>>593
>>702

オトナンサー から

救急搬送4000人超 5月に「熱中症」が多いのはなぜ? 有効な対策は?
2020.05.12
著者 :オトナンサー編集部
アドバイザー :市原由美江(いちはら・ゆみえ)
https://otonanswer.jp/post/65123/

〜「熱中症」といえば、夏に注意すべきものというイメージですが、5月も救急搬送される人が1カ月で4000人を超えており(2019年)、早くから注意しないといけないようです。
しかし、5月は既に夏日(最高気温30度以上)を記録した地域があるものの、7月や8月ほどの暑さではないのが実際のところ。
なぜ、5月にも熱中症が多発するのでしょうか。内科医の市原由美江さんに聞きました。〜