X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント440KB

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 296■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/12(土) 20:57:25.75ID:rX7//8ct
 
前スレ
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 292■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1564265145/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 293■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1565312851/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 294■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1566025224/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 295■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1568045395/

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 292■ 
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1561983907/
0105名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/15(火) 18:51:36.43ID:Ol11hvdz
>>104
故人が滞納した受信料 →相続「した」負債
故人から相続した受信契約、及びそこから発生した受信料 →相続人自身の債務
0106名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/15(火) 19:13:31.55ID:xluh3KuD
それが正しいする根拠はどこにありますかと言うと
逃げる・はぐらかす・無関係なものを根拠だと押し付ける
それが知的障害者
0107名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/15(火) 19:33:06.99ID:uZmO3lnG
>ニュースと天気予報だけやってろ

それこそテレビよりスマホのほうが100倍速くて便利じゃね?
0108名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/15(火) 20:21:57.91ID:uIeOU2tJ
なぜ生前滞納前提限定の話しで
受信契約は100%相続される話になってんの?

税務署関係ないんだったら

1、裁判で前例がある
2、NHKの希望をあたかも事実のように話している

のどっちかじゃね?

相続とはそう言うもんだで済ます?
0109名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/15(火) 20:25:17.67ID:UaMW+GQU
>>107
自分の知りたい情報がピンポイントで報じられるかも不明なのに
放送スケジュールに合わせて待つのは無駄やわな
テレビ屋は視聴者の生活時間をコントロールしたいだろうが
0113名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 03:41:34.30ID:wgkjwN/Z
携帯・スマホのワンセグ利用は控えましょう!
すぐに電池が減るばかりでなく、電池が加熱し、劣化を早めます。
0114名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 03:45:50.14ID:yVxDajjk
困ったら信用できるところに相談に行くってだけの事なのに
なんでNHK信者はこんなにも必死になってるんだ?
0117名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 04:21:38.07ID:jUHQA8pb
ラグビーワールドカップは、スポンサー企業のご支援の下成り立っておりますってか?w
0119名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 05:39:35.02ID:jUHQA8pb
「今年6月、BBCの理事会のデービッド・クレメンツ会長は、こう述べている。「BBCにとって、受信料体制は中核をなす存在だ。BBCと視聴者を直接つなぐからだ」。しかし、もしサブスクリプション方式に移行しても、「BBCはかなりいけるのではないか」。」
0120名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 05:40:40.63ID:jUHQA8pb
「メディアの消費環境が変われば、BBCも変わらざるを得ない。
イギリスには、受信料の支払い拒否を目的とするN国党のような政治勢力はまだないが、市場の変化によって、BBCがサブスクリプション方式に移行して生き残りを図る可能性は大いにあるだろう。」

だってさ。
0121名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 05:44:33.36ID:jUHQA8pb
「スカイテレビを所有するBスカイB(現「スカイUK」)ジェームズ・マードック会長兼最高経営責任者(当時)は、BBCの肥大化を強く批判した。テレビからネットまで、広範囲な領域に手を広げる「巨大なBBC」の存在は「身震いするほど恐ろしい」と述べ、BBCの縮小化を訴えた。」
0122名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 05:45:12.47ID:jUHQA8pb
「保守系新聞「デイリー・テレグラフ」のコラムニスト・作家のチャールズ・ムーアは、BBCの報道が「偏向している」として、長い間、受信料の支払いを拒否していた。」
0123名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 05:46:57.00ID:jUHQA8pb
イギリスの主要テレビは、すべて「公共放送」
BBC、ITV、チャンネル4、チャンネル5の4つの放送局はすべて「公共サービス放送」の枠に入っている。BBC以外は放送事業の主な収入源は広告で、そういう意味では商業放送・民間放送ではあるのだが、「公共放送」としての決まりを守らなければならない。
0124名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 10:12:31.99ID:QyywSbr2
受信料って国税ですか?
衣食住より大事な税金ですか?
在日や海外企業は免除されてると
聞きましたが
日本国在住者全てに支払う
義務があると集金に恫喝されました
N国の立花氏が言ってる事と
真逆なんですが
どちらを信用すればいいのでしょうか?
0126名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 11:33:14.79ID:VUZdk2zh
NHK受信料は日本国内にお住まいの全ての方が対象です
※国内法が適用されない方は自国の法律に従って下さい
0127名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 11:51:12.15ID:JCAj+NQC
テレビを設置していない者、つまり契約不要の者に、迷惑訪問をする迷惑団体:NHK。
0128名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 13:04:11.30ID:nXmDYaFf
>消えるワンセグ、ハイエンドで搭載は1機種のみ

