X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント414KB
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 293■ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 13:44:17.54ID:65G1ee60
お前ら立花がアベマやとくダネに出てるのに見てないんだな
みんなの敵になってるぞ
0102名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 13:58:18.71ID:CtTC6VM7
ここに来る集金人も契約業務のためなら多少の違法行為は構わないと思ってるからなwww(´・ω・`)

【結論】犬hkにはろくな奴いないwww
0103名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 14:15:51.57ID:J+9AfMqA
受信料払えよ。受信料不払者はピテカントロプスになるぞ。
0104名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 15:14:50.42ID:dbyIt3C+
しかし本当にテレビが無いんだ。
まぁ〜 過去にNHKオンデマンドを視聴してたから
個人情報は行ってるだろうな。NHKに。
0106名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 15:56:21.07ID:2A8UbRQw
BSで朝ドラの時間帯はテロ消してるのもねぇ
24時間画面全体に催促のテロ出すか
見られなくすればいいのに
0107名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 16:30:00.90ID:pJiMB6a9
スクランブルをかけないで、NHKを受信する意思がない者にも契約を強制するのは、
受信契約請求権(放送法64条、最高裁判決)の濫用であるから、NHKは今後敗訴する。

(民法1条3項)
権利の濫用は、これを許さない。

(信玄公旗掛松事件)
大正時代に国鉄の権利濫用⇒不法行為を認定した大判例。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%8E%84%E5%85%AC%E6%97%97%E6%8E%9B%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
(鉄道事業という公共性の高いものであっても、「他人の権利を侵略・侵害することは法の認許するところではない」 )

★大正時代の国鉄と比べて今のNHKの公共性がなんぼのもんか?wwwww


■ [NHKスクランブル方式の提案]・・・地デジ&BS ■

◆ 画面に全面黒テロップをかけ、音声のみを放送する。◆

これにより、テレビジョン放送を「ラジオ放送」とすることで、スクランブルを解除しない者を受信契約の対象外とする。
>>1
0108名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 18:36:16.88ID:65G1ee60
NHKブチ切れ「NHKを見なければ受信料は支払わなくてもいい」との発言は「法律違反を勧めることになる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564476520/

