X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント287KB

★幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー★ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/13(金) 11:54:14.37ID:fU84XDtr
ニホンオオカミは興味あって見たけど子どもの頃読んだ小林清之介の「さいごの日本オオカミ」映像版て感じだな。

八木さん生きてる間にオオカミ見つかるといいね。

あと、昔なんかのドキュメンタリーをネットで見たんだけど、狼の末裔の犬?を飼育してる人のヤツ誰か知らない?
0103名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/13(金) 12:29:15.95ID:gumyEQVG
誰かがコッソリ大陸狼放すとか無いともいえない
まあつがいで放しても定着して増えるかは疑問だけど
もしあったら犯罪にはなるのか?
0104名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/13(金) 14:26:02.14ID:05bsBSw7
三毛別獣害事件はヒグマ可哀想派をだまらせるためにも地上波でやれと思った
正直、日本犬の野良犬と、日本狼の違いなんてわからんわな。
0105名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/13(金) 15:24:23.62ID:l2s2gzKo
仮にニホンオオカミが生き残っていたとしても野犬と交雑して
オオカミとしては遺伝子掛け離れちゃってるんじゃないの?
0106名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/13(金) 16:25:42.96ID:7PTN6DUI
ムーであの東北古代王朝。
大丈夫だろうか。
0107名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/13(金) 17:19:00.93ID:2kg02+v8
男はお〜おかみぃ〜
生きてるかぎりおおかみぃ〜
0108名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/13(金) 19:39:46.04ID:gumyEQVG
野生ではめったに交雑しないという事だが
特殊な状況があれば可能なんだから確率的にはあっただろう
0110名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/13(金) 21:11:59.97ID:D4GeK0g2
種として生き残るには、つがいと子どもと、さらには群れが必要なんだから
ひっそりと生き残っていましたなんて話はむりだろう
0112名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:40.31ID:UOreAjoH
ついに小説まで扱うようになったか
深読み読書会と差別化できるのか
0113名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/14(土) 00:26:30.16ID:8aQ27Mhj
フランケンシュタインの誘惑は科学分野限定だったからもっと手広くやりたいんじゃないのか
それにしてもラブクラフトという人はあんな顔だったのか
帝都大戦感があるな
0114名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/14(土) 06:28:49.69ID:XZzksKMn
甲斐犬や川上犬は崖が得意じゃなかったっけ
日本の猟犬はわりと山岳に強いはずだけど
0117名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/14(土) 11:35:47.41ID:tCPSSoNh
そのうちフェイク動画がUPロードされまくるんだろうね。
0118名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/14(土) 12:52:08.18ID:2F26DHqh
狼がいたらいたで「キノコ狩りの男性が狼に襲われて死亡」なんてニュースが流れるだけだろうな
0119名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/14(土) 13:32:10.58ID:Cn1Bbjqj
「イヌはあんな崖を登れない」
百歩譲ってそれを正しいとしよう
しかしだからといって「ニホンオオカミならあんな崖も登れる」かどうか分からないだろう
適当な理由でイヌ系UMAという可能性を排除するな
0122名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/14(土) 16:22:15.78ID:IFKuA+wT
猪と豚、鴨と家鴨みたいに狼と犬も同種の生物なんだろ
絶滅したってどうでもいいじゃん
そんなに狼ほしけりゃ野良犬放せよ
0128名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/15(日) 23:03:11.80ID:fkUiGAZe
豚と猪との関係と同じだろ。
英語で猪は、ワイルドピッグだろ。
韓国語では、サンテジ(山豚)と呼ばれているし。
0130名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/16(月) 11:51:48.71ID:0dXMI+nj
人間を極端におそれるから人前に現れない可能性。
0131名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/16(月) 12:42:18.03ID:ng/PCiVW