あんなテロップも読めないようなクソ画質でテレビもないのに
受信料何十万も取られれば、そりゃそんなもんいらんとなるわ。

1つの特殊法人のエゴが1つの放送規格をつぶしたって歴史的快挙だわ。
0129名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 17:11:33.85ID:/QmHOBVk
>>128
NHKも消える
てか、NHKがある限り4K8Kは普及しない
>>1
0130名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 20:08:54.09ID:EDDCdasf
「スカイテレビを所有するBスカイB(現「スカイUK」)ジェームズ・マードック会長兼最高経営責任者(当時)は、BBCの肥大化を強く批判した。テレビからネットまで、広範囲な領域に手を広げる「巨大なBBC」の存在は「身震いするほど恐ろしい」と述べ、BBCの縮小化を訴えた。」
0132名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/16(水) 23:16:59.35ID:3GmDMUqm
比類なきバカ?w
0133名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:03.80ID:754ByuO8
そりゃ、同業者(TV会社)叩いたら、自分の所がやれなくなるからwww
0134名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 03:07:47.59ID:wu/jADiy
イギリスの主要テレビは、すべて「公共放送」
BBC、ITV、チャンネル4、チャンネル5の4つの放送局はすべて「公共サービス放送」の枠に入っている。BBC以外は放送事業の主な収入源は広告で、そういう意味では商業放送・民間放送ではあるのだが、「公共放送」としての決まりを守らなければならない。
0136名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 03:14:14.24ID:wu/jADiy
ちなみに、イギリスの受信料はBBCの事業のために使われるとは規定されて居らず、放送業界全体のために使用されることとなっている。
0138名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 03:48:37.66ID:4Ez+ObOe
>>137
「16日朝に開かれた野党合同ヒアリングでNHKの森下経営委員長代行は、去年10月23日の経営委員会の議事概要を公表し、「議事録はない」などとしたこれまでの説明を取り消し、陳謝した。」
0139名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 03:49:33.80ID:4Ez+ObOe
「スカイテレビを所有するBスカイB(現「スカイUK」)ジェームズ・マードック会長兼最高経営責任者(当時)は、BBCの肥大化を強く批判した。テレビからネットまで、広範囲な領域に手を広げる「巨大なBBC」の存在は「身震いするほど恐ろしい」と述べ、BBCの縮小化を訴えた。」
0140名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 03:55:17.23ID:4Ez+ObOe
「日本では「NHKの」受信料であることが法的に決められている一方で、イギリスでは、実は特定の放送局を対象にしたものではない。放送業全体のために徴収されて」いる。
0141名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 04:01:55.27ID:LSeRn2DJ
男性局長が女湯に侵入したけど不起訴だったんたから何の問題もないなんて言ってる信者には、倫理も一般常識も通じない
0142名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 06:17:24.17ID:EXsZlI91
何の問題もない何て言ってるやつは居ないだろ??
警察が事件として扱えば不起訴でも前歴はつくよ
起訴されて前科モノになるかどうかで世間の評価は違うけどねw
0144名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 09:42:26.56ID:hHGFa48O
>>141
不起訴=公訴時効までは、何時でも起訴できるのが不起訴。
もう、起訴しません、という意味ではない。
0145名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 09:47:09.33ID:TRcYGidn
バカがごく普通の疑問と思い込んでバカさらした典型的な妄想w 
↓ 

806 名無しさんといっしょ sage 2019/06/27(木) 19:00:54.90 ID:q2mHewTV 
訪問員が過激な行動って動画も有るみたいだけど 
あれって雇われた劇団員によるヤラセでしょ? 
営業しに行ってそれはないこと位一般の社会人なら理解してる 
でなきゃ必ずニュースになってるはずだしねw 

最初から理由までキチンと書いてるんだが?? 


