X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント255KB

NHKスペシャル「映像の世紀」第2集

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0661名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/03/31(木) 06:00:23.42ID:YbfAwFQe
>>658
神木くんたちが出てたやつか

放送予定見る限り、こじつけ感ありそう
映像の継ぎはぎだろうし
0662名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/01(金) 08:29:41.28ID:/tfiDqa0
映像の世紀バタフライエフェクト [新]「モハメド・アリ 勇気の連鎖」
[総合] 2022年04月04日 午後10:00 ~ 午後10:45 (45分)

映像の世紀・新シリーズがスタート!歴史を連鎖の視点で捉え直す。
第1回は、モハメド・アリから始まる勇気の連鎖の物語。
アリの勇気は、時空を越え、世界を変えていった。

【語り】山田孝之
0663名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/01(金) 20:12:58.24ID:O9DVjj7W
週1でやると見るのが負担
今までは全部録画してきたけどどっかで途切れそうだなー
0664名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/01(金) 20:15:24.78ID:bK0kSqpO
モハメドアリ好きだけど映像の世紀にするほどじゃないな
0665名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/02(土) 00:52:55.62ID:dzaQZFXw
毎週やんの?全10回とか決まってんのかな?
それともプロフェッショナルみたいにレギュラー番組になるのかな
0667名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/02(土) 08:35:09.82ID:NnHm1XDI
確かに
0668名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/02(土) 16:36:03.13ID:Ug5EKW2h
>>665
5年も10年も続くとは
この時は思っておりませんでした
0672名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/03(日) 14:41:25.74ID:/1QVyUiT
露助って非接触民族の美人をさらってレイプとかしてそう
0673名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/03(日) 22:14:22.70ID:bulGS6jh
>>662
クソしょうもない焼き増し番組作るくらいなら
今の戦況をひたすら流しまくればいいのに
0674名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/04(月) 04:49:20.10ID:H/YPk99y
カラーでよみがえる東京のミニ番組も始まったみたい
NHK白黒のカラー化に意欲持ってるのかな
0675名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/04(月) 09:08:48.35ID:KyB8Lh1y
第二次世界大戦、なぜ日本は負け組についてしまったのか
うまく立ち回れば今でも満州は無理でも北方領土、満州、台湾辺りは日本のもので資源問題も今よりはマシだったのではないかと悔やまれる。
0676名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/04(月) 09:11:21.41ID:KyB8Lh1y
今回のロシア戦、もう少し大きくなって今度こそ日本は勝ち組につけないだろうか
0677名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/04(月) 09:22:19.21ID:mK996fc1
なぜ負け組についた
というより、満州事変で世界の主要国から総スカン食らったってことでは
批判されて国連も抜けなきゃならなくなって制裁されて・・・
今のロシアと同じ立ち位置よ、味方になってくれるのはシリアとか中国とか、同じ感じでは
0678名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/04(月) 10:44:44.13ID:Kloxg85i
そこまで批判されてないけどね
満洲国は認めるけど柳条湖事件は自分たちでやったの認めてねって感じ
そこが日本の譲れないラインだったんだけど
0679名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/04(月) 18:09:45.02ID:+3S0jyy4
>>676
岸田と林には難しいだろうな

安倍続投か高市内閣のどちらかならまだ可能性はあったろうが
0680名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/04(月) 21:14:55.29ID:5VMJXSEQ
日清、日露、日中とずっと勝ち続けてたんだから
第二次大戦は第三者の傍観者の立場で、高みの見物をしてれば良かっただけの話

