X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント288KB

ブラタモリ 97ブラ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/05/18(火) 11:23:37.90ID:nCXg8bPN
公式サイト https://www4.nhk.or.jp/buratamori/
放送 土曜19:30〜20:15
再放送 火曜23:40〜(不定期・セレクション)

出演:タモリ 浅野里香
ナレーター:草g剛
                      アナウンサー ナレーター
【パイロット】 08/12/13          久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】   15/01/06          首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】   15/04/11〜16/04/02 桑子真帆  草g剛
【2016年度】   16/04/30〜17/04/01 近江友里恵 草g剛
【2017年度】   17/04/08〜18/03/24 近江友里恵 草g剛
【2018年度】   18/04/21〜19/03/16 林田理沙  草g剛
【2019年度】   19/04/13〜20/03/14 林田理沙  草g剛
【2020年度】   20/04/11〜21/02/13 浅野里香   草g剛
【2021年度】   21/04/03〜         浅野里香   草g剛

○前スレ
ブラタモリ 96ブラ目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1618293926/
0648名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 07:52:11.16ID:IvzKTM+b
大した選定理由はなさそうだね
五十鈴川は京都から数えて50本目の川とかじゃないよね?
0651名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 11:32:20.37ID:0mDWZSSk
「一日に数10万人が参拝」
江戸時代の人口は3000万人、世界最大の都市江戸の人口が100万人
タモリが見た資料は何だ?
0653名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 23:18:21.92ID:jcj7zCpX
何にもはっきり言わねえ 総理大臣
遠回しで ごまかしつつ喋る 総理大臣
何だか頼りねえの 総理大臣
我が国の 総理大臣

まるでプロダクションのタレントみたい
誰かの言いなりのタレントみたい

タレントだったら オイラと組もうぜ
コンビを組んでブルースしようぜ
オイラのギターであんたが歌えよ
ほら はっきり歌えよ はっきり歌えよ


ザ・タイマーズ「総理大臣」
https://www.youtube.com/watch?v=4DaweD3iYq4
0654名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/14(月) 23:20:04.05ID:IvzKTM+b
例えば江戸から参拝に行った場合
熱田神宮でいいやってならなかったのかな?
0655名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 02:10:39.45ID:KhUGDDj4
やっとこさ、抜けたとさ
えぢゃないか、えぢゃないか、ええぢゃないか!
0658名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 04:22:26.36ID:Tf4PLHW+
見るべきものは見つ
今は帰らん

先達はあらまほしきことなり

ドンドン
パチパチパチ…
0659名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 04:32:42.91ID:Tf4PLHW+
>>616
>近江ちゃんブラタモリ初期の頃の回かな?
>垢抜ける前の素朴感もまた新鮮。
マニアにはタマランですな
最初はあの近江が嫌でねぇ…
0661名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 08:51:23.98ID:gELoDesL
本日の某有名スポーツ新聞紙面から

06/12土 世帯12.4% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ(伊勢神宮再編集版)
0664名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 10:51:10.76ID:3xwF050Z
>>662
裏にダウンタウン松本司会の大型コント番組があって放送前はかなり話題になってたけどそっちは6.8%と大惨敗だった。松本は「コア視聴率は高かった」って言い訳してたけど。
0665名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 11:25:43.15ID:3znn8DjI
土曜日夜の野球中継は首都圏の地上波民放キー局が全部撤退したのにNHKは全国向けだからしょっちゅうやるのか?
あんなもん関東ローカルはサブチャンネルでやっとけ
まさかと思うがNHKは読売に放送権料を1億円払ってるんじゃないだろうな?
巨人戦の中継料は嘗ては7千万円から1億円と言われていたが、いまや旧U局が放送できる料金だ
0666名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 15:40:34.30ID:zVU9NaMG
>>654
当時の伊勢参りは娯楽、旅行へ行く口実だったから敢えて遠方へ行った
金毘羅さんまで足を伸ばしたり、
復路は中山道経由で善光寺へ行ったりしてた
0668名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 16:03:45.78ID:mLyN28OH
隣村に泊まるだけでも一揆や逃散の可能性を疑われ処罰された時代。寺社巡りは堂々と他領に出かけられる口実だから健康面や金銭上以外の理由で途中で止めるヤツはほとんど居ない
0669名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 18:08:11.90ID:51CAhXXz
>>666
熱田神宮や善光寺にも艶遊びできるような所はあったのかな?
伊勢神宮まで1週間くらいかけて歩いて行ったのか知らんけど
集落を代表して成人を迎えた童貞が筆おろしするのが目的だったとか?
0670名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 18:13:58.51ID:snm2F6/m
疑問なんだが…

