X



大河ドラマで天皇が主人公の作品を作って欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2008/12/12(金) 19:10:36ID:TKf2vIC+
武士や武家の娘や武家のトップ(征夷大将軍、豊臣秀吉etc...)が
主人公の作品は数多いが、今まで天皇や皇族・公家が主人公の作品は無い。

長らく続く大河ドラマ、
天皇が主人公の作品がひとつでもあってもいいと思う。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 23:36:42.47ID:ixtXrMY4
天皇が主人公もおもしろそうだと思うんだが、今回の白河院とたまこさんと鳥羽上皇の三角関係や王家問題とかでてくるようでは無理では。
こういっちゃなんだが、聖徳太子の息子とかも妹娶っているし、天武天皇とかだと、大友皇子との戦とか天皇家同士のごたごた描くわけだし。
天皇が主人公だと、今で言う近親相姦、ロリコン、天皇家同士の争いみなあるからなあ。
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 23:55:25.32ID:bRrsjN3d
なら、古事記か日本書紀を大河にするってのはどうよ?国生みから神武天皇までってどうよ?
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 01:51:48.17ID:bMCMMw37
個人的にはゴダイゴ天皇がいいなぁ。
うちのとーちゃんに顔がなんとなく似ているw
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/14(土) 10:27:30.92ID:fvOvOsCK
安徳天皇
第一回「決戦?壇之浦」
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 13:45:02.21ID:RNcJZZeV
>>756

安彦良和のナムジと神武を原作にして欲しいな。


>>758

海上自衛隊の護衛艦が、韓国コンテナ船に当て逃げされた衝撃で、
壇ノ浦の戦い直前の関門海峡にタイムスリップしてくる。

艦長以下乗組員が、平家の女御たちの枕接待で平家に味方する事を決意する!!

これなら続くだろう。
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 14:45:34.27ID:wYn22uVc
持統天皇はあり得る。

『天上の虹』の誰も悪者にしたくないという「甘っちょろい」信念が、実は大河ドラマにはぴったりなのである。
室町後期〜安土桃山時代とよく似た、社会の変動の激しい時代でもあり、何で戦国時代みたいに頻繁に取り上げられないのかが不思議。
(白鳳、奈良両時代をほぼ貫通する形の三部作(天上、長屋、女帝)は上記の特徴があるため、どれも大河になりうるが…質量とも一番はやはり天上。)
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 14:55:25.62ID:wYn22uVc
ちなみに、『天上の虹』は22巻か23巻で終わると予想されるが、それに何年要するかがわからない。
三河行幸には全く史料がないので一から創作しなければならない。
「エミシの国の女神」等は創作の手がかりにはなると思うが、女アマテラスを最高神と認めない神社関係者を攻め滅ぼした大義名分を何にするかが難しい。
この地方には出雲族、物部氏の残党が支配していて、穢れ払いのために少女を生け贄にして御河(現在名矢作川)や穂の川(現在名豊川)に流していたが、それをやめさせたとすれば大義名分が立つ。
どうせ忠臣蔵シリーズや純情きらりでけちょんけちょんにたたかれた地域だ。
怒っても今更怖くはない。
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 09:48:05.26ID:d/bf2+bL
>763
元日の朝日新聞の新春企画(元日特別版)で、天上の虹の大河ドラマ化を希望する意見があった。
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 13:07:45.15ID:3xIBWgxS
桓武天皇を大河ドラマにしてほしい。
ネット右翼が桓武天皇の母方の家柄の描き方について激怒しそうだけど。
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 13:29:29.91ID:BhPpqOzQ
>>766
桓武天皇は遣唐使や唐に留学した学生、僧たちの「呉音は長安で通じない。
これからは漢音でなくちゃ」というキャンペーンに乗せられて
「今後国立大学の教授学生は漢籍を漢音で読め」という勅令を出した。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 17:38:00.22ID:3jAMzFFa
>>767
媚中派だな
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 17:49:03.34ID:NN9gK/6w
高野新笠の話がでると、精子が日本人なら構わない
酷いのになると、百済当たりは我が国からの移住者が多いので
母も倭人とか言いはじめるw
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 19:59:15.50ID:vd/ibZBP
光厳院。
足利氏や後醍醐天皇の南朝に振り回される人生
南朝に幽閉されて仏門に帰依する波乱の人生
政治には直接関与せず、人徳を高く描けば
現皇室の祖先としても問題なし。
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 09:30:46.76ID:EDlwB8Oz
>>百済当たりは我が国からの移住者が多いので

