X



衛星・ラジオ局数削減案について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2020/08/04(火) 11:25:54.49ID:3x5iW9WD
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200803-OYT1T50057/

NHKが抜本的な改革を目指して策定した次期経営計画案(2021〜23年度)の内容が分かった。
衛星放送とAMラジオ放送のチャンネル数を減らすなど、民間から批判の強い巨大な事業規模を抑制する。
4日に公表する予定だ。また、この計画案とは別に、衛星放送と地上放送の2本立てとなっている
現行の受信料を一本化し、より割安料金となる「総合受信料」の導入に向けて検討を始める。

計画案に対して色々思うところを書いてください
0349名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/13(日) 12:13:49.41ID:UCGCK+ua
音声だけでも楽しめるワンセグ番組をやってラジオは廃止でいいんじゃないかな
0350名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/13(日) 12:17:27.33ID:TYEJp4Mg
トークと音楽を混ぜて作る番組は廃止にしてほしいわ
どっちかだけ聴きたい人にすごく失礼だよあれは
0352名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/13(日) 20:20:29.42ID:L3dA/PRU
ラジオはオワコンだからこそNHKが頑張らないといけないと思うよ
民放含めて今後数年くらいは今のままでいけるだろうけどたとえば30年後にラジオどうなってると思う?
0353名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/13(日) 21:54:56.39ID:UrYeootj
終わってるのはラジオであって音声メディアではないので
新聞がニュースサイトに変貌していくようにラジオも細切れにされて生き残っていくでしょう
0356名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/13(日) 22:58:25.51ID:YJ6OkiPu
伝統芸能とかの人気がなくて金にならないやつをNHKが保護するという図式を明確にしてほしい
民放がやりたがるようなエンタメからは手を引いて辛気臭かった昔のNHKに戻ってほしい
チャンネル減らすくらいなら落語や講談買ってきて流してくれ
金がないなら芸能人使うのやめろ
0357名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/13(日) 23:23:40.53ID:XeRLUdlj
不人気で稼げないものをNHKが守る義理はない
伝統だの文化だのの価値と言うなら博物館入りして守ってもらえ
0359名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 06:18:58.59ID:1vOcAxtO
問題はチャンネル数じゃなくて民放と張り合って電通使って吉本使ってやっていく必要があるのかどうか考えてほしいんよ
受信料使って民業圧迫してるだけなんだからさ
0362名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 11:08:06.40ID:o997xPX/
ラジオに関しては減らしたら二度と増えないんだからよく考えろよと言いたい
テレビの方は技術革新で32KだとかVRだとかあるかもしれんが
0364名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 12:46:59.97ID:LzFVYaU7
落語や講談を続けてもらいたい
NHKがやらなくなったらYouTubeの違法アップロード以外に聴き始める入り口がなくなる
0366名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 17:29:58.15ID:Hc+ebkw9
韓国系に支配されているBSは4Kだけにしてもらっても良い
0368名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 17:49:51.40ID:FmzmaaZn
テレビは地上波総合をやめてBSの内容を地上波でやってほしいくらいだ
芸能人出す番組全廃しろ
0371名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 19:30:32.71ID:VeRlX3tL
歴史探偵の記事見るとタレント中心番組は
受け付けない視聴者が多いというのが未だ分かってないようだ
BSも最近イマイチになってるし(スポーツ中継ばかりとか)
0372名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 00:05:37.20ID:kWYkw4KU
個人的にはラジオだけでいいからテレビは好きなだけ削減していいよって感じなんだがな
0374名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 12:49:40.03ID:OrKwUeW2
挑発じゃなくガチで聞きたいんだが
テレビよりラジオがいいって言ってる人はネタじゃないんだよね?
普段何を聞いてるの?
0376名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 16:33:21.32ID:0zCxxrkl
>>374
ニュース 時事解説 書籍関連 学者や作家のインタビュー 朗読 ラジオドラマ
あとラジオドキュメンタリーが好きなんだが最近はほぼ消えた
0377名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 20:40:02.59ID:4IVkQcUj
「ワイドFM(FM補完放送)対応端末普及を目指す連絡会」幹事局が15日、リモートで記者会見を行い、日本全国の民放AMラジオ47局のうち、44局が2028年秋までにFM局となることを目指すと発表した。
0379名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 21:15:59.32ID:ThFQGn1B
>>374
ちょっと本筋じゃないかもしれないが
ラジオは何かしながら聞ける
時間を節約できる
ラジオで済むことをテレビにはしたくない
ニュースはラジオメインで映像見たいものだけテレビ(というかネット)
0380名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 21:22:43.67ID:4xH/xDrD
ラジオってトークと音楽で大半できてるのにここにいる奴らはそれを全然好んでないんだな
0389名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 18:54:45.05ID:7BstB1fq
深夜便はせっかく静かな雰囲気で進行してるのに
いきなりラジオ番組の宣伝が入るのがうるさい
選曲も深夜向けでないのが増えてきた
またアンカーごとのコーナーをやってほしい
0391名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/21(月) 14:56:07.09ID:RSinPtcP
深夜便は作家とか研究者のインタビューの時は聴いてる
あと童話朗読なんかも面白い時がある
0392名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/25(金) 19:45:19.46ID:QZyiPLo1
ニュース 時事解説 本 旅行 朗読 文化人のインタビュー
ラジオなんてこんなもんでいいんだよ
第一だけ残して終われ
0399名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/26(土) 16:27:53.41ID:0wh2KJX3
AMは送信設備の維持費が大変なんだってさ
だからFMに切り換えていく流れ
0402名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/27(日) 17:54:54.97ID:MjiCzR9n
テレビは総合テレビとEテレだけで十分だと思う
ラジオは現状の第1、第2、FM維持で良い
BSは受信料の無駄遣いだ、要らん
0406名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/28(月) 04:37:06.94ID:OFy9jn34
極端なことは言わないけど楽しそうな番組はNHKには相応しくないとは思う
日本にはたくさんの不幸な人がいることを思ってつまらなさそうに放送してほしい
0407名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/28(月) 11:01:41.03ID:o+RtygN+
平日午前の子供の教育電話相談と
午後の暮らしの電話相談を再開してくれ
0408名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/28(月) 17:35:48.72ID:2Vqw01Lp
もうすぐNHK7月号見たが芸人タレント盛りだくさんの番組ばかり

