X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント308KB

ドキュメント72時間 Part44

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2023/12/07(木) 22:27:12.04ID:bGfEXwMa
人々が行き交う街角で、3日間。
同じ時代に、たまたま居あわせた私たち。
みんな、どんな事情を抱え、どこへ行く?

■放映日時
[本放送]毎週金曜 22:45~23:15 HNK総合
[再放送]翌週土曜 09:30~10:00 HNK総合
※地域により異なる場合があります

■番組HP
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/

■実況禁止厳守!
放送中は実況板「ドキュメント72時間」スレへ
https://nhk2.5ch.net/livenhk/
0852名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/20(火) 16:54:05.06ID:l0WYNWPU
大規模な郵便局なら航空便選べるし、単なるエアメールくらいならどこの郵便局でも扱ってるから、海外旅行者が多いってのは難しいんじゃないか
0853名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/21(水) 14:00:57.77ID:wMr6yQFr
>>851
東京国際郵便局なら、むかし何度かいったことあるけど、ゆうゆう窓口のカウンターは小さくて、5人も入ったらぎゅうぎゅうな感じだった

今はどうなってるんだろう
6年以上行ってない
0854名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/21(水) 18:39:40.13ID:NsmLoJd6
ドキュメント史上、最高にDQNな連中が
出演した回って何だろう?
みんなのお薦め教えて
0859名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/22(木) 16:05:46.88ID:R/UOKB4V
ドラッグストアだからか、病んでる人多かった
まあそういうのを選んでるんだろうけど
0860名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/22(木) 21:49:31.02ID:5F5+Etvk
ダメ出しをするってのは72時間の正しい楽しみ方の一つだからな・・・・

ダーツとかヤンキーインターンとか山口居酒屋とか、浅草1時間語りオヤジ・・・・

忘れてるだけで、他の人も書いてくれたら、それな!ってのがたくさんあると思う。
0862名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/22(木) 22:36:34.13ID:TYzOhnWg
不快なだけの回は記憶からも消える
何かしら心に残る回はいつまでも覚えている
0863名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/22(木) 23:37:19.14ID:/9zGrNvk
◆ドキュメント72時間・放送予定

02/23(金)22:45~23:15 休止
03/01(金)22:45~23:15「ドキュメント72時間 札幌 雪道を走る灯油配達車」

[再放送予定 NHK総合]
02/24(土)09:30~10:00「ドキュメント72時間 新宿 24時間営業のドラッグストア」

※地域により異なる場合があります。
0866名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/23(金) 08:49:52.84ID:IPKy9ZQQ
>>862
私もですね
楽しそうにしてる人や何かしら興味持った回は印象深くなり好きです
機会があって近くまで来たときは撮影場所に立ち寄るときもあります
まぁ何するわけでもないですが
0867名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/24(土) 10:29:46.03ID:2SxnHOUF
新宿ドラッグストア
前半はごくごく普通の人たち
後半は深刻な人も
拒食過食気持ちわからんでもない
手が震える人心配になった
腎臓は治らないのが怖いね
0868名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/25(日) 12:17:36.65ID:t/OAXPlA
ドラッグストア、前にやった「タンポン」のヤツかと思って観なかったら新作だったの?
0870名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/25(日) 15:44:21.20ID:gYqxcUSP
新宿ドラッグストア、何だこっちは再放送ですよ…
0871名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/25(日) 23:20:04.80ID:bOOHTzwU
>>868
駄作だから見る必要ない
0872名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/26(月) 08:10:09.06ID:GT5wre90
>>719
地元民です
番組自体は非常に楽しく興味深く拝見しましたがあなたの感想と同じ理由で年間ベスト10入りは無いなと思いました
0873名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/26(月) 18:10:25.84ID:dEmB0sEs
ドラッグストアの爺さんは生活保護だな
顔で分かる
この番組の見どころは、ホラッチョ探し
0875名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/26(月) 19:44:22.12ID:k/L6jh5c
>>278
先週の3連休で唯一晴れた土曜日の夕方にあの桟橋へ行ったけど、めっちゃ混んでたよ。
16時過ぎから、1時間半ほど滞在したけど、日没頃には人がいっぱいだった。
桟橋そばの駐車場に入る道がクルマ1台通るのがやっとという道で、結構大変そうだった。
0876278
垢版 |
2024/02/26(月) 20:51:23.96ID:ajbjs3h+
>>875
現場報告ありがとうございます!…
0877名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/26(月) 20:59:47.75ID:1HwWHk78
>>876
日没後富士山のシルエットが見えて、望遠レンズを使えば、よく見る桟橋の後ろに富士山がドカンってな写真が撮れたのにとおもいながら、退散しました。
0878名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/26(月) 21:06:47.22ID:ajbjs3h+
>>877
惜しい!富士山大噴火スクープが撮れたかも…
0879名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/29(木) 19:35:27.96ID:X5hEThAZ
ようやく見た
薬局は食品とかペーパー類買うぐらいで明るいイメージだったけど油断した!
重いよ予定外に重いよ
腎臓とか抗うつ剤とか整形したいキャバクラとか
美人で鼻高かったのにそれ以上鼻高くする必要ないと思うけど
新宿区役所に死に方の相談?それはちょっと興味あるけどどう返答が返ってくるのか
老人施設入れとか入院しろとかかな
そんなこと相談されても困りますと笑われて終わりか
でもあのお爺さん普通に淡々と聞きに行きそうな雰囲気ではあった
0880名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/02/29(木) 21:30:44.05ID:1VImjNaz
廃、次!…
0884名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/01(金) 02:29:00.77ID:2wOK0hGD
◆ドキュメント72時間・放送予定

