X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント357KB
■NHK受信料・受信契約総合スレッド 312■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/13(土) 11:05:38.13ID:V6mr/oYx
前スレ
■NHK受信料・受信契約総合スレッド 311■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1609576511/

過去ログ
NHK受信料・受信契約総合スレッド 310
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1604490047/
NHK受信料・受信契約総合スレッド 309
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1600148219/
NHK受信料・受信契約総合スレッド 308
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1598006698/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 307■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1595867327/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 306■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1593751967/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 305■
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1589498266/

NHK撃退シール画像の投稿はお控え下さい。
荒らし行為を禁止します。
0101名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 08:02:53.45ID:9GEJ9fRG
>>100
オカルトならそれで盛り上がるけどね、今頭の中でNHKの電波がw

「日本放送協会の放送を受信することのできる受信設備」
既得権益、接待、お金などの雑念を抜きに解釈すれば、
9割以上の人がちゃんと映るのを受信することができると思うでしょう。
少なくとも当時TVを開発していた人々は画像がちゃんと映るのに情熱を注いだわけで。
0102名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 08:24:51.33ID:8rxkBEfr
2審の判事らも相当接待受けていたんだろね
直接間接に
0105名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 11:51:45.98ID:lv1U1022
久しぶりにポストに手紙が入ってた。
勿論毎回無開封ごみ箱ダンクシュート。
0106名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 12:23:25.13ID:yW0WPVdI
>>96
>「正当な理由がなく規定の期限までに受信契約の申し込みをしなかった場合」
>について、NHKは受信料および割増金を徴収できる
これだと、受信契約をいついつまでに申し込めというお手紙と、受信契約をしないなら
正当な理由(当然その客観的な書類など)を述べよとなるんじゃないの?
無視すれば、受信料の請求書と支払わなければ割増金の請求があるのでは?
正当な理由にテレビが無いからだけでは却下だと思うけどね。
ご不満があれば裁判で、当然○○されている裁判では新たな法律を司法が作ってNHKの連勝。
0108名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 13:51:07.40ID:4uJIhUlF
なんか電波送ってるから、インターネット上に番組送信用のサーバー置いてるからってだけで契約させたいのかな?
0109名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 14:35:22.24ID:XFFF4eJ5
ヤクザがいきなり
『自宅の前の道路はワシのとこの会社が作ったんや!今度からは通行料払えや!』
って言ってるようなもんだよ

NHKは民間企業

これを忘れちゃいけない
0110名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 15:23:13.38ID:AgV0FxT8
無駄な封筒はアパートのみなさんスルーしてますからok
NHKの半グレも気がすむまでお金もらってばらまいてok

win-win
0111名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 15:55:25.03ID:0LLyUi/D
受信機なくても訪問してくるから、nhkは無くなってほしいわ。
0112名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 16:19:02.81ID:8rxkBEfr
NHK無い方がよりよく生きられる
経済的にも情報的にもその他でも
0113名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 17:47:39.64ID:4+swEwpO
NHKに限らず政権に忖度するメディアは大本営発表だし文春の真逆だし要らない。
0114名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 18:36:18.13ID:8rxkBEfr
本来なら
NHKの報道に依ればでんでんと国会で質疑されるべきなんだけどね
NHKが国会で話題になる時は不当な受信料と偏向報道w
0115名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 18:38:27.78ID:5zYBOuHh
契約をしていないのにお金を請求・・・どこかのニュースで見たな。
そうだ、詐欺のニュースだった。
詐欺国家、日本。
0116名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 18:43:43.05ID:8rxkBEfr
そのNHKを管轄する長の武田悪太総務でーじん
国民から疑惑を招くような接待を受けていたと文春砲ドッカ〜ンッ!
https://bunshun.jp/articles/-/44106

