X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント396KB

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 296■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/12(土) 18:31:20.05ID:rX7//8ct
 
前スレ
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 292■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564265145/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 293■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1565312851/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 294■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1566025224/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 295■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1568045395/

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 292■ 
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1561983907/
0286名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/24(日) 05:50:08.65ID:2j3iDp+O
そだね
訴えられた奴がテレビ放棄でNHKが取り下げたケースがあったね

テレビの有無をNHKが把握していなければ訴訟無し

たの〜しねw
0287名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/24(日) 06:43:39.13ID:wIYxIQZP
役所がNHKへ個人情報提供@〜住民票編〜
https://youtu.be/_wq8w5yTV_8
0288名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/24(日) 09:54:25.86ID:hNPMzsWw
>>286
テレビがあるか?なんて質問に答える義務もないしね
スマホみせろっていったら殴るぞってww
0289名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/24(日) 11:30:21.25ID:QhIidzT4
だから壊れたテレビをみせて裁判を起こさせるんだよ
当然勝ちで裁判によって業務妨害で損失した金を取れます。損をした日当分です
これはNHKが裁判をして54万業務妨害で市民からとったことがあるので逆もできるはず
またわざと無視して夜中にこさせる
するとバカは連続してピンポンを押して大声を出す
それを録画する
これは精神的苦痛ですので慰謝料をとれます
裁判の勝ちっていうのは金を得ること
0290名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:43.43ID:U1sLCxvH
>>289
全員がそれをやったら効果は絶大だけど
そこまでして懲らしめようと考えるのは一部だから
払いたい奴に払わせておいて
俺たちは払わないスタンスで玄関先、細かく戦うが現実だよ
0291名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/24(日) 12:58:19.27ID:YBsLfeYt
>>289
であるなら「実質勝訴!」と叫びながら賠償を取られ続ける立花は敗者そのものだなww
金を取れれば勝ち、いい判断ですw
0292名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/24(日) 14:26:06.83ID:2j3iDp+O
>スマホみせろっていったら殴るぞってww

「殴るぞっ」てのはセクシーじゃない(古泉談)
0293名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/25(月) 02:33:10.74ID:KRS5L2pE
スマホ持っててもアンテナなかったら問題ない
イヤホンくらいあるやろ言われてもワイヤレスしかないと言えばいい