03/01(金)22:45~23:15「ドキュメント72時間 札幌 雪道を走る灯油配達車」
03/08(金)22:45~23:15「ドキュメント72時間 真冬の福島 峠のアイスクリーム店」
03/15(金)22:45~23:15「ドキュメント72時間 大阪 コインランドリー」

[再放送予定 NHK総合]
03/02(土)09:30~10:00「ドキュメント72時間 東京郊外 24時間営業の中華料理店」

※地域により異なる場合があります。
※4月から放送開始時刻が変わります。
 [本放送]金22:45→金22:00
 [再放送]土09:30→日18:05
0885名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/01(金) 02:30:03.27ID:2wOK0hGD
◆3/1(金)22:45~23:15「ドキュメント72時間 札幌 雪道を走る灯油配達車」NHK総合

雪の札幌を走るトラック。
家々を巡り、冬の暮らしになくてはならない灯油を届ける。
今回は、灯油配達車に密着する3日間。

家先に止まるとホースを伸ばし、家の灯油タンクやポリタンクに給油する。
片付けに夢中で暖房の灯油切れに気がつかなかったという年配客。
ボイラーにも灯油が欠かせないという美容室を営む夫婦。

灯油を求めるそれぞれの事情。
灯油配達車について回り、厳しい冬を乗り越えようとする人々の今を見つめる。

【語り】石橋静河
0887名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/01(金) 23:48:36.96ID:hn0EWmDA
73歳で二回り下の彼女がいるって凄いな…
0889名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 00:02:28.72ID:y1rIBZhO
年間トップ10に入るだろう
さすがの雪国ネタは強いね夏に同じネタやったら
なんてことのない普通の内容なのに
雪国ネタトップ10とかやってほしい
0890名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 00:48:25.88ID:ClFkN0zV
3/1 札幌灯油配達車
良かった。136.6リットルで21923円か。確かに年間で考えると大変だ。一軒家は490リットルのタンクがあるのか。突然体にホースを巻き付けたって。最初のマンションで既に巻き付けてただろ。融雪槽なんて初めて知った。灯油のほうがあったまるって言ってる人多いな。雪国の人が言うなら間違いないな。73歳の警備員にふた回り下の彼女がいるだと?カップラーメン2つにもやしまで入れるのか。野球独立リーグの選手は給料ナシなのか。もやし入れたカップラーメンはうまそうだった。今度やってみよ。
お昼から4時間以上ストーブをつけられないお婆さん。吐く息も白い。これは緊急だ。バッグや人形を作ってる94歳の職人だった。グローブ作れるとかマジかよw 不便な時代に育ってるからどんなときも辛抱できます。いつも満足してますよ。心に刻みたい先人のお言葉。年末SPで生存確認してほしい。信号機に積もった雪を払うのは警察の仕事。冒頭で話す相手がいないからテレビばっかり見てると言ってた71歳のロン毛男性。24歳で自殺した息子がいたとは。釣りしてぇなが切ない。温もりを届けに走る、か。いい締めだ。

まとめ更新
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LC8FdSfKYFz2vMF4eKu3bVQIRPb2HxPF_4wyVUgcIls/edit
0891名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 03:48:12.04ID:TGPzbLtP
ウズベキスタンか
かのシルクロードでカミカゼトラッカーに密着してたの見たなぁ
0893名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 08:26:59.02ID:lTtAZ8zi
私も面白かったです
取材を受けた人がどうとかより改めて北海道の冬の厳しさを知りました
しかも札幌ですからね
あとどうでもいいところではストーブの周りには物置かないほうが良いと思ったかな
0894名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 08:31:07.07ID:lTtAZ8zi
>>892
ミナミ石油って書いてたからGSの配達サービスくらいにおもってたら全然違った