次は
NHKの接待を文春してね
0117名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 19:17:58.46ID:Q34/vFWh
>>106
一般的な行政手続きには2週間、長く設定されたもので3ヶ月程度という
暗黙の了解はあるよ
無論指定期日があるなら正式にはそれになるし、厳密に期限と呼べるようなものとして制定されてるものばかりじゃないけどね
0118名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 19:22:44.48ID:/idF+WNW
NHKも総務省も司法機関も
受信設備の設置者でない人に対して
「受信契約をしろ」と命令する権利も権限もない
0119名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 19:43:52.17ID:5zYBOuHh
文春さーん
NHKによる裁判官への接待、金、便宜などの流れもよろしくお願いします。
0120名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 19:45:57.71ID:4+swEwpO
>>115
そうだ、NHKは振り込め詐欺ならぬ

振り込め放送局だ(`へ´ σ)σマチガイナイ   
0121名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 21:35:27.07ID:ksrHVRU5
ヤクザがいきなり
『自宅の前の道路はワシのとこの会社が作ったんや!今度からは通行料払えや!』
って言ってるようなもんだよ

NHKは民間企業

これを忘れちゃいけない
0122名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/17(水) 22:05:01.73ID:8rxkBEfr
NHK勝訴に導いた高裁の広谷裁判長さん
NHK関係者と麻雀なんかしてないでしょうね
0123名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/18(木) 01:20:42.71ID:Misg56WL
夏になったら高校野球の生中継で日中に総合と教育を切り替えながら放送してる。
NHKの放送の半分は無用な放送である事を自ら証明してる。
0124名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/18(木) 07:01:39.05ID:cXlnNDdO
山田宏スゲーな
NHKからは伝わってこないが
既に2年前にこんな事を国会で糺している
https://www.youtube.com/watch?v=VKb-jxHmSIk

こんな国のトップを国賓招待に躍起になっている2Fって
和歌山の恥どころか日本の恥人類の恥だな 
その2年後その国の外相にシェイシェイなんて言った茂木は恥の上塗り!
0125名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/18(木) 12:13:41.44ID:iXv87LoH
ここで出ているようなNHKの問題点はスクランブル化で解決できるのに、
有識者会議とやらは受信料をどうするかしか討議していない。
もっと時代に即した人間にメンバーを組み直して、まだNHKを維持する
必要があるかから討議したほうがいい。
0126名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/18(木) 13:37:28.69ID:dJn5rXEA
東京五輪とNHKの存在ってダブるんだよなぁ

そのココロは?

潰したらヒーローになれる。
0127名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/18(木) 14:51:31.41ID:Tewopxuw
国民にとって、維持する必要がないことは、分かりきってる。

有識者会議は、維持する必要なないものを、どう屁理屈こねて維持するか話し合うところ。
0128名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/18(木) 15:22:46.76ID:cXlnNDdO
>>125
貴方パカ?
政権よいしょNHKを政権が潰すわけないしょ
0129名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/18(木) 18:42:08.15ID:cXlnNDdO
国民から疑念を持たれるような接待は断じてない
なんて言ってた我らが武田総務大臣だがアエラによると?
https://dot.asahi.com/wa/2021031800016.html?page=1

桜で118回、森友で139回堂々と嘘を言った安倍と
嘘の付き方も堂に行っているw
0130名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/18(木) 19:49:38.79ID:dJn5rXEA
国民のゴートーのガースーが衆院選の顔じゃ現職大臣の武田も落選するかも
0131名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 00:30:20.42ID:a26eqe/s
受信料払うくらいならお札は自分で焼却して小銭はコンビニで募金するわ
0132名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 01:11:53.21ID:4hEExgH3
受信料制度は性善説なのでダメダメ
払ってない香具師だけ得する制度

受信料制度は廃止で
ラジオとEテレビは、消費税で
総合テレビは民営化(連続ドラマ・大河ドラマ、CMあり)
BSは有料スクランブル(連続ドラマ・大河ドラマ、CMなし)
0133名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 01:36:37.86ID:v8CqUEm7
NHKを見ていて受信契約をしていない人に対し厳しく受信契約を迫るのは何の問題も無い。