イヤホンくれって言っても
NHK集金人は貸してくれてもプレゼントはしてくれなかった
集金する気あるのかな
0294名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/25(月) 17:21:33.11ID:AfxNZvXb
NHKのおかげでスマホの新機種からワンセグが消えていってるから、スマホ受信料の問題は自然消滅すると思われ。
0295名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/25(月) 19:32:24.71ID:/gZVTkpk
元集金人だけど五年くらい前はNHK も脅しても取って来いって感じだったけど最近は揉めるなら取るなだからヤクザみたいな集金人が未だに来るってどういうことかなと思わなくもない
0296名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/25(月) 19:35:07.69ID:/gZVTkpk
あと個人も訴えるけどあれ個人宅に訴えますけどいいですか?てNHKの局員が行くから居留守か無視すると裁判にできないんだよね
局員は訪問したら仕事した扱いだから裁判ならなくてもノルマ達成だから彼らも楽だよ
0297名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 02:44:58.93ID:yBZCJmv+
テレビがないのに訴えてもNHKは勝てないし
市民が買った場合は当然金がもらえます
慰謝料と損害賠償
ただじゃ済むはずない
0298名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 02:47:16.80ID:yBZCJmv+
前にnhkがテレビを市民が捨てて裁判を取り下げたってのがあったけどあれは負けで金取られる
一般人相手に訴えてもすぐテレビを捨てるから無駄
いつ捨てたかはわからない
0299名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 02:51:52.49ID:yBZCJmv+
たとえば契約しても料金を払わないって裁判になったとする
すぐにテレビを捨てる
いつ捨てたかはわからない
だから契約自体テレビがないのに契約したということになり無効
市民が勝訴
NHKに損害賠償、慰謝料請求
0300名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 04:04:25.83ID:FjpsG4CH
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 04:17:55.34ID:8AS/ArLt
nhkは、まずはリストラが先でしょ。
未来なんてだんだんと無くなっていくんだから。。
0302名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 06:58:46.40ID:WPmOlwqz
>>299
それは無くなった証明が確実に出来なければ
裁判になった過去までを有耶無耶には出来ないよ
立花は自分から受信契約をして支払うことで何度か裁判を取り下げさせたが
それはNHKの要求を飲んで和解したことと何にも変わらないんだよ
0303名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:23:46.54ID:yBZCJmv+
>>302
しかし契約するときにテレビがあるか
どうやって確認するんですか
bcas登録とかはやりません
つまりNHKはテレビがなかったのに強引に契約させてる
可能性がある
家の中を撮影する証拠しかない
するとテレビがないのに契約させたということで
勝訴です
0304名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:26:46.66ID:yBZCJmv+
テレビがないという登録はどこにもありません
端末にもない
契約者IDがないからです
0305名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:35:47.74ID:Z3MGBSKw
>>303
えーっと?
テレビが無くて受信契約しておくことはこれと言って特に何の不都合もないよ?
法的にも問題はない
契約させるために脅迫や恫喝があればもちろん裁判できるし賠償も求められるだろうが
それは受信契約が不当と言うだけでは裁判が出来ないという事でもある
依って、自らの虚偽申告で受信契約を結んだとしてもその責任をNHK側には押し付けられない
0306名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:11:15.63ID:OzDc57Dj
>>301
そうだよな。
災害情報にしろ何にしろ、必要な情報は全部ネットで手に入るし、
民放の番組もTVer、AbemaTV、GYAOとかでたいがい見れるから、
もうテレビ買う理由がないもんな。

「放送」の役目が終わったんだから、「放送協会」もそろそろ店を
畳む準備を始めないと。
0307名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:41:20.48ID:Ft8UmJZg
>>305

大正解!

テレビ持ってNHK見続けつつも受信料解約&非契約で
もう20年近く正しい生活し続けている
0310名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:53:08.66ID:Ft8UmJZg
解約・非契約・不払いは、清く正しい人生の指針
0311名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:55:57.98ID:Ft8UmJZg
悪法に殉じたソクラテスや検事さんだったかは
阿呆馬鹿間抜の愚か者
悪法には立ち向かう事こそ勇者
香港の民衆に見習おう
0312名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:59:05.12ID:JrLBeBi+
ピンポーン ドンドンッ ドンッ
その後、新たにテレビを購入されたかもと思いまして、また訪問させて頂きましたぁー
0313名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:02.42ID:2+8jBm0x
契約しなければ違法というが契約すれば個人情報が反社に漏れて犯罪に巻き込まれる。だったら違法で良い。
0315名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:36:19.51ID:Ft8UmJZg
法は相対的で絶対じゃないどころか人為的恣意的作為的∞
昨今の自公の立法振り見たって分かるしょ

水道法
アイヌ法
消費税増税法
外国労働者受け入れ法、、、
0316名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 10:58:21.27ID:XWQO00Yh
>>313
一番軽い違法なw
それよか契約しないのは違法って脅して契約させる方がはるかに違法
>>1
0317名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:13:00.32ID:A27OmsY9
>>305
テレビがないのに契約するのは
お金をタダでとられていること
つまり損害賠償請求できます
勝訴です
0318名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:40:02.41ID:VqvEeKI/
>>317
残念ながらそれだと契約内容の方が優先される
契約内容が公序良俗に違反してるってセンで取り敢えず頑張れww
0319名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 14:09:36.06ID:U//ieYK6
非契約こそ真の合法だよ
0320名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 15:27:40.00ID:XWQO00Yh
>>317-318
不当利得返還請求だろ
NHK信者が契約しないでテレビをみるのは不当利得って言ってたやつ
残念だが、受信料は視聴の対価ではない、がNHKの公式見解だからタダ見は不当利得にはならない
テレビがないのに契約させて受け取った受信料は完全な不当利得になる
>>1
0321名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 16:08:07.85ID:mQEy05mJ
共同通信世論調査 (政党支持率、11月)


