探検
NHKへの受信料の支払いが不要という「テレビ」が発売
14スレ目
2025/03/03(月) 01:32:52.98ID:Pe1+K+km 大ブレイクの兆し
2名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 01:33:51.18ID:Pe1+K+km3名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 01:35:17.62ID:2sOPw0Ia NHKへの受信料の支払いが不要という「テレビ」が発売 チューナーなし、「YouTube」や「Netflix」視聴可能、パソコンへの接続が不要
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623338192/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623338192/
4名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 01:35:37.24ID:2sOPw0Ia NHKへの受信料の支払いが不要という「テレビ」が、インターネット掲示板で話題となっている。正確にはテレビではなく、ソニーの「ブラビア」から新たに登場する業務用ディスプレーだ。
2021年7月2日以降に販売を予定している「BZ30J/BZシリーズ」「BZ35J/BZシリーズ」「BZ40J/BZシリーズ」の4K液晶3シリーズは、テレビ機器で知られる「ブラビア」ブランドながら、視聴に必要なテレビチューナーが搭載されていない。
2021年7月2日以降に販売を予定している「BZ30J/BZシリーズ」「BZ35J/BZシリーズ」「BZ40J/BZシリーズ」の4K液晶3シリーズは、テレビ機器で知られる「ブラビア」ブランドながら、視聴に必要なテレビチューナーが搭載されていない。
5名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 01:36:06.42ID:2sOPw0Ia テレビ見ない若者「これが主流に」
これらのシリーズはチューナーが付いていないため、テレビ放映を見ることはできないが、「Android TV」を搭載している。インターネットに接続して「YouTube」や「Netflix」をはじめ様々な動画コンテンツを楽しめるわけだ。
受信料の支払い回避を目的とした製品ではなく、オフィスや商業施設でのサイネージ(情報を表示する機器)といった用途を想定している。
一方、ネット掲示板上では、NHKの受信料を払う必要がないことをメリットとしてとらえる声や、10代・20代があまりテレビ番組を見ないことから「これが主流になっていくのかな」とする反応が出ている。
このディスプレーで受信料を支払う必要があるか、J-CASTトレンドがNHK広報局に取材したところ、各企業の製品については答えられないとしつつ、「放送を受信する機能がないモニター等については、受信契約の必要はありません」との回答があった。
ソニー広報に問い合わせると、これらのシリーズには「テレビチューナーが入っていない」ことから、受信料の徴収の対象にはならないと話す。ただ、法人での利用を想定しており、基本的に直接個人の客に対して販売することはないと続けた。
個人向けに販売されるものではないが、この「BZシリーズ」やチューナーのない「テレビ」についてどういった需要があり得るか、市場調査を行っているBCNのアナリスト・道越一郎氏に分析を聞いた。
これらのシリーズはチューナーが付いていないため、テレビ放映を見ることはできないが、「Android TV」を搭載している。インターネットに接続して「YouTube」や「Netflix」をはじめ様々な動画コンテンツを楽しめるわけだ。
受信料の支払い回避を目的とした製品ではなく、オフィスや商業施設でのサイネージ(情報を表示する機器)といった用途を想定している。
一方、ネット掲示板上では、NHKの受信料を払う必要がないことをメリットとしてとらえる声や、10代・20代があまりテレビ番組を見ないことから「これが主流になっていくのかな」とする反応が出ている。
このディスプレーで受信料を支払う必要があるか、J-CASTトレンドがNHK広報局に取材したところ、各企業の製品については答えられないとしつつ、「放送を受信する機能がないモニター等については、受信契約の必要はありません」との回答があった。
ソニー広報に問い合わせると、これらのシリーズには「テレビチューナーが入っていない」ことから、受信料の徴収の対象にはならないと話す。ただ、法人での利用を想定しており、基本的に直接個人の客に対して販売することはないと続けた。
個人向けに販売されるものではないが、この「BZシリーズ」やチューナーのない「テレビ」についてどういった需要があり得るか、市場調査を行っているBCNのアナリスト・道越一郎氏に分析を聞いた。
6名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 01:38:15.48ID:zKjbvIxU YouTubeは地上波6局よりも視聴されている スマートTVの利用実態を報告★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713438903/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713438903/
7名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 01:38:42.91ID:zKjbvIxU マーケティング企業のクロス・マーケティングとREVISIOは11日、コネクテッドTV(スマートTV)に関する調査報告書「コネクテッドTV白書2024」を両社共同で発表し、テレビ端末とストリーミングサービス分野における利用実態を報告した。
コネクテッドTVとは、インターネットに接続されたテレビデバイスを一般に指し、近年ではストリーミングサービスや動画共有サービスのアプリが専用OSとともに内蔵されたスマートTVが浸透している状況にある。この調査ではスクリーニング調査35,000名、本調査2,000名のアンケートデータと、関東エリア 2,000世帯から得られるCTV視聴データを用い、統計データを公表している。