昨日の立花隆追悼の1995年のNスぺは静かに進行していてよかった
NHKはかつてあんな番組ばかりだったのに
0410名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/28(月) 17:52:58.74ID:mMtx5CY/
つか緊急地震速報って要るか?地震が来たらすぐ机やテーブルの下に隠れば良いだけで
逆にあれは防災の役目ゼロだし不安を煽ってるだけだと思う
0411名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/29(火) 12:17:21.97ID:VppVTlBZ
いずれワイドFMが付いていないラジオは使用禁止になるのだから…カーラジオも車検時に強制取り替えになるはず。
0412名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/30(水) 20:04:59.34ID:hma0kOAl
使用禁止にはならんでしょ
どうせ95MHzまでで収まらずに拡大するから今準備しても無駄
0413411
垢版 |
2021/06/30(水) 22:21:28.36ID:oAJT9x0+
大体が108Mhzまでカバーしてあるはず…。
0414名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/03(土) 07:51:14.75ID:Wi4+VncI
NHKはAMラジオを続けるらしい
うちの田舎の田んぼだとAMしか入らないからNHK一人勝ちだなあ
0423名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/06(火) 19:28:30.39ID:NmiLQzxK
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/focus/f20210201_2.html
上記の総務省の懇談会資料によると、
NHKラジオについては、1波削減して、NHK-AMとNHK-FMの2波とし、将来的には更に削減して、NHK-FMの1波に一本化する方向付けがされている。
0426名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/17(土) 09:22:42.63ID:o7aIwOCs
NHKが金儲けに走るのは大問題だが
採算度外視していろんな番組作る局がないと文化の後退だよ
0428名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/17(土) 15:00:01.43ID:rbGPqwV7
>>426
採算度外視しないと衰退する文化なら民族ごと滅んでいいよ
中華民族と交代しよう
0432名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/27(火) 08:35:02.07ID:Rxtyns5y
BS2Kが統合されたら五輪やらW杯の扱いはどうなるんかねえ
ただでさえBSプレミアム以外は五輪に占拠されてて糞ウザいのに
統合でこういう時に通常番組放送するチャンネルが消滅したらかなわん
0436名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/30(金) 02:02:10.11ID:T00b/5rR
J-WAVEや系列局が単独で4割近く取るのにNHK3つ合わせて1割行かないでしょ
0439名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/30(金) 15:28:03.94ID:Bsy5mUND
ラジオまで数字追いかけ始めたら総合テレビみたいに芸能人使いまくりのうっすい番組ばっかになるだろ
0441名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/09(月) 16:16:54.80ID:jHuxhshs
今回のオリンピック
総合、Eテレ、BS1、R1とやって
普通の放送はBSPとR2、FMだけ
削減されたら困る
0442名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/22(日) 09:02:06.58ID:WIT3+zkH
ラジオ第2は早急に廃止でいいだろ
語学番組は全廃して民業圧迫をやめるべきだな
0443名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/22(日) 09:13:53.56ID:fFW01ngW
そもそも総合とR1をお堅い番組で固めるべき
NHKにとって娯楽はオマケということをもっと明確にしていってほしい
0444名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/22(日) 09:53:04.17ID:zyC98awl
カルチャーラジオ 芸術その魅力で今やってる能楽鑑賞入門というのが面白い
小難しい話ではあるんだが分かりやすい
大学の授業の楽しかったやつを思い出す
ああいうのやってくれるならR2応援するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況