>>581
https://www.office-satou.jp/gyoumu/shogyo/kabu/zoushi.html

ここの司法書士事務所でも、増資登記は最短で2日と営業してるだろ?
これは、司法書士が必要な書類を代書する場合に1日取ってるってだけ。
その辺も特急みたいに急がせれば1日でやれると書いてるだろうがwwwwww
つまり、前日位にもう必要な情報類や依頼側で準備しなきゃならない書類や印鑑だけ
渡しておけば、翌日に朝一で昼頃まで書類作成してからその足で法務局に持ち込んで
その日に登記完了って寸法だな。

だいたい、法務局で何日も足止め食らうような申請は限られてるんだよ。
会社設立関係では、新規設立登記時のみ商号検査が必要だから、その待ち行列に組
み込まれるから件数が多い分時間も何日も掛かる訳な。
因に、俺は法務局の登記官らの職員に顔が売れているからな。
俺が設立登記をすると基本最短コースで3、4日程度でやってくれるんだw
普通の人は受付順に順番待つから基本1週間程度はかかる。
登記完了を知る為には、処理できたかなと思われる時期に架電して確認するといい。

ついでに書いておくと、新規設立完了後に法務局に行った際には、会社の実印登録を
して、登記簿を1通と実印証明を1通は最低でも取っておく必要がある。
その足で今後は銀行やら役所に向かい、銀行口座開設だの法人住民税の手続き等をしたりする。
勿論、税務署にも寄って設立時の手続きと青色申告と消費税課税事業者の届け等もしておく。
その他、許認可系がある場合も必要な行政機関に行って手続きをする。
これらの手続き時には定款の写しの提出が基本必要な場合が多いので、予め定款の写しを何部か
作成して持参しておく事が必要。