X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント275KB
NHKラジオについて語ろう Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/03/27(水) 19:06:52.01ID:PDt900Rc
次スレは>>980
立てられない人は踏まないでね

タイトルの通りNHKのラジオ放送について語りましょう。
ラジオ第1(R1)公式HP
http://www.nhk.or.jp/r1/
ラジオ第2(R2)公式HP
http://www.nhk.or.jp/r2/
NHK-FM公式HP
http://www.nhk.or.jp/fm/
ラジオニュース
http://www.nhk.or.jp/radionews/
NHKネットラジオ らじる★らじる
http://www3.nhk.or.jp/netradio/

前スレ
NHKラジオについて語ろう
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1488193938/
0729名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/16(土) 08:01:08.90ID:PApJbzCm
ダダが最近テレビにシフトしてあまりラジオニュースで聞かなくなったな
春までの小澤はラジオメインやりながら総合でニュース読みしているめずらしい感じだった


>>727
総合は瀧川井上青井3シフトなのに不思議だ
それこその定年延長したアナとかも使えそうだけど
0730名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/16(土) 13:41:50.06ID:D5+hbPst
べつにラジオニュースだったら誰かが感染発覚しても
しれっと代役をすぐたてれるからでしょ
かかわるスタッフも多いテレビじゃなかなかそうはいかんので
最初からいくつかのサブグループにしてる
0734名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/24(日) 14:03:16.20ID:kG1I/gh7
「セレクト」や「選」という名の再放送がやたら多い

まあ時節柄しょうがないとは思うんだけど、
生放送前提でやったやつをくりかえし流すのも違和感ある

穴埋めなら、「話題と音楽」
アナの単純なトークと音楽だけの番組、スタッフ最少人数&低予算でいいと思う

でも最近の「話題と音楽」はゲスト呼んだり
メールやツイッターを募ったりで単純で簡素な番組でもなくなってしまった
原点に戻ってやってほしい
0735名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/24(日) 16:45:13.82ID:aSlLnjvc
「話題と音楽」道谷さんでお願いしたい。

深夜便に渡邊あゆみアナが来たけど、「新・話の泉」傑作選やってくれないかな。マムシさんゲストで。
0736名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/24(日) 21:51:47.54ID:1D36A94h
ラジオニュース読み、嘱託アナが少なくなって現役アナが多くなったけど
これって新型コロナ対策?
0737名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/26(火) 00:35:16.59ID:4dtGl7YD
>>713
エリーナ「12時になりました、新井えりなの土曜ラジオ、エリーナこと新井えりなです」
南「気象予報士の南利幸です」
伊林「ニュースキャスター伊林です」
エリーナ「さっそく正午のニュース、まずはコロナウィルス、徐々に経済再開してますね」
伊林「はい」

エリーナ「時刻は0時15分、このあとは各地域からお伝えします」

エリーナ「0時20分、ひるのいこいです」

エリーナ「ここからはエリーナの真剣勝負!」


だめだ
0738名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/26(火) 01:56:21.52ID:aoUKvya0
ラブヒッツでミリほども心がこもらない薄っぺらいコメントをするエリーナが最近一周回って好きになったわ
0739名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/05/29(金) 21:29:49.72ID:32Zf31B9
きょうの正午のラジオニュース → 関東ローカルニュース

武田真一 → 森田美由紀

の黄金リレーだったw
0740名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/01(月) 00:55:55.63ID:ybCDFNug
新型コロナ情報は正職員や渡辺ひとみや石井麻由子や黒崎瞳が出てこないでいつもの3人だけだな
0741名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/01(月) 07:10:51.07ID:zBwbJwsC
水曜の20時からやってるやつと木曜のリトグリはこの現状でもアホみたいに中国持ち上げばかりでドン引きする
ウイルス持ってきたアホな国だってわかってるのか
0745名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:29:04.33ID:EbScrVG8
石井麻由子復活確認
このおばさんも存在が謎だ
検索したら もしかして NHK 和久田麻由子 とでてきたことがある
0746名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/03(水) 00:28:25.28ID:DTVh8S/J
いしまゆ(石井麻由子)
うしまゆ(牛田茉友)
わくまゆ(和久田麻由子)

んhkの3大まゆ
0747名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/03(水) 08:16:37.60ID:yCUMpCkO
>>745
復活というか
シンガポールから戻って以降
すぐにクラシック音楽館のナレーションとか
アナウンサーに復帰してたような
職位的には定年退職直後のおっさん連中と同じような嘱託とかなんだろうけど
0748名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/03(水) 08:23:13.95ID:0AUbMjQP
ラジオニュースはわりとずっと定期的に出てたよね

女性アナ唯一(?)の嘱託ニュース読みアナ
0749名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/03(水) 08:28:31.90ID:0AUbMjQP
>>747
「復活」というのは

コロナ拡大に伴う出勤体制変更で
普段は嘱託だらけのラジオニュースのニュース読みが
正職員アナにほぼほぼ切り替わっていた
 ↓
緊急事態宣言解除によってか少しづつ嘱託アナが戻った

ことを指すものと思われる
0750名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/04(木) 09:36:05.79ID:bLD28T1d
ラジオの「新型コロナ情報」は今週から無くなったけど
公共放送としていかがなものか?