自民:41.8% (-2.8)
公明:4.2% (±0)
立憲: 8.7% (+0.2)
維新: 3.9% (+0.3)
共産: 3.7% (+0.1)
れ新: 2.5% (+0.4)
N国: 1.2% (+0.4)
国民: 0.9% (-0.4)
社民: 0.4% (-0.7)
0322名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 17:03:25.69ID:P7T8teZg
イギリス、ドイツを始めとする、世界の多くの国では、公共放送自ら受信料の徴収など行っていません!
0323名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 17:11:18.57ID:VqvEeKI/
>>320
だからさ
受信契約で発生する受信料は不当な利得じゃ無いんだよなぁw
必要なのに受信契約しないことの方向だけが不当利得「返還請求」に該当するだけ
違いの分からない信者w
0324名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 17:31:03.87ID:U//ieYK6
乞食はそう言うしかないのさ
名簿は請求された日にシュレッダー掛けました
って言うのと同根
0325名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 20:05:35.78ID:A27OmsY9
テレビがあるかはNHKはわからない
するとないのに契約させることもある

テレビがないと連絡するところはない
集金人はそれを登録しない

テレビがないのに契約させた場合
勝手に市民が契約したとはならない強要である
損害賠償請求できる
0326名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 20:24:46.33ID:f6B8Fhk5
その論で行けば、テレビがあることが条件で受信料が徴収できる事になるが
法運用の実際では「テレビがあることは受信契約の必要性を発生させるだけ」であって
受信料の徴収とは関連がないんだよ
逆にテレビがないことは受信契約の必要性を消滅させたりはしない
ここが重要ね?ww
0327名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 20:34:08.08ID:f6B8Fhk5
ちょっとだけ言葉が足りなかったかな?
テレビ受信設備がないことでNHKは解約に応じることがあるが、
それはNHK側が応じた場合だけであって、その根拠は法の定めるところではなく限りなく善意だけの譲歩だね
そんなものに賠償を求めたらどうなるか
…まあ実際に行動を起こしてみればいいさw
0328名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 21:06:31.40ID:U//ieYK6
そう言えば以前
テレビを捨てて解約しようとするもNHKは確認を拒否
受信料払い続ける事態に、、、
なんてYoutubeがあったね

そんなNHKに対して総務省がパブコメ募集中:
「日本放送協会のインターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請の取扱いに関する
総務省の基本的考え方についての意見募集」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000171.html

