X



【スレッド】義経Part141【復活】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/03/29(月) 03:26:35ID:pi6TZgtD
2005年 NHK大河ドラマ 「義経」(大河通算44作目・全49話)

前スレ
【伝説】義経Part140【そして神話へ】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1201860922/

過去スレ一覧
http://mywiki.jp/taigamatome/%91%E5%89%CD%83h%83%89%83%7D%81w%8B%60%8Co%81x2ch%96%7B%83X%83%8C%83e%83%93%83v%83%8C%82%DC%82%C6%82%DF/%89%DF%8B%8E%83X%83%8C%88%EA%97%97/

原作/宮尾登美子(『宮尾本平家物語』『義経』より)(『仁淀川』『一絃の琴』『菊亭八百善の人びと』など)
脚本/金子成人(『茂七の事件簿』『風神の門』『真田太平記』など)
音楽/岩代太郎(『川、いつか海へ』『葵徳川三代』『あぐり』など)
演出/黛りんたろう(『すずらん』『秀吉』『花の乱』など)
制作統括/諏訪部章夫(『転がしお銀』『私の青空』『独眼竜政宗』など)

《主なキャスト》
源義経/滝沢秀明
武蔵坊弁慶/松平健
静御前/石原さとみ
源頼朝/中井貴一
平清盛/渡哲也

詳しい紹介はこちら
http://mywiki.jp/taigamatome/%91%E5%89%CD%83h%83%89%83%7D%81w%8B%60%8Co%81x2ch%96%7B%83X%83%8C%83e%83%93%83v%83%8C%82%DC%82%C6%82%DF/FrontPage/
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/03/06(水) 23:24:44.85ID:keFVLJ84
俺は面白く見てたな。
壇ノ浦終わった後の数回は辛かったが。
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/03/07(木) 00:08:28.39ID:hW26gDu7
壇ノ浦の次の回が手抜き総集編すぎてワロタが、
義経都落ち前後からは急に面白くなったわ
やっぱり義経記は偉大だった
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/03/14(木) 02:52:13.28ID:yAsT0gFA
清盛主役大河以上に清盛美化が激しかったのはいかがなものかと
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/04/17(水) 16:35:22.32ID:LQ9kXCjO
>>691
面白かったけどな

このスレをロムると結構しつこい安置もいるからそれだけ気になる作品ということでは
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 16:07:28.76ID:Aa2SANZX
>>695
結局、何が言いたいのがわからなかったし。
源平はとびっきりの題材なのに、なんで韓流ドラマみたいにベタベタ〜
ダラダラ〜にしちゃうかなと。別に平家が主役でも全然構わんけど、正々堂々やれと。
義経に清盛を崇めさせたり、清盛と違って頼朝はただの変態と言わんばかりに
侍女をストーカーさせたり、こういう狡さが韓流的なんだよね。
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 14:19:13.77ID:8BhPjUc8
初めて入手し半分ぐらいまで見たが
表情豊かな牛若が滝壺から出ると、無表情な人間になってしまったのはなぜでしょうか?
顔面を水で強打し顔面神経痛にでもなったのでしょうか
このまま無表情で、後遺症なのか?喋るというより読んでるみたいな喋りで、合戦に臨むのでしょうか?
話の内容より、義経の病が気にかかり心配です
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 06:18:57.67ID:E/udP7mc
>>691
「平清盛」を観た後に観るとホッとして、
「草燃える」を観た後に観ると物足りない、
自分的にはそんな作品。
ストーリーは微妙だが、映像は美しい。
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 13:08:34.17ID:9kOztsz6
>「平清盛」を観た後に観るとホッとして、

これすごいよく分かる
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 22:23:47.19ID:Oi10LtY/
メイン人物を源平大河で比較してみた

義経=源義経>新平家>義経>平清盛>草燃える>炎立つ
これは元祖が一番か、新平家の美形も捨てがたいが。タッキーはその次くらい。
知性なさそうなDQNタイプが義経にふさわしくないと判断したのでこのようになった。

頼朝=草燃える>義経>源義経>新平家>平清盛>炎立つ
これは主役の石坂至上と判断した。人情ある中井のも好きだった。
他も芥川や高橋幸治と重鎮が並ぶので役者はよかった。主に昔の話だけどw

