>>951

W杯ラグビー「最も不便なスタジアム」が発したメッセージ 
被災地・釜石が世界とつながった日
坂本 隆之
2019年9月26日 木曜 午後3:30
https://sp.fnn.jp/posts/00048337HDK/201910311200_TakayukiSakamoto_HDK

〜秋晴れのもと、スタジアムではいくつもの旗が振られていた。
釜石でおなじみの大漁旗ではなく、フィジーとウルグアイの国旗。
恐らく今大会一番“不便な”スタジアムといってもいい、「釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアム」で行われたフィジーVSウルグアイの一戦。

東北新幹線で、東京駅から新花巻まで約3時間。そこからシャトルバスで2時間。
周囲に何もない、もちろんコンビニもない…。釜石市中心部から車で20分ほど離れた、スタジアムだけがポツンとあるだけの場所。
このスタジアムの存在が今回のワールドカップ開催に際し、日本が世界に発信したい大きなメッセージのひとつなのだ。〜