ヨーロッパが戦場で日本は直接関係なかったんだから
0681名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/04(月) 21:21:46.45ID:5VMJXSEQ
メリット、デメリットを冷静に計算できる計算高さななかったことに尽きるんだろうな
日中戦で負けた中国は何もしなかったから第二次戦の敗戦国にならなかったわけで
0684名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/05(火) 06:53:56.76ID:ysTyUp1m
無理にモハメドアリ単体でやる必要なかったな
0687名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/05(火) 08:39:10.92ID:8vFAgn36
よく考えたら第二次世界大戦って世界中に癖の強い指導者がたくさんいたような例外みたいな時代じゃん
なんで第二次世界大戦の話を延々やるの?
0688名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/05(火) 09:15:15.41ID:K44V075n
俺がアリ好きってのもあるけど新作良かったよ
シリーズとしてどうなるかな、尻すぼみにならなきゃいいけど
0690名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/05(火) 11:18:49.84ID:Zig5iR7J
>>686
男のアナのナレーターって育ってないよな
外部ばっかり
0691名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/05(火) 11:52:27.12ID:oLslRDG0
バタフライエフェクトってタイトルだしあの終わり方させたかったから初回モハメドアリだったんだろ
0693名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/05(火) 19:36:51.07ID:JJQXmCYz
男のアナなら結構ずんのすけオススメな気がしてたんだよなぁ
糸井よりも声はよく松本和也のような表現力
いま他にいないから戻されるとは思えるのだがね
0695名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/05(火) 22:43:33.62ID:9WeQRULa
リンク張っておけ
映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/
再放送は
>総合
(翌週)毎週木曜 午前0時25分 *水曜深夜
みたいだな…
0700名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/06(水) 08:49:00.04ID:Sgvw1M/+
>>694
いやだからそんな癖の強い指導者だらけの時代とか今の時代に通じる要素もないし参考にもならないよな
そんな時代振り返って何になるの?
0701名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/06(水) 11:19:55.14ID:sbOw+QJz
>>695
>映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
初回はショボかった感じ
0702名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/06(水) 11:21:13.63ID:sbOw+QJz
でもよく分かったのは
スポーツを政治的アピールに使う嚆矢がモハメドアリだったんだな
この悪影響は永遠に続くのか
0704名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/06(水) 12:34:45.01ID:7S7VxePr
表彰台で国家演奏の時、黒手袋嵌めた拳突き上げるのが、なんで政治的行動なのか?
よく解らなかったなぁ
付き合ったオーストラリアの選手は「間違ったことしていない」と言い続けていたそうだが、実際は早死にしてしまって、気の毒だった
0706名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/06(水) 15:06:34.37ID:jxnS78r5
バタフライエフェクト見たけど知ってるつもりになっちゃったね
0707名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/06(水) 16:16:23.64ID:/+VRLD/h
今回のロシア戦で国連からロシアを締め出さなきゃいかん
第二次世界大戦の戦勝国で構成されている常任理事国を変えないとな
0708名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/06(水) 17:55:17.09ID:QHY1DGyR
>>707
中国共産党は戦勝国じゃない定期
フランス(自由フランス)も一度降伏してるし微妙
0711名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:53:37.31ID:tVB0Xy3R
バタフライとか言いながら焦点狭くてほぼ個人のドキュメンタリーで全く世記とは思えない狭さ
0714名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/07(木) 20:58:26.29ID:lA7YNbm2
クロンボの特集はお腹いっぱい
0715名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/09(土) 18:13:22.47ID:tXMAHYKR
プーチンはヒトラーのようにレギュラーキャラになることができるのだろうか
0716名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/09(土) 21:08:17.69ID:Re4KL1PD
ベトナム戦争の反戦運動には東側のスパイも暗躍したと言われているけどアリもその一員だったりするのかな
0718名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/10(日) 12:49:59.32ID:mH94opVT
バタフライエフェクトみたよ
モハメドアリとフォアマンの試合歴史的な一戦だったんだね。
鑑定団で試合のポスターが出た時鑑定士の人が興奮して解説してた理由がわかった。
0720名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/10(日) 14:33:17.13ID:rfS35dn0
第一弾の掴みがモハメドアリでは弱かったな
興味ある人がかなり限られる 
2回目はそこそこか
0721名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/10(日) 15:38:09.90ID:D+0cOhBG
>>718
何かで見たと思ったら鑑定団だったか
あれ見てたから余計に良い内容に思ったわこれ
0723名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/11(月) 06:55:16.11ID:/4k8tupc
新BGMも加古隆で羽毛田丈史制作協力みたいだけど
新しい曲はプロジェクトJAPANっぽい感じ
0725名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/12(火) 18:27:02.91ID:3pNO5Usl
バタフライエフェクト2回目にして
映像の世紀界一のスターことヒトラーが初登場
0727名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/12(火) 22:27:20.55ID:tLoG5Ff4
>>726
同感
映像の世紀を冠する価値があると思えない
個人的にはプレミアムももう終わって欲しいが
0729名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/13(水) 03:13:37.71ID:S61BWuSJ
再放送予定