清盛=新平家>義経>平清盛>草燃える>源義経
清盛も主役の仲代が最高かな。なので次は次世代主役版松山かと言えばそうでなく渡。
渡の清盛もハマってた。ずっと信長のイメージだったが清盛の印象も今は残ってる。
あとは割愛でw

白河=新平家>炎立つ>義経>草燃える>平清盛
念のため後白河のほうってことで。これは貫禄見せた滝沢の新平家が至高かな。
義経の平幹もうまいけど何か坊さん臭くてちょっと小物ぽいので黒さ強めの中尾が上かな。
以下割愛。

弁慶=源義経>義経>炎立つ>新平家>平清盛
これは上様には悪いけど緒方一択でしょう。あとは僅差ないというか登場多い順としか。

秀衡=源義経>炎立つ>義経>新平家>平清盛
これは珍しく僅差の判断だけど貫禄で白河に続き滝沢かな。渡瀬や高橋英樹も決して悪くない。

政子=草燃える>新平家>平清盛>源義経>義経
これも頼朝と同じ理由になるけど弁慶同様飛びぬけてる岩下政子。新平家のもいいけど。
そして義経で唯一一番下になってしまた財前政子。設定はともかく本人の演技がどうも政子として合わなかった。

義時=草燃える>新平家>義経>炎立つ>平清盛
これも弁慶、政子以下の同文でマツケン義時一択。あとは並べるだけw


書き終わって結果的に義経から1つも一番良かった人出なかったけど
個人的には義経では中井頼朝、渡清盛、松平弁慶、高橋秀衡は光ってたね。
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 22:58:42.78ID:yM/w6jGG
義経:草燃える>平清盛>源義経>新平家>義経>炎立つ
空気の読めない馬鹿で戦の天才というイメージがぴったりハマッた国広義経がイメージ通り。
他は野村を除き、ヒーロー的な義経。滝沢は演技が下手だったのでマイナス。容姿はほぼ文句なしだが…

頼朝:草燃える>新平家>源義経>義経>平清盛>炎立つ
石坂は最高の頼朝役者だが、高橋幸治の冷徹な感じも好きだった。
岡田頼朝はもう少し年齢を重ねてから見たかった。ちなみに頼朝役は総じて子役が素晴らしい。

清盛:新平家>義経>草燃える>平清盛>源義経
正直どれもピンとこないが、主役としての熱演に敬意を表して仲代に。
渡もキャラ設定を除けばまあ悪くはなかったか。『源義経』は総集編のみ視聴のため、辰巳清盛はほぼ印象にない。

後白河:平清盛>義経>新平家>草燃える>炎立つ
一転、どの演者も素晴しく順位をつけにくい。が、後白河は権謀術数に長けた老獪な男ではないと思っているので
松田と平幹を上位にした。単純な演技で言えば滝沢や松緑が良かったが。

弁慶:源義経>義経>平清盛>炎立つ>新平家
緒形拳一択で、緒形とそれ以外という感じ。しかしこう書いてみて思うけど、『平清盛』の
各役者は、脚本のせいで割引評価せざるをえないことが多い。

秀衡:義経>源義経>炎立つ>平清盛
個人的には高橋英樹最大のハマり役だと思っている。大物感と父性がよく出ていた。
新平家の加藤は見たことがないので割愛。

政子:草燃える>新平家>平清盛>義経>源義経
まあこれも岩下一択か。『源義経』の政子は例によって印象が薄い。

義時は草燃える以外は主要キャラとは言えないと思ったので割愛。
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/05/27(月) 17:14:01.08ID:4Y7j+iyu
>>702
渡清盛は言うまでもないが全体的に安定感があるんだよね
宗盛のヘタレっぷりはいい勝負だけどwww