よかったな〜お前らwwwwwwwwwwwwwwwwww
0109名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 18:48:09.20ID:YxefmSNg
議員の発言として不適切というだけでしょう
国会議員が払わないのなら自分らも、の流れにならないよう必死ですなw
0110名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 18:49:12.46ID:wcd8GPB5
>>98
まあ今どき黙って録音してるやつとかyoutubeにあげるやつも多いからな
俺が下請け訪問員なら怖くて言えないな
0111名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 19:03:44.65ID:6W1PNRW7
NHK「問題があると考えれば対応していく」
やっとこの発言を引き出したのは立花の功績だろうなww
0113名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 19:19:12.00ID:65G1ee60
>>112
これな
松井「やれ」
って意味だしwww
0115名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 19:54:27.66ID:sJErt4aN
>>98
立花国会議員がテレビジョン受信設備を設置しても払わないって言っているからなあw
NHK信者はぐうの音も出ないのさww
粘着開き直り人格は立花スレとここの行ったり来たりだけれどww
0116名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 19:56:13.72ID:sJErt4aN
>>94
昔に戻っただけといえるねww
不祥事続発で不払い急増裁判上等のあたりから異常になっていたからww
立花国会議員が最低限、今の委託訪問制度を無くしてくれるww
0117名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:05:13.78ID:65G1ee60
>>114
で?
0118名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:05:45.03ID:1UBptvAp
国会議員払わないなら国民払わない
0120名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:14:59.87ID:AUA0bZ/Z
>>94
その中に一つ、明らかな嘘があるな。
「払わないと厳正に処罰される」明白な嘘。
放送法は、仮に違反しても刑事罰がない法律。
それを「厳正に処罰される」なんて嘘ついて脅しをかけてくるなんて確実に不適切。
そいつの名前確認して乗り込んで問題にしてやっても良いレベル。
他は、まあ個人の主観としての意見も混じってるしまあながしてやってもいいが、法律的に明らかな嘘を言ってるのは確実に問題。
0121名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:19:20.91ID:AUA0bZ/Z
>>112
よく言ってくれた!って感じだよな。
ごねる奴からは取らない(取れない)、そんな不公平な物に金なんか払ってたまるかと俺もずっと思ってたけど、
大阪市長がそれを代弁してくれた。
さあどうするNHK。
大阪市も政治家も払わないのに、俺は当然払わないぞw
0122名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:19:57.86ID:1UBptvAp
ずぇ〜んぶ嘘やんけ
詐欺乙
0123名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:23:04.45ID:sJErt4aN
>>120
それだw
立花国会議員にその台詞を献上してほしいw
NHKの大嘘拡大解釈歪曲が潰されるww
0124名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:26:46.10ID:AUA0bZ/Z
「明らかな違法行為などについては、放置することなく、厳しく対処する」だってよ。
で、どうやって厳しく対処すんだ?
家宅捜索するのか?笑
現行法でできもしないことを言うんじゃねーわ。
できるもんなら俺にやってみろ。
今までと何も変わることなく速攻で追い返したるわw
0125名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:31:13.64ID:AUA0bZ/Z
まず、「放置することなく」に嘘がある。
「テレビ持ってません」と言ってる人の嘘をどうやって暴くんだ?
家宅捜索もてきないのに。
その段階で一つ目の嘘。
次に、「厳しく対処」も明らかな嘘。
罰則規定もないのにどうやって厳しく対処すんだ?
ほんとNHKの金集めは、今も昔も嘘の上に成り立ってるんだということが改めてよく分かった。
ますます、絶対に契約しないという意志が固まった笑
0126名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:33:27.27ID:XieCQS6v
>>120
処罰の受け取り方次第だろうな
ネットで立花さんスゲー!してたのを取り上げられたら
当人にはダメージであり処罰になると思う
もちろん揉めるなら名誉毀損や営業妨害もね
0127名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:33:59.23ID:1UBptvAp
NHKを理解したらとても払うに足る代物じゃないって事が丸わかりだもんね
0129名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:37:43.45ID:AUA0bZ/Z
確かに、番組自体はNHKは時々素晴らしいものを作る時がある。
特に自然観測系な。
あれは素晴らしいし、他には真似できないと思う。
俺もよく見てる笑
でもそれとこれとは話が別。
不公平な制度に金払うつもりなんてさらさらない。
いくら素晴らしい番組を作るといっても、仮にスクランブルになったとしたら俺は絶対見ないしな。
要はしょせんその程度のものなんだよ。
どうしても取りたかったらイギリスのBBC みたいに絶大な権限で強制力を得るこったな。
法改正でもして。
スクランブルか法改正、そのどちらかだ。
今の制度のままでは俺は絶対に払わん。
断言してやるわw
0130名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:41:00.64ID:BjSsAJth
時代の流れにNHKの制度は合ってない。
スクランブル化したら、地震や大雨、台風等の災害発生時に即座にスクランブルを
解除して受信料払ってない災害地の家庭でも見れるように即座にできるか疑問。
2018年の7月初旬の西日本豪雨の最中のオウムの死刑囚の死刑実行にNHKまでもが、西日本豪雨そっちのけで、オウム、オウムと騒いでいたし、最近、民放同様に
視聴率、を気にしていて、民放同様にいい番組がない。
なのになんでお金払う必要があるのか疑問。
スクランブル化は災害等の重要な報道が見れなくなる可能性があるのでやめた方が
いいわ。
 ほんで、制度を見直して、NHKの制度に納得して払いたい人だけが払う制度に
してもやっていける。
0131名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:42:23.22ID:XieCQS6v
外国至上主義なのは別に構わんが、
当の放送局にしてみればどこも財政は逼迫していたりする
ついぞ日本の受信料制度は憧れにもなる始末が現状
先進性では一目おかれてるんだぞ、日本の受信料制度はさ
0132名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:50:00.37ID:AUA0bZ/Z
「NHKを見なければ受信料は支払わなくてもいい」との発言に対して「法律違反を勧めることになる」と非難したらしいなNHK。
ほんと分かってねーわ、その発言した奴もNHKもどっちも笑
NHK見ないから払わないんじゃねーよ。
見ても払わないんだよw
そこを根本的に分かってないな、「見なかったら払わなくてもいい」なんて発言した奴。
そんなこと公言したら現行法ではツッコまれるの当たり前だし、そもそもそんなこと言う必要もないわけで。
見ようが見まいが払わなくていいんだよ。
現実にはな。
その根本的に部分を分かってないわ。
0133名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 20:55:59.16ID:AUA0bZ/Z
>>130
なんかとある官僚がさも正論みたいにそんなこと言ってたようだけど、テキトーな逃げ口上だなと思ったわ。
普通に考えてみろよ。
地震起こったらNHKじゃなくても民法で普通に速報で報道されるだろ笑
わざわざ金払ってNHKとなんか契約しなくても、民法全部で通常放送中止して特番やるっての。
0134名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:01:40.05ID:jxYEhhFc
【てれび】「受信料、支払わなければ「『違法』。放置することなく厳しく対処する」NHKが公式サイトに警告文
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564486159/