同日に報告内容が一部公開されており、うちCTVでの視聴コンテンツの内訳調査では動画共有サービスの「YouTube」が地上波の「日テレ」に次いて2番目に視聴されていることが明らかになった。1位の日テレは58.9分/日、2位のYouTubeは53.4分/日、3位のテレビ朝日は44.3分/日…との結果になり、YouTubeが地上波6局を凌ぐコンテンツとなっているほか、ストリーミングサービスでは「Amazonプライム・ビデオ」が次点で14.4分/日となっている。
コネクテッドTVとは、インターネットに接続されたテレビデバイスを一般に指し、近年ではストリーミングサービスや動画共有サービスのアプリが専用OSとともに内蔵されたスマートTVが浸透している状況にある。この調査ではスクリーニング調査35,000名、本調査2,000名のアンケートデータと、関東エリア 2,000世帯から得られるCTV視聴データを用い、統計データを公表している。
同日に報告内容が一部公開されており、うちCTVでの視聴コンテンツの内訳調査では動画共有サービスの「YouTube」が地上波の「日テレ」に次いて2番目に視聴されていることが明らかになった。1位の日テレは58.9分/日、2位のYouTubeは53.4分/日、3位のテレビ朝日は44.3分/日…との結果になり、YouTubeが地上波6局を凌ぐコンテンツとなっているほか、ストリーミングサービスでは「Amazonプライム・ビデオ」が次点で14.4分/日となっている。
8名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 01:39:02.77ID:zKjbvIxU 一方で、二人以上でコンテンツを視聴する「共視聴」というスタイルにおいては大きく結果が入れ替わり、地上波番組を視聴可能な動画サービス「U-NEXT」と「TVer」が上位2サービスを占めた。両サービスにはレギュラードラマを始めとした地上波コンテンツが多いとされており、特に「U-NEXT」は昨年、「Paravi(パラビ)」と合併し、人気コンテンツである『VIVANT』をはじめとする多くの地上波コンテンツが視聴可能に。この背景から、地上波コンテンツは共視聴されやすいのではないかと分析していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4988b89d6ec62cab38dcb1501ffddd096c8f1b0c
https://news.yahoo.co.jp/articles/4988b89d6ec62cab38dcb1501ffddd096c8f1b0c
9名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 08:43:35.22ID:/9f3AJe7 シャオミの超大型スマートテレビ「Xiaomi TV Max 86”」登場、約20万円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715224670/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715224670/
10名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 08:44:18.71ID:/9f3AJe7 シャオミの超大型スマートテレビ「Xiaomi TV Max 86”」登場、約20万円 - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1589939.html
松本 和大2024年5月9日 12:00
小米技術日本株式会社(シャオミ・ジャパン)は、チューナーレススマートテレビ「Xiaomi TV Max 86”」について、本日9日から予約販売を開始する。価格は19万9900円。5月31日までは、早割として18万9900円で購入できる。
Xiaomi TV Max 86”は、超大型の86インチフルスクリーンディスプレイを搭載し、4K Ultra HD(3840×2160)解像度に対応する。120Hzの高リフレッシュレートと4K 120Hz MEMCテクノロジーを組み合わせることで、(略)
※全文はソースで。
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1589939.html
松本 和大2024年5月9日 12:00
小米技術日本株式会社(シャオミ・ジャパン)は、チューナーレススマートテレビ「Xiaomi TV Max 86”」について、本日9日から予約販売を開始する。価格は19万9900円。5月31日までは、早割として18万9900円で購入できる。
Xiaomi TV Max 86”は、超大型の86インチフルスクリーンディスプレイを搭載し、4K Ultra HD(3840×2160)解像度に対応する。120Hzの高リフレッシュレートと4K 120Hz MEMCテクノロジーを組み合わせることで、(略)
※全文はソースで。
11名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 08:45:45.07ID:0PmlqwZw 43インチ、Android搭載、4Kテレビが、24900円 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718761210/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718761210/
12名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 08:46:56.47ID:i7RSy8u8 【NHK】受信契約が4年で100万件減、不払いは倍増「テレビ離れがどう影響しているか答えるのが難しい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719620008/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719620008/
2025/03/03(月) 13:31:34.10ID:lDcR0+gt
思ったんだけど、チューナーがチューニング出来なきゃ良いんじゃない?
例えばテレビ東京しか受信出来無い単局受信機みたいな物をNHKを除いた放送局分用意してそれをモニターに組み込んでしまえば良いんじゃない?
例えばテレビ東京しか受信出来無い単局受信機みたいな物をNHKを除いた放送局分用意してそれをモニターに組み込んでしまえば良いんじゃない?
