb74Usr
>>815
2/2夜の『食の起源』第4回には、何のレスもないな。
進行役にTOKIO4人とポンコツ近江友里恵アナを
起用した制作Pの気がしれない。
今シリーズ『食の起源』制作Pには、秀作揃いだった
食物史ジャンルの過去番組を是非観返してほしいよ。
   食の起源(4)▽『酒』〜飲みたくなるのは“進化の宿命”!?〜
   2020/02/02 (日)  21:00 -
0826名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/10(月) 04:09:09.22ID:4OCSJTCS
>>812
2/9夜の「NHKスペシャル」新型コロナウィルス肺炎 <生放送>は、
2019年12月武漢市新型肺炎発生後、2020年1月下旬以降の各局連日ニュース
報道のさなか「NHKスペシャル」で最初の取上げか?
題目故か常態「NHKスペシャル」と違い進行役は、下示NHK職員2名のみ。
    虫明英樹(NHK科学文化部記者)/ 合原明子(東京アナウンス室)
登場ゲストも下示専門家2名のみ。
    東北大教授…押谷仁,WHOシニアアドバイザー…進藤奈邦子(衛星中継参加)
<生放送>と思えぬスムーズな55分間だった。
押谷東北大教授が場慣れし能弁だった。一方NHK専門家は寡黙だった。
WHO職員として活躍する邦人女性もいるんだね。
0827名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/10(月) 04:20:21.47ID:4OCSJTCS
>>826
追補。VTR登場専門家は何名かいた。
  千葉県衛生研究所/国立国際医療研究センター/国立感染症研究所 など
「NHKスペシャル」に芸能人は必要ない、無駄金だ。NHK専門職員と外部専門家だけでよい。
0828名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/11(火) 13:59:32.91ID:I6TthrNA
2/9夜の「NHKスペシャル」新型コロナウィルス肺炎は、わりとまとまっていた。
致死率の説明で、武漢4%、その他0.8%と言うべきところ、
武漢0.4%、その他0.8%と言ったのは大きな間違いだと思った。

あと、致死率が低いけど危険だ、という説明をしていたようだが、その根拠で
「数が増えれば死ぬ人も出てくる、死者にとって致死率が低いのはなぐさめにも
ならない」というリベラルっぽいこと言ってたのは、NHK志向なのかな、と
思った。そういったことも含めて、インフルエンザとの比較をもう少しやって
ほしかった。
0832名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/25(火) 08:19:27.53ID:L96s2HVf
>>825
2/23夜の『食の起源』最終回第5回にも、一つのレスもないな。
進行役TOKIO4人とポンコツ近江友里恵アナに加えて
2020年NHK大河準主役木村文乃が登場。
第5回題目『美食』にさして造詣深そうに見えぬ木村文乃を
ゲストにし大河番宣にお追従見え見えの番組Pなんだな。
今回題目人類の美食の3大淵源が苦み味覚と嗅覚進化と
もうひとつは何だったか?
2020/02/23 (日)  21:00 - 
NHKスペシャル 食の起源(5)▽『美食』〜人類の果てなき欲望!?〜
TOKIO 近江友里恵アナ 木村文乃
0834名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/25(火) 16:14:43.12ID:zryXAQtd
>>832
見てないからコメントしようがない
ガッテンでやったほうが進行が早いのでまだよさそうなタイトル
0835名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/25(火) 17:42:22.74ID:iLKW669e
食の起源みて一番印象に残ってるのは、お酒の回
TOKIOにお酒の話題をふるかー!
3,4年前にこの企画をTOKIO5人でやってたら
山口も不祥事を起こさなかった?
とか、どうしても山口の顔がちらついた
0836名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/25(火) 21:46:23.81ID:CMWiIog8
酒の回はとっくにみんな知ってる話しかやらなかったな
シリーズになってるから数合わせで入れただけ
0837名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/27(木) 01:57:22.02ID:4THlR8R9
>『食の起源』
あれはバラエティ枠でしょ?w
それにしても「あれ」は出演者(=事務所)へのギャラのせいで内容のわりに製作費が無駄に高くついてしまっただろうなw

>>835
>お酒の話題をふるかー!
ゲストが草なぎだったらよかったのにw

そういう俺は近江好きで、近江目的で録画したのを
レコーダーの編集画面で近江以外のところをカットするために早送りしながら番組を「視た」にすぎんが…w
0840名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/28(金) 13:12:31.36ID:ES9HsuA4
洞窟系の番組は2回目?3回目?
何回か取り上げてるから
龍の巣は、昔から伝わる話と、洞窟の成り立ちとの
関係は印象的だったけど
あとはとてつもなく大きな地下空間がありました
ってだけの印象
こういうのって、お金をかけても、入ってみないとわからないから
良い番組になるかどうかは博打みたいなもんだな
0841名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/28(金) 13:25:50.28ID:0Vm+aApi
3年位前に洞窟マニアの人がNHKによく出てたけど、その人がプロデュースしたのかしら
0842名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/02/28(金) 21:17:48.60ID:VGAWwfro
龍の巣の照明ってどれくらいの明るさなんだろう
最新のイメージセンサーは軽く人の目を超えているから、実際にはあそこまで明るくなかったのかも
0843名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/07(土) 00:26:24.27ID:xUxHJQMo
>>839
BS1スペシャル「想定ドキュメント 東京大停電」