それから中井頼朝が若作りな気するの自分だけ?(^^;)
本放送時忘れたけど清盛のように義経を怒鳴りつける場面てあったっけ?
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/06/04(火) 21:29:25.20ID:r9mZOt/D
>>710
おめでとう!
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/06/19(水) 09:41:57.24ID:EJ/VezXb
歴史にどきりで結構VTRが使われてたわ
面白いが獅童、仕事は選べw
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 17:12:24.80ID:131fmbxL
ドキリ収録中に綾瀬等と廊下で会ったら気まずい思いするから
なるべく会わないようにしてるってスタパで言ってた
確かに西郷の扮装で会ったら気まずいよねwww
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 01:58:00.45ID:PIvYf8YU
え?
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:RK/QF0yN
BS時代劇「静御前」age
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 21:49:43.85ID:sUwIf1w7
一度あげるか
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 20:50:18.56ID:YipHz9Rw
土曜日細川重衡の処刑の回をスタジオパークでやっていた。
アーカイブスでも壇ノ浦の回を少しやっていたしタッキーのドラマが地上波で
流れるしbsでタッキーが鼠小僧もやるそうなので出演者が年を取って顔かたちが変わってしまう前に再放送してほしい。
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 20:34:34.40ID:NK59ADU4
先週の土スタで細川茂樹が大河に出演できた感激を語ってたな
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/11/28(木) 00:38:15.91ID:Qw56OAbL
↑HPの写真見たけどいい感じ。なんか微笑ましい。
義経DVD引っ張りだして
義仲巴の別れのシーンまた見てしまった。
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 20:36:28.11ID:uvwBYMZU
義経から8年も経ってるのに
パン職人のタッキー、若々しいな
まだ3年ほど老けた程度にしか見えない
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/01/05(日) 22:52:37.27ID:vM9o29oV
朝日新聞のテレビ欄コラムで滝沢が「義経」で時代劇に目覚めた話をしてた
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 22:09:16.99ID:JUtoxUqB
・壇ノ浦の戦いから逃亡までは過去の回想シーンばっかり
・北条時政の小林稔痔の演技が下手くそすぎ(ウンコ我慢したような喋り方)
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/07(月) 08:44:08.83ID:pWZBpe/X
脚本家金子と語り白石の組み合わせは、腕におぼえあり以来のようだ
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 18:02:46.90ID:52RXmVHe
オノマチを初めて見たのは義経でその時は出番も台詞も少ない不憫な人だなあって思ってた。
最近の活躍ぶりはホントにうれしい。
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/05/13(火) 07:00:32.60ID:WO+hBbeU
ディレクターズカット版はタッキー義経が一家心中してリアルなやつ頼むは
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 21:42:27.77ID:/cxRg6wG
平野 忠彦氏(ひらの・ただひこ=バリトン歌手、東京芸術大名誉教授)13日、
急性心筋梗塞のため死去、76歳。甲府市出身。
オペラ「フィガロの結婚」や「タンホイザー」で主演した。
ミュージカル「アニー」や、NHK大河ドラマ「義経」にも出演。
テレビアニメ「ジャングル大帝」の主題歌も歌った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/obituaries/CK2014061402000252.html
jungle taitei - opening and ending theme
https://www.youtube.com/watch?v=FgeBFRjWxiU
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/19(火) 07:28:36.72ID:nukNbggJ
いろいろ批判もあるけど
義経主従(滝沢、松平)
頼朝主従(中井、財前、小林)
法王(平、草刈)
平家(渡、鶴見、安倍)

