X



立花宗茂を大河ドラマの主役にするスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/09(月) 23:55:19ID:O32qUrPj
お頼み申す!
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 22:38:50ID:opxPP5Ti
ふと今だったらテレ東の新春大型時代劇枠のがいいかもとか
久々にきっちり12時間つかって 道雪 紹運 宗茂をじっくり描いて貰うとか。
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 23:48:06ID:E5orLIAU
九州で島津の猛攻を耐え抜き、その後は柳川転封やら朝鮮出兵やらで
他所の地方に出向く暇がないのに、兼続との接点を作るのは無理がありすぎる。
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 00:46:35ID:4E4OeBF4
天地人は見るのやめちゃった。
もしいつか宗茂が出るならここで教えて下さい。

だけどガッカリきそうで怖いw
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 09:34:34ID:OTgEB8HV
>>92
福岡市と近郊都市の住人で立花宗茂を知ってる人は、100人のうち数人しかいない
という現実。
さらにその中で、大河にして欲しいと思う人は1・2人だろうね。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 19:39:30ID:kgI/qLm1
戦後のGHQ統治下において紹雲が否定され、今は息子の朝鮮の役が否定され…

この一族は、このまま歴史の中に埋もれていく運命なのかね。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 19:41:37ID:mA5eB4/j
今の大河のどこに希望がもてるんだよ

独眼竜のころならまだしもなー
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/26(木) 14:14:05ID:h8s1US3I
>>105
福岡の知り合いに聞いたら、名前も知らなかった・・・
寂しいよ!orz
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/26(木) 22:06:31ID:DFpaV0JX
碧蹄館くらいなら、なんとか映像化できないかな?

島津みたいに、何万もの兵を殺したり、名将(笑)を討ち取ったわけでもないし、そんなにタブーにはならないと思うが
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/26(木) 23:06:00ID:E70yQJb4
柳川城跡の破壊されっぷりが悲しいな。
明治初期まで福岡で一番立派な天守があった城なのに、もう本丸さえほぼ跡形もないそうだね
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 00:59:05ID:FEE+txHi
鬼道雪あげ
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 23:21:37ID:vXNj7sH4
>>112
難攻不落の水城と聞いて、市内の掘割を巡ったが、
それらしい城跡は無く、代わりに中学校があった。
秋月に行った時もそうだった。
ひょっとして、町全体が城? まさかね。
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 16:02:26ID:kiuGb7KE
ある意味、そうですね。
敵が攻めてきたときは、水門を操作して町全体を水に沈める。
城郭だけ浮かんだようになる、と言うことのようです。
天守閣は維新のドサクサで炎上し(わざと燃やしたとも)
石垣は干拓の為取り壊されました。
「お花」という立花氏の別邸で往時を偲んで下さい。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 01:20:29ID:n3WHwht+
素敵紹運あげ
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/03/29(日) 18:57:37ID:URjn47im
海音寺潮五郎は宗茂が一番好きな戦国武将らしいね
みなさんご存知だろうが
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 15:53:06ID:0VuaILmZ
海音寺さんは立花宗茂を尊敬してたらしくベタ褒めしてたね
ちなみに故人です
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 10:25:26ID:z87QD7KN
宗茂・幸村・政宗の67年組3人が主人公で日本の西・東・東北のそれぞれの時代の動きを描くってんなら出来そうだし面白そう
宗茂−幸村は知らんが政宗は二人と面識あるし幸村・政宗の知名度なら全然いける
宗茂単体は九州でも知名度じゃ五本の指にも入らんし、何した人?って言われたらそれまでだし養子入っといてバツイチだし難しいなんてもんじゃねえ
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 11:33:55ID:eQrWdmWi
>>122
ドーモンさんが「小説立花宗茂」というのを書いてるね。
ツンデレのぎん千代がかわいく書かれていた。
イメージとしては、栗山千明あたりか。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 14:05:46ID:TqFlgEsz
>>123
>なにした人って言うと
1、島津の九州統一を阻止した。
2、肥後国人一揆を鎮圧した。
3、文禄の役最大の激戦とされる碧蹄館の戦いで日本軍の勝利に貢献した。
4、慶長の役でも最後まで残って小西行長等を救った。
5、関ヶ原」の時、積極的に西軍について大津城を落とした。
6、大阪での決戦を拒否されて改易された。
7、浪人から、徳川家に直接仕官して大名に返り咲いた。
8、島原の乱を鎮圧した。