ところがイラネッチケーのように合法にNHKが見られないのに、
法律の常識的な解釈の枠をはるかに超え受信契約を迫るのは法治国家としては問題ありすぎ。

コンテンツがひどすぎてスクランブル化に耐えられないのなら、
NHKを見られない人は受信契約をしなくてよいという法律通りの判断をすれば何の問題もない。
0134名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 05:34:41.46ID:zmitmcns
そこの説明の根拠は極めて単純で、
キミらが「俺様には法律の条文はこう読める!」ってのと
現実の法解釈・運用は違うんだよって事だけになる
これは法律そのもの、又は解釈・運用がおかしいと主張して最高裁ででも勝ち続けなければ変わらない部分になる
施行の部分にも本質的な大きな影響があるので、ことは立法府だけではなく行政も巻き込んだ
国相手の壮大な一大訴訟になるだろうね
受信料がどうしたとかの些末な民事には収まらない案件だよ
0135名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 05:59:21.47ID:mom2iAsW
教えて下さい。

NHKの営業が言った、「東海 冬のソナー」。
海警法施行で、人民解放軍か海警局を題材にしたドラマを放送したのですか。

Google 検索では、何もヒット無し。
Yahooでも結果は同じ、百度とYahooでも何も無し。
中台の串(漏れ串しか無く)入れても、結果に変化無しです。
架空の実績で、公共放送を語る詐欺師が契約手続きを語るのかな。
0136名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 06:53:49.24ID:cZQj4roP
>>128
なので
媚中ギーンを落とすキャンペ〜ンをしている水島社長らのように
眉NHKギ〜ンを次回選挙で落とさないとね
0137名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 07:12:27.55ID:cZQj4roP
取り敢えず
愚安提唱者の武田総務大臣を次回は落とさなきゃね
今回の筆舌に尽くし難い欺瞞答弁連発もあるし
福岡の人よろしゅうお願いいたします
0138名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 09:54:22.87ID:a26eqe/s
武田がガースー爆発
0139名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 10:11:29.14ID:nKy+FMMG
>>133 >>1
「厳しく受信契約を迫る」のは大問題だよ。
受信契約は公的義務でなく ただの民事 つまり商取引。
(ここ NHKは騙して N党は誤解している)
契約しない相手にはサービスを提供しなければいいだけ。
つまりスクランブラ。
0140名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 10:16:52.15ID:5vVkGN5F
詐欺国家のNHKの暗躍でどうも強制受信契約の流れが加速されそうなので最終的に受信設備の破棄を考えている。
このような人たちが10%超えればさすがに民放、家電メーカが黙っていないと思う。
でも何だかんだ言っても受信設備の破棄まで行く人は少ないと思う。