それぞれの勢力関係は結構分かりやすい演出だったと思う
最後の死に方がダメだったよな〜
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/09/20(土) 20:45:15.48ID:BuObJu9h
銀座でカラアゲ☆USAって映画の舞台挨拶見たら忠信がいた。
元気にやってるなあ。
映画はダメダメだったがw
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 10:49:53.91ID:E6hq+uCs
石原静アンチスレついになくなったのかwww相当長い間引き継がれててたのに
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 00:23:02.57ID:5vkqMD/P
頼朝が女々しすぎるのは違和感あった。
義経への情で悩んで、政子に背中を押されてやっと成敗の決意を固めるってシーンが多すぎる。
史実通りだと、ゲスすぎてまるで金正恩そのものなのに。
頼朝を主役にしたドラマや小説が少ないのは、善人に描くのが難しいからなんだろうな。
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 14:21:32.16ID:F0/eiQC1
「草燃える」では、わりと冷酷だったけどな、頼朝は
まあ役者の違いか
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 16:56:21.37ID:hqKmmf95
ところでさ、頼朝をそそのかす北条親子を悪く書きすぎじゃないの?
あれじゃ悪の枢軸じゃないか。
俺は一応北条氏の子孫にはなるけど、宗家じゃないから子孫だという意識なくてもさすがに胸糞悪いわ。
初対面の人に名前言うと、苗字がモロだけに、歴史好きな奴はよく聞いてくるんだよ。
小林稔侍さんや財前直見さんが嫌いなわけではないよ。
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 18:29:46.11ID:vgrCz3Wa
見終わった。
お徳は最終回で何歳くらいだったんだろうか
清盛が生まれた時(1118年)には物心ついてたみたいだし、義経の死(1189年)まで見てるわけだし
フィクションだからいいけど
0751名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 17:21:59.98ID:IsUKoqfu
まだ義経スレ続いてたんだw
勝村重盛、鶴見宗盛、阿部知盛、平家一門ハマってて良かった
特に重盛、宗盛はこの2人のイメージがいまだに抜けないw
稲森常盤キレイだった
このキャストで平家物語が見たかったな
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 08:30:49.34ID:uwkfYfMy
この前のネプリーグでは
すっかり成長した子頼朝のとなりに宗タンが並んでいて
仲良くクイズに挑戦していて妙に和んだ。
映画の中で宗タンが野球チームの監督で子頼朝らを指導するらしい。
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/09(金) 10:47:42.75ID:Jo0jXoqL
>>755
子頼朝は最近エロ映画の濡れ場担当w
クネクネだなw
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 14:42:40.88ID:EdT4RYbI
暇すぎてTSUTAYAで借りて きて昨日から見てるけど、稲森いずみ無茶苦茶綺麗!!!
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 01:18:48.58ID:ejSNPiRX
真田丸で家康御一行様が伊賀越え中に鵯越
何を言ってるのかわからねえと思うが(ry
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 12:49:05.44ID:tYwfG/yP
伝説だらけの英雄、怨霊が跋扈する時代を活かした、ファンタジー大河の最高傑作の一つ
これが許されたことで、後世の演出家は何でもできる自由を手に入れた
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 19:53:28.72ID:K0g3Tg00
母上もだけど
ヒロインコンビがかわいすぎる
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 05:58:37.85ID:FwDHOOII
実は上原美佐が美人だったと思う
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 18:54:04.69ID:pbTZcTbs
鞍馬山の修業シーンが映像も音楽も最高。こんな素晴らしい修行地を手に入れた義経に嫉妬するレベル
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 06:34:16.79ID:Gr/VwFzt
>>769
当時、稲森さんのこと知らなかったので、初めて登場した時、その美しさにゾクゾクしました。
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 11:20:19.68ID:X9higVFA
この頃は、まだ石原さとみ芋だったね。
ただ46話の子ども産んでからの錯乱シーンは凄かった。
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 23:41:35.58ID:72zqo7cA
常盤と言えば、稲森さんを思い出すな
あれは心情が滲み出た名演
0774名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 07:50:26.31ID:8Qr0+e6t
今の滝沢・石原で義経・静を見たいわなぁ
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:13:53.62ID:EoTD6LQq
義経と弁慶が共演してる
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 00:31:48.32ID:E3NRVJVB
政子が超怖〜い。
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 08:45:12.84ID:3eFrrhLD
渡清盛は俺の入道相国
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 20:10:02.62ID:+SJojOZu
ここ10年の視聴率ベストファイブ入りを果たす堂々たる中世大河
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 13:10:48.45ID:iwutfrrU
義経単勝オッズ2倍
0781長木よしあきの告発
垢版 |
2016/09/19(月) 20:59:09.37ID:xkw24iq0
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 05:54:50.49ID:9QvNhkGm
当時色々忙しくて義経見てなかったんだけど
週刊誌の広告とか立ち読みで滝沢義経はバッシングされてたという認識だった
頭が悪くて字が読めないからフリガナふってもらって
覚えられないからセリフ減らしてもらって、松健激怒、相対的にゴマキら女性アイドルの株上がる…
…みたいな感じ
2chの大河板見るようになったらそれほど酷評されてないって気付いた
義経でよくバカにされてたのはラストの馬が天に駈け登っていく演出
滝沢の演技をよく言わない人も他大河の主演のボコボコ具合に比べたら優しい感じ
色々な要因で印象は左右されるものだね
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 06:40:07.72ID:lQWkXS4P
>>783
源頼朝パートと源義仲パートと平家パートは良かったけど
義経パートが残念感はあった
ゴマキはすんごく良かった
でも重要な回(勧進帳)は時代考証も丁寧でよかった
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 21:24:44.91ID:T6ozvUnt
ウミガメみたいな法皇だったな
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 14:31:02.43ID:wvmlVP0H
一の谷の合戦で熊谷直実と平敦盛の一騎討ちも見たかったなぁ
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:56:13.71ID:EVv7XCAY
>>792
それはあったでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況