赤カブト、三毛別、ロボ「そうだな、俺たち人間怖いもんあー人間怖い怖い」
0133名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/16(月) 13:39:18.52ID:CNmPYXS4
イノブタはハイブリッドの語源、
ハイブリッドカーはイノブタカーだったのだ
0134名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/16(月) 13:41:14.49ID:wnDt5iMa
せや!
オオカミ復活計画ゆうてポメラニアンを野に放ったろ
めっちゃ可愛いオオカミが復活するで
0135名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/16(月) 18:23:43.60ID:Hq4abxfW
>>126
「狂」という字を忌避し、その症状に注目して「恐水病」と呼ばれることもある。
0136名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/16(月) 21:00:23.97ID:hAt9fndJ
イノブタは猪と豚のただの混雑種だろ。
ラバとかレオポンとかと同じかと
0140名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/17(火) 15:58:07.03ID:J78QZMSA
だいぶ以前TVで和歌山の山奥で日本狼の再生してる人の特集していた
狼に近そうな野犬を掛け合わせてたけどその人病気で亡くなったとか
ほぼ完成に近い最後の一匹の写真を見たが結構狼っぽかった、
その一匹は知り合いに貰わられたらしいけどどうなったのかな?
0142名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/17(火) 16:47:35.13ID:ah73ShKm
90年代に知り合いが新宿の屋台でラーメン食ってて
横にあったポリバケツの蓋をなにげなく開けたら犬の骨が入ったとか、
食べるのやめて帰ってきたとか言ってた
0144名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/17(火) 19:31:33.79ID:pVrh8Jsc
>>142
見ただけで犬の骨だと分かるとかなかなかやな
パッと見で犬の頭骨と豚の頭骨を区別できる自信ないわw
0147名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/17(火) 20:56:00.30ID:1w711FJq
パカッとゴミ箱を開けて骨だけを見てイヌと判別できるとかそれもうプロだろ
なんのプロか知らんが
0149名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/18(水) 06:57:47.59ID:q0COOTlo
さすがに鶏ガラと哺乳類の骨くらいは区別できるけど、
骨だけ見て動物の種類を瞬時に判断なんかできんわ
一番特徴が出そうなのが頭蓋骨かも知らんけど人間のもの以外じっくり観察したことはない
犬なら犬種によって大きさや形がかなり違うはずだし
0150名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/18(水) 07:19:22.87ID:YQBz5ls+
眉間尺という物語、
めんどくさい経過のあと、王と王の暗殺者ともう一人の3つの首が窯ゆでになって、
どの頭蓋骨が王なのだか見分けられずに、3つとも墓に入れた
というのがあったな
0151名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/18(水) 07:40:47.53ID:ly5ydv7S
>>142
大阪では手首だよ、本当にあった話。
0153名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/18(水) 10:13:11.18ID:ly5ydv7S
ごめん、記憶違い東京だった。
0155名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/18(水) 14:22:18.64ID:yxJO+HhK
スイスで食べた猫(ФωФ)の味が忘れられぬ
まあ捌くのキモいんで自分で猫(=゚ω゚=)を調理してまで食おうとは思わんが
たとえるなら濃厚なウサギ ̄(=∵=) ̄
0156名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/18(水) 15:24:41.37ID:DzsHhmqj
ジェボーダンの獣という映画をBSプレミアムでやってほしいところ。
かサイレントヒルも。
0157名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/18(水) 19:23:42.27ID:Z9nCwsw5
ジェボーダン事件は便乗殺害が多かったみたいだけど、
獣自体は結局謎だったっけ?
0158名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/18(水) 21:19:14.16ID:LTb3Zj8I
誰それさんが銀の弾丸で撃ち殺しました、という記録はちゃんと残されているのに、
なぜかその撃ち殺された獣がどういう生き物だったのかは全く書かれていない変な話
0159名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/19(木) 01:33:10.25ID:bJbRvyBw
前回は……いやこれ普通にNスペじゃん、両栗もスタジオもいらないじゃん、専門家のコメント録ってくるだけでいいじゃん
いったい何がどうダークサイドだったのか
どうせならあの元自衛官の髭爺さんのダークサイドの調査をしてほしかったな

