X



【プレミアムシネマ】NHKで放送の映画を語るスレ 2

0050名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/04/26(金) 14:04:40.19ID:i45xTEwS
そうそう、マドンナが歌うミュージカルサントラ
てか有名なキャッツよりもエビータの方が古い演目なのね
0051名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/04/29(月) 22:53:23.15ID:9CGaD+lj
COOL HAND LUKEみおわた
誰にも縛られない不屈の男
そして伝説となるか
邦題が酷いなと思ったけど
表面的な内容を表してはいるかもな
0052名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/04/30(火) 20:33:41.03ID:JXuhC5ny
オーシャンズ12みおわた
話わからんしめんどくさい
ジュリアロバーツは大人気ねー
どんでん返しもつまらんし
ラストシーンも
0053名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/01(水) 00:05:45.26ID:V+j1UgT6
オーシャンズ12は今まで見た映画の中で最も訳が分からんかったわ
あまりにも意味が分からんかったからネットいろいろ調べてみて見てようやくわかったけど何であんな作りにしたのかマジで理解に苦しむ
0055名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/01(水) 06:38:02.06ID:AFJlqhul
>>53
オーシャンズ11はおもしろかったのに不思議よ

監督はソダーバーグで同じだけど
脚本が違うのか
それが原因か?
13と8は見てないけどどうなんだろ
あと
シナトラのオリジナルの11も見てみたいな
0056名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/03(金) 19:07:44.44ID:lVfTCF45
サブチャンネルでも放送があると凄くデータ量減るんだな
当然だろうけど、保存したいような映画の時にそれだとがっくり来るなー
0057名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/03(金) 19:16:53.00ID:vusLVZq/
ビッグフィッシュみれんかった
残念
0058名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/03(金) 19:45:10.15ID:2TcRZDde
>>50
マドンナはセルフプロデュースが上手かったよね
これ出たときおどろいた
0059名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/04(土) 12:54:04.05ID:S5OSYRmj
次郎物語みおわた
幼い次郎の成長を描く物語
よく描けていると思うけど
もう少し余韻が欲しいかな
0060名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/04(土) 15:58:00.30ID:S5OSYRmj
good bye mr chipsみおわた
ミュージカル要素あり
LEXCANULEIA渾身のギャグね
gnothi seauton (know thyself)
汝自身を知れ
塞翁が馬胡蝶の夢
いい映画だなあ
0061名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/04(土) 17:53:49.90ID:S5OSYRmj
寅次郎夕焼け小焼けみおわた
宇野重吉実に芸術家っぽいな
寺尾聰にこの味は出せまいよ
前半後半
木に竹を継いだような話と思ってたら
まあうまくまとめたもんだね
0062名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/04(土) 20:07:59.96ID:S5OSYRmj
>>21
>渋谷のハチ公前には外人大行列だがこれのせいか
中国人はこれでなくて
ハチ公物語の中国版リメイクが大ヒットしたかららしいね
0063名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/05(日) 20:04:18.32ID:3wewMcaU
奮闘編みおわた
締まりのない話だな
寅の生みの親のミヤコ蝶々
寅とさくらは腹違いの兄妹
頭の弱い桜田淳子?と思ったら榊原るみという人か
筋に締まりがなくて顛末も行き当たりばったり
ラストシーンもなんじゃこりゃな感じ
0064名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/05(日) 20:15:55.94ID:Bp8DE7U7
寅さんと西部劇はスルーしてるわ
0065名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/05(日) 20:58:58.09ID:3wewMcaU
勿体無い>>64
寅さんも第1作は面白かった
夕焼け小焼けもいい味だった
他にも面白みある話もあろうよ
西部劇も傑作目白押しだし
0066名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/06(月) 07:11:30.62ID:ApmK0Yv8
幸福のスイッチみおわた
彦麻呂かと思たら沢田研二か
なんかマンガみたいな映画
主人公に共感しにくい
0067名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/06(月) 11:50:03.07ID:pect5o3l
主要キャストを全員関西人で固めたんだっけか
どっちかっつーとまあ良い映画だろうけど男性はあんまり共感出来ないかもね~