まあこのくらいか、戦国後期の武将にしては若い頃から年をとってまで、
長期間活躍してる武将だと思うがな。
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 14:55:50ID:2fFh1A5q
伊達政宗だって大河伊達政宗が放送されるまで無名だった訳だし、宗茂も大河化されればメジャーになれるかも試練。
というか立花宗茂は伊達政宗と対象的だよね
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 18:43:13ID:ig61FnXm
あのころのNHKと今のNHKは別物だからな

一豊の事をどれだけの人間がおぼえているかと
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 19:26:25ID:VJ8G1IjW
一般的にマイナーな武将でもドラマを通じて知らしめるって気概がないのかテレビは
立花宗茂なんてその家臣や家族も含めてドラマになりそうなエピソードたくさんあるじゃん
個人的には浪人時代のほのぼのとした話が好きです
干し米の話とか
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 19:40:50ID:eQrWdmWi
魅力あるほのぼのエピソードも多いうえに、フィクションの余地も結構あるから、
例えば加藤清正との友情とか、ライバル島津との火花を散らすやり取りとか
エキサイティングかつ華麗に展開できるように思うけど、だめかな。
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 20:05:10ID:z87QD7KN
日本人を外国に売っぱらう奴隷貿易を推進した日本史上屈指の最低最悪鬼畜大名大友の配下ってのはイメージ最悪じゃないか?
史実なんだしそこらへんもきっちり描かかんといかんだろ
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 21:35:10ID:DFdYQ4dr
俺の中では
立花宗茂…坂口憲二
立花ぎん千代…水川あさみ
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 21:52:06ID:GzjrNAnT
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃≡
    |┃ヽ_,,∧ ウェーハッハッハ
.______|┃ `∀´>   話は全部、聞かせてもらったニダ!
    | と   l,)  立花宗茂の大河ドラマなど絶対に許さないニダ!
______.|┃ノーJ_
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 23:02:07ID:VJ8G1IjW
許してくだされ!
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 00:16:20ID:3vC+b75z
韓国は太王四神記スタッフが、日本は大河スタッフがそれぞれの国で(韓国は李瞬臣を、日本は立花か島津を)の前半生を描き、クライマックスに日韓共同で作った朝鮮の役でお互いをぶつけ合うドラマとか作らないかなw

まあ協調できないだろうし無理か…
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 00:30:41ID:CjJMtPbU
どうすれば宗茂大河は実現するのか
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 00:50:08ID:kHrybjET
おまいらまだ大河なんてジャンルにお目めをキラキラさせて期待してるのか。
今年の惨劇を見ろ。目を覚ませ。
あれのどこが直江兼続なんだと。
立花宗茂も大河にされたら十中八、九「こんなことならやめて欲しかった…」
なんてことになるぞ…。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 03:05:39ID:KXfj824E
私の中の宗茂は、市原隼人。
あの、かっこいいのかそうでもないのか、背が高いのか低いのかはっきりしない姿と
りりしすぎるマユゲで、熱く純朴な青年宗茂を演じて頂きたい。

女装してギンちよでもいいかもしれない。
なんにせよあのマユゲは捨ておけぬw
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 07:46:07ID:3vC+b75z
立花道雪=千葉真一
高橋紹運=真田広之
立花宗茂=藤原竜也
でお願いします
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 16:46:47ID:NyimTaL8
>>142
その流れなら宗茂はアクションを高いレベルでこなせる奴希望。
個人的には高橋光臣だが堅物っぽくなりすぎるしそもそもマイナー過ぎる。
石垣佑磨は筋肉すぎる。徳山秀典は何か違う。ケインは日本語ダメ過ぎる。
適役うかばねぇ。

ジャニにするのは残念だがヤッターマン桜井やスシ王子光一なら朗らかで有能勇猛なのほほん宗茂のイメージには合うんだよな。
でもジャニヲタが宗茂に集るようになるのは嫌だ。