↑今度はここでドラマやるみたい
近いうちにタレントで溢れるかも
0845名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/16(月) 22:20:08.90ID:k8QyyaPN
>>828
21世紀末に、新・世紀を超えてがあるなら、コロナ禍は間違いなく、とりあげられるんだろうな
第二のスペイン風邪になる勢いだ

福島をチェルノブイリと比較したりもするんかなぁ

あと80年間で世界大戦とかは、さすがにないか…
0846名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/20(金) 01:42:15.97ID:GpHGz8UV
>>837
3/19朝に定例『あさイチ』に続いて9時から『食の起源』第1集「ご飯」が、
再放送されていた。
これってNHK内部ではこのバラエティ偏向駄作が、秀作又は成功作と
評価されているということなのか?
下示公式HPの作りといい、金満体質にまみれた制作陣の独善としか思えない。
Nスペにジャニーズなんぞ必要ないぞ。
NHKスペシャル 『食の起源』 TOKIO+近江友里恵アナ 
https://www.nhk.or.jp/special/shoku/
0847名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/23(月) 09:45:44.74ID:5bgpxYT4
NHKスペシャル「“パンデミック”との闘い〜感染拡大は封じ込められるか〜」
 http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20200328_2

今回はよかった
ゲストが最前線の医師だけに、かなり冷静に正確に分析してどうすべきかを伝えてくれた
単なる体験談や個人的な感覚じゃなく、今回何をやっているのかがわかった
NHKの司会が若干おぼつかないところがあったが、民放のように無理に突っ込んで相手を戸惑わすだけという事が無かった
この後時間に宮根の番組をやってたが、報道が本来やるような放送じゃなかった
0848名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/23(月) 11:25:21.05ID:6vIY+O3f
増加して危機的な状況にある追跡管理できない感染って
軽度のやつがまき散らしてるんじゃないの?
過度な検査も必要ないだろうけど
言い切る姿と実態の危機感で違和感だらけだった
0849名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/23(月) 13:50:17.05ID:5bgpxYT4
>>848
結果として死亡者数は日本が特に多いわけじゃないでしょ
1300万人が暮らしてる東京で外国人・海外帰国者等も含め200人もいないし、重症化して入院してるのも10人程度で死者は4人

いたずらに検査数を上げようとすれば病院内での感染もあるし、検査の正確性でも100%じゃない
治療方法が見つかっていない状態なら、今の方針で間違えはないよ
今は第二期流行期なんだから、引き続き警戒を怠らないでいいでしょ
0850名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/23(月) 17:36:56.93ID:aRK80IjX
たとえ軽度であったにしろ感染が判明した時点で隔離せざるを得ない
しかしもちろんそんな病床数は到底確保できない
だからカゼかな?程度のやつはおとなしく家で寝てて欲しい
というこは無闇に検査することはあまり意味がなく
むしろクラスター拡大を把握するために集中して検査している日本のやり方は
かなり正しい対応方法であったとWHO自体が手のひら返しして評価してる
0851名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/24(火) 08:39:37.15ID:tVLXCW9t
>>848
言い切る姿?ーーー誰が何と断言していたの?
実態の危機感で違和感だらけ?---危機感を抱いているのは、貴方?番組登場者?
0852名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/26(木) 00:28:49.12ID:41kosTpY
押谷教授、頭抱えてるかもな
東京でクラスターが追跡出来ない感染者が、40人以上も出たし・・・
0853名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/26(木) 07:56:52.44ID:dwmBJKYy
調べるから

これまでにも名前が付いてない新種の風邪が流行って消えていっただろうに
そんなものにいちいち名前なんか付けないから怖くない
0856名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/28(土) 20:11:54.19ID:GvbfuKzx
ホットスポットは動物の動作に擬音を被せるからなあ
志村動物園じゃないんだからさあ
0858名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/30(月) 10:58:05.07ID:I2Q5rCUv
そしてQR
どうしても画面に出さないといけないなら出してもいいけどさ
録画に残らないようにしてもらいたいもんだ
0859名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/30(月) 15:34:16.64ID:zRYqT0Fs
俺も前から思ってた
あと速報ニュースのテロップとか
もともとの映像にテロップを合成してるんだから
分離もできていいとおもうんだけどね
0860名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/31(火) 02:35:35.28ID:iwE77mYZ
>QR
Nスぺじゃなくてすまんが
海外ドラマ「レ・ミゼラブル」第2回にはQRが常時出てたが、クレームが多かったのか第3回には全く出てなかった
でも、あれホントうざいね
視たい番組みてる時にそんな「情報」見たい奴いるか?って思う
録画なら邪魔でしかないし