0068名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/06(月) 14:21:56.14ID:ApmK0Yv8
ちょこちょこした演出というか編集がうざい感じ
葛藤も表面的で即物的
0069名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/06(月) 15:43:58.12ID:ApmK0Yv8
オータムインニューヨークみおわた
見なくてよかった
0070名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/09(木) 20:55:59.04ID:1R5kVbqK
ハイジの物語は知らなかったのだが、何だこれ? という作品
景色を楽しむでもいいんだが金持ちの娘でいいのか? 「クララが立った」が大したことないから
0071名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/12(日) 21:52:06.29ID:F7YJE787
ハドソン川の奇跡みおわた
なんだこのNTSCてばよ
コンピュータシミュレーションで
事故を再現してサリーの判断ミスと
決めつけようとするなんてよ
17回練習してフライトシミュレータで成功って
そんなインチキあるかよ
現実には事故即方針転換緊急着陸って無理
映画が終わってからの映像がまた感動的だな
0072名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/13(月) 00:26:34.98ID:/CQgk+xu
映画を面白くするためにああなってただけで
実際の世界ではサリーを悪者にでっち上げようとする勢力なんて存在しなかったらしいね
0073名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/13(月) 05:50:23.04ID:paw3aQHQ
>>72
あーそうなんだ
意地が悪いなあ
「事実に基づきません」てテロップ入れて欲しい
0074名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/15(水) 17:57:26.76ID:9ByWISMc
>>31
野球中継のコンポです。2時繰下げでも対応しきれない試合時間ではね
相撲ならまだしも、国営放送が洋画や大リーグ中継を優先するのはいかん
0075名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/15(水) 18:40:57.04ID:n9Cf2eby
>>72
>実際の世界ではサリーを悪者にでっち上げようとする勢力なんて存在しなかったらしい
しばらく考えていてこうも思えるなと考えてみた
サリーさんがこの事件の顛末を出版したんだろ?
映画の中でも言及あったけど
自分の選択が正しかったのかという自問自答に苦しんだのではないかな
運良く155人全員助かったにせよ
2月に不時着水は乗客にリスクを強いるものではあったから
空港に着陸できたかもという疑問は本人にもあったのでは
その問いは本当は自分の中でのことだったけれど
イーストウッドは
それを現実の委員会に投射したシナリオにしたということなのかもとかさ
0076名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/16(木) 00:35:57.48ID:+GmeNE8n
だいたいそんな感じでしょうね
てか監督はイーストウッドだったのか
0077名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/16(木) 07:46:16.55ID:hvOOv0rU
この映画
トムがサリーさん本人にクリソツですごい
(最後にわかる)
それと
無過失判定が出た後の副機長のウィットに富んだ返しがステキ
あと
ウィキペによると
多くの人が本人役で出てたらしいのもエアバス買ったてのもすごいていうかやりすぎ?
0078名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/16(木) 07:51:05.23ID:hvOOv0rU
それと
冒頭ビルに飛行機が追突する映像(CG)出るでしょ
これ911を想起させるよね
見終えて
この映画って911のタブー視を
英雄譚で払拭する役割も持っていたのではないかなっても思った
ある意味ニューヨークへの癒し?みたいな
考えすぎかも知らんが
0079名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/16(木) 18:10:24.94ID:pzBsQASV
高橋一生と飯豊まりえ、パリに滞在中に・・・♂♀・・・
0080名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/16(木) 21:28:32.70ID:WyEgeLE4
夕陽に立つ保安官みおわた
典型的なアメリカンコメディの西部劇か
どっかで見たような話は適当
ひょんなことから任命された
副保安官のジャックイーラム実にいい味
荒野の決闘の荒くれ一家の父親が
こっちでも荒くれ一家の父親なんだが
そのこと自体でセルフパロディなのかな
0081名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/16(木) 23:08:48.29ID:WyEgeLE4
地平線から来た男みおわた
典型的なアメリカンコメディの西部劇か
どっかで見たような話は適当
スウィフティモーガンにさせられた
ジャックイーラム実にいい味
自転車の前に女を乗せるとか
スウィフティモーガンとかって
明日に向かって撃てのことか
保安官よりもドタバタの度合いが強いな
0082名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/19(日) 01:50:29.06ID:FoaaNaDy
快盗ルビイ見終わた