要するに、NHKがネットに来て受信料取るようになってもいいの? っての賛否募集
皆苗ちゃんに生温かいラブレターを贈ろう
0329名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 21:19:53.14ID:A27OmsY9
NHKの集金人と話をする義務はないし
話をしたかったら裁判で勝たないといけない
テレビがないというのを登録できないから悪い
テレビがないというのを登録すれば済むことだよね
できないのが悪い
知らない人とタダでお話すると思いますか
ためしに知らない人と話してみてください
大学ですら口も聞かないだろう
0330名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 21:58:38.45ID:A27OmsY9
例えばテレビがなかったら契約する義務は当然ない
しかしテレビがあるかどうかは答える義務はないわけで
つまりテレビがあるか聞きたかったら裁判をしないといけないわけ
そうでしょう隣人とも話をしない人もいるわけで
そんな人がNHKと話をしますか
0331名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:06:34.82ID:A27OmsY9
そもそもテレビがないってことを登録できないのが悪いわけで
すべてNHKのせい
集金人とは話はしたくない人もいるわけで
後はもう裁判しかないんですよ
テレビがあるかないかの裁判
あったら契約というわけだ
0332名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:11:36.08ID:A27OmsY9
もちろんテレビが無かったら業務妨害なので
日当分損害賠償請求するというわけ
NHKは市民がNHKを訴えたことに対し業務妨害で54万とってるよね
逆ができるわけだ
0333名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:45:04.86ID:8qMMIE2c
ピンポーン ドンドンッ ドンッ
テレビをお持ちでなかったですよね。あれから少し経ちましたので、
新たにテレビを購入されたかもしれないと思いまして、また訪問させて頂きましたぁー
0334名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:46:17.47ID:EnI5nvMr
イギリス、ドイツを始めとする、世界の多くの国では、公共放送自ら受信料の徴収など行っていません!
0335名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:40.88ID:xjw6Y8dG
今はテレビではなくスマホで観てますよね?で来るらしい
0336名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:12.80ID:kB6pai29
ドンドンガンガンピンポンポン
ありがとうございます
自動録画をNHKと総務省に報告する一方youtubeアップで小銭を稼がせて頂きます
また頻繁にお出でください
0338名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 03:34:51.24ID:MJu2RfR9
イギリス、ドイツを始めとする、世界の多くの国では、公共放送自ら受信料の徴収など行っていません!
0339名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:05:05.26ID:960QHpoL
NHKにテレビがあるかないかを教えることは契約につながります
そして契約には裁判が必要です
これは最高裁判決が出ています
NHKにテレビがあるかないかは教える義務はない
0340名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:09:42.54ID:960QHpoL
最高裁のNHK契約には裁判が必要とはどういうことか
これはテレビがあるといえば契約しないわけにはいかない
それでも嫌だった場合裁判による判決命令ということもあるが
テレビがあるかどうか答えるにも判決が必要ということ
0341名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:13:36.52ID:960QHpoL
NHKが市民と口を利くには裁判所の判決が必要なんですよ
答える義務は一切ありません
NHKの契約は裁判が必要という最高裁判決はそういう意味です
そうですよね
隣の住民とも数年も口を利かない人がNHKとただで話すと思いますか
0342名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:17:07.92ID:jiLW+Let
>>276
公共の福祉、公益のためには、ある種の犠牲が要るということです。
そういうことなので、訪問されることがどうしても嫌ならば、 たとえ受信設備が無くても契約するしかないのです。
逆に、訪問されることが嫌でないのらば、そして、受信設備が無いのであれば、契約しなくてもよいのです。
そしてNHKは、公共の福祉、公平負担の徹底のために、何度でも訪問するのです。
訪問すること自体は犯罪ではありません。
そういうことなので、訪問されることがどうしても嫌ならば、 たとえ受信設備が無くても契約するしかないのです。
0343名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 16:28:26.66ID:kB6pai29
>これはテレビがあるといえば契約しないわけにはいかない

360度大間違い
テレビ有ってNHKウォッチしながら解約非契約で大じょぶ(20年ベテラン談)
契約自由は宇宙の原理法則真理だからね
0344名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 16:29:43.90ID:LdZf0Aa9
N国党最初期待してたけど口だけだったな
立花自体は人間性が信用できないけどこの党の存在がなんかしてくれると思ったのに残念だ
0345名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 16:30:28.17ID:DsN5bHcL
イギリス、ドイツを始めとする、世界の多くの国では、公共放送自ら受信料の徴収など行っていません!
0346名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 16:31:09.62ID:DsN5bHcL
>>342
イギリス、ドイツを始めとする、世界の多くの国では、公共放送自ら受信料の徴収など行っていません!
0347名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 16:42:33.87ID:960QHpoL
N国の裁判は負けばかり
最高裁判決で裁判によってNHKの契約が決定するというのは
N国の裁判でない
NHKの主張では通知したら契約というふざけたもので当然否定された
0348名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 17:31:46.19ID:J+6vYjRL
ワンセグ裁判のおかげでネット同時配信には多くの人が警戒感を持った
ワンセグとかいうオワコンを犠牲にネットと言う新天地へのNHKの侵攻に防波堤を築いた
N国の裁判は負けてばっかだけどその点は評価するわ
0349名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 17:53:32.68ID:960QHpoL
たとえばパラボナアンテナをベランダに置いておいても
テレビはない
するとNHKがきて契約を迫る
しかし契約しないと裁判になるが実際にはテレビがないので勝訴する
テレビがないのに訴えたといことで業務妨害であるとの訴えを起こし
54万円搾取する
0351名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 17:57:09.40ID:960QHpoL
また壊れたテレビをみせて訴えさせるという技もある
しかし実際には映らないわけだ
パラボナもつけておくといい
もちろん勝訴
業務妨害で54万取れます
なぜ54万かというとNHKは前にNHKを訴えた市民と立花から54万取ったことがあるからです
逆もできるはずです
0352名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 18:22:38.90ID:J+6vYjRL
>>350
正当な非契約者は警戒してるわ
0353名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:29:50.03ID:kB6pai29
NHKの大問題は偏向報道
N国党はそれを全無視
終始いちゃもんいやがらせだからメジャーには成らない
何より本人自身が自分はクズだと言っている