もう宗繋がり九州繋がりでソフトバンクホークスの宗リンでいい。
てか主役じゃなく大河の一話に一回でるだけぐらいならマジで川崎宗リンでも構わん。
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 21:22:29ID:jmIPTyz5
ttp://www.geocities.jp/haibiebel/hurai-dna2.html
有名だろうけどこのフラッシュ(・∀・)イイ!!
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 23:28:49ID:CjJMtPbU
>>144
いいなこれw
初めて見た


立花宗茂の大河切望あげ
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 22:14:52ID:6JjIRE6d
道雪が雷神なのはわかるけど
紹運はどうして風神なの?
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 23:29:33ID:nBzHD57w
宇喜多秀家とは仲が悪かったんだっけ
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 00:07:42ID:dFr7MxBI
西の逸物あげ
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/08(水) 11:32:13ID:xqDNr71q
>>143
おいw 野球の宗リンはチェストチェスト言いまくってるぞw
島津側で薩摩弁しゃべるのは合ってるが声が甲高すぎなのが残念

大河がダメなら全7話とかでやってほしいね。
フルスイングとか鞍馬天狗のような良作を作ってほすい。
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 00:29:16ID:epYzbXIh
大河じゃなきゃいやだ
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 01:11:47ID:SWp3R+5F
個人的には実写に幻滅気味なんで、アニメとかのほうが
期待できる気がする。
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 11:07:00ID:w8LO1mBK
朝のテレビ小説でどうだ?
主役はギン千代な

若くして女城主となり戸惑うも
周囲の人間たちの暖かいサポートを受け
つまずきながらも一歩一歩成長していくヒロインの奮闘記
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 23:13:22ID:zvhdm5ed
>>156
なんかいけそうそれwww
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 00:13:44ID:EfAYNGVt
今近所のレンタル屋で「不滅の李舜臣」レンタルしてるけど
パッケのタイトル字に「豊臣秀吉の軍を連戦連勝で破った名将」って冠されてるのが、猛烈に気に食わん…
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 00:15:24ID:DTpHt3LI
道雪は菅原文太様に演じて欲しいです
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 10:58:38ID:NczNCoIc
正直宗茂だけ適役者が思いつかない

0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 12:16:36ID:etVVNY0I
そうすると、毎回番組の最後に、宗茂紀行かなんかで
「嗚呼壮烈岩屋城跡は西鉄太宰府線太宰府駅下車四王寺山登り口より徒歩20分」
とか入るのかな。

0163_
垢版 |
2009/04/11(土) 15:27:58ID:6mpplyzq
>>143
1話限定であれば、ジャニーズとかに演じさせるくらいなら
川崎宗則は性格的には大ありだわ。イケメンだし、イチローも川崎可愛がってたくらいだし
WBCのエピソードとか見たら宗則は確かに有りだ。でも出身とかは鹿児島だから
島津家久とか島津忠長とか新納忠元とかそっちの方が適役なのかな?

ついでだから1話限りならイチローを高橋紹運にしちまえw
エピソード知ったら共感はしてくれると思う。スケジュールとギャラ
の問題がネックになるだろうけど。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 23:03:13ID:DTpHt3LI
ほんと、「役者」がいないな
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 16:08:41ID:m8kEjWIf
宗茂→松田翔太
ギン千代→佐々木希
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 18:18:02ID:WC0AY4Qx
イチロー紹運かっこよさげ〜
私の中の紹運像は、スラリとした控えめなイケメソ中年だから、ぜひ見たいw

豊川悦じも似合いそう
あべ寛の毘沙門天にほれたので、あべもプッシュ
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 18:30:30ID:CmF+ZpA3
立花道雪=菅原文太
高橋紹運=北大路欣也
立花宗茂=長瀬智也
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 21:40:42ID:SJRKbQPX
無理。最大のハイライトが朝鮮の陣だもんな。
他のドラマみたいに逃げられんよ。
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 22:18:40ID:BykaWySM
宗茂は昔、はみ出し刑事スペシャルに出てた少年希望

名前は知らないが、りりしい感じのイケメンだった。


りりしくて温和な感じの、十代から二十代後半まで演じられる若手俳優って誰かいないの?