この映画の銀行強盗のシーン小さい頃に見たことがあるわ
昔見たおぼろげに覚えてるシーンに時を経て再開するとちょっと感動するよねw
0083名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/19(日) 04:43:28.47ID:e0qukFtI
>>82
映画って本当に素晴らしいものですね
0085名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/24(金) 00:13:27.03ID:CfV42lGZ
日日是好日見終わた
2020年頃に一度テレビで放送してたのを見たけどあまりにもつまらなかったので途中で見るのを辞めちゃいました
しかし今回はついに最後まで見終えた
謎の達成感を得られた
0089名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:02:04.34ID:VA/zq/8A
~いろんなウンコ~
・ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
・クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
・ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
・セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
・ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
・ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
・パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。

・リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
・ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
・アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
・ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
・ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
・バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
・インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
・エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
・ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
0090名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/25(土) 17:43:26.37ID:jTeCp8La
シェルブールの雨傘みおわた
超有名なテーマソング
これがまたピッタリなんだなあ
1957年11月
ガソリンスタンドを持つのが夢なギィ
16歳の傘屋の娘ズンビエーブはゾッコン
男の子ができたら名はフランソワ
でも女系の家系だというズンビエーブ
ギィは2年間兵役に行くことになり
傘屋の困窮を救った宝石商のカサールが
ギィの子を宿していると知りつつ
ズンビエーブに求婚し結婚してしまう
おいおいそんなでいいんかよだからフランス人はよw
1959年3月
ギィは帰還し荒れた生活の中叔母が死に
叔母の面倒を見てくれていたマドレンヌと結ばれ
叔母の財産を元手に夢のガソリンスタンドを経営
フランソワと名付けた男の子が生まれる
1963年のクリスマスの夜シェルブールに来て
偶然ガソリンスタンドに立ち寄ったズンビエーブ
連れている娘の名前はフランソワーズ
Toi, tu vas bien?あなた幸せ?
Oui, tres bienとても幸せだとの会話で別れる二人
車が去った後楽しげに戯れるギイの家族
人生を感じさせる幕切れね
作り話感満艦飾だけれど涙腺ゆるゆるだわ
ああやっぱり映画って本当に素晴らしいものですねえ
0091名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/25(土) 19:36:16.49ID:jTeCp8La
日日是好日みおわた
フェリーニのla strada傑作じゃ
アンソニークインは別の映画で知っていて
これは随分後で見たけどクインが実に良い
あれ?なんの話だっけそう日日是好日
額あるしタイトル入れなくていいんじゃね?
茶道大変過ぎだが型を身につければそれが自然となろうとな
つゆのわまんとそわね?何言うてんのかわからんわ
同じことを同じようにできる幸せ
教えることで教わるは分かるわ
しっかし
この映画はなんなんだろな
日日是好日の観念を映像化した感じ?
0092名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/25(土) 19:45:06.32ID:jTeCp8La
樹木希林が本当の茶道の先生みたくていい感じじゃ
0093名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/25(土) 19:48:15.39ID:M+Sda0VG
シェルブールの雨傘は良い映画ですな
この映画の現代版的内容のラ・ラ・ランドも好きだわ
0094名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:50:55.07ID:jTeCp8La
ララランドの方はなんか後味悪かったな俺は
未練たっぷりの妄想の家庭シーンはいらんかったと思うし
ギョロ目女にいまいち感情の機微が感じられなくて