取り敢えず民意を集めたとする立花そのものは完全放置であっても
言葉通りに実行していく事は簡単なんだよなあw
立花なんかイジっちゃったら逆効果に成りかねないくらいは学習してるしww
0135名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:03:37.02ID:AUA0bZ/Z
>>131
別に外国がとうとか俺には全く興味ない。
税金みたいに強制調査されて強制徴収されるなら問答無用で払うと言ってるだけ。
それがたまたまBBCだっただけ。
でもそうじゃなくて曖昧で不公平なことやってるうちは、俺は絶対に払わないと言ってるだけ。
別にイギリスであろうがどこであろうが俺には全く興味ない。
極めてシンプル。
不公平な制度で搾取される側に回るつもりは絶対にない。
0136名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:11:17.67ID:jxYEhhFc
>>135
支払いシステムの強固な構築はテレビ普及という面での課題があるんだよ
これは正にキミらが指摘する通り「見たい人が払ってでも見る」ようになるだけだからね
徴収面ではなく普及の観点から見ると極めて先進的なのが日本なんだよ
それは必ず業界活性化にも繋がるから普及と更新は各国での至上命題でもあるわけ
個人的な視点と業界的視点との大きな違いだろうね
0137名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:16:30.93ID:VRVy+EOf
テレビ普及?ww
おじいちゃんかな?
0138名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:19:46.57ID:AUA0bZ/Z
>>134
そうか。
じゃあ「実行」していけばいい。
で、現行法でどうやってそれを実行すんだ?笑
0139名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:23:47.58ID:AUA0bZ/Z
>>136
ごめん、興味ない。
NHKに金払うか払わないか、それだけ。
そして現行法では俺は払わない、それだけ。
さらに、スクランブルにしても俺は払わない、それだけ。
仮に税金みたいに強制徴収されたら仕方なく払う、それだけ。

他のことには一切興味ない。
ごめんね。
0140名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:28:40.72ID:AUA0bZ/Z
2ちゃんに金払うか払わないか、に似てるな。
規制とか回避して快適に2ちゃんやりたい人の中には、金払ってでも快適な2ちゃんライフを得たいと考える人もいるのだろう。
NHKでも同じ。
中には、スクランブルになっても金払ってでもNHK観たい、なんていうキトクな人もいるのかも知れない。
でも俺は絶対観たいな笑
NHKの一部の番組には一目置いてる俺でさえね。
それを分かってるから、NHKやそれに利権を得てる政治家や官僚なんかはスクランブル化に反対すんだよ。
地震がどうだのもっともらしい理屈を挙げてね。
ま、スクランブル化しようがしまいが俺は払わないけどね笑
0141名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:29:53.07ID:AUA0bZ/Z
ごめん、訂正