14名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 14:59:08.60ID:AyE5kRLZ 木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら大手家電メーカーの中。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1624625019/
NHKが映らないテレビを発売してしまうとB-CASカードを販売してくれてる会社を怒らせちゃ~う☆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1729073405/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1624625019/
NHKが映らないテレビを発売してしまうとB-CASカードを販売してくれてる会社を怒らせちゃ~う☆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1729073405/
15名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 15:10:26.59ID:AyE5kRLZ 現時点でチューナーレステレビを販売する企業は6社にのぼるが、すべて異業種からの参入組や新興メーカーなどで、パナソニックやソニーといった大手家電メーカーは1社も製造や販売に乗り出していない。
その理由について(中略)取材を進めると複数の放送業界関係者が東京・渋谷区にある「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」という会社の名前を挙げた。
「ビーエス社は地デジチューナー搭載のテレビに装着されているB-CASカードを独占的に発行している会社で、このカードがないと地デジ放送を視聴できない。(中略)
ただし無料放送にスクランブルをかけること自体、「不要」との声が根強くあるのも事実で、チューナーレステレビには当然、B-CASカードは装着されていない。ちなみに地デジ対応テレビを買った時に同梱されているB-CASカードはビーエス社から各製造メーカーに支給されたもので、B-CASカードの所有権は同社が保持。テレビ購入者はあくまでカードを「貸与」されているに過ぎない。
これまでビーエス社が発行したB-CASカードの累計枚数は約2億8595枚。最新決算の売上高は28億7800万円(2021年3月期)だが、かつては142億円超を売り上げた年も。資産に計上された現預金は現在40億円になる。
実は大手家電メーカーは同社の株主であり、かつ深い取引関係にもあるのだ。
その理由について(中略)取材を進めると複数の放送業界関係者が東京・渋谷区にある「ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ」という会社の名前を挙げた。
「ビーエス社は地デジチューナー搭載のテレビに装着されているB-CASカードを独占的に発行している会社で、このカードがないと地デジ放送を視聴できない。(中略)
ただし無料放送にスクランブルをかけること自体、「不要」との声が根強くあるのも事実で、チューナーレステレビには当然、B-CASカードは装着されていない。ちなみに地デジ対応テレビを買った時に同梱されているB-CASカードはビーエス社から各製造メーカーに支給されたもので、B-CASカードの所有権は同社が保持。テレビ購入者はあくまでカードを「貸与」されているに過ぎない。
これまでビーエス社が発行したB-CASカードの累計枚数は約2億8595枚。最新決算の売上高は28億7800万円(2021年3月期)だが、かつては142億円超を売り上げた年も。資産に計上された現預金は現在40億円になる。
実は大手家電メーカーは同社の株主であり、かつ深い取引関係にもあるのだ。
16名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 15:12:44.40ID:AyE5kRLZ ビーエス社の代表取締役は
NHKからの天下り
で、NHK時代の役職はメディア企画室長。
株主の出資比率はNHK(20.99%)にWOWOW(20.18%)、そしてパナソニック(13.96%)、日立(同)、東芝インフラシステムズ(同)などと続き、各民放キー局のBS放送会社も名を連ねる。
NHKからの天下り
で、NHK時代の役職はメディア企画室長。
株主の出資比率はNHK(20.99%)にWOWOW(20.18%)、そしてパナソニック(13.96%)、日立(同)、東芝インフラシステムズ(同)などと続き、各民放キー局のBS放送会社も名を連ねる。
17名無しさんといっしょ
2025/03/03(月) 15:16:00.97ID:AyE5kRLZ つまりチューナーレステレビ事業への参入は
大手家電メーカーにとって「利益相反」行為になり得るわけだ。
大手家電メーカーにとって「利益相反」行為になり得るわけだ。
18名無しさんといっしょ
2025/04/04(金) 12:31:05.27ID:jXAZ06nk ある意味ディスプレイ一体型パソコンだからね
動画配信を見るのに特化しているというね
動画配信を見るのに特化しているというね
19名無しさんといっしょ
2025/04/04(金) 12:36:59.22ID:jXAZ06nkレスを投稿する
ニュース
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★5 [ネギうどん★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 【野球】藤浪晋太郎、また大乱調… 3者連続四球で押し出し 課題の制球難露呈 前回は4四球&3暴投 [冬月記者★]
- 【石破】有識者「人生終わってるやつ、今すぐ公認会計士目指せ。」8万いいね [177316839]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★5
- 万博で心肺停止の50代の女性が死亡 [426433463]
- 【悲報】ロシア「ジャップさあ、凍結したロシア資産耳揃えて返せよ」 [616817505]
- 👊🏡👊