>>859
以前にも別スレでそういう話してた
速報の字幕等だけ別のセグメントですれば可能なはず、云々とか…
結局視聴者無視の「デジタル化」だったんだよね
0861名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/31(火) 04:05:22.06ID:i0NvswSm
>>860
そういう時などを考慮して字幕とか別に流す機能が放送仕様として実装されてるって話は聞いたことがある
でもそのデコード(?)機能が搭載されてない受信機を考慮して緊急情報などは番組情報に混ぜて流してるとか言う話も聞いたが
テロップとかニュース速報の内容は殆どどうでもいいことだったりするんだよね
それ以前にテロップとかの表示機能を実装されていない受信機なんて市場に存在すること自体非常に怪しいと思ってる
0862名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/31(火) 10:37:45.61ID:gVAj3Q+O
Nスペ、切り口はいい番組多いのに何でタレント使うかな。
最近では食の起源。
つまんない小芝居させたり、台無しじゃん。
もっと内容だけを淡々と進めればもっといい番組になるのに。
0863名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/31(火) 12:32:13.13ID:vWgFiSS3
ジャニーズか芸人のどちらかを使わなければならないって決まりでもあるようだな
0864名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/31(火) 15:07:15.21ID:y5XChIZv
決まりがあるのか知らんけど
CSやネット番組が溢れるなかで
ジャニや芸人を客寄せパンダとして起用しないと
視聴者に選んでもらえないんだろうな
そして、そういった人たちを起用すると
ある程度のバラエティー化も避けられない

昔のNHK特集のような番組を見たかったら
BS見てね、っていう経営方針なんだろう
0866名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/03/31(火) 15:42:45.70ID:aZi5Jnn6
まあアホだよな
民放の視聴者離れの原因となった愚策を数年遅れで後追いしてんだから
0869名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/03(金) 21:20:34.86ID:HK1mOM20
プリントアウトしたものをOCRする的な
何故デジタルとデジタルの間にアナログを挟む
0870名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/04(土) 21:42:46.64ID:0GSoMCTP
>>862
Nスペ近作では「食の起源」が、愚昧愚作だった。
上層部の方針というより担当の中井暁彦Pが
Nスペ視聴者層にお構いなく自己の芸能人好きを
番組に持ち込んだのだろう。
芸能人好きなら科学分野から演芸担当か民放に
異動してから存分に制作してくれ。
0871名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/05(日) 11:46:55.38ID:GnWhVXwk
デジタルVSリアル(1)「フェイクに奪われる“私”」
>シリーズアイコンは渡辺直美

シリーズアイコン・・・?
安易に芸人を使っただけではないようだが、とりあえず録画予約した
0872名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/05(日) 12:21:58.83ID:ReE3HTLQ
>>871
予約してたけど予告で顔は渡辺直美で首から下はマッチョになってる場面が紹介されたの見て予約取り消した
0873名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/05(日) 13:23:05.98ID:lcpcgzD8
>>871
どうせタレント使ったバラエティでしょ
予告見た瞬間に見る気なくなった

最近はNスペも見なくなったし録画もしなくなったなぁ
以前は結構楽しみにしてた番組だったのに本当に残念で仕方ない
0874名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/05(日) 14:31:37.15ID:gMvCoEn3
デジタルvsリアル
広瀬すずとか新垣結衣に
それぞれの顔を使ったディープポルノ動画を見せて
感想を聞いたら神回
0875名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/05(日) 15:06:25.15ID:bOKI/XKs
デジタルとリアルは対義語でも何でもないだろ
そんなのありだったら、デジタルVSご飯とかいくらでもやれる
0876名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/06(月) 03:15:48.34ID:2cYxsQ8p
予告の直美を見て録画予約を取り消した。最近のNスペの低調ぶりに唖然とする。
0877名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/07(火) 02:36:57.13ID:Opn7TznZ
公共放送といえど大手芸能事務所という「8〇3」には逆らえません
某公共放送も秋元に揉み手ですり寄った時点で終わりだったな
0878名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/08(水) 23:59:24.86ID:SfhsXUPw
>>876
渡辺直美って4/5夜のNスペ>>871の他にも
NHKでちょくちょく見るんだが、NHKに
気に入られているのは、何故?
0879名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/09(木) 00:12:13.46ID:j84LAYPi
>>878
単純にインフルエンサーだから
0880名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/09(木) 02:50:36.36ID:z99Zebd6
>>878
渡辺直美は太っていて、世界で活躍できる女性