そのくせそんな“クズ”への投票者をクズだ言ったら
言った出演者のテレビ局に押しかけて、、、
0354名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:58:08.62ID:rz2ASpYZ
>>343
テレビを設置しててNHKを見れる状態だとの情報をわざわざ出さなくても良いってこと
NHKが訪問先にて質問に答えて欲しくば、それを答えなければならない事由を持って来いと
契約は義務だが設置してるかどうかを答える義務は無い
そこでごねてりゃ契約以前の問題だから更にねばれる
0355名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:00:23.09ID:rz2ASpYZ
>>353
偏向放送はどこでもやってる
現に立花氏を扱うテレビが皆無になってる
NHKのみをぶっこわすのに偏向放送で攻めるのは間違い
0356名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:06:01.24ID:kB6pai29
NHKは偏向報道を許されない
あほか
0357名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/28(木) 21:06:06.19ID:kB6pai29
予言したように桜井市長選落ちてたね
0359名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 00:12:47.88ID:v9mzdnTb
>>353
N国はそれはやらんよ
それやるとにっくき共産党と同じ地盤の左翼になるからな
ネトウヨは既にそこからは離脱してる
0360名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 00:22:44.32ID:kWHJAU1e
>>359

共産党はNHKの偏向報道をでんでんしてるの?

二瓶議員たちは、NHKの偏向報道を問題にして
NHKを正す地方議員の会、を立ち上げたね
0361名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 00:27:26.85ID:6ERVZpzP
イギリス、ドイツを始めとする、世界の多くの国では、公共放送自ら受信料の徴収など行っていません!
0362名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 00:29:05.16ID:kWHJAU1e
>>358

非契約と未契約とどう違うの?
0363名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 00:43:40.42ID:v9mzdnTb
>>360
>共産党はNHKの偏向報道をでんでんしてるの?
安倍ちゃん贔屓とかいつも糾弾してるがww

>二瓶議員たちは、NHKの偏向報道を問題にして
N国を離反したからこそだなw


>>362
>非契約と未契約とどう違うの?
受信契約が必要なのに…
まだしていない(だけ)→未契約
自分の意思でしない→非契約
で、その比率は??
0364名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 01:12:08.40ID:DYwTwBny
>テレビが無い者は、公共の福祉のために、迷惑訪問を我慢しなければならない。

ワロタ
0365名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 01:55:46.01ID:0uTOblD8
テレビがないことを登録できないのは憲法違反である
0366名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 02:13:55.28ID:0uTOblD8
なぜならテレビがないことをNHKに登録させないと集金人が夜中に来て迷惑するからだ
だから憲法違反
0367名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 02:16:00.12ID:0uTOblD8
NHKが家に勧誘に来る権利があるなら
テレビがないとNHKに登録する権利があるはずだ
これがなければ法の下の平等ではない
0368名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 08:55:49.11ID:4XkwIGA3
解約届けで受信機0台で届出してもしばらくしたら訪問してくるからな
あいつらマジで嫌がらせのために来てるとしか思えねーわ
0369名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 08:56:50.61ID:hjccUWSy
観てない者にも受信料を負担させる放送法64条は架空請求を容認してるので憲法違反
0370名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 11:27:33.85ID:DYwTwBny
>>368
コレな