0095名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/25(土) 22:15:14.55ID:M+Sda0VG
俺はあの妄想シーンが好きだったわ~w
0096名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:47.44ID:jTeCp8La
怪盗ルビィみおわた
小泉今日子って多部未華子みたいだな
逆か
真田広之は大江千里に見えなくもない
なんかメリハリないシナリオだなあ
自転車がロッドブレーキか
いろいろあって
はっぴいえんどでしたってか
役者は皆地味だがいい味の人揃いだけど
どうにも面白みがわからんで困るな
0097名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 00:25:14.38ID:1aWFS5KE
あの映画で良かったのは80年代的レトロ感
あとRay Bryant TrioのGolden Earringsとか良さげなジャズがBGMで使われてたよね
0098名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 00:28:08.49ID:1aWFS5KE
てかあのキョンキョンは明らか和製ヘップバーン狙いって感じだったよね
0099名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 05:50:53.50ID:amSL/GB1
明らかにそれ和田誠は企図しているけれど
いかんせん演技力が
0100名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:20:42.75ID:1aWFS5KE
でも現在の60間近の小泉今日子を知ってるとあれだけど
当時リアルタイムで見たら相当カワユスだっただろうねw
0101名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:44:35.15ID:1aWFS5KE
昨日から伊豆の踊子見てるけど(残り30分くらいで見終わる)こちらの吉永小百合もなかなかカワユスだよね
当時はまだ17~8歳だった訳か
0102名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:19:48.35ID:amSL/GB1
吉永小百合にはサユリストと呼ばれる熱烈なファンが多数
タモリもそうよな
ウィキペの写真が実によろしい
伊豆の踊り子も良いが若草物語やキューポラのある街もよかったよ
デビューの年(1959)には1本だけだが
60年8本
61年16本
62年10本
63年11本
64年9本
(ウィキペ調べ)
と日活の箱入り娘だったのだな
続キューポラのある街についてWikipediaに無いようだが
帰国事業で日本に残ったサンキチの母親も結局北朝鮮に渡るのか
0103名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 15:24:22.93ID:amSL/GB1
ハイジみおわた
アニメ見てきた身としては展開が早過ぎ
フランクフルトで苦労して山に戻ってクララが来て
クララが立って歩けてて早い!ゼーゼマンさんもびっくり
しかしこれさ
キャラがアルプスの少女ハイジっぽいんだけど
なんかスイスでもハイジのアニメのイメージが
浸透しているらしいって聞くしだからなのかな?
0104名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 17:37:03.13ID:amSL/GB1
スペースカウボーイみおわた
70歳のチームダイダロス
クリントイーストウッド
ジェームズガーナー
ドナルドサザーランド
トミーリージョーンズ
気だけは若い爺さん4人頑張る
宇宙へ行ってからのミッションやトラブルの状況認識できないが
なんとか月へ向かわせて自爆させようということはわかった
でもなぜ一人一緒に行かなくちゃいけなかった?
FLY ME TO THE MOONは泣けるなホントによ
0105名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 20:01:16.76ID:1aWFS5KE
FLY ME TO THE MOONは「欲は善である」でおなじみのウォール街でも使われてたよね
あと日本ではエヴァンゲリオンのED曲としても有名だし
スペースカウボーイは面白かったけどアルマゲドンの2番煎じじゃね?って思えてしまうわw
0106名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 20:50:06.99ID:amSL/GB1
ナチュラルみおわた
なんかよくわからん話
原作マラマッドなのか
昔狂女に撃たれた弾丸が胃の中にて
神話的な要素を編み込むマラマッドらしいといえようか
父親が死んだ場所で雷に撃たれた木から作ったワンダーボーイ
最後の試合で雷鳴の中そのワンダーボーイは折れてしまう
けれどボールボーイが彼と一緒に作ったサボイスペシャルで
9回裏2アウト3ランホームランで逆転優勝
アイリスと息子と一緒に田舎でキャッチボールのハッピーエンド
感動話と余韻の残る終わり方だね
でも
これて映画シナリオによる完全な改変らしいね
マラマッドの原作だと八百長をして試合には負け
ファールボールはアイリスを直撃し
過去も暴かれ記録は全て抹消されるという悲劇的な結末らしい
こっちのがマラマッドらしい結末だと思うけれど
それでは映画にならんってことで感動話にしたんだな
0107名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/05/26(日) 21:03:36.15ID:amSL/GB1
>>105
>スペースカウボーイは面白かったけどアルマゲドンの2番煎じじゃね?って思えてしまうわw
2000年 スペースカウボーイ
1998年 アルマゲドン
だから完全にパクってるのかも?