あとバカがバカさらした発言として 
訪問してくるのは集金人という身元がわかる?者なので、不審者じゃない
無記名で拒否返送すると窃盗罪、横領罪だって
0146名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:44.71ID:hHGFa48O
NHKの受信料は「負担金」とする発想は、ドイツの制度を真似たものであると思われるが、ドイツも公共放送は1社ではない。
また、広告放送も規制付きではあるが、放送されている。
0147名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 10:49:12.05ID:hHGFa48O
>>146
さらに、連邦財務省諮問鑑定委員会意見は、保管原理に依拠して、公共放送の業務範囲を限定するとともに、その財源を有料対価方式に転換するよう提言している。
0149名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 11:18:51.61ID:leOAz30C
デマ杉がツイッターのハッシュタグでしきりにカピパラの使用禁止を訴えてるぞwwwwww
補選はよほど危ないんだな。
供託金没収になりそうな情勢だと踏んだに違いないw

デマ杉がカピパラをタグに使うなと言ってるが、あれは心理学の基礎の基礎みたいな
古くから効果があると実証されている理論を持ち出したようだ。
これは、言葉の意味が真逆になると言うだけ。
入れるなと言えば、皆逆にこぞって入れようとするからなwwww
それ狙いなので、言葉通りに使用しないのが正解となる。

次のようにハッシュタグ使いまくればN国は沈むw
1.参院補選、埼玉補選、さいたま補選、相手候補名、その他(カピパラ関係は一切使用厳禁)
相手陣営に有利なハッシュタグを使いまくろうぞ!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0151名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 12:36:54.83ID:hHGFa48O
NHKの受信料は「負担金」とする発想は、ドイツの制度を真似たものであると思われるが、ドイツも公共放送は1社ではない。
また、広告放送も規制付きではあるが、放送されている。
0152名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:17.25ID:hHGFa48O
>>151
>>146
さらに、連邦財務省諮問鑑定委員会意見は、補完原理に依拠して、公共放送の業務範囲を限定するとともに、その財源を有料対価方式に転換するよう提言している。
0153名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:49.82ID:hHGFa48O
「日本では「NHKの」受信料であることが法的に決められている一方で、イギリスでは、実は特定の放送局を対象にしたものではない。放送業全体のために徴収されて」いる。
0154名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 12:38:34.57ID:hHGFa48O
「メディアの消費環境が変われば、BBCも変わらざるを得ない。
イギリスには、受信料の支払い拒否を目的とするN国党のような政治勢力はまだないが、市場の変化によって、BBCがサブスクリプション方式に移行して生き残りを図る可能性は大いにあるだろう。」
0155名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 15:39:57.70ID:PKDeKcG4
スマホを契約して所有しているという情報はNHKに伝わってしまっているのでしょうか?
0156名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 19:31:46.10ID:A/JdJop3
NHK信者の病的迷言集
・災害時にネットでの情報収集は許さない
・受信設備の有無や携帯の機種をNHKや集金人に申告する義務がある
・集金人の訪問は債務の催促でしかない
・集金人を防犯カメラで撮影するのは盗撮だ
・住民税を収めてないやつが警察を利用するのは許さない
・男性局長が女湯に不法侵入したけど警察にバレなきゃ問題ない
・受信契約関連で法律事務所にいったら「過払い金やB型肝炎の賠償請求ですか?」と言われて追い返される
・受信料関連で相談に行った人に対しては法律事務所の受付の人が「まいどありですぅ!」と対応する
0157名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 22:32:25.40ID:3u4l5JXb
>>155
例えばドコモからNHKへ?
それはないでしょう
ワンセグ無しスマホを持つべし
0159名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/17(木) 23:25:26.84ID:GFOEkGVp
>>156
不払い滞納鮮人居留守盗撮落下傘土方ノイジーマイノリティの病的ミスリード集w