×でも俺は絶対観たいな笑
○でも俺は絶対観ないな笑
0142名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:46:44.00ID:wcd8GPB5
>>124と同じくマジ疑問だわw
NHKもできもしない事を言うもんじゃないわ
一遍、訪問員にテレビの電波調査で〜って第三者の振りに騙されたけど
もうテレビとスマホの型番聞いてくる奴はオール無視だわ
0143名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 21:58:28.72ID:6AdSiF3N
テレビ持ってないですで追い返したのに別の奴がまた来るようになったんだが。
近所の一軒家と徴収員がしゃべってたんだがそういう所から利用状況聞くってプライバシーの侵害にならないのかな
0144名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 22:09:06.07ID:vff2uuOz
TOKYO MX(地上波9ch) 朝のニュース生番組 「モーニングCROSS」7/24放送で

NHKスクランブル放送についてどう思いますか? という生投票をやった

その結果

賛成 2064票(約75%)  反対 708票(約25%)

昔のネット上のアンケートでも スクランブル化に賛成は 約8割だったが

やはりテレビのアンケートでも近い結果だった スクランブル化は完全に

民意だね スクランブル化を訴える立花に反対する議員は次の選挙で

大幅に票を減らすのは間違いない
0145名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 22:11:41.70ID:65G1ee60
>>144
だから世論調査で変わらないって
この数字は妥当だと思うよ
MXだから都市部に偏ってるけど
別に驚かない
それでもなくならないのが公共放送
0146名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 22:15:28.37ID:UsaTGtxs
票の話をしてるのに
公共放送はなくならないと
話をすり替えて必死になってごまかそうとする知的障害者
0147名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 22:17:08.93ID:1UBptvAp
NHKみたいな捏造は駄目
スクランブル化賛成は88%≒9割が正解
0148名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 22:26:00.55ID:65G1ee60
世論調査で自衛隊はなくせと出ました
もうすぐで自衛隊がなくなるぞ!



これ言ってるバカとは話が合うわけない
0149名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 22:27:07.10ID:C49p2Vt2
何か 盛り上がってきたなw
まさか泡沫の立花が議員に成って
他の廃棄議員達を取り込んで
民放のワイドショーで取り上げられるとはw
ど腐れNHK どうすんだwww  
0151責任添加
垢版 |
2019/07/30(火) 22:34:08.56ID:Kf2SfhNS
Youtuberは憧れですか?
通信は携帯キャリアに毎月料金を支払って
何千円もの代償を普通に了承してる。
Wi-Fiをひいて料金を支払う。
その上で著作権をないがしろにTVコンテンツを世界中にばら撒く。
その蜘蛛の糸に絡まってTVなんか見ない・・とほざく。
話が逆転してる。
NHKの歴史がかっこ悪く見えるだろ?
Youtubeがかっこよく見えるだろ?
いつの間にかiPhoneを手のひらに得た猿よ。、
0152名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 22:50:01.48ID:AUA0bZ/Z
なんかさ、NHK受信料に関するいろんな報道があって、いろいろと変わってきてるのかと思いきや、実は何も変わってないんだよね笑
裁判がどうだの「厳正に対処する」だのいうまやかしに騙されたらダメだぞみんな。
NHKに強制権がないことも罰則がないことも、昔から何も変わってないんだぞw
テレビ持ってない人はもちろん、持ってる人でも別に契約なんかしなくてもいいぞ。
騙されるなよ情弱どもw
違反しようがしまいがしょせん罰則もなければ、そもそも「違反」とやらを立証する術もないんだから。
ホテルなど、テレビ設置されてることが明らかな場合は別として。
それと一般家庭は全く別物だからな。
情弱はそんなことも分からずに、受信料に関する報道が出てくる度に不安抱いてることだろうから教えておいてやるw
0153名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 22:53:28.31ID:65G1ee60
>>152
ルールメーカーは総務省
総務省がもう自民党やら色々動いている
お前らピンチwww
0155名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 23:18:24.96ID:GAm8GjvS
令和なんだし昭和の放送法を印籠にだしてもな
そろそろ変えないとな
0156名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 23:19:02.85ID:fufEKcKM
明らかな違法行為です。
違法行為には厳しく対処ですか?
じゃ、やってくださいよ、総局長さん。
ぜひ厳しく対処してもらいたいもんですわ。