最後の月面シーンがキモなのかも
0108名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/01(土) 00:47:24.03ID:lCJ3Uk4d
シービスケット見終わた
最後まで見ると素晴らしい映画だったけど序盤はあまりにも駆け足展開過ぎて訳ワカメで途中で見るのを辞めようかと思えるくらいヤバかったw
0109名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/02(日) 18:42:28.68ID:Ha3tKxpv
いねむり般若みおわた
役者が時代劇に合わんな
なんか成り行きや斬り合いやら軽い
重みがないから感情移入もできん
これは役者が悪いのか監督か
悲劇のヒロインのはずの奈緒の芳根京子の大根が特に酷い
0110名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/02(日) 20:22:22.90ID:Ha3tKxpv
抜き打ち二丁拳銃みおわた
一本気だが間抜けな保安官
強盗団の首領の妹?女?に
いいようにあしらわれていることに気づかない
裏切ったと思われて女は殺され強盗団壊滅バンザイか
ひねりが効いてるけどちょっと面倒くさいな
0111名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/02(日) 22:19:24.23ID:Ha3tKxpv
デイズオブサンダーみおわた
トムクルーズがインディ500で勝つつまらん映画
0112名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/03(月) 00:17:50.45ID:+hTrDWX7
デイズオブサンダーは2回くらい見たけどその割にあんまり記憶に残ってないなー
最初は嫌な奴だったけど仲良くなったライバルがケガで復帰できなくなるんだっけか?
トム・クルーズ主演の映画って同じような展開が多いからどれがどれだったか分からなくなってしまうわww
0113名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/03(月) 00:19:35.62ID:+hTrDWX7
ポセイドンアドベンチャーと永遠に美しく見終わた
ここら辺は昔金曜ロードショー辺りで何回もやってたから内容は知ってたけど久しぶりに見たら懐かしかったw
0114名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/06(木) 01:30:15.16ID:RiNzaCo4
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア見終わた
なんかBLっぽい雰囲気でもしかしたらと思って調べてみたらやっぱり作者は女性だった
欧米にも腐女子って存在してるんだなw┐(´∀`)┌
0115名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/07(金) 00:43:06.32ID:gu9Tm8KD
パッチ・アダムス見終わた
「いまを生きる」の教師もそうだったけどふざけっぷりが度を超えてるわw
日本人の感覚だと10人中10人がアウト判定だと思う┐(´∀`)┌
0116名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/11(火) 21:17:21.43ID:lBBr1sj4
関係ないけどさ
羽田空港で不時着水こっちは墜落か
テレ朝で今やってるんだが
ハドソン川の方はずっと良い状況だったみたい
0117名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/11(火) 21:27:14.95ID:wTOObTUz
ホテルニュージャパン火災のところだけちらっと見てたわ
0118名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/12(水) 00:52:15.00ID:tmYBbujz
シックスセンス見終わた
流石にマルコムが既に亡くなってると言うのはすぐに分かる
なので最後の「なんと実は死んたのです!」みたいな演出は無い方が良いと思うわ
寝てる妻にそっと別れを告げて消える方が美しかったと思う
0119名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/16(日) 21:27:25.77ID:1v+yTKzQ
大いなる西部みおわた
なんと言っても大平原の空気感が素晴らしく
キャラクターの設定とその描写が実に上手いな
荒々しい西部の掟に背を向ける東部の紳士グレゴリーペック
争いは何も証明しないという信念を貫くか
テリルとヘネシーの角逐を納めたかったが
ブランコ谷に銃声が虚しく響く他なかった
0120名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/22(土) 00:17:49.97ID:3O/AaiCt
今までは来月の放送予定映画が3週目の金曜くらいに発表されてたけどまだ来てないな~
とりあえずホームページが新しくなったらしい
0121名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/23(日) 21:44:28.91ID:jk3wvZh5
マーベリックの黄金みおわた
テレビドラマみたい
ユルブリンナーが終始ニコニコなのが印象的
展開がテキトーでちゃんちゃん
0122名無しさんといっしょ
垢版 |
2024/06/24(月) 21:49:10.67ID:4Xq0lE+6
来月の放送予定キタ――(゚∀゚)――!!
繰り返しじゃないやつは比較的新しめの映画が多い感じかな?

「がんばっていきまっしょい」
学生の頃、田中麗奈の顔がもの凄くタイプだったんだけど今田中麗奈の若い頃の画像を見ても全然可愛く見えないんだよな~
人間の好みって本当いい加減なもんだなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況