・災害時にネットでの情報収集は許さない
→許さないんだろ?などと言っているのが立花信者w
・受信設備の有無や携帯の機種をNHKや集金人に申告する義務がある
→申告し契約することが法律に定められています
・集金人の訪問は債務の催促でしかない
→自己申告猶予期間を経過していると考えられます
・集金人を防犯カメラで撮影するのは盗撮だ
→被写体の許可を得れば可能、それでもネットへのアップは肖像権侵害
・住民税を収めてないやつが警察を利用するのは許さない
→住民票は必ず取得することが法定で、住民税脱税は犯罪です
・男性局長が女湯に不法侵入したけど警察にバレなきゃ問題ない
→発覚したと言うことはバレているということだが??
・受信契約関連で法律事務所にいったら「過払い金やB型肝炎の賠償請求ですか?」と言われて追い返される
→不審者への的確な対応ですww
・受信料関連で相談に行った人に対しては法律事務所の受付の人が「まいどありですぅ!」と対応する
→wwwwwww
0160名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 00:33:16.63ID:FZuRMO7m
>>159
自己紹介と意味不明の自己正当化論点そらし妄想 乙w
0161名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 00:37:25.99ID:31KwSDOr
NHKの受信料は「負担金」とする発想は、ドイツの制度を真似たものであると思われるが、ドイツも公共放送は1社ではない。
また、広告放送も規制付きではあるが、放送されている。
0162名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 00:37:50.94ID:31KwSDOr
>>161
さらに、連邦財務省諮問鑑定委員会意見は、補完原理に依拠して、公共放送の業務範囲を限定するとともに、その財源を有料対価方式に転換するよう提言している。
0163名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 00:38:06.53ID:31KwSDOr
「日本では「NHKの」受信料であることが法的に決められている一方で、イギリスでは、実は特定の放送局を対象にしたものではない。放送業全体のために徴収されて」いる。
0164名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 00:38:22.25ID:31KwSDOr
「メディアの消費環境が変われば、BBCも変わらざるを得ない。
イギリスには、受信料の支払い拒否を目的とするN国党のような政治勢力はまだないが、市場の変化によって、BBCがサブスクリプション方式に移行して生き残りを図る可能性は大いにあるだろう。」
0165名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 00:39:13.19ID:31KwSDOr
イギリスの主要テレビは、すべて「公共放送」

「BBC、ITV、チャンネル4、チャンネル5の4つの放送局はすべて「公共サービス放送」の枠に入っている。BBC以外は放送事業の主な収入源は広告で、そういう意味では商業放送・民間放送ではあるのだが、「公共放送」としての決まりを守らなければならない。」
0166名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 02:17:17.24ID:jAp2g69X
言われれば公共放送が一つなのは問題だな
ゼロにするか、複数にして競争しないとよくならないわな
分野別に分割するか、郵政みたいに水平分割するか
0168155
垢版 |
2019/10/18(金) 03:31:12.55ID:oIlHyf9z
>>157
ありがとうございます。参考になります。
0169名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 03:53:30.89ID:IjyEp/cD
「お前が決めることじゃない」ってのまで勝手に決めつけて押し付けてくるけど
NHK信者って障害ですか?
0170名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 07:40:14.51ID:kSrFK3xY
だよな
新たな解釈を自分勝手な決めつけで押し付けてくる
立花信者はこの世から消えて欲しい
0171名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 09:18:45.94ID:5XE6MRI8
「だよな」と言うってことは
NHK信者は頭がおかしいというのには同意ということなんですね
0172名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 09:33:28.93ID:z+qF9Ozq
違うなw
立花信者だけがどうやっても頭がおかしいというのに
同意ということなんですよ
0173名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 09:41:58.83ID:5XE6MRI8
私、立花さんにも立花さんの賛同者にも一切触れてないんですけど
何で急に「立花信者」なんてものが出てきたんですか?
順を追って説明してください
0174名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 10:14:43.07ID:qP0hfd72
バカがごく普通の疑問と思い込んでバカさらした典型的な妄想w 
↓ 

806 名無しさんといっしょ sage 2019/06/27(木) 19:00:54.90 ID:q2mHewTV 
訪問員が過激な行動って動画も有るみたいだけど 
あれって雇われた劇団員によるヤラセでしょ? 
営業しに行ってそれはないこと位一般の社会人なら理解してる 
でなきゃ必ずニュースになってるはずだしねw 

最初から理由までキチンと書いてるんだが?? 