ニホンオオカミに似たイヌ科動物が目撃されたとしても、日本の外にはまだ近縁のオオカミがまだ生き残ってるんだから、
いつぞやのマンドリルみたいに、外から持ち込まれて、野生化したというケースを考えなきゃならないんじゃないの
それに、100年以上も生き長らえてきたならある程度まとまった数がいるはずで、人を見ても逃げたり吠えたりしないのなら、
もっと目撃や痕跡の情報は多いだろうし、家畜やペットに被害が出てるだろう
一応もう日本に野生のイヌはいないはずなんだから、保健所が生け捕ったり、死体が見つかったりしてそうなのだが

オオカミとヤマイヌは、UMA好きなら、別々のイヌ科動物がいたというほうが謎が増えて面白いと思う
イリオモテヤマネコの時も、もっと眼の光るでかいやつがまだいるはずって話があったし

あと、似たような絵と何度も何度もにらめっこしてきた専門家に、今更また想像図を見せて、無理に感想求めるのやめい
お二人、いや三人とも反応に窮してたじゃないか
どうせ本邦初公開と銘打つなら、もっと大げさにババーンと1分の1スケールの絵を出さんかい
制作過程を何分もかけて紹介するより、あの絵師さんの再現率とか実績を知りたかったね


やると思ってたのにカワウソの調査報告はなかった、残念
今日は……ラヴクラフトだと!?いあいあ!
確かにあの人は、スピリチュアルな無神論者で人種差別主義、作品も性格も這いよる混沌ダークサイドだけれどもさ
クトゥルー神話自体は今や壮大な二次三次創作だけど、最初に善悪概念を持ち込んだダーレスについてはどう評するのかな
0162名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/19(木) 07:18:35.32ID:7NyuecHp
あの元自衛官は凄かったなw
UFO乗って土星まで行って来たとか笑いながら言いそうだ
0165名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:43:19.78ID:se3oE5ru
プロファイラーと交代はいつもの事。
今年は新作が多くて楽しかった。
去年は再放送だけで終わったからな。
0166名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:58:37.20ID:X6o93PXB
そうだったのか
今年は新作で見てたけど、去年はあんまり見た記憶が無くてそのルーチンには気づかなかった
0168名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:27:45.79ID:dgQvCjvT
ラブクラフト回はただのネタバレ紹介だった
栗山だけでなく佐野史郎も出てたから演技者過多になってた
0170名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:11:22.98ID:55yw/fNQ
栗本薫の魔界水滸伝が好きだったな。あれは完結して欲しかった
あれくらいライトなのがちょうど良かった。クトゥルー神話の本も買ったけど暗すぎて今も本棚に飾ってあるぜ
0174名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/20(金) 13:24:16.64ID:aS6ZuYPp
ネタがなくてディレクターの趣味を垂れ流しているのでは?
英雄たちの選択が磯田氏の提案に依存していようにさ
0175名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/20(金) 13:32:01.51ID:YtqbupKs
まあ合成映像を暴くだけならともかく映像だけじゃデータが足りん場合がほとんどだろ
そのせいで米軍も未確認と言ってるわけで
メキシコの時みたいに飛行ルートまでガッツリ公開されて、同じルートで機材を積んで飛べる人がいたみたいな運があってもなんとかかんとかだからなあ
0176名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/20(金) 18:25:16.00ID:9/ggmG53
クトゥルーと聞いて思い出すのは
黄緑の背表紙のソノラマ文庫のクトゥルーオペラシリーズだな
読んだけど全く憶えてないが、
まだラノベという言葉もなかった頃だな。
0177名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:17:31.52ID:K2gjq+Ox
せめて現実の事件なり検証不能案件なりのファクトの裏付けがあるべきじゃないのか
小説・創作を「ダークサイド」の範囲にするなら、もう何でもアリの、「好きな人は勝手に盛り上がってて」じゃないのか
0178名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:18:33.38ID:DD1sl0Z7
来週
選[終]「“怪しい歴史”禁断の魔力 あなたもだまされる!?」
[終]というのは過去放送分の再放送は終了ということなんだろうか
0179名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/21(土) 03:32:33.19ID:YRP75pvf
単に今年は終わりってだけだよ。
10月からはプロファイラーが始まるから。
0181名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/21(土) 11:12:49.97ID:6ll0LyGP
水戸黄門は全国行脚していない、
なぜ直虎や上杉謙信は女説が生れたのか
とかやるべきではと。
0182名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/21(土) 12:38:31.76ID:Vx/fyZCG
そんなら三国志の劉備は何故ヤクザから孝行息子に、もやるべきだな
0184名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/21(土) 14:50:42.70ID:xAUsGFnV
>>170
自分はあれでクトゥルーを知った
グインの方に力が入ってたみたいで残念です
0191名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/22(日) 11:43:55.98ID:sb9DrgjO
ラヴクラフトの特集?微妙だった…
途中から記憶がない…
0192名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/22(日) 20:50:35.57ID:USgpSVBf
そもそも、番組の守備範囲じゃないだろうに
コズミックフロントが、「地学」解釈の上に、ずるずる話題を広げていくのと同じだ
0193名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/24(火) 09:38:52.31ID:CAffBs21
ネタギレで最終回を迎えたんだろう
あるいは最終回だからスタッフぅの趣味に走ったか
0194名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:23:46.68ID:vpTcHi99
半期持たせるだけのネタが無かったのは仕方ないとして、最終回に再放送を持ってくるのはあまりに間抜けだろう
予備週で余ったから適当なもん放送して終わるのか?
0195名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/24(火) 15:43:19.50ID:Zl5f+jk+
エヴァの最終作に合わせて
オタクブームの陰みたいのをやればいいかもと。
0196名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/24(火) 16:19:17.08ID:UkO1MFPM
おいおい、エヴァンゲリオンの新作が上映されるなんていう都市伝説を本気で信じてるのか?
0197名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/26(木) 02:57:28.74ID:EzGvRQSS
前回の本放送は邪神と平気で言い出した時点でチャンネル回してしまい、どうにか録画を観終わったのがついさっき
いや、確かにもはや普通に邪神って言ってるんだけどね
朗読してたじゃん、神が造った取るに足りないはかない人間の善悪という概念なんてすっぱり忘れろって
ダーレス善悪二元論の論争も当然知っててそれで無視かー