江戸時代のツアーって、お伊勢参り、善光寺参り、金比羅さん、富士講
こんなもん?

出雲大社とか伏見稲荷参りとか聞いたことないな
人気なかったのかな?
0676名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 21:31:22.91ID:51CAhXXz
今でも三峰講やってる爺さんがいて話を聞いてビックリしたよ
金出し合ってバスで行ってるらしいw
0677名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/15(火) 23:00:42.05ID:jfUzF8pW
木更津編見忘れた、再放送に期待したがヒカル君の番宣や選やんけ😭
0680名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/16(水) 00:47:16.59ID:1g/uuBJw
来週火曜日のブラタモリ選は「小田原〜江戸の原点は小田原にあり〜」(2016年1月23日放送 アシ桑子)。
小田原城の総構えをやってそこそこ面白かった思い出
0682名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/16(水) 03:23:08.43ID:/UAt1zqZ
小田原・・・案内人だけが盛り上がってる総構体操みたいなのなかったっけ?
0683名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/16(水) 06:12:39.78ID:jDc5oAUm
ちょっと関連

浮世絵EDO-LIFE 福袋「大繁盛!寺と神社はエンタメスポット」
BSP&BS4K 6/16 (水) 23:15 〜 23:45
江戸時代のエンタメスポットといえばお寺や神社だった!
相撲、富くじ、毎日縁日みたいな見せ物や大道芸
イベントが許可された裏には、幕府の思惑とお寺や神社のやむにやまれぬ事情があった!
0686名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/16(水) 12:29:22.03ID:X1laPjDf
混ぜ師だったか
摺り師で大いに笑った記憶あるけど伊勢じゃなかったのな
長いこと見てないから復活してほしいなあ〇〇師、好きなのよね
0688名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/16(水) 17:02:13.35ID:IBDjbdID
>>679
小和田先生は民放の旅番組で、タレントを連れて静岡市内の名所旧跡を案内してたな。
バンダイの工場見学にまで付き合わされてたけど。
0689名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/16(水) 18:44:26.90ID:q/q2038w
>>680
小田原見たいけど
深夜でしたっけ?
上水のイメージがないので楽しみ

>>683
おもしろそう
絶対見るわ
神社も寺も宗教じゃなく商売ってことだよね
0695名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 19:02:43.39ID:7otlE7gD
アシスタントは地元のアナウンサーでいいよ
0697名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 19:15:21.94ID:pFbO+GgE
よく知らんけどブラタモリのはアシスタントではないらしいよ?
なんて呼んでたか忘れたがw
0698名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 19:20:26.60ID:0CvtP2S8
>>697
パートナー
0699名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 19:25:18.62ID:pFbO+GgE
まあ…いやらしい……(違)
0700名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 19:46:07.88ID:qU9u4ix5
神社や寺って風光明媚な土地にある
台地の突端だったり池の畔だったり

もともとレジャー要素を孕んでいたのかも?
0701名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 19:48:46.57ID:W/F9fz0X
農地としても宅地としても不適なむしろ危険な場所。伊勢神宮が中央構造線に近いのもけっして偶然ではない。
0703名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 20:06:15.13ID:isKXqQeB
>>583
伊勢が一番格が高いことを示し続けるために
伊勢神宮のみが許されているのかも
後ろの山も敷地として認められていて
そこから木材を調達できるのもその一環かも。