あとバカがバカさらした発言として 
訪問してくるのは集金人という身元がわかる?者なので、不審者じゃない
無記名で拒否返送すると窃盗罪、横領罪だって
0175名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 15:07:25.66ID:kJdn4tdy
「NHKが好き」は健常者
「NHKを崇拝し支離滅裂な俺様ルールを押し付けてくる」奴は知的障害者
0176名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 15:42:32.31ID:CWx3h7gu
>>175
「NHKが好き」は情弱者
0179名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 17:12:13.87ID:LO2mQyD8
テレビ買って後悔する事なんて貞子がテレビから出てくる事とNHK集金人の嫌がらせ訪問くらいだ
0181名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 19:38:32.77ID:hgow1q1S
>>180
反論の部分でNHKだけに拘った部分はないと思いますけど
唐突にNHK信者というキャラを出してきたのは何故です?
ていうかNHK信者とはいったいw
0182名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 19:54:36.15ID:u1vd9Z5N
>>181
苦し紛れの質問返し乙ww

再掲犬HK教

尊師:ポチ(通名:モミモミ→歴代会長「任期あり持ち回り制」)
経典:受信規約
信仰:テレビ
お題目:法だ裁判だブラックだ、ごちゃごちゃ言わずに払え
説法:タラレバダロウ
信者の入信動機:【的外れな不公平自慢】、被害妄想狂の自己愛者
筆頭信者:ペチ→元オーディオマニア君(離婚BBA)に代替ww

犬信者の人格は主に4つ
A.ペチ: 恫喝と脅迫オナニーで悦に浸りに来るキチガイ、常駐
B.元オーディオマニア君(離婚BBA): 意味不明の妄想で主に印象誘導、不安感煽り担当のキチガイ、以前のポジティブリスト君に酷似してる
C.テレビ連呼厨二君: 幼さを表現して犯罪もんのセリフをひたすら言い続けるキチガイ
D.意味不明の丁寧語調君: 丁寧語調であらわれるが思考回路は信者思考のキチガイ

A,B,Cは大体セットまたは入れ替わりでわいてくる。Dはめったに来ないがしつこいw
共通してるのは思い込みのみで発言するため【絶対】反論質問にまともに答えない(答えられない)
一言で一蹴されることを延々と妄想し続ける思い込みの激しいゾンビなので堂々巡り
0183名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 20:13:46.02ID:ahFh5VhK
法律の正しい解釈を教えて上げると
何故かNHKの味方をしてると言われるみたいだからねw
まあココでは致し方なしかね?
0184名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 20:29:28.41ID:Tb8tYr0S
思い込みの激しい証明できない正しい解釈とやらを押し付けている時点で
非常識な精神障碍者だと自覚・・・できていればそんなレスせんわなw

障碍者たるゆえんだが、いい見世物だw
0185名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 20:32:18.49ID:ahFh5VhK
自分達の法律解釈は絶対だ!
という割には判例ひとつ、賛同する弁護士一人並べられないみたいだけどねw
まあ、これは誰でも致し方なしだね
0186名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 20:38:47.27ID:NNNWV/h+
>>185
【訳】
俺様ルールに反論するなら証拠だせw
0188名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 21:21:53.08ID:IjyEp/cD
・疑問と否定の違いも理解できない
・自分の解釈に賛同しない人が全て同一のもの、もしくは徒党を組んでるようにしか見えない
・分けて考えるべきものを混ぜてしまう
キチガイ信奉者


https://biz-journal.jp/2019/10/post_124101_entry.html
そして自分にとって都合の悪いものを隠そうとするのは一緒
分け隔てなくお届けするのが使命のはずの放送局が
自分にとって都合が悪いので使命を放棄
受信料制度ってなんのためにあるんですか?
0189名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 21:30:18.68ID:Z1k4zCdy
立花信者達の特徴

