X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント260KB
【サイエンス】サイエンスZERO【ZERO】その8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/30(水) 10:02:17.36ID:1WJAcAnC
次スレは>>980
立てられない人は踏まないでね

放映日時
NHK Eテレ 日曜日 23:30 - 0:00 (本放送)
NHK Eテレ 土曜日 11:00 - 11:30(再放送)
NHKワールド・プレミアム 月曜日 13:05 - 13:35

ナビゲーター
・小島瑠璃子、森田洋平

番組HP
http://www.nhk.or.jp/zero/index.html

前スレ
【サイエンス】サイエンスZERO【ZERO】その7
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1533968555/
0697名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/02(土) 21:17:49.40ID:eMLeGi1E
突き詰めると、「何のために身を削るようなマネをしてスポーツとやらに打ち込むの?」って話になるかな
むろん、健常者のスポーツ含めて
いや、そっちの方がとっくに商業主義に迎合しているわけだが
0698名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/02(土) 21:49:30.12ID:IPdoIoRF
いっそ人間どこまで改造できるのかで競うようなのをだな
義足にドーピングに自分のパワーで動かすならなんでもありの
0700名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/03(日) 02:00:48.11ID:cR/3LNXX
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/04(月) 00:05:19.97ID:to+VRq0c
送電線点検するより
地中に埋めるために
海底トンネルの掘削機の小型作った方が早くね
0703名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/04(月) 08:01:22.84ID:eIv3Matg
もう送電しない
コンビニでプルトニウム買ってきて、各家庭で発電する
0706名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/05(火) 23:37:38.62ID:Wmth6beh
>>702
余計金かかるし大変だろ
インフラメンテは早急な課題だから送電ロボは必要性が高い

猪の区別はまさかブチ犬だけじゃないよな
0707名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/06(水) 00:03:50.79ID:oq/Xlq3a
送電線点検は延々と費用がかかる
風雨で老朽化で取替費用
風で切れたら停電も

地中にすれば点検要らず
風雨を受けないから送電線の寿命も伸びる
木が倒れても停電知らず
鉄塔建てる費用も要らない

どっちが得かよく考えてみよう!
0708名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/06(水) 01:38:09.03ID:yrfliIXO
>>707
高圧送電線って地中化できるの?

地中化すれば、ネズミにかじられる、地震断層で切れる、洪水で浸水、カビ化なども
ありうるからいろいろ検討してから決めたらいい
0709名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/06(水) 01:47:10.51ID:sKIhyPdk
>>707
実現可能性は別として、コストの観点は抜けてるし地中化すればその後は1円も掛からない様な書き方は馬鹿
0710名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/06(水) 21:52:21.60ID:kjkE8FVG
>>707
鉄塔建てる費用は掘る費用より高いのか?断層大変だぞ
埋めても点検は必要

それとこれからのことでなく今までの電線をどうするかの提案なんだが
0711名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/08(金) 20:29:15.28ID:nGqReSNX
共同溝とかあるが多くは幹線道路の下
首都歩く人は見たことあるだろう、グレーチングという金属網がそれだったりする
地方自治体が掘削したとして、その幹線先山奥まで分配するのにはたして得と言えるだろうか
地中にしても点検は必要
0712名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/09(土) 19:01:31.91ID:kSebrlkc
どう考えても魚<電線だが投資家からしたら関係無い
だから一人でもプレゼンの上手さも必要だと以前書いた通り
0713名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/10(日) 22:17:10.53ID:K+yAcVP7
火星の月、って言い方はどうなんだろ
火星の衛星の方がわかりやすくないか
0715名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/12(火) 07:42:58.29ID:/oKpev5W
フォボスとダイモスか
横山光輝のマンガで名前だけは覚えていたな
0717名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/22(金) 11:11:02.75ID:h4TETaOZ
結局日本は隙間産業なんだよね
惑星ではなく、小惑星
火星本体ではなく、衛星
NASAがやりたくないけど必要だからと周囲の探査やらされているみたいだ
0719名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/24(日) 12:03:04.27ID:NNw0CmsM
>>717
高温熔融を経ていない天体というと小惑星になるのだが
0721名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/24(日) 21:32:51.88ID:jVoooyTg
先代の竹内さんが放送大学TVのほうに出ているね
最初ちょっと見ただけだけど
0724名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/25(月) 09:48:09.34ID:DpHUDwep
放送大学で米谷さんが超弦理論の話をしていた
2,3時間は長かったしよくわからなかったが面白かった
ZEROもああいうのをやってほしい
0725名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:41.54ID:EGK9QhQO
また地震のことやってたが、いい加減にせえと言いたいね。
活断層がどうたらこうたら。