まだまだ生活関連や支援情報を流さないといけないフェーズだろう
0751名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/04(木) 18:34:16.09ID:Sv+J3K4/
東京アラート解除とかバカかよ
0753名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/05(金) 17:43:43.92ID:08cQosle
辞めたやつや離れたやつをを東京アナ室に戻すような人事は無かったな
元から戻された田中孝や石まゆとは違い、まどかやシエや研究所枠とかの臨時復帰ってやつ
ぎゃくに嘱託減らしたりしていたし

>>739
本日は東京ごごナマが休みだから小松宏司
0755名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/07(日) 13:19:33.83ID:upuTOh+6
武内陶子アナは広瀬久美子アナの後継者(タイプ的に)
0756名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/10(水) 03:38:27.72ID:IcInOPS/
朝のラジオ、「三宅民夫の真剣勝負」というコーナーがあるけど、
わざわざ交通情報で中断が入るようになっている
そのあとの「ここに注目」と順番をいれかえればそうならないのに
0758名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/12(金) 17:40:00.36ID:MtvWGa1b
>>755
似てない似てない
ぜんぜんタイプが違うじゃん
0762名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/17(水) 22:18:06.40ID:R1I3rMjz
さいきん番宣がやたら増えたよね
少しくらいならいいけど、やたら同じの何回も聞くことになるのでうざいよん
0765名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/23(火) 10:21:34.20ID:OX1H7V45
考えてみれば
民放ラジオにも番宣があるけど
ここまで耳障りだったりすることない。

民放は普通にコマーシャルがあって
そこに紛れているから、と思っていたけど
そうじゃないな。
んhkは番宣自体が騒々しい。
ストレートに言って作り方がベタでヘタ。
0766名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/24(水) 19:02:04.09ID:qgqDgdje
こないだ夜勤にタクシーが帰ってきたが日勤は別なアナ
まだ完全ではないのかな
0767名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/06/25(木) 20:20:55.91ID:CL8hn648
マイあさ土日の宮崎はラジオメインでやるのかな
前任の小澤は平日は総合テレビを担当していたけど
0768名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/04(土) 12:24:56.22ID:0N2A8vY0
ラジオはダメだな
大雨ニュースはやらず昼の憩いをふつうにやってる
非安心ラジオ
0769名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/04(土) 21:00:33.90ID:6ndG8TaC
去年の台風の時といい本当に災害に役立たないな
無駄金ばかりかかるラジオの再編、縮小を本気で考えないとな
0770名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/05(日) 07:14:35.16ID:K8Jjh3zg
>>769
 ちがうよ、NHKがテレビやネットにばかり力を入れてラジオを軽視しているんだよ。
地方局のラジオニュースの時間は減るばかり。おそらくスタッフも減っている。だからこんな時にラジオから発信できてないんだよ。
0771名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/05(日) 08:40:04.68ID:qmjf0O3P
>>769
逆だよ
役立たない→縮小→役立たない→さらに縮小
じゃますます役立たなくなるじゃん

あとラジオなんかテレビと比べると
もともとそんなにカネかかんないんだよ
やる気と工夫がないだけ
0774名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/05(日) 18:52:53.32ID:+qGi0eS5
ひるのいこいもそろそろ打ち切りでいいよな
吉松ってアナの評判悪いし10分の為だけにアナ待機させるの無駄だし
0776名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/06(月) 02:09:21.32ID:UqykyryY
ひるのいこいは以前ほぼなくそうとした(ワイド番組に内包した)ら
評判がわるく復活したくらいだから
なくならないでしょう

ただ生放送でやる必要はほぼほぼないんで録音にはするかもしれない
つうか今だって本当は生でやってなくても驚かない
0777名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/06(月) 10:13:27.17ID:P38RpeLM
またもやテレビは大雨ニュース体制にはいったけど
ラジオは通常放送
福岡局も含めて

防災にはラジオというメリットをあたまから無視する公共放送んhk
0780名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/06(月) 20:00:36.55ID:7BDdCar6
嘱託がやりたがらない
最近は長い特設は正育伊林が入らない時は総合テレビ担当が回ってくる
0782名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/07(火) 06:17:09.84ID:Ls++8A2r
この雨が九州ではなく東京で降っていたなら
ラジオは一日中天気のニュースを全国放送しているだろう
0783名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/07(火) 10:09:58.75ID:9FStoWaT
西日本豪雨から2年
つまり"赤坂自民亭"から2年

あのとき嬉々として宴会うpしていた
あの西村官房副長官が2年たって出世していまや大臣
しかもコロナ大臣
記者の質問に逆ギレしたりする

2年たって今日も九州で豪雨
コロナ禍のなかで避難

これは悲劇かいな喜劇かいな
0784名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/07(火) 13:14:12.53ID:lCqeejbC
あいかわらずラジオの防災は手抜き。
さっさとニュースは切り上げて早くも能天気な武内陶子のトーク。