で、受信設備の破棄をした時に問題となるのは民放が見れなくなること。
いくらテレビの時代ではないと言ってもみたい番組はいくつかある。

そこで、子供の家にネット経由で民放を見れる装置を付けようかと思っている。
当然NHKも見ようと思えば見れる環境なのだが、少なくとも電波を受信できる受信設備ではない。
それでも受信契約は必要なのかな?
0141名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 10:41:08.10ID:oJqUPfF3
テレビ局は、政治家の無能な子供の受け入れ先になってるから、民放ごと潰せ。
0142名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 10:54:27.08ID:fpCX07tD
>>140
気に入らなきゃ、契約して不払いすりゃいいじゃんよ
違法行為(未契約)平気でできるんだから、不払いなんて余裕だろ
大した額でもないのに、テレビ破棄とか子供のためにネット経由で民放とか、よくそんな面倒臭いこと考えられるな
NHKガーの奴ってほんと、アホばっか
0144名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 11:25:10.58ID:5vVkGN5F
>>142
契約して不払い、それ犯罪ですから。
0145名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 12:02:40.43ID:fpCX07tD
>>144
契約して不払いしてる奴が民事でやられるのは知ってるが、刑事は聞いたことないな
ていうか法律無視して契約すらしない奴が、不払いしてる奴を犯罪者扱いか
NHKガーの奴ってほんと、アホばっか
0146名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 12:12:37.59ID:GqerBoQT
>>145
払うツモリもなく契約なんか交わしたら詐欺だろうに?
0147名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 12:16:49.34ID:f2tKfsOm
>>142
面倒くさいこと考えているのはnhkだろw
スクランブルにすればスッキリ解決するのにw
ちなみに俺は受信機は一切ないので払っていないが、集金には迷惑している。
0148名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 13:10:23.67ID:fpCX07tD
>>146
メディアの前で払うつもりのないことを堂々と公言して契約したN国党首は民事だけだな
公党党首を詐欺罪で裁かないうちは、一般人を裁けるわけなかろ
0149名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 13:12:09.50ID:fpCX07tD
>>147
受信機の無い世帯への戸別訪問は、現状仕方ないだろ
NHKが要望した、受信機有無の届け出義務化を蹴った総務省に文句言え
あと公共放送にスクランブル求める奴は、底抜けのアホ確定
0150名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 13:21:26.37ID:1zxyyD5W
>>149
解約済みの家に来るのはやめてもらいたい
情報共有ぐらいしとけよなー勝手に情報見れるくせに
0151名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 13:48:03.41ID:qfGBflh4
>>148
口だけ威勢がよかったがさっさと払って終結させたからな
大事に至らずだわw
0152名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 13:51:16.54ID:1zxyyD5W
>>151
それはそれこれはこれ
0153名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 14:06:16.44ID:SJTXOv1y
>>149
国民のほとんどがスクランブル化を希望してるってことは、
ネットの普及でもうNHKが公共に必要とされてないんだよ。
NHKが公共の何の役に立ってるか言えるか?
0154名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 14:14:20.74ID:qfGBflh4
>>153
まあ、キミの周りの “国民” はそうかも知れないけどね
あんま一般的な意見ではないねw
0155名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 14:45:18.64ID:SJTXOv1y
スクランブル化に反対してる日本国民なんているの?
ああ、君の周りはNHK関係者しかいないのか。
0156名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 14:53:36.62ID:cZQj4roP
契約は祓うよって約束だから
その約束を守らないのは武田に劣る
0157名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 15:01:17.81ID:rhMlQiNL
>>154
そういう意見がやがて多数派に変わる
年寄りがどんどん死んでくからね
0158名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 15:24:16.89ID:nV/q5lUY
国民の大半かは分からないけど
スクランブル化して必要としてる人たちだけで支えていけばいい
と考えてる人はかなりいるよ

スクランブル化の考えは異常でもないし、おかしいことでもない
一般的じゃないなんて言ってるのは頭が病気の患者さんだけ
0159名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 16:06:10.59ID:CrfFMLQe
言ってることが有料放送のそれだから受け入れてもらえないのが理解できるとなぁw
0160名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 16:15:17.75ID:SJTXOv1y
それでNHKが7,000億使って公共で何の役に立ってるかは誰も教えてくれないの?
0161名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 16:24:36.81ID:J9hW/E6K
>>158
おいら、器質性脳機能障害あるけどスクランブル化して欲しい。
頭の病気がある人を差別しないで欲しいものだ。
0162名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 17:16:30.86ID:5vVkGN5F
スクランブル化ができない、したくないのなら、好きにすればいいが。
どう考えても合法で、放送法に合致しているイラネッチケーを認めるべき。
認めない理由は不正なお金?
0164名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/19(金) 18:06:20.86ID:GvFvVW6O
NHKは役人の天下り先で大本営放送局で振り込め放送局。立花、武田に続くニューヒーローは誰だ?はよー
0166名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 06:41:00.83ID:KLmA3hZX
スクランブル化ってよくいわれるけど、近い将来テレビ本体がない家庭が増えるから、どうでもよい問題になると思う。
問題はネットあるいは全世帯徴収だろう。
イギリス、ドイツの職員数の半分以下でそれでいて高給。
質の良い番組なんて作れっこないのに、国民の理解を得るのはむずかしいだろう。
0167名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 07:36:56.84ID:D1/InKez
全世帯徴収
 今も税金は無駄に使われているわけで、その項目が一つ増えるだけ。
 強制受信契約なんて違法レベルに腹立てるよりすっきりしていた大賛成。