2000年周期とか3000年周期とか。
そろそろ満期が迫っているとか、明日起こってもおかしくないとか
詐欺的な言辞を弄しやがって。
典型的な詐欺師の口上だわなw
フーテンの寅さんかよ。

そんな御託並べるより、論より証拠、一回でもいいから地震予知して見ろや。
地震が起こった後で、四の五の言ってもおせえんだよ。
地震は予知できましぇんて、はっきり言えよなw
0726名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/25(月) 21:54:33.74ID:czKtD1dB
地震予知ができないのは国が明言してたがな
防災から減災に大きくかじを切っている

予知できたところで来たら大惨事なのは変わらないんだから、
判っても意味がない
0727名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 00:53:54.34ID:9gkW+8Q1
活断層がどうのこうのと言うのは仮説にすぎないんだよな。
地震は活断層上に起こるかもしれないし起こらないかも知れない。
全然関係ない所に起こるかもしれない。
つまり、誰もわからないと言うことだわなw
活断層がどうのこうの何てのは地震が起こった後で言われてるw
起こる前に言えやw
0729名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 20:47:23.65ID:MhxUGJ+U
>>728
反論があるなら言ってチョw
君は、未だに地震予知が可能だとでも思っているのか。
なら余程の情弱だわなw
0733名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:11:33.16ID:MhxUGJ+U
だーーーかーーーらーーー、地震は予知できないって言ったんじゃん。
それに文句があるなら言ってチョ、と言ってるだけじゃん。
日本語が理解できないのかw
0735名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 03:07:38.21ID:VWJgps3A
>>727
あなたが自慢げに言ってることは、
NスペなりサイエンスZEROなり、そういう地震に関する番組を
興味を持って見ている人はみんなわかってる
当然、あなたの書き込みに反応した人はわかってるの
だから、どこに論ずる内容が?、駄文だ、と言われてるんだよ
0736名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 08:32:17.17ID:BUEF5oz3
>>735
なるほどね。そう言うことですか。わかりました。
要するに、
お呼びでない、お呼びでない、こりゃまた失礼いたしやした、ですなw
0739名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/30(土) 18:41:41.07ID:yenNoJ2V
科学って言っても分野によってはよく分かってないことだらけだよね
原発事故の時に明らかになった
どのくらいの被曝量でどれだけ危険なのかとか
0744名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/03(火) 19:41:36.77ID:cV4YtqjF
「これが月、これが金星です。…では、この渦巻きは何か?ゴッホにはこれが見えたんです!」
じゃあ自画像描いている時も見えたんだね

アホらしい
0746名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/04(水) 12:30:04.69ID:0hzfcW3l
竹内さんと奈央ちゃんの頃は面白かったよね
こじるりは変に知ったかぶるし、余計なセリフ多すぎ
所詮はバラエティタレント
0747名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/04(水) 22:55:51.95ID:3R4dEUFF
前回座談会は喫茶店でやれと書いたがあのときよりはましになったか
銀キモチャラがいなくなったし若干だが新しく大きな情報もあったし
0749名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/05(木) 13:48:01.05ID:h3dXTMCt
銀キモって、浅倉ってミュージシャンね
同じミュージシャンなら閣下でいい(相撲の話されても困るが)
0750名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/08(日) 15:34:24.05ID:h2elf1mT
何かスロースリップの奴見逃したorz
気が付いた時には番組ほぼ終わってた…。
0752名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/09(月) 09:37:39.14ID:HS8N+a3L
なんで宇宙マイクロ波背景放射ってちゃんと言わねえのかな
リチウムイオン電池も他で見てるからいいだろとか言ってサラッと済ませやがって
最初はちょっとはマシな回流してると思って見てたのにそういう所だぞ
0753名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/09(月) 10:00:49.96ID:GrqYSW/8
ノーベル賞の内容には興味があっても、受賞式などには興味なし

スウェーデンのノーベル賞ビジネスを無料でCMしなくてもいい
0755名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/09(月) 12:12:40.35ID:2a8b/5gp
普通にわかるやろ文盲か
0757名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/09(月) 12:25:38.70ID:2a8b/5gp
なにを?オマエこそ日本語わかるか?池沼か?
0758名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/09(月) 19:48:27.04ID:/XpTerGs
番組の最後の方で誇示瑠璃が全個体電池の話しててそんな放送あったっけ?て思ったら、来週放送するんだな
紛らわしいことすんな
0760名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/09(月) 20:53:43.07ID:jm3G+sQt
2018.07.29 1分で充電完了!?誕生!夢の全固体電池
2018.11.25 すばやく充電&超長持ち 誕生!夢の全固体電池[再]
0762名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/11(水) 20:44:57.76ID:XmfDa51H
>>752
>宇宙マイクロ波背景放射
やっぱそれのことだったのか
何回りくどい言い方してんのか、別のものなのかと考えてしまってその部分が入ってこなかったわ
0763名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/12(木) 23:33:06.15ID:oICbdalO
小島は頭の回転がいいというか発展力があるというか
元々サイエンスに興味あると言ってたが本当に好きなんだな