本当は倭には百済あたりの移住者が多い
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 05:27:56.23ID:3xXFboe6
神武天皇や日本武尊や神功皇后が活躍するストーリーを!
韓国だってファンタジー時代劇作ってるんだから。
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 09:43:09.55ID:U9YSCfkN
今の大河では天皇大活躍
白河・鳥羽・崇徳・後白河、しかも主役も白河御落胤
天皇のための大河と言っていい
賢所でも話題になっているそうだぞ
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 18:04:35.22ID:R92F4XT3
>>1
ネトウヨがうるさいから無理。今回の清盛で
王家って言っただけで発狂するからな。
当時天皇家がなんて呼ばれてたかなんて分からんのに。
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 17:49:18.10ID:FmQ/cVxh
>>774
護良親王のほうが持たせられそうな気がする。
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 18:20:48.80ID:CEkziFY8
地震がなかったら、来年の伊勢神宮遷宮に合わせて
2014年は天武・持等天皇をやってたかな。
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 22:08:46.12ID:Idnek+WX
>>778
どうかな〜
そのあたりって叔父と姪で結婚(しかも姉妹も叔父の妻)とか近親婚多くてお茶の間コード的に微妙では
しかも親王兄弟で皇統めぐって戦争するとかタイミング的に色々あぶない気がするw
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 23:58:45.04ID:pntDvz0D
>>777
護良のみだとやっぱ厳しいかも。それなら宗良・懐良もあわせて
「後醍醐天皇の皇子たち」という群像劇でみたいなあ。
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 01:26:40.17ID:w4WanvqO
朝鮮はモンゴルに民族浄化されてるからキムヨナと朝青龍がそっくりだよな
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 10:23:04.56ID:68Z2lhbd
>>778
>2014年は天武・持統天皇やってたかな
かなりな妄想。

NHKといえど「聖徳太子」「大化の改新」「大仏開眼」の古代史3作では
脚本、考証、衣装やセットで困難と直面して苦心して作った。
そして、そこそこ宣伝もしたのに視聴率は今ひとつ。
現にこの板の「古代史大河が見たい」とか言ってる奴らでさえ
実際に見ていないでモノを言ってるし、存在も知らないようなのも居る様子。