ネット
 NHKが勝手に流して強制受信契約、受信料の徴収ができるとは思わないが
 議員を巻き込んで不正しまくれば可能性あり、結果地獄。
 やっぱ、税金化が最良。
0168名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 08:13:18.63ID:6mctiWb8
スクランブル化も税金化も超絶対あり得ない
のがな何で分からないんだろね
0169名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 08:56:35.66ID:K9S4vzyp
#テレビを捨てて 5chで遊ぼう
0170名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 09:22:31.84ID:D1/InKez
テレビとその放送局は近い将来無くなるのだから、いくらNHKが威張ろうが消滅しかない。
だからネットでの押し売りを画策しているのだろうが、どうなんだろ?
ネットから全世帯に対し受信料徴収なんてあり得るのだろうか?
0171名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 12:10:21.37ID:FLGcQ9ke
そもそもみんなネットが使えるのにNHKが必要かってことだな。
知る権利の担保ならNHKなんてネットの1億分の1も役に立ってない。
0172名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 13:00:15.63ID:bDji1O0c
後は大規模災害でテレビ・ラジオとネット、どちらが被害に強いかって話だけだろう
ここのヤツらって自分だけはどんな災害でもネットが生きてる前提でしか話ししないからなぁw
東日本大震災では被害のほぼ無かった東京でさえネット環境、特に携帯は使い物にならなかったのを実感してると
ワンセグの有難みを思い出すんだよね…
0173名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 13:31:19.24ID:SIu/nKcy
集金人の訪問は督促でしかないとか変なこと言ってやたらに騒いでる人がわいていた時に居ましたね
「災害時にワンセグ以外から情報を得るのは許さない」とか言ってる頭の病気が患者さんさが

災害の時は
ワンセグ・ラジオ・SNS・インターネットなど情報を伝達できるものは最大限に活用して
情報発信も取得も手段を増やした方が
得られる情報が増えるし、自分の知りたい情報も得られる可能性が高くなるし
その場の状況や環境のせいで情報収集ができないというのを回避できるのに

日本語が理解できない頭の残念な>>172は何故
ワンセグだけを押し付けて情報伝達手段を狭めようとしてるんですか?
0174名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 13:34:36.49ID:OA6kkelV
>>173
> 「災害時にワンセグ以外から情報を得るのは許さない」とか
それは流石にあたおかだなw
そんなの他人に強制する必要も謂れもない


え?オレ??
キミこそがあたおかじゃないかねww
0175名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 13:37:35.01ID:OA6kkelV
この話のキモは、あの当時に携帯ラジオを持ち歩いてる意識超高い系がほぼ居なかったと言うことね
あれがあった(経験した)後の人はもう携帯ラジオ程度は持ち歩くようになったわけよ
その場にある使える何かを使う、それがたまたまワンセグだったと言う現実は受け止めないとな?
0176名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 13:53:02.07ID:SIu/nKcy
私ワンセグ否定してないですけど
使える情報伝達手段は惜しみなく使えばいいと言ってるんですけど

>>175は何に対するどのようは何論なんですか?
日本語理解できますか?
頭大丈夫ですか?
0178名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 13:55:27.42ID:ElJCLIlm
>>176
取り敢えずこのスレで
> 「災害時にワンセグ以外から情報を得るのは許さない」とか
そう言い放ってるのはキミだけみたいだからな??
今の状況では判断つかないよ
そしてリンクを差し向けてそれを赤の他人に擦り付けようとしてることもねw
0179名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 13:57:45.75ID:ElJCLIlm
>>177
むしろ >>173 についての同意に近いものだろうと思って書いたんだけどなw

最後の意味不明の差し向けさえなければ、なww
0180名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 14:10:54.24ID:SIu/nKcy
>>178
集金人の訪問は督促でしかないとか変なこと言ってやたらに騒いでる人がわいていた時に居ましたね
「災害時にワンセグ以外から情報を得るのは許さない」とか言ってる頭の病気が患者さんさが

と言ってるのに何故君は「取り敢えずこのスレで」と勝手にすり替えたんだい?
日本語理解できないから?
都合が悪いから改竄?
0181名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 14:20:53.43ID:D1/InKez
NHKのAM放送は確か受信契約不要だったと思うので、それさえあればあとはいらない。
0182名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 14:39:34.83ID:SIu/nKcy
>ここのヤツらって自分だけはどんな災害でもネットが生きてる前提でしか話ししないからなぁw
>東日本大震災では被害のほぼ無かった東京でさえネット環境、特に携帯は使い物にならなかったのを実感してると
>ワンセグの有難みを思い出すんだよね…