消すことのできない黒歴史

2017年
警視庁調布警察署は3月30日、強制わいせつ容疑で、NHKが業務委託する会社の社員を逮捕。2016年11月14日、NHK受信料の契約のために訪れた調布市内のアパートで、強制わいせつ。
0158名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 23:26:35.56ID:1UBptvAp
世論調査で自衛隊はなくせと出ました
なんて捏造乙
0159名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 23:28:34.72ID:nYGTVzmn
>>154
ネットのバカぶりがよく出てるよこの動き
0160名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 23:29:18.44ID:1UBptvAp
最近、NHKをあまり見たいと思わない。国家の将来とか人々の生活に極めて重大な
影響を与えるものが劣後して報道されているような気がする(石破談)

NHK益々ピンチ
0161名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/30(火) 23:50:11.55ID:ps2G/bDU
議院での発言は責任は問われないらしいから国会でいろんなこと言って欲しいね
まあ、スクランブル化したら受信料払う人は今の3分の1、4分の1になるだろうな
立憲とか共産もそのうちNHKを叩き始めるだろう 
NHK叩きは票になることが分かったからな

韓国もNHKもいつまでも調子こいてると痛い目にあうぞってことだな
0163名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 00:11:25.87ID:X9bNuHzB
>>156
その2017年の被害者からも受信料巻上げてんのかね?
巻き上げてたら鬼畜
0164名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 00:28:02.95ID:4aFW2wer
>NHKが見れないテレビ


海外向けテレビ生産を、日本国内から排除ですね。
産業の空洞化も、NHKが犯人ですね。
0165名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 00:29:46.16ID:P505rIf8
紀子さんが悠仁さまをご懐妊したニュースを勝手にNHKの記者がスクープして
秋篠宮さまが知るよりも先にNHKが速報流したらしい
宮さまはご懐妊を紀子さんから直接聞くよりも先にNHKニュースで知ったという
紀子さんは宮さまに泣いて詫びたという

宮さまはNHKを絶対許さないらしい
0166名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 00:36:50.44ID:P505rIf8
宮さまはこの時、NHKに対してものすごく怒ったらしいぞ
でもNHK記者はしれっとして「その辺の3流週刊誌がスクープするより
我々公共放送のNHKがスクープした方がいいでしょ」といったとのこと

信じられない・・・
0168名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 00:47:41.40ID:CHkXACHj
>>140
5chとは比べものにならないくらいに高価で且つ情報価値が無い
0169名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 00:53:49.57ID:pqr1b/Vv
しかしニュース系は盛り上がってるのにお前ら静かだな
立花のあの動きをお前らどう見てんだよ
0171名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 01:04:28.13ID:iKTTmbGY
>>169
なんか無茶苦茶 ?3っつレベル
でも触媒になってもっと大きな動きにつながってくれればいい
0172名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 01:19:42.39ID:P505rIf8
NHKの警告文ってホント子供が書いたような拙い文章だな
とても報道機関の文章とは思えないレベルだ

