>>411

コロナ禍を襲った熊本豪雨:“もっこす”ボランティアたちの挑戦−「オンライン」で被災者支援
2020.08.04 天野 久樹
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00902/#top
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-topics/240113/240113.jpg

〜熊本県南部を中心に甚大な被害をもたらした「令和2年7月豪雨」は、4日で発生から1カ月。
新型コロナウイルスの感染予防を講じながら復興や避難生活を迫られる災害としては国内初だ。
県外からボランティアを受け入れず、県内在住者だけで復旧に励んでいる。
そこで人手不足を少しでもカバーしようと、「くまもと災害ボランティア団体ネットワーク(KVOAD)」が活用しているのが「オンライン会議」。
県内外のボランティア団体、産官学、そして報道機関を結ぶ、ウィズコロナ時代の新たな災害支援方式だ。〜