こんな風にネットを親の仇かってくらい敵視してる人に
同じ考えだと思われても迷惑でしかない
0183名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 16:30:13.81ID:f9RzJ2td
ワンセグにせよ、テレビにせよ、NHKのせいでどんどん無くなる。
ということは緊急放送、災害放送などの情報源が少なくなるということ。
そういう意味では、災害に強い国造りにNHKは癌だな。
0184名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 17:35:32.86ID:FLGcQ9ke
今は緊急情報も災害情報も発信元の行政から直接携帯に届くから、
情報源じゃなく不要になったNHKのような中継係が消えてるだけでは?
0185名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 18:23:06.14ID:vxxj3d/H
なんか、とんでもなく被害妄想のヤツが居て痛々しいな…
こんな地震でもネットが繋がりにくくなってるのは実感してるかな?
0186名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 18:26:13.88ID:f9RzJ2td
津波注意報をネットで見たら繋がらなかった。
テレビを付けたら日テレNEWS24で放送していた。
でも詐欺法律でこのテレビもいつまで見られるのやら。
0187名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 18:26:42.52ID:vxxj3d/H
100万人程度が一斉に受信しようとしたら落ちるネットと
1億人が同時に受信出来るテレビとじゃ
はじめから勝負にならんよw
0189名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 18:46:28.56ID:f9RzJ2td
NHKが映らないテレビの所有を認めようとしないNHKはいらない。
0190名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 18:51:47.53ID:6emGP09N
ラジオでいいじゃない
0191名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 18:52:28.43ID:6emGP09N
そもそも本当の大災害のときは家庭電源式のテレビなんか入らないから、電池式のラジオになる
0192名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 19:17:18.12ID:6mctiWb8
2011の時NHKは津波が50cmとか延々と言っていたね
50cmなら5mの防潮堤を超える訳ない
そう判断した田老町のご老人は防潮堤を超えた津波に飲まれてしまった;

今夕は1mなんて言ってるね
NHKは前回の過ちを反省・改善していないみたい
数十mに達する遡上波の恐れを伝えないといけないのに
0193名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 19:20:02.69ID:4imLwAIQ
>>189
おめえのようなノータリン小僧も日本にはいらねえ
0194名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 20:28:37.66ID:KLmA3hZX
災害時は別にnhkを見なくてもいいし、台風の時には地元の放送局が役に立ったな。
災害メールも届くし。
ネットが繋がれば気象庁のサイトを見た方がいいと思うけどな。

7000億円も集めて、ろくな番組もないし、いい加減にしてほしいわ。
0195名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 20:29:52.60ID:KLmA3hZX
イギリスやドイツの公共放送にも問題はあるだろうけど、nhkよりは嫌われてはいないと思うな。
0196名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 20:50:01.84ID:f9RzJ2td
受信できないのに受信できるとして料金を請求する詐欺、嫌われて当然。
0197名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 21:19:27.66ID:wL9ezB3I
>>191
被災時への備えから家庭用蓄電池の売り上げが伸びてる
ま、他のインフラに比べると電気の復旧は割と早いしね
0198名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 21:28:02.71ID:6emGP09N
>>197
大災害のときはそんなふうには進まない
0199名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 21:31:57.22ID:WgZrWHl2
そうそう
東日本大震災の被災地のように自宅が壊滅したらインフラもクソもないのは当然
命からがら身一つで逃げるだけだ
0200名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/03/20(土) 21:39:44.92ID:SIu/nKcy
自然災害時の情報取得手段にネットという選択肢を入れるのは認めない許さない
とか言ってる頭が病気の人は何がそんなに気に入らないのだろうか?

インターネットに限定してるのではなく
あくまでも選択肢の一つとしてるだけで何の不都合もないんだが
最初から使えないと決めつけて排除し、情報取得手段を狭めてしまう方が問題があるんだがな

むしろ
こういう病的な頭の人こそ
情報遮断や救助・支援の遅れにもつながる
2次災害や人災の元凶になるから社会から排除すべきだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況