曰本も含め世界ではモデルとかをはじめてとして
痩せすぎが問題になっている
曰本の若い娘なんかは太っていることが悪だと思ってる
世界の流れとして痩せすぎはダメという流れになっている
あと、オリンピックを開催するための条件として差別のない社会というのがある
曰本だとLGBT、ハーフ、太っている、というだけで苛められたりした
渡辺直美の場合、太ってる人ってこと

渡辺直美をアイコンとして起用することで
太っていることは悪いことではない
太っていても自分らしくあればば良い
太っていても活躍できる
というメッセージになる

渡辺直美の他にも活躍している女性芸人はたくさんいるけど
渡辺直美が他の女性芸人と違うのは
自分の見た目などを卑下して笑いを取らないところ
そういうところも評価されてるんだと思う
0881名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/10(金) 00:03:11.48ID:Ab1IeVhV
今更だが4月4日のNスペからオープニングが変わった
0882名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/11(土) 18:54:44.25ID:LxjhUDQ+
>>824
この再放送ですか?
2020/04/11 (金)  22:00 -   NHK BS-1 
BS1スペシャル「世界を揺るがすファーウェイ〜密着!5G米中攻防の舞台裏〜」
0883名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/11(土) 19:11:50.28ID:K9ntJntV
20200119 213000 NHKスペシャル「追跡!“ファーウェイ ショック”〜5G米中攻防の最前線〜」
当時はこんなタイトルだったけど
0885名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/11(土) 22:42:58.75ID:OrTot/QZ
富士山噴火は、きっと新型コロナの比じゃないよ
0886名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/11(土) 23:07:15.62ID:xO/yJalF
クルーズ船の事ですら遠い昔に感じる
それほど過密な時の流れという事なのか
0888名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/12(日) 01:42:16.15ID:bYxhap0T
Nスペの新しいページがうざったい
わざわざBSもNスペにすることないやん
いちいちチェックマークせなあかんし
自分とこのもより局、選択しても
戻ってくるとリセットされとるし
0890名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/13(月) 01:43:00.79ID:w+fZ4JZf
芸人タレント使うなやアホンダラ
0892名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/16(木) 11:52:08.09ID:FjQJuMu8
当面NHKスペシャルに芸人やジャニーズは出ないだろう
全部コロナ絡みになるが
0900名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/18(土) 04:33:07.01ID:fTO/nrHS
今夜のヒグマは再放送なのか?その後の続編なのか?番組内容を見ても??
0901名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/18(土) 11:44:31.94ID:lQHLXxCq
内容みても再放送に思えるけど、元々BSドキュメンタリーじゃなかった?
それならNHKスペシャルとしては再放送じゃありません!と言い張れる
0903名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/19(日) 21:57:00.88ID:uXujr/lq
今日のハイライト

「絶対にまねをしないでください」のテロップ
0905名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/20(月) 01:53:46.00ID:z4XFasLh
新型コロナウィルス蔓延で新規の番組収録→放送が当分できないだろう
そこで、「Nスぺ」の過去の番組を放送するとしたら何がいい?
0906名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/20(月) 07:25:30.29ID:76+BOwPo
ベラスコ
0908名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/21(火) 07:08:24.17ID:gnq/azqA
ヒグマの放送初めて見たけど、世界遺産のためなら欧米人の価値観を押しつけて現地の人の生活を大きく変えうるんだな
橋や道路があるのに、ぶっ壊して船で来いとかバカだろ
0909名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/21(火) 10:22:36.89ID:khfEjwjq
BSで放送した時、船の性能上がって番屋で寝泊まりする人が減っているってやってたよね。いずれは無人になるかも
0914名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/23(木) 22:54:17.92ID:1TnleOPY
>>908
日本政府は世界遺産の理念を理解した上で登録申請した
そして承認してもらった
あなたのいう欧米人の価値観を受け入れたんだよ
あとはどこまで折り合えるかで
折り合えないなら世界遺産の登録から外してもらえばいい
観光立国を目指す日本政府がそれをするとは思えなけど
0916名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/25(土) 09:28:59.40ID:L8+Tj/dl
スレの話題からはそれちゃうけど
コロナ騒動の真っ最中だと「観光立国」がどれほど危ういものなのか
考えずにはいられないわ
0919名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/25(土) 10:02:14.21ID:j0h2MKc5
工業つっても、装置産業は人件費が安いところが勝つからな
装置そのものを売るとか原材料や部品を売るとかに回らないと
0920名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/04/25(土) 14:47:47.26ID:sQjkapg4
今回のコロナ騒動でグローバリゼーションのリスクが露わになった
そんなの輸入すりゃいいじゃん、といって、その輸入が止まったらどうするのと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況