源平争乱の時代でさえ→知名度が低い、
平清盛でさえ→マイナー人物
なんて、大河に興味のある層でも思っているような昨今に、
古代史路線を突き進めるわけが無い。
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 22:37:49.02ID:pqgsE21l
持統天皇ドラマ化ならば「朱鳥の陵( あかみどりのみささぎ)」を原作にして欲しい
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 23:51:33.13ID:4mSGv5bN
冷泉帝
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 09:01:31.75ID:Uz1Wb/Zp
>>1
おい、太平記というのを知ってるか?
もう一回大河ドラマ全部勉強してから出直してこい!
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 10:50:04.44ID:YK2lZE4i
俺脳内では、主人公は、花夜叉と阿野廉子の2人だったが・・・(;´Д`)ハァハァ
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 11:11:04.19ID:6f/xLg7A
今夜、後白河登場だぞライアーゲームの雰囲気
主人公よりは魅力ありそう
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 12:15:04.56ID:3+3gumWz
天皇の目線で?
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 13:37:35.38ID:s+Ui0DUh
天皇一族ってずっと前に日本にきて縄文人やってた人達より遅れて
日本に来たんだろ?どっかから
前からいた人はギョロ目で彫が深く、後から来た連中はひきめかぎばななんだろ?
そんで男尊女卑で自分らの先祖だけ尊がるところの人…遅れて来た人々ww
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 13:41:12.79ID:3+3gumWz
>>792
藤原氏の祖が朝鮮から渡って来たっていう噂は本当ですか?
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 13:42:54.77ID:s+Ui0DUh
お伊勢さまは天皇系の神社じゃなく後から来た人々に国を盗られた
原日本人、大国主の神社なんで尊い。(ま、その辺ちゃんとしてきたのも立派だけどね
今やったら、靖国とか自分らだけの神社建てて平然としてっからね)
それなのに明治政府ときたら・・・ワシらギョロ目の末裔は歯がゆいよw
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 13:49:58.53ID:s+Ui0DUh
藤原氏だって源氏だって平家だってあの中で尊いの卑しいのとやってるけど
結局のところ、近いか遠いかの親戚じゃん?
ヨーロッパなんかだったら 第何代国王の第何王子の子孫なつーたら立派な王族っしょ?
桓武なんちゃらって結局そういう事でしょ?親戚の中で一番が誰かっていう茶番だよ
尊い どっかから来たまんまの ありがたいY遺伝子もってんだろww
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 13:56:16.68ID:s+Ui0DUh
ま、地元民と交わらず、自分らだけ特別面して
わが血とわが祖先尊しとかいってるってーのは
ずーーーっと前に来た人も最近来た連中もたいして変わらんのちゃうん?wあっちの人って
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/05(土) 16:41:27.53ID:sazjLCUz
神武 天皇
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 22:04:40.91ID:T5erXe31
八重の次は、持統天皇がよか!
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 22:45:45.56ID:xI32aGyI
大河では合戦がないと視聴率とれないから、そういう時期で主役やれそうなのと
いうと、天武天皇、後醍醐天皇くらいかな。後白河天皇は今年とかぶるから当分
無理だろう。
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 22:46:00.19ID:JbDdZCKZ
今の大河見ろよ
天皇上皇法皇が大活躍だぜ
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 18:40:47.15ID:+lIljRDa
       __,,,,,...,,__
    ,,,.-''"::::::::::::::::::ミ,.‐-..,
    ,,''":::::::::::::::::::::::::ミ;:::::::::::::ヽ
  ,i::::::::::::,,,,.-....,,ミ-‐''""''':、::::::::ヽ
  i::::,-''"           ヽ:::::::::i
  l::::l                 l::::::::::i 朕を大河にせよ!
  'l:::l          _   ヽ::::::l
  l ''-'''"ヽ    ,.-'" "'>  ヽ:i_
 / i`"-" ̄"''' `-'',,""''''''    i/r.-ヽ     主役の朕が役は、木村拓哉に命ずる!!
 l i | | -‐=・>l'⌒`i =・=-|  :|"i ',/
  ヽ| ヽ._,,ノ |  、ヽ_,,.'"   |/,/    NHKがやらぬのなら、朕自ら撮影に当たる。
    l    ,,ノ   、        l,ノ
    l   /(,,.、_,,.-、)ヽ    ノ
     i  /,,:ミミミミミミミミミ、   ,/
    _ヽ /"""""'''''''''''L  /_
-''''";;;/;;;;ヽ 、 ´ ̄`  ,,.-'';;;;\;;""''''─-
;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;| ヽ`"'''""//;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;; ̄>;;;;;|/〈;;;;;;;\/;;;;;;< ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;|;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 18:46:20.51ID:+lIljRDa
     / ,/           /   |    ヽ
      / /            / /´|     ヽ
    'ク′  ,.           //  /      ヽ
     /  /            //  ,/、      |
   / ,/i′        ,   ´ ,/ /  ヽ  i    ゝ
   1 /  |    ,.  ,ノ  ∠_∠_   /! ヽ    |
   |/  |    / ∠_,/    _二´ |   ヽ  /       
   ´|   |  / / ─-、ゝ、  ,.∠. -─' |    ゝ'ァ
    |  ヽ  |/ /ヾ:ツヽ    /ヾ:ツヽ レ   | |
    ´レ `>、|       : :       |  |ノ
     ヽ | |         : :       ,!  /´
      ,ノ ∧ l        ,.、 ,.、     ,! i  |
    ∠.ノ ,! ∧      `´       / |ヽ l.
        /ノ ヽ.    -‐- -‐-   ∧ |  ヽゝ
        ´   /ヽ.    `ー‐ ´  , 'ヽ/ノ
          |  \      /  \
         /ヽ、  ` ‐---‐ ´    _,ゝ


『ほらぁ、オメェらが、やらないんならさぁ、朕自ら、近衛を率いて討伐に当っちゃうよ。』
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 18:50:44.58ID:+lIljRDa
       __,,,,,...,,__
    ,,,.-''"::::::::::::::::::ミ,.‐-..,
    ,,''":::::::::::::::::::::::::ミ;:::::::::::::ヽ
  ,i::::::::::::,,,,.-....,,ミ-‐''""''':、::::::::ヽ
  i::::,-''"           ヽ:::::::::i
  l::::l                 l::::::::::i  どうだ、若いころの朕にそっくりだろうが!!
  'l:::l          _   ヽ::::::l
  l ''-'''"ヽ    ,.-'" "'>  ヽ:i_
 / i`"-" ̄"''' `-'',,""''''''    i/r.-ヽ    
 l i | | -‐=・>l'⌒`i =・=-|  :|"i ',/
  ヽ| ヽ._,,ノ |  、ヽ_,,.'"   |/,/
    l    ,,ノ   、        l,ノ
    l   /(,,.、_,,.-、)ヽ    ノ
     i  /,,:ミミミミミミミミミ、   ,/
    _ヽ /"""""'''''''''''L  /_
-''''";;;/;;;;ヽ 、 ´ ̄`  ,,.-'';;;;\;;""''''─-
;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;| ヽ`"'''""//;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;; ̄>;;;;;|/〈;;;;;;;\/;;;;;;< ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;|;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 22:23:49.72ID:DMdvk1or
天皇でないが、
聖徳太子なら良いんじゃないか?
ふたたび、本木にオファーしてさ
物部との戦もあるし遣隋士の話やったり
それなりにイベントつくれるから一年間やれるでしょ
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/13(日) 10:01:09.31ID:KkDqWqsF
平清盛ep0として白河院主役にすればいい
父親の後三条とともに最初は不遇だったのだろう?
母が摂関家の出ではないから

清盛が不遇なのは捏造だが
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/13(日) 21:22:49.81ID:o0btPrjA
後白河がいいだろ
波乱万丈で
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/05/14(月) 01:24:11.00ID:67n1YYMu
後白河が最後まで生き残れたのが不思議だよな
いつの間にか勝ち馬に乗っていたり、幽閉されても脱走したり
それにくらべて崇徳や後鳥羽の運のないこと
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/09(土) 14:18:33.90ID:OHrXqGFI
>>801-804
煽りに乗るわけじゃないけど、昭和帝って日本史上最高にドラマチックな題材ではあると思う
立憲君主国の元首としての理想像と、それを崩さざるを得なくなった226事件への怒りと、
何も決められない進まない御前会議で不毛なやりとりを傍観するしかない現実とのギャップとか
ドラマのネタとしては非常においしい
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/10(日) 23:43:17.51ID:Nin0/U6U
相応しい主人公は持統だな。
晩年の謎のせいで、「天上の虹」も完結しないが。


と、1月に既に長文書いてた事実に今気づいたorz
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 23:29:05.47ID:qcYB1I8P
後鳥羽やってくれ
ただし政争ではなく新古今成立を詳しく詳しく詳しく
歌人達の生涯含め一年かけて命がけの精緻な美世界についてやってくれ
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/20(水) 20:43:05.09ID:sFyJEmVW
大河清盛での皇室の描き方がNHK的におkなら天智天武持統は余裕でできそう
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/20(水) 21:03:11.17ID:tL4D+JxH
日本一の大天狗
後白河法皇
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/06/20(水) 21:07:05.60ID:1+aw1bAC
>>813
はぁ?
兄妹の男女関係やら4人の姪が叔父に嫁ぐとか
そんなん描けるわけないじゃん。
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 22:34:12.85ID:kuLKn6nz
天智天皇と天武天皇は歴史的にも現在の日本という国家の骨格を造り上げた
大変重要な時期だが、額田王を交えた恋愛ものとしてもドラマに最適だと思う。

前に誰かが書いてた、織田裕二=天智天皇、坂口憲二=天武天皇、額田王=
松嶋菜々子の配役で大河にして欲しい。天智・天武は兄弟なので、顔の系統が
似た俳優同士で組むのも織田・坂口コンビの理由かな。
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/08/14(火) 13:27:53.51ID:4IJ3y52x

大河ドラマ・熊沢天皇


0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/08/15(水) 22:04:25.50ID:xwsp9+2c
清盛見て思ったが天皇家の権力争いの方が武士の権力争いより
面白いな。やっぱ天皇を主役にした大河をやるべき。戦国武将は
もう飽きた。
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 13:46:29.54ID:U0CnIrji
明治天皇は実は伊藤博文がどっかから連れてきた馬の骨だったというのの真相が知りたい。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 11:11:51.89ID:w+NwPoEa
大化の改新から壬申の乱までが見たい
でも蘇我氏に犬呼ばわりされて足蹴にされる中臣鎌足とか出てきそうだな
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 10:14:59.25ID:7dK2Sm27
天皇役ってかなりの確率で伝芸がやるね
やっぱ所作とかが雅だからかな。八重桜でも染五郎だろ
清盛では頑として伝芸系は使ってないけど
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 18:23:28.30ID:M9YsJLAo
NHKいらない。
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/07(金) 00:41:18.95ID:5dn6fw1F
足利義満→後小松天皇→一休さんの三代紀で

・義満のあからさまな皇后レイプシーンをはさむ
・義満と後小松天皇と一休さんの顔にあるホクロの数と位置が見事に一致する
・幼少期の一休さん(周建時代)と老人義満とのホモシーン、頼長×家盛よりも激しい描写
・後小松天皇の上皇としてふるまい、日本国王・臣源道義の親書を高らかにかかげる義満

これぐらいやってほしい
せっかく現代日本は言論の自由が保証されてるのだから、戦前だと不敬罪で逮捕懲役クラスの描写を
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/07(金) 22:32:40.02ID:GF8htamd
不敬罪と言うか、薩長=明治政府の闇をモロに突くのだが、長州藩による孝明天皇
(及び義弟でもある徳川家茂も)暗殺を取り上げて欲しいな。

我々はそもそも朝廷と幕府が元から仲が悪かったような錯覚を抱いているが、孝明天皇の
妹の和宮が徳川家茂の正室であり、少なくともこの両者の関係は良好で「公武合体」と
まで称していたくらいだ。

これでは幕府に勝ち目の無い長州藩は、孝明天皇と家茂を暗殺し(二人ともまだ20代である)、
14歳の明治天皇を即位させて、錦の御旗として祀り上げたことで薩長は官軍を称することが
可能となり、徳川を朝敵呼わばりできた。

天皇を神聖化した明治政府こそ、実は天皇殺害という最大の屈辱を皇室に対して行なった
のが、この国の近代化の始まりであり、そして皮肉にも第二次大戦敗戦により、天皇は
元通り政治と切り離され、日本国の永遠の象徴としての地位に収まり、主権者たる日本国民は
薩長や足利氏や平家や藤原摂関家のように、二度と皇室を政治に巻き込まないことを誓って
今日に至るのである。

その意味を改めて問うためにも、幕末の歴史の真相を描いて欲しい。実は家茂と孝明帝の
暗殺は、篤姫でも軽く匂わせるセリフがあった。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 01:17:34.79ID:d1m+wPZE
>>832
ただ長いだけで中身は「何を今さら」という内容。
何を今さら >公武合体 w >錦の御旗として祀り上げ w
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 11:29:51.04ID:KVQuXwi5
元正天皇と長屋王がいい。
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 14:44:31.84ID:ghPu3jm+
一年って長期間を考えると後醍醐天皇かな
それくらい波瀾万丈じゃないと主役には置けない
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 18:06:33.36ID:PPDNeDXR
天皇じゃないけど
忠臣蔵を朝廷と宮様絡めてやってほしい
そういう小説あったよね
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/18(火) 16:58:46.21ID:HUza6gn6
古典的なお約束時代劇に新機軸を求めようとして
無理やりな設定で面白みをだそうとする小説って
よっぽどの「物語創作の名手」の作家に手にならないと難しい。

力の未熟な作家が「設定のもの珍しさ」に頼って書く部分が多いと
たいていは失敗作になることのほうが多い。
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 22:12:15.49ID:8PMXBxBL
天皇が主役の時代って、どうしても大和時代〜平安初期(桓武天皇)までになっちゃうんだよな。
平安中期には摂関政治が確立し、一族に紫式部という文学者もいる藤原氏が主役になっちゃうし、
それが平氏に代わり、鎌倉幕府成立以降は完全に武士が主導権を持つ。

あえて言えば平安中期以降では、昭和天皇が一番数奇な運命を辿ったかもしれないな。
ただ、明治天皇や昭和天皇は時代が近すぎてドラマ化には生々しすぎる。

だから、天皇を主役にしようとするとどうしても桓武天皇までの古代史になっちゃうんだよな。
聖武天皇と光明皇后、そして娘の孝謙(称徳)天皇なんか面白いと思う。
例の道鏡とのスキャンダルも、今昔物語とかにも道教の一物が大きかったと記されている
エピソードを生々しくそのままやってほしい...w

個人的にはこんなキャストが希望かな。

 聖武天皇  織田裕二
 光明皇后  鈴木保奈美
 孝謙天皇  沢尻エリカ
 道鏡    坂口憲二
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 23:16:58.41ID:EQMQAIvO
天武天皇なんか面白そうだけどな。
大化の改新や兄天智天皇との女をめぐる確執や壬申の乱とか鬼嫁持統天皇との夫婦劇とか見せ場がかなり多い。
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/10/01(月) 00:51:46.71ID:xKMR/GYd
源平盛衰の時代でさえ「マイナー」「知名度が低い」「馴染みが無い」
・・・と言われてしまう昨今に、古代史大河などアリエナイ。

天智と天武の皇子皇女の名はいちいちに出さないと認識できず、
複雑な婚姻関係を理解させるのが、もう大変。
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 13:10:30.87ID:4xJxzL02
>>841
分かってる人だけ観ればいい大河って事でいいんじゃない?
どうせ毎年、その年代やその人物が好きな人達が中心に観てるんだし。
脚本がダメな場合は、それらのどの層からも見捨てられるけどね。
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 22:37:48.06ID:15JGDooG
今年の大河は時代がマイナーと言うより、王家問題もそうだが単純に面白くない。
篤姫なんて大河が始まるまで、日本人の何割が知っていたことか...。

天智天皇・天武天皇は自分も一番見てみたいが、前にも何回か書き込みあったから
別の時代にしてみた。額田王をヒロインにして、兄弟間の三角関係にすればラブロマンスもの
としても面白く作れると思う。
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 23:56:09.14ID:kPxpV11O
>>842
>わかってる人だけ観ればいい大河って事でいいんじゃない?
映画じゃあるまいし、一本が何千万もかかる大河ドラマが、
そういう路線を平気で展開い続けたら不味いんじゃないの?

>>843
天璋院はすでに幕末大河で冨士純子や深津絵里という
知名度も人気もある女優が演じてた歴史女性なんだけどね。
テレビ界で何十年もつづく「大奥映画の世界」でもおなじみの人物だよ。

額田が好きなら井上靖の小説や万葉集を良く読むことだ。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/10/04(木) 03:40:57.72ID:1wI5zpT/
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/06(火) 03:20:34.68ID:EUzx1hxO
>>626
愛猫に「ニンゲン」とお名付けになられたとか、絶対入ってくるエピソードだな
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 14:59:46.89ID:eQd1fASb
気の毒だが受けなかった『平清盛』へのリベンジで、いつか『後白河院』を。
主役は(松田翔太も嫌いではないが)『太平記』の現・仁左衛門に負けない格として、海老蔵を希望。「名家の生まれのはみ出し坊や」にもピッタリだし・・・

ライバルの清盛役は伊藤レオン。

鹿ヶ谷で・・・
法皇、『見よ、瓶子が倒れたぞ』
西光、成親、『いえ、あれは灰皿におじゃりまする』
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 15:14:51.60ID:eQd1fASb
>>847

補足m(_ _)m 現・仁左衛門(当時・孝夫)は、後醍醐帝の役。多くの人が指摘するように、かしこき所におわします方々は、歌舞伎さらには能や狂言の世界の人が多かったしね。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 18:50:35.65ID:ySXGLf2p
全く進歩の無い「がなり台詞に目をむき出し」・・・のAB蔵を
今さらに大河の主役に推するとは
まあたいそうな見巧者さんだよなぁwww

それにABの持ち上げるついでのに松嶋屋の名前なんて出すなよ
同じ役者の土台に松嶋屋をあげるな、失礼だぞ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 22:28:35.27ID:eQd1fASb
>>849
海老蔵を持ち上げるつもりはないです。持ち上げたかったのは、伊藤リオンです(レオンは誤記!)
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 15:05:42.63ID:5W2dSFbs
後白河院はNGだ。
老若男女が見ている時間帯に男色関係を描くのは不謹慎だし。
全く描かないのも不自然だし。
ちょっと主役にはふさわしくないだろう。
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 16:14:53.33ID:cp9HFAt5
天皇が何かするのじゃなくて、天皇視点で時代の移り変わりを綴るみたいなのならいけると思う。
天皇が被写体として出まくる話だと、タブーが多くて結局無難過ぎる話しかやれないと思うから
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/22(木) 02:54:45.57ID:JCMW3y57
今年の王家問題みたいに
天皇を主役にすると今度は左翼がうるさいんだろうな
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/12(水) 23:13:42.72ID:ssJmZGEM
初代神武天皇から今上陛下まで1話で1代ずつ125週にわたって放送。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況