>333名無しさんといっしょ2019/11/27(水) 22:45:04.86ID:8qMMIE2c
>ピンポーン ドンドンッ ドンッ
>テレビをお持ちでなかったですよね。あれから少し経ちましたので、
>新たにテレビを購入されたかもしれないと思いまして、また訪問させて頂きましたぁー
0372名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 11:56:29.21ID:0uTOblD8
テレビがあるかないかをNHKが市民に聞く権利はないんですよww
聞きたい場合は裁判でどうぞ
0373名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 12:10:54.42ID:0uTOblD8
なぜならNHKにテレビがあるって答えたら契約になってしまうからです
だから答える義務も応対する義務もない
契約には裁判が必要という最高裁判決は、NHKと話すこともはいっているのです
0374名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 12:49:58.37ID:0uTOblD8
NHKというのはただの不動産屋、銀行となんらかわりはありません
お客と商談する権利もありません
商談するのに態度の悪いやつとしますか
NHKは商談する権利があると勘違いをしている
それが最高裁判決です
NHKとの契約は裁判によって決定する
もちろん契約には商談も入ってます
0376名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:24.94ID:HHXbJaLW
さきほどNHK委託の業者が来たけど、ドア越しで対応。
「B-CASカードはなく、テレビはPCのモニターのみとして使っている」と言えば帰ってくれた。
ドアスコープで見た限り、40前後の男性で物腰の柔らかい口調・対応でした。

@大阪市阿倍野区
0377名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 17:06:59.64ID:kWHJAU1e
>なぜならNHKにテレビがあるって答えたら契約になってしまうからです

363度おおまちごい
テレビがあるのを集金人に言っているが一向に契約されないでもうすぐ20年
0378名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 18:00:04.47ID:0uTOblD8
NHKは未契約者はなかなか訴えないよね
なぜなら負けるから
テレビを捨てたら負け
0379名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 20:53:55.41ID:L41yX+eO
>>372
>テレビがあるかないかをNHKが市民に聞く権利はないんですよww
>>373
>だから答える義務も応対する義務もない

聞く権利はあります。それに答えたくないのであれば、それでもいいでしょう。
しかし、とにかく未契約である限りは訪問がなされます。その訪問を無視するのもいいでしょう。
ただし、訪問を止めることはできません。未契約者の家に行き、呼び鈴を押したり扉を叩くなどすること自体を、
止めることはできません、たとえあなたがそれ無視するにしても。それは公平負担の徹底のためです。
公益のためなのです。
未契約である限り、訪問は続くのです、何度でも。
そういうことなので、訪問を無視するかどうかに関わらず、訪問されること自体が嫌なのであれば、
契約するしかないのです、たとえテレビが無いとしても。
訪問されるのが嫌で我慢できないという方は、契約してみてはいかがでしょうか。
そうすれば精神的に楽になることでしょう。
0381名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/29(金) 22:53:25.66ID:kWHJAU1e
NHKは公共の用を成していないですよ
非契約こそ正義です
0382名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/30(土) 00:56:15.00ID:ahER4yDU
>>379
何回でも来てくれていいよ
ご苦労なこったって思うだけ
訪問された回数=断った回数なだけ
0383名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/30(土) 01:10:23.42ID:xb8TBGy6
契約しそうでしなさそうで気が弱そうで強そうで、、、
最後は非契約集金人ションポリ、、、
0384名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/30(土) 02:13:11.46ID:PfwisEkM
>>375
「想定される業務すべてについて聖域なく点検し、費用を大幅に削減する」などと説明。

まずは集金人を廃止だな。
0385名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/11/30(土) 02:24:56.65ID:jib8f9wu
いくらインターフォンをならしてもまったく出るつもりもなく
集金人もただつかれるだけ
しまいにはばかばかしくなる
努力は報われないいい例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況