100分で名著じゃ取り上げられるはずもないから、特集番組は嬉しい
作家自身の人生からフィクション小説を批評されるのは作家が一番嫌がることじゃないかとか、もう今更言わないし、
その人生も小説もまさにダークサイドなのは確か
(番組では仲間に囲まれてた印象だけど、生涯一度も会わなかったペンパル親友が何人もいた。オフ会やらなかったらしい)
けどやっぱ、佐野さんをちゃんとプレゼンテータ―としての別の番組にして欲しかった
一時期世話になりまくった10歳年上のラヴクラフト夫人(離婚)の話も聞きたかったけど、ダークサイド過ぎるのか

だいたい、小説の解釈はすべて個人の勝手な感想ですなんだから、こういう「真実」を探す検証番組ではやってほしくなかったね
解釈の根拠にできるのは時間内で提出説明された情報だけなんだから、無理に番組で結論を出すとすればどうしても一面だけになる
例えば、発想の斬新さをやたら言ってたけれど、宇宙ファンタジーと言えばのSF小説の影響は?
圧倒的絶望的(科学)力を持ち触手から血液を吸い取る火星人の襲来をラジオが伝えたのはラヴクラフト没の翌年で、
原作はラヴクラフト8歳のときにすでに出てた
また、作品と人生を絡めるなら、実は俺が深き者どもでしただなんて能力チート異世界転生ものじゃん、現実逃避ラノベじゃん、そう解釈しちゃいけないの?

あと、ゴーストライター(と奥さんの仕送り)で食ってたのに、肝心の文章力は、後にスティーヴン・キングに独善的で会話が下手くそすぎると酷評されてたりもする
もっとも、小説にとって文章力なんて二の次三の次ではある


で、今日は結局何やんのさ?
番組表はニセ歴史回の再放送になってて番組HPの放送予定もだけれど、上は未だに「発表までもう少々お待ちください」
制作サイドとしては佐野史郎を金かけて呼んで冬彦さんの懐古話でめでたく締め、なのかもしれないけど、これで終わるというのはちょっと……
0200名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/09/26(木) 21:14:17.44ID:tdOd4y5/
迷走しまくっとるな。
まず否定スタンスから番組作るの止めようや。
自分らで選択肢を削った上に決められたラスト。
これじゃ見てる方も面白くないよ。マジックの種明かし番組と同じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況