以前、テレビと同時音声で手抜きしてた頃もあったが
同じ手抜きでもあれのほうがマシだった。
0786名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/08(水) 09:01:02.69ID:sJ4JIr4J
さすがに今日はらじるラボやらないようだ

吾妻はニュースでも読みなさい
0788名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/08(水) 10:34:08.21ID:sJ4JIr4J
安心ラジオって作り方がヘタだよね
正育が真面目一辺倒でつくってるからメリハリもなく頭に内容が残らない
0790名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/08(水) 11:21:19.38ID:MwrnGWT4
吾妻は福島のエースアナだったから読めないってことはない
有事になると土日や深夜にも出勤してきたりした
0791名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/08(水) 13:25:41.21ID:MhQXhjGv
だったらニュースだけ読んで
軽薄ならじるラボのほうはやめてほしい
0792名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/09(木) 02:44:17.77ID:Mha0/zwr
>>778
30分じゃなきゃいけない合理性も理由もない
内部で決めてるだけだから適宜かえればいい
0793名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/09(木) 05:04:57.75ID:Gj8Ax9Yt
嘲笑がこもったこえでほんとうにげんじつしゃかいがわかります。
0794名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/14(火) 02:31:49.97ID:rbITJjUA
NW9で大分の日田市だったか
自治体の防災ラジオが役に立ったというニュースやってた。
近年、これを使っている自治体が増えているけど
防災無線とちがって防災ラジオがいいのは
んhk、民放とも普通のラジオが聞けることだ(普段使いもできる)。

だから、NHKラジオ第一ももう少し大雨特設がんばってください。。。。
0795名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/14(火) 03:24:17.15ID:mp7DG/9j
コミュニティFMは地域災害に役立っている
だがNHKラジオは役立ってないので停波でよろ
0798名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/14(火) 08:08:40.23ID:glNtngG0
東京圏に雪雨台風が関わると無関係な地域でも一日中気象番組を放送するのは改めてほしい
0799名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/14(火) 08:14:08.67ID:Cmj3zblV
>>798
ラジオじゃなくてテレビだけど
西日本豪雨で真備あたりが絶賛水没中の時に
さほど大きくない地震で千葉局のTシャツ姿のディレクターを全国放送した時とかね…
0802名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/14(火) 20:34:30.38ID:0x/+qmPZ
いこい、嫌いじゃないけど実況がきもい
馴れ合いというかお約束ごとみたいな
0805名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/16(木) 03:20:20.59ID:cUhz/w5A
ニッポン放送で有働さんがラジオ新番組はじめたけど
んhk時代はほとんどラジオはやったことなかったんだね
0806名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/17(金) 09:47:16.92ID:WrbY9B9C
うどうのらじお、今週は有働がニュースゼロさえ休んでるので
2回めなのにリモートでやるみたいワロタ
ネタにはなるよな
0808名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/17(金) 14:32:51.49ID:RPvuDqAR
有働さんがNHK時代にやったラジオ番組って
今日も一日失恋ソング三昧(2017年)くらいか。
もっと上の世代だとFMリクエストアワーがあったんだろうけど
有働さんの世代以降だとラジオニュース読みくらいしかやってない人も多そう。
0809名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/17(金) 19:36:04.58ID:xHsaldjj
>>807
過疎スレだし多少くらいならかまわん
0812名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/19(日) 07:55:36.66ID:1lYJtH+q
R1の16時台、いまはFMのよる番組の再放送やっているわけだが(関西以外)
「こんばんわ」で始まっていて違和感多い
アナ持ち回りで「話題と音楽」をやればいいのではないか
0815名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/21(火) 22:01:52.39ID:AQKGFvPQ
けさとジャーナルがよぼよぼな老人になってきつい
小見、山田を飛ばしてまでこいつかよと
0818名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/24(金) 10:25:36.10ID:tyrCkUw5
山田敦子さんって長らくラジオ番組やってたから
ラジオ深夜便要員にそのうちなるとおもってたけど
あんがいならない
0820名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/24(金) 19:15:48.25ID:dWu0k638
夕方は智之黒崎が五輪を惜しむ話してるのかとおもったらダラダラダラダラクラシック…
さいきん第一でクラシック多すぎなんだけど手抜きなの?日曜の朝とかもだし
0822名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/24(金) 21:59:15.00ID:l3AW0esn
>>819
一緒に進行してた村上アナが退職しちゃったじゃん
だからやらなくなったんじゃないの?
0823名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/24(金) 22:11:08.49ID:+BTU/3xl
あの番組ネタ切れもしていたし村上が平日その時間担当していたのも
0826名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/07/26(日) 17:55:16.27ID:7m0XraxP
>>824
まず中堅局の人員体制しないと
広域ニュース化の流れが止まらない
・予算削減
・電通過労死報道してブーメランが刺さった過労死対策
・コミュ、CATV保護
・いつか来る道州制の対策

これらがあるから見直しはほぼ無理
ただ地方からは評判が悪い
0827名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/08/01(土) 08:13:50.31ID:cGU64NWP
>>776
語りかけるような口調ではなく朗読調の口調といい、あの間延びしたような音楽といい、
「昼のいこい」という番組は何もかも時代錯誤。打ち切るべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況