あと独立リーグって北海道にもあるんかな
給料出てる独立リーグって一部だしね
私の地元にも大和侍レッズってあったけど1年で終わった
0896名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 09:44:08.46ID:OSjS5ycm
熊本の人は八代市を「やっちろ」と言う
ちゃんとテロップで出てたので感動した
0897名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 10:11:11.67ID:9AmDQ8Fv
冒頭くらいの配達先で室内で給油してるそばでおっさんがタバコ吸ってるのはちょっと危ないと思ったw
0898名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 10:49:09.89ID:OYBpc0HL
近畿に住んでるから、北海道の冬事情を見れて興味深かった。
灯油代、すごいなー大変
カフェを経営しながら配送してた女性、バイタリティあるなぁ
0899名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 11:03:01.06ID:m5kJjZnK
札幌灯油配達車みた。

ふつう。

住居に灯油用のタンクがあるのにびっくり、やはり 北海道は寒さについては別格の土地なんだなぁと思った。

給油中にタバコを吸っている無神経なヤニカス親父にイラッとする。

吾唯足るを知る、94歳おばあさんの語りに龍安寺のつくばいを思い出す

灯油の配達指令所が ちょっとしたテレアポ センターみたいな大きさにもちょっとびっくり。
0901名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 11:14:17.05ID:JIUeZppz
灯油の総額は放送してたけど単価や配達料は放送してなかったな…
0903名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 12:19:30.86ID:lTtAZ8zi
八代亜紀さんが八代出身からというのは初めて知りましたが
かたせ梨乃さんのかたせも母親の出身地から取ったものだと
テレ東の旅番組で言ってましたね
0908名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 14:29:09.02ID:m5kJjZnK
あ・・・

北海道って地元の言葉もあるが、基本標準語なんかね。

逆に地元色が強い土地ではないから?
よそから北海道に来た人が北海道でも地元の言葉を使
ってるみたいな人がたくさん登場していたような気が・・・・
0910名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 16:16:53.52ID:r4BM/foh
実家が東北一軒家だから、外の灯油タンクは知っていたけど、
集合住宅の室内灯油タンクを見たことがなかったので知れてよかった。
今まで、外の灯油タンクは自分で入れられないから配達だと思っていたけど、
調べたら、自分でポリタンクとかから入れても良いみたいなのね。
0911名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 16:21:17.57ID:ZJXQzUiV
外部タンクは自分でも補給可能だけど、わざわざ外部に設置するくらいだから大容量なので配達を頼んだ方が楽っていうのもある
0912名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 19:57:48.50ID:DpPa26oH
東京人見てるか?
3cmの積雪で大ニュースになって大騒ぎしてるが、んなもん降ったうちに入らないからな
0914名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 20:00:20.06ID:74JSt642
たまたまだろうが、飾らない人柄の人間が多くて良かったな。
野球選手の配達員、カップラーメンを2つ食うのはいいが、一つ冷めるわ。
71の男、地毛か?

しかしカルチャーショックだったな……
タンク90リットルとか何百リットルとか見たことも聞いたこともないわ
灯油代だ2万とか、ほんとなんかちょっとした別世界という感じ
0915名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 20:05:17.99ID:ZJXQzUiV
>>912
数年に1回の積雪が数センチメートルの対策を行うか、他のことに予算を使うかの違い
札幌で酷暑対策に予算を出すか出さないかに近いテーマ
0916名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 20:56:09.65ID:m5kJjZnK
なんか 北海道では車が郊外で燃料切れでエンストとかしたら、マジで死ぬから常にガソリン満タンにしてるとか なんか…
そんな話を聞いたことがある…
でも今回の72時間を見てそういう話もほんまにそうなんやろうなと思った…
0917名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 20:59:19.58ID:m5kJjZnK
自分の場合は東北だったがエアコンでは無理、ストーブでないと無理…
ってところで 少し暮らしたことがあるが、それをさらにすごくしたのが 北海道なんだろうな…
0918名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 21:06:23.63ID:m5kJjZnK
北海道に比べればお話にならないが、東京とかは 大阪や 香川 みたいな 瀬戸内に比べたら、まだ雪が積もる方だと思った、東京ってこんなに雪降るんだって びっくりした記憶がある…