>>622
その期間、家の仕事をしなくて良い。

>>634
>>648
その辺は謎だが
香取神宮と鹿島神宮の位置関係を考えると
伊勢神宮が東征を始める土台としての
物資や兵隊の集積地として。
熱田神宮がその最前線の基地だったのでは?と
最近、考えている。
熱田神宮って砦を作るのに悪くない地形だよな。
0704名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 20:13:54.10ID:isKXqQeB
>>685
熱海もだから貴重な松田先生回が消滅の危機w
0705名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 21:58:41.36ID:hJ+rhClS
>>703
宇治山田が東征の拠点として戦略的重要性があったって説か!
面白い視点だな

確かにあの辺りは大和から伊賀、安濃津を経て東国に向かう幹線ルートに近い
二見浦から伊良湖に上陸したらかなりショートカットできる

ヤマトタケルの東征ルートにも伊勢神宮が入ってる
あるかも?
0707名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/17(木) 23:36:28.13ID:GEez2LoV
【テレビ離れが進む理由】

●YouTubeの動画を流すだけの安易な企画
●テロップ出しまくりで画面がゴチャゴチャ
●「CMのあと、○○が!」とあおっておいて、CM明けに来週の予告編を流す
●韓流、前田敦子等、視聴者が望んでいないタレントのゴリ推し
●モラルなど無く、細木のヤクザババアやキモデブ江原みたいな詐欺師を使ってゼニ儲け
●「いじめを無くそう」と言いながら、ダウンタウン、ヤクザシンスケ、千原ジュニア、宮川大輔、
  みのもんた、テリー伊藤、和田アキ子等、弱者いじめのチンカスDQNタレントを起用
●とんねるず、マチャアキ、ナイナイ、ビビる大木、タモリ等のゴミタレントの下らないコメントに、
  スタッフが「ハッハッハッ!」と乾いた嘘笑い
0708名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/18(金) 00:01:33.25ID:UCgnEJHN
どうでもいい
0709名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/18(金) 08:45:17.91ID:fWZJ5Ono
>>704
宝塚麗人の先生か!桑子時代の回だから失念してた
去年再放送されてたようだしお蔵入り確定か?だとしたら残念だ
0710名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/18(金) 14:31:10.13ID:UTmRpFnn
伊勢神宮SPのオープニングトーク
浅野アナの服が来週の北海道絶景SPの服と同じだった
オープニングのところだけ新たに撮って
3月に放送するはずだった内容と差し替えたのかな
0711名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/18(金) 15:03:06.65ID:NSCgEJuU
>>710
そうじゃね?
元々が去年夏ぐらいのブラタモアンコールの残りだからな
赤い服のアサリが最初と最後に出てくるパターンのやつ
3月放送予定時は初回編集をそのまま放送しようとしてたかは知らん
0712名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/18(金) 23:08:09.49ID:JORKGx7b
何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしている、
プロ意識ゼロの老害タモリの番組みたいに、
出演者の下らないコメントに、
スタッフが「ハッハッハッ!」と、
乾いた嘘笑いをしているのもウザイが、
バカな女の観客の、「エーッ!」「オーッ!」という、
わざとらしい歓声もウザイ。
こんなクソ演出ばかりしているから、
ますますテレビ離れが進んでいることに気付いていない、
低能テレビ業界人ども。
0717名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 19:09:31.52ID:erd+6OaQ
江戸時代に藩をまたぐ旅行とかの移動は幕府の許可がなかなか出なかったって聞いたことあるわ。
当時の藩ってのはそれぞれ一種の独立国だしね。
お伊勢参りは許可が出やすかったので流行したのかな。珍しい例っぽいね。
0718名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 20:18:13.69ID:oIc5yopf
今日も面白いかった