「受信契約をしない・・・」→「受信契約を締結しない・・・」
「・・・にも関わらず」→「・・・にも拘わらず」
「法律違反を勧める」→「違法行為を唆(そそのか)す」

その他多数

これ上席とかチェックしてるのかよ レベル低すぎだろ それで報道機関かよ
笑わせるな
0173名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 01:23:21.55ID:P505rIf8
職員のレベル、文章力とか相当低下してるのがよくわかるよ
0174責任添加
垢版 |
2019/07/31(水) 04:27:25.95ID:jueB86Hx
立花さんに続き 無関心層から政治に興味を持っていただき、更にYoutuberさんが 直接民主主義に目覚め、立花さんの後に続き、政治のフィールドを利用して国のフェイズで尽力して面白くしてもらえるよう祈りたい。
その意味では、立花さんの今回の視点は革命であった。
ニコ生の横山緑さん他、あの2%獲得の裏側には、今までの構図しかイメージしてない有権者、以外の隙間を絵狙う巧妙な技が、使われている。
新しい勢力が参加したため、2%獲得に至る。
ただ、分析をちゃんと説明責任果たさないと。NET推奨者が天狗になり露呈する、低能を。
ただ、低能は一部の分野についてのみで、それ除く才能を政治と、総務省の権限の限界に
毒を打つために使われるべき。
立花さんの これからの未来設計と説明責任を、中立、仲人、結ぶ人 の能力で期待したい。
0176名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 07:09:33.28ID:mnq0K56/
昔の機械的テレビはよく壊れたんだけどな
今の電子機器はホントにちょっとした不具合が少ないよ
(本格的に壊れると素人にはどうしようもないw)
買い換え需要は作っていかないと訪れない時代になったな
0177名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 07:24:31.72ID:TRtqSVl+
NHKとしてはピンチだよな
ほとんど惰性で払い続けてきた視聴者が多いのに
新たに考えたり議論するきっかけになったらたまらない
0178名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 07:33:09.00ID:DZxcuNyD
すげーギャグと言えば
さっきのラジオの7時のニュースが竹中平蔵にお言葉を賜っていた
0179名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 07:33:52.49ID:DZxcuNyD
すげーギャグと言えば
さっきNHKラジオの7時のニュースが竹中平蔵にお言葉を賜っていた
0180名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 08:03:52.60ID:DZxcuNyD
大事なことじゃないのにWた
0181責任添加
垢版 |
2019/07/31(水) 09:08:12.99ID:ni7V+faW
例えば オリンピックにむけて、
4K8KのTVをホテルに設置し、
パラボラアンテナ付けて受信料を支払う。

そこで、それをうたい海外の宿泊客を募る。
その技術は、日本と総務省とNHKのもの。

個室単位で、TVを視聴する。
技術が評価され、海外に輸出または
宿泊施設が、その点で話題になる(海外の状況との比較)。

阿呆だよね。
折角こういうタイミングなのに、受信料不払いを取り上げ、海外に向けての戦略も思いつかないとかな。
テレビは個室(お茶の間)。そこには誰がいる?
グループホーム、ホテル、家族単位だけじゃないだろ?
きれいな画像を、売りにして 進んでんだろ?
日本の家電量販店は!
0182責任添加
垢版 |
2019/07/31(水) 09:08:23.94ID:ni7V+faW
乗ろうよ。
売ろうよ。

立花孝志の2%は
ネット民の 小さな小さな デマ一揆。
しかも、巧妙に仕組まれた
1%の主張の為の。

今はオリンピック(対海外)対策で儲けるべき、
アピールすべき時期、なんの為に4K8K並べてんだよ。その技術は日本放送協会が 絡んでんだよ。

今 2020年に向けて、宣伝しようよ!

受信料払うな!は その後でしょ。
売って国益得たほうがはやいんだよ!
誰も 受信料と個室 その利用価値について経済効果の視点で論じきれてない?
0183名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 09:17:09.61ID:2gg88VrG
>>172
放送総局長は文学部のアホ
専務理事は九州のポッポ屋

レベルは知れてるww
>>1
0184責任添加
垢版 |
2019/07/31(水) 09:19:40.34ID:+9uKlLB6
あの1%位
日本放送協会に投資し続けてきた人のおかげで
開発された 技術








TVを買ってオリンピックを見たいと思っている家族
(スポーツ好きなおじいちゃんに
冥土の見上げに)に買って喜んでもらってもいい。

テレビがその技術のおかげで売れるんだよ!
オリンピック見るために買うんだよ!