アッー!疑惑さえなかったら成宮寛貴でも・・・無理か。
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 02:46:25ID:K6LAnGcd
>>169
若手の俳優って演技の上手い子もヘタクソも、いわゆる「イケメン」
ばっかりで「美男」「二枚目」がいないんだよね。
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 00:00:10ID:O+xchV/I
あげ
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 10:15:07ID:yoTbbSum
不滅の李舜臣というドラマでは藤堂高虎や脇坂安治が目立っていた
立花?どこに出ていたか不明
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 18:15:00ID:jDybaJ1x
小早川は出てたの?
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 22:58:03ID:qJXZA6PW
立花道雪=菅原文太
高橋紹運=佐藤浩市
立花宗茂=上川隆也

できぼんぬ
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 19:53:50ID:csZx/j4L
>>176
上川宗茂いいかもしれない

前に狂気じみた信長やってたし、今度は人格者の宗茂見たいな。
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 21:09:23ID:Gjcy1tPB
宗茂は兜がかっこ悪いから不可
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 00:03:18ID:iv51ScYJ
>>178
今の大河の主人公なんて(ry
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 16:14:49ID:D3SWHPpB
>>178
こんなもん被って戦えるかって兜が多い中、
宗茂のは実践的で良いと思うぞ。
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 20:06:41ID:+LAtPSw3
俺もあの兜好きだぜ!

政宗の方がかっこいいと思うけど。

秀吉のは微妙だけどさ。
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 21:35:55ID:K5/SD/tf
政宗の左右非対称のデカイ三日月前立ては混戦に突っ込んだら速攻で兜からはずれるな。
本陣内での格好付けの為のもんだったんだろうけど。
無論秀吉のは威厳付けと成金趣味ではベストだろうけどな
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 00:38:59ID:VphnkYa1
今の大河見てたら
宗茂は大河にしないほうがいいような気がしてきた・・・

なんか、すっごい汚されそうでさ
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 09:36:04ID:iuI68eHP
大河にするならガチでやってほしい
イケメン(笑)使ったりしてへんに媚びたりしないで
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 10:26:07ID:rA0z5AJ1
>>186
しない方がいいってより「大河化されない」だろなw
NHKは露骨に韓国寄りだから。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/19(日) 13:07:14ID:XcwDh3vv
大河で李舜臣をやれば出番はあるだろう
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 08:17:42ID:BvO2bH92
朝鮮出兵ごときでドラマ化されないなんて勿体ない
こんな名将を大河にしないなんて
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 20:30:52ID:/jS8YcBA
もう大河なんてやめるべきだ

「愛の武将」立花むねしげなんて作られたくないだろ
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 21:08:13ID:XCaKKTzg
宗茂が作られるとすれば
忠義の武将って感じだろうけど

天地人見てると、もう大河に落胆しまくりで
大河にして欲しくない気持ちは十分共感する
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 22:01:51ID:PtgeNWrK
2月頃、福岡県立美術館で立花家の展示会を見てきたが(御花史料館協力)、
立花家17代目と御花史料館のいうには、宗茂の養父さんは
立花家の名跡は継いだが、「戸次道雪」の名のままで立花の姓は一生使わなかったという。
立花の姓を名乗ったのは宗茂から。これは立花家として、歴史的に絶対揺るがせてはならないことと
両者の見解は一致している。

大河実現の時、少しわずらわしいことになるな。
ただでさえ、吉弘家、謀反高橋家、紹運高橋家、秋月高橋家、謀反立花家、宗茂立花家、戸次家、謀反戸次家でややこしー。
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/20(月) 22:10:00ID:9Y6zO1E4
道雪が継いだ立花はもともと謀反した家だしね(確か)
ということは、鬼道雪をも立花たらしめんとした宗茂の人柄・存在が
いかに大きかったか、という見方も出来ますな
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/22(水) 07:35:45ID:eaafWgq1
今の大河じゃ無理だろうなぁ
観たいけど
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/23(木) 09:34:13ID:8OtLSR8x
道雪自身は立花姓を名乗りたかったんだよね?
ムネリンが許さなかっただけで。
まあ「立花城の道雪さん」くらいには周囲からも呼ばれてただろうけど・・・。
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2009/04/23(木) 11:52:32ID:Z25pzzr0
道雪に立花姓を許さなかったのは宗麟じゃなかったっけ?

もしかしてムネリン=宗麟??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況