次回バス旅とかワロタ
いつもとテイスト変わりそう
0719名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 20:37:13.52ID:ShDtwZbk
都内でもマスク無しでいいなら俺らもしなくていいだろ
0721名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 20:43:40.02ID:JVI6E87j
>>717
江戸時代、秩父巡礼も人気を博したらしい

>>718
そんなわけで今回は沿線歩き旅を見てて
北海道SP見逃した
0723名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 20:46:25.06ID:iD6VPpya
ブラタモリの北海道にハズレ無しを象徴するよな内容の濃さだった
面白いわ北海道
0724名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 20:57:08.41ID:bf2I5xhp
>>718
緊急事態宣言中での苦肉の策
0725名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 21:01:13.68ID:aFwxo0+2
浅野アナの「やだぁ恥ずかしい」にちょっと萌えてしまった
やはり若い女だよな
0727名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 21:54:17.19ID:p8j5gfJZ
動いた!
0728名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 22:36:48.91ID:51tF35kE
つい「タモリが〇〇ジャー着用する番組か??」って思いたくなっちまう。
0729名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 23:04:37.53ID:ijVs1f1/
コンパクトにまとめるとおもしろい
お供のアナも興味がある回だと
話に混ざろうとしてるし
楽しそうにお供してるよね

柱状節理の実験を考えたのって
捕まった静岡大学の准教授だった人
さすがに名前も写真も出さなかった
0730名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 23:26:17.79ID:H44odgkG
知床にて
向かい風近江の胸はぺったんこ

番茶


「こちらの旅館は閉鎖しました」が寂しい・悲しいな…
0732名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 23:51:28.58ID:LMNIrMcI
北海道の美しい景色のみならず、その美しい景色の下にある地質にまで関心を広げ
ブラタモリをきっかけに地質愛が芽生えてきた浅野アナ
0733名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/19(土) 23:58:02.35ID:Auw+AvHR
収録済の場面と、今現在の同じ場所を比較する、新発想で再構築バージョンの
「シン・ブラタモリ紀行」 が始動し始めたな
0734名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 00:12:32.11ID:3A9B2Fjd
近江さんのカメラを意識しない素朴な顔がきれいだったなあ
もうあの近江さんはいないんだ
0738名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 02:27:04.63ID:UX+kiKpi
「ブラタモリ増刊号」やってほしい
初回は「本番以外で(撮影中でも?)居眠りする近江」をやってほしいな
0739名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 04:24:39.39ID:YUuAwrDH
>>728
炊飯ジャー
0741名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 06:29:27.44ID:PVMHrb83
遠出ロケ再開出来るようになったら十勝 襟裳岬に是非行って欲しいな。あと稚内 礼文島も
0742名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 06:41:41.71ID:kOBDCeQf
>>741
そうなったら最優先すべきは帯広含めた十勝地方だな
道内7放送局管内のうち帯広局エリアだけメインでは行った実績が無い
(阿寒・摩周回のラスト10分で足寄町のオンネトーに行ったのみ)
0743名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 07:04:42.98ID:vsBXFcBm
>>734
近江スレに行け
0744名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 07:28:18.16ID:rFHNaOtj
>>707
>●モラルなど無く、細木のヤクザババアやキモデブ江原みたいな詐欺師を使ってゼニ儲け
 
江原啓之の関係者を名乗る詐欺師が捕まったんだがw
詐欺師を騙す詐欺師みたいなもんかwww
0745名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 07:40:39.25ID:xdSl2Wzc
>>742
それ意外だったな
朝ドラやってたし「帯広はなぜ酪農の街となったか」とか真っ先に特集しそうなのに
0746名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 07:48:53.50ID:VvT6OyjH
>>734
前回の伊勢に比べると少し垢抜けてたな、それでもまだまだ芋だったけど
>>725
かわいかったな、同じくちょっと萌えた
0747名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/20(日) 07:53:40.70ID:2JV021ps
>>745
日本人のおなまえっ!では幸福駅とかやってたんだがな
札内川流域の扇状地と合わせてブラタモリで取り上げられてもおかしくないところなのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況