4/14木 0:25〜1:10 (1)モハメド・アリ 勇気の連鎖
4/16土 1:55〜2:40 (1)モハメド・アリ 勇気の連鎖
4/16土 2:40〜3:27 (2)アインシュタイン 科学者たちの罪と勇気
0730名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/13(水) 08:35:10.63ID:xpPO/ehf
>>727
運命の三つの都もう一度再放送して欲しか
0733名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/13(水) 13:56:08.66ID:TMGa1dE1
アリは期待外れだったけど、アインシュタインは映像の世紀らしくなってきて面白かったね
0734名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/14(木) 10:23:16.88ID:8dhGWK8w
ウクライナはいつまでもつかな?
0736名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/14(木) 14:00:14.83ID:p85vC9QI
ロシアとウクライナの戦争で日本はどう立ち回れば少しでも良いポジションにつけるのだろうか
0737名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/15(金) 07:00:52.13ID:o5T+jlfU
こんな時期にアリとかふざけてんのかな
「プーチンの暴走・それはロマノフ王朝から始まった」をやるべき
0739名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/15(金) 10:06:29.11ID:lPcfMrxN
メルケルいやドイツ人の歪んだ左巻きがプーチンの横暴を許した、
とまで述べる勇気がNHKにあるのか?

BBCならそこまで踏み込む
0740名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/15(金) 11:12:53.52ID:PGEDiFv6
メルケルはムッソリーニみたいな最期を迎えるべき愚かな奴だった
0741名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/16(土) 07:38:12.87ID:w5jvhPtp
HP見たけどメルケル擁護しかねないぞ
0742名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/16(土) 21:12:13.91ID:pgMPE80g
全編カラー化するのかと思ったら1回だけか
そしてバタフライエフェクトは面白くない
0743名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/17(日) 23:27:21.04ID:xcUtuuk5
>>728
無印の映像の世紀が大好きだからに決まってるだろ
新・映像の世紀以降は全部ブランドの面汚し
今のNHK制作陣のレベルの低下を白日の下にさらすものでしかない
0744名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/18(月) 14:40:58.00ID:+5RBeW+s
新以降は作ってるのが日本人とシナチョンだからしゃーない
旧はフランスとかイギリスも関わってたけど
0745名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/18(月) 22:46:26.65ID:OibaSWnU
メルケル!
泣かせるな〜
0746名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/18(月) 22:48:44.45ID:OibaSWnU
今回はバタフライイフェクトというサブタイに相応しい話だったな
思わず泣いてしまった
0747名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/19(火) 04:34:57.26ID:QE1mAd5H
メルケルヨイショは本気で気持ち悪かった
0748名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/19(火) 06:44:40.91ID:Uik2Prpp
今回はプーチンが初登場
シュタージは新の4、
東ドイツ運命の一日はプレミアムの11で既出
0750名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/19(火) 08:26:37.29ID:515M/Y35
退屈な話だったけど最後繋がって良かったわ
録画するほどでもないかなこれ
0751名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/19(火) 09:11:12.61ID:4z2Znbk4
>>748
ドーベルマンの話とかプーチン酷い奴だな
0754名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/19(火) 15:20:09.67ID:EzwLsa+0
メルケルのストーリーは退任式以外は少し前にドキュランドでやった内容の圧縮板って感じだった
内容は良かったと思うけどバタフライエフェクトって感じはしないな
0755名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/19(火) 17:08:25.60ID:MCdHrMjU
時間のせいか個人で留まってる感
最低でも1時間は欲しい

そして山田は過剰演出だと改めて思う
0756名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:01:34.76ID:+msOpUgL
>>752
俳優山田孝之ではなく声優山田孝之を「演じて」てそれが嫌い
声優は声優でいい、とくにこういうドキュメンタリーは
0757名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/19(火) 23:03:03.60ID:EzwLsa+0
女性歌手はメルケルが退任式に曲をリクエストしたから
それで扱っただけにしか見えなかった
0758名無しさんといっしょ
垢版 |
2022/04/20(水) 00:09:04.53ID:2K4tih95
>>757
国民的歌手が亡命したわけだし
大きく扱ってよかよか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています