X



【古い順】大河の主役になりうる人物【飛越禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 23:35:21ID:wM/God1j
沖田十三
(2147年-2200年9月)
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 23:42:35ID:RbMVgor7
エベロン星人
(10800年頃)
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 14:37:50ID:kBEyfnZv
ゴメン。思いつかない。
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 00:00:12ID:vvK2ucFE
マジレスすると、卑弥呼の次は
倭の五王だろうな。
讃・珍・済・興・武 で各2ヶ月。
学説もいろいろあるだろうから、
ドラマ30分、残り15分は武田金八先生が中学生を前に解説。
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 10:00:55ID:yZ09RGHZ
卑弥呼の前に、
イザナギ、イザナミによる夫婦愛を、
アマテラス、スサノオによる兄弟愛を、
小松先生にだな・・・・・
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 15:02:03ID:bk5laGdw
イザナギ、イザナミは国家成立の重要な話だから
忠実に実演してもらわないと
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/10(火) 15:49:11ID:nD3Q2+o1
なり余れるところを足らんところに挿しふさぐんだったっけ

もう少し時代下って、本邦初の相撲の決まり技を見てみたい
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 00:04:13ID:JfL6KVdH
神話で1年というのも、楽しそうジャマイカ

神話>卑弥呼>倭の五王>さて次は?
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 00:41:14ID:YA9XAHQT
ν速に有ったのを貼っておく

大河ドラマ「森脇健児」

森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一

森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童

中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳

松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美

黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎

吉田栄作:小林旭

タモリ:渡鉄也
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 01:12:15ID:os5YN5f2
継体天皇 分家の分家の出ながら、しかも中高年になってから
越前の田舎から兵をあげて天下を取るというお話
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 08:10:53ID:46A62vNi
とりあえず聖徳太子かな?

万札、二枚だけ持ってまーす。
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 22:28:57ID:JfL6KVdH
>>13
磐井の乱とか波乱に満ちていて面白そう
継体天皇役は山口祐一郎さんで
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 22:56:37ID:Y5GPbGNj
クロマニヨン人
ネアンデルタール人
北京原人
アウストラロピテクス
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 22:57:23ID:Y5GPbGNj
ジャワ原人
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 22:59:42ID:twBsYOzq
少し飛ぶが孝謙(称徳)天皇。大仏建立や藤原仲麻呂の乱、道鏡などイベント満載。
ラストシーンは女帝死後下野に流されていく道鏡の後ろ姿。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況