・反論と単なる拒絶の違いが理解できない
・このスレでの多数派だけが頼みの綱、それさえ多数派工作の産物w
・置かれた立場を理解できないので、自分達がやられて困ることは相手も困る筈だと刷り込まれている
・ほとぼりが冷めたと自分勝手に思うと同じ事だけを繰り返してまた同じ目に遭うww
0190名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 21:37:03.18ID:IjyEp/cD
憶測からの押し付けが本当に好きだな
キチガイ信奉者は

違うというなら客観的な根拠をだして説明すれば良いだけ
勝手な妄想だからむりだろうが
0192名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 22:44:18.41ID:ZG8uNYTt
>>179
やっぱ集金人が貞子で画面から出てくるぐらいじゃなきゃいかんよね
0193名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 22:47:40.09ID:ka51ITuA
>>190
オマエらが客観的の意味を理解してないので到底無理なな話だろうなw
求めているのはいつだって自分達の要求したものだけだろうに?
それは客観的な判断じゃなくて主観そのものなんだよww
言葉は覚えるが意味までは理解できない立花信者の限界だよ
0194名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 22:54:57.43ID:Tb8tYr0S
>>193
なぁ
自己紹介しかできないのならば無理してオナニーする意味があるのか?

ああオナニーとはそういうものかw
0195名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 23:19:54.59ID:Kb/EyxnJ
口調だけあらげて相手が呆れるまで続けるw
全く進歩も何もないなww
少しは学べよ
0196名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/18(金) 23:48:03.53ID:Tb8tYr0S
>>195
自己紹介しているのかそれともテレパス限定で更新しているのか知らんが
日本語で頼む
0198名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/19(土) 02:30:13.47ID:I8ObPeQw
「法や条例で明文化されたもの」あるいは「司法機関がそう判断したと確認できるもの」
を知的障害者ID:ka51ITuAは絶対に出さないし、強く求めると逃げてその後一切触れなくなる
ということは知的障害者ID:ka51ITuAの中ではこれらは客観性がないものとして扱われているのだろう
かと思えば、一弁護士の見解はドヤ顔で貼ったりする
知的障害者ID:ka51ITuAのなかでは
客観性がある=自分にとって都合のいい見解や解釈
客観性がない=自分にとって都合の悪い見解や解釈、あるいは事実
ということであり
一般的な定義の
「知覚または感情または想像に起因する個人的主観から独立して真であることを指す。」
「だれもがそうだと納得できる、そのものの性質」
とは別物ということなのだろう
0199名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/19(土) 02:48:15.72ID:PXRX1TjL
「この住所での契約」って集金人はよく言うけど
この住所で契約した(したかどうか契約書見せてくれないから定かじゃないけど)生前滞納なしの契約者がなくなって
名義変更と支払いを拒否している状態で引っ越ししたらどうなるんだ?
0200名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/19(土) 04:26:23.96ID:NhlytHgA
ネットで十分、TVerで十分、
解約解約

でも解約すると、集金人が来るんだよな。受信機無いのに。

迷惑なクソ制度だよな、ホント。
0201名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/19(土) 05:54:44.35ID:L/Vv+uiU
>>198
受信契約に関することなら、相続だろうと何だろうと放送法に書いてなきゃ無効とか言い出しそうなヤツだねw
若しくは他の法律にも「NHK受信契約は〜」って書いてなきゃ無効!みたいな奇妙な考え方ww
立花信者ってのはこれだから法律ってのを理解してないバカだと言われてるんだよ
0202名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/19(土) 08:22:10.17ID:CC3Jgs2D
NHKの受信料は「負担金」とする発想は、ドイツの制度を真似たものであると思われるが、ドイツも公共放送は1社ではない。
また、広告放送も規制付きではあるが、放送されている。
0203名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/19(土) 08:22:49.22ID:CC3Jgs2D
>>202
さらに、連邦財務省諮問鑑定委員会意見は、補完原理に依拠して、公共放送の業務範囲を限定するとともに、その財源を有料対価方式に転換するよう提言している。
0204名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/19(土) 08:23:22.07ID:CC3Jgs2D
「日本では「NHKの」受信料であることが法的に決められている一方で、イギリスでは、実は特定の放送局を対象にしたものではない。放送業全体のために徴収されて」いる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況