ただ番組の作りとして置いてかれる感じを受ける視聴者もいるのではないか
0766名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/13(金) 13:17:28.75ID:thixBMse
こじるりになってから最初のころやっていた「かがくのか」
眉毛つながったこじるりの後輩、いのさくちゃんはどこに行ったのかと思ったら
民方の深夜通販番組(Nテレ)に出ていた
0771名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/14(土) 15:52:43.29ID:oxxUBjzX
>>752
マイクロ波も電波の一種だから同じだよ
それを言うなら、何で黒体輻射って言わないんだという方が正当だけど、
視聴者はそんな単語知らんからというだけ
0772名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/18(水) 00:02:08.77ID:LdxQZuYp
次週予告でユングが出てたな
やっぱプロデューサーだか知らんが、反理系の典型みたいなのが入ったのだろうな
夏井だの平野だの連れてきたり
0773名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/18(水) 07:53:24.43ID:/8v0abQ0
これまでだったらノーベル賞受賞決定した直後に本人を呼んで、
内容について掘り下げた話をしてたところなんだけど、
今の体勢では何を訊いたらいいか判らないから失礼すぎて呼べないか、
一応呼んではみたけど番組内容見て断られたかのどちらか
0777名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/20(金) 21:08:22.63ID:iH+bn9hv
放送局というものがそもそも文系文化なので、
理系にアピールするものを作れというのが土台無理な話
中華料理でフレンチを出せとごねているようなもの
0779名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/21(土) 11:27:46.08ID:2p3mxFz2
>>758

>>759

>>760

>>761

疾しい気持ちがあってか、中身がまったく同じものを再放送するだけなのに、わざわざタイトルだけ変える必要も無いと思うがw
0781名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/21(土) 22:44:53.54ID:VbGvIM4J
>>777
>中華料理でフレンチを出せ

誰もそんなこと言ってない
中華料理屋として開いてるのだからまともな中華料理出せと言ってる
0782名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/21(土) 22:56:16.30ID:qypoelns
それは現状でクリアしてる
文系が作った文系向けの恐らくまともな番組を作っている
理系向けのものが見たければ、それはNHKではなくて別の店に行ってくれと
0783名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/21(土) 23:24:34.14ID:UOjCQkHE
そもそもが理系向けでも何でもなかったでしょ
改悪当初に言われていたように子供向けバラエティ番組かよ批判を知らないのか
それにタイトルも放送時間も変わらないし掲げてるコンセプトも同じ
同じ中華料理屋の飯がクソまずくなったので味を戻せという例えで何ら問題なかろう
0784名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/21(土) 23:37:04.05ID:qypoelns
改悪っていうか、外部からフレンチのシェフを呼んで入れてたんだけど、
そいつクビにしたらもう誰も作れなくなって、ただの中華の店に戻った
0786名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/22(日) 11:54:00.40ID:apkIyRme
糞ワイプが明らかな様に芸能人御用達なのか、視聴者視線なのかで印象も変わるわね
0787名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/23(月) 01:06:00.20ID:XYQGrqVY
小島瑠璃子、又吉に対抗していつか芥川賞を取るつもりとみた
とれる力はありそうだな
0790名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/23(月) 11:15:54.60ID:gibz9p/w
昨日見てないんだけど内容に興味があったので
出演者でググったらこんなの出てきたんだけど大丈夫これ?

科学研究費助成事業に係る不正使用について - 日本学術振興会
https://www.jsps.go.jp/j-kousei/sochi2019-2.html
0792名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/23(月) 15:08:35.40ID:RstkzYBb
>>782
全然クリアしてないが意味取り違えてないか
本来サイエンス屋なのにバラエティ屋としてるから不満のレスが多いのだろ
つまり>>781の方が過去スレに合ってる

>>785
ごもっとも
0794名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/12/23(月) 22:53:28.68ID:uZDyY4SN
竹内・南沢時代の録画を、ディスクの故障ですべて失ったのが悔やまれる
BDに焼いておけばよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況