今は そこ

でしょ?!
どこのタイミングでテレビ売るんだよ!
家電量販店メインはなんだよ!
0185責任添加
垢版 |
2019/07/31(水) 09:19:59.48ID:+9uKlLB6
そういう経済考えてみようよ。
N国が またまた 吉本の様に 歪んで報道が 庶民の生活の軸を奪っていく。

時間を貪る報道機関。
受信料
取られる以上に
日本の経済効果をいつも捻じ曲げる。ぶっ壊すのは
どこのどの時間だかな。

国民の低能を伝染させるための スキャンダルネタを
スキャンダラスに取り上げて、ウリタイヨナ。
0186名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 09:20:53.52ID:1FSv6HN8
もうアレだ。民放ごと排除しようよ。
家電売り場は、android TVで埋め尽くせばいい。
0187名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 09:42:19.07ID:zLx9HQXO
普及で笑ってるやついるけど
地デジ化されたの最近なんだが?
更新って頭がないらしい
むしろそっちのほうがおじいちゃんなのに
0188名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 10:05:37.11ID:d6DoXx3s
馬鹿高い8kTVなんて売れないでしょ。
全面切り替えなら もうTVは買い換えない。
0189名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 10:18:05.15ID:zLx9HQXO
需要は国内だけで決まらないし
もう4Kが売れてるし
別にテレビだけじゃねーから
ネットやDVDやゲームに普及するならモニタは必要だし
0190責任添加
垢版 |
2019/07/31(水) 10:32:09.61ID:TUwIFQJi
だから、今の波は、ここでNを 鎮めるんじゃなくて、飛んだあとの着地点を立花孝志(先生)に練ってもらいつつだな。
投資は(国民の長年の受信料も入っていると見たならば)回収する。
例えば、2020年に (裸の)大様が来日する。
オリンピック関係者、選手村、
て れ び








置くでしょ。均一でお金絡むでしょ。
なら、8K入れて、売りたい商品をまず、
使ってみて、見てみてもらわないと・・だな。

海外に 技術輸出して、casioや SONYや
こよなくゲーム愛してるよね?

GoogleもApple もある中で、別に任天堂とかSONYとかあるんだよ。
NHK(この言い方ロゴが古いんだよな)も

海外からしてみたら驚きでしょ!?
日本のトイレとテレビジョンモニターときたら

なんじゃらこれって!
是非我が国へ技術を売って欲しい、
本当に好きな映像を(日本のアニメを)このテレビで見たいって・・。
0191責任添加
垢版 |
2019/07/31(水) 10:32:19.69ID:TUwIFQJi
だから立花孝志の2%の意味で、全てを覆い盲目にさせられたら だめなんですよ!!!!

低能な 日本人の欧米神格化Device原理と
コンテンツ神格ジャパンに

NHKと総務省も噛んでると見て、断捨離してかないと。
捨ててだめなのも、捨てたら遺憾。と思います。
それ 否定してまたロジックならべるんでしょ。

じゃあそろそろ Googleも Youtubeも 潰してくださいよ。
0192名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 10:53:07.69ID:YPLE0Gwi
>>181-182
お前の個人的感想とかポエムなんて全く価値の無いもの
0193名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 10:56:52.47ID:YPLE0Gwi
>>184
必要とする人が金出して支えればよく、不要な人が負担する謂れはない
公共料金の原則『受益者負担』とは、そういうこと
0196名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 11:28:34.09ID:mwYdehGF
結構重要だよな
規約の必要がない < 契約しない
0197名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 11:39:24.23ID:DZxcuNyD
スクランブル化が公共放送の理念に適わないのは嘘っぱちのでっち上げ
そもそもそれを言いだしたのは海老沢元NHK会長なのだからね

1000歩譲って理念に適わないのなら海老沢を国会で喚問すべき
0198名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 12:33:20.52ID:p+UEmnCr
公共放送と唱いながらかなり悪どい商売で利益を揚げる
こんなん許されないが国がグル
ふざけんな
0199名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 12:38:48.88ID:ff/GiR3y
>>197
逆にスクランブルこそ公共放送の理念に敵う制度だろうね。
基本的に受信契約者は色々な思想を持っており、それらに共通して契約を継続して貰うには、
思想的に中立な放送をせざるを得なくなってくる。
一方の思想に片寄った放送をすれば、もう片方の契約者を失う。

中立な放送という公共放送の理念に即した放送局となるように、スクランブルを導入すべきである。
0200名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/31(水) 12:49:04.25ID:p19GGKfZ
NHKが掲げる公共放送としての裏の理念
「必要としてない人にも押し付ける」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況