一方 瀬戸内の地域は、そもそも雪が降らんし、まれに5cmぐらい 積もった時は、みんなノーマルタイヤだし…道路が完全に麻痺してたもんな…
0919名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 21:38:10.71ID:MjP2uOwY
94歳の婆さん家、ストーブの周りに物置き過ぎ危ないな、
0920名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 23:02:18.19ID:fdg6y7BW
>>912
雪かきのスコップと雪用の靴の普及率違う地域と比べられて嬉しいか?
高校生が小学生と張り合うようなもんだぞ?
そこまでしないと勝てる分野がないんか?
0921名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/02(土) 23:52:23.91ID:mFIttqMH
感覚的にみて暖房なら灯油代より電気代が安い。でも、停電になったら凍死者多数って事かな…
0922名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 01:35:33.36ID:cDI/IvJc
ファンヒーターは電気で灯油に着火してるから停電したら使えない
メリットは部屋を暖めるのが速い
北海道は夏涼しいからエアコンの普及率が低い
しかし近年は温暖化の影響で普及率が上がってきているらしい
0925名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 08:15:51.28ID:0+Irm5u4
加熱は求めてないかと
シャキシャキ食感でよさそう
0926名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 10:52:22.38ID:k3q8EzM/
>>921
西日本住みだけど親が定年後朝から晩まで冬にエアコン付けてたら前年比3万増しになって石油ストーブ買った
北海道だとサーモスタットが効かんだろうから常時フル稼働と考えたらとんでもない金額になりそう
0928名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 11:42:17.66ID:zN0ybC/i
雨戸があったら雨戸してると断熱効果高いと思う。
0929名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:14.98ID:kHjI4Xlm
北海道の人は室内暖房を結構強く効かせて、軽装でしのげるくらい温めると
ちょっと大袈裟に伝えてる可能性あるし、ここ数年の燃料費高騰でそういう傾向ではないのかもけど、そんなライフスタイルだって聞いた
0930名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 12:58:30.96ID:BZ4IEtSu
灯油は面白かったね
高齢世帯の家は、ストーブ周りが、荷物でぐちゃぐちゃだったけど、火事が怖いよね。札幌に行って驚いたのは、コンビニでも灯油売ってた事かな?値段は最近のでは無いから、参考にしないでね
https://i.imgur.com/65IrgAb.jpg
0931名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 13:00:56.66ID:5+WUo9Gt
>>924
熱湯に一瞬通すだけで生っぽさは消える
カップ麺の調理と一緒に入れるのは全体の調理温度が下がるのと、もやしのゆで汁もスープに混ざっちゃうからおすすめはしない
0933名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 13:05:49.37ID:BZ4IEtSu
去年札幌のタワーマンションをウィークリー契約で借りたけど、そこは寒冷地仕様の200ボルトエアコンだけだったけど、充分暖かったね。まあ新しいマンションだったから、気密と断熱が良かったのかね。乾燥は凄かったけど、恐らく灯油よりコストは安いのかなと思うわ。電気代は2万円近く行ったかな。24時間エアコン稼働で
0934名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 13:08:56.79ID:BZ4IEtSu
東京のウェルシアで、北海道のセイコーマートの128円パスタが買えるのよ。昨日も買ってきたよ。札幌の白石から運んで、運賃合うのかね?
0935名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 13:11:34.10ID:Bu3bJCtg
大昔、釧路の知り合いは部屋のなかてTシャツ1枚でいられるくらい暖房きかせてると言ってたな。
0940名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 13:57:58.58ID:zN0ybC/i
自分はそんなのやったことないけど今ふと思ったのは…

もやしを袋 ちょっと破ってコンビニにある レンジで30秒ぐらいチンしたらどうだろうか?

それから ラーメンに…
0941名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 14:10:39.54ID:zN0ybC/i
番組で新紙幣の話をしてたとこで、
新紙幣の肖像になってほしい 人 ランキングっていうのを紹介してたんだが、

再登場の聖徳太子とか徳川家康とかそういう歴史上の人物だったらわかるんだが 1位は誰か って言うと…

大谷翔平w

日本人って平和だなと言うか、アホだなって思った…
0942名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 14:21:25.88ID:kHjI4Xlm
>>935
そうそう
私が聞いたのもそんな感じ
実際テレビでも似たようなこと伝えてたしね
0943名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 15:53:12.88ID:7OnX7AMH
もやしは味とか考えてないと思う。アスリートだから栄養を考えて入れてる
朝弁当作る時間がない、カップラーメンだけじゃな…もやし入れとくか
0946名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 19:28:55.98ID:P6CzTFMo
野球選手の配達員、カップ麺の一つめちゃくちゃ不安定な場所に置いてたぞ
0947名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 19:37:51.54ID:5+WUo9Gt
>>944
暖房機器の周囲の燃えやすいもののことであって、燃料はそこまで問題視はしてない
どっちにしろ整理整頓しないと危険だけど
0949名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 19:51:59.32ID:UxbzgIr3
>>946
てか、カップラーメン2個ともやしでスポーツ選手ってのが笑えた
ドデカおにぎりくらい自分で作って食えよと思った
0950名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/03/03(日) 20:47:02.95ID:QGuTmqRd
24時間